タグ

渡辺明と第6局に関するaround89nのブックマーク (2)

  • 王将戦第6局。

    2日制での千日手は初経験だと思うんですが、もちろん先手番のプランは用意してないので悩みました。1時間のインターバルの間に色々と思案して、第5局は負けはしたものの、分かれは悪くなかったので、これを連採。

    around89n
    around89n 2021/03/15
    ...千日手の選択、先手番のプランの話(用意してなかったんですね!)、谷川先生のこと、内容が濃い振り返り、とても面白かった。改めまして、王将防衛、おめでとうございました。
  • 名人戦第6局。

    封じ手直後の局面。図から△75歩▲同歩△同銀は▲76歩で追い返せるため後手は工夫が必要ですが △75歩▲同歩△86歩には▲76金の強防があり、譜の△86歩▲同歩△75歩には▲53歩で戦える、という構図。 これらは封じ手を終えて考えている中で整理できたことで、▲53歩、▲74歩という歩の手筋で桂損でも戦えるという読みでした。 この▲41銀が詰めろで入り、受けた手に対しては▲63角と金取りに打って、それが逃げたら▲54角成で△64銀を取りにいく、という組み立てで勝ちが見えてきました。 あと1勝になった先週から間がなかったので、あまり意識せずに来ましたが、これから対局や仕事をしていく中で実感も出てくると思います。

    名人戦第6局。
    around89n
    around89n 2020/08/16
    ...おめでとう!と言おうと思って、ブログの更新を楽しみにしていたら、...いつも通りの対局振り返りだった😅。/1日目のねじりあい、2日目午前からの攻防はおもしろかったです。改めまして、おめでとうございました!
  • 1