タグ

不動産に関するaruaradioのブックマーク (8)

  • 連続増益の東京建物 稼ぎ頭交代に漂う不安 証券部 松本萌 - 日本経済新聞

    好業績を続けている東京建物への市場の評価が上向かない。2021年12月期は新型コロナウイルス下でも前期に続き最終増益を見込むが、株価の上昇は鈍い。市場の成長期待を示す予想PER(株価収益率)が上がらないためだ。同社は昨年2月に、24年までは不動産の売却益を中心に利益を拡大するとした中期経営計画を発表した。PERが高まらないのは、オフィスビルなどの賃貸事業を軸とした従来の収益構造からの転換に対し、

    連続増益の東京建物 稼ぎ頭交代に漂う不安 証券部 松本萌 - 日本経済新聞
    aruaradio
    aruaradio 2021/03/12
    25年度完成の「八重洲プロジェクト」まで大型の再開発案件がなく主力の賃貸事業が伸びないため、当面は物流・ホテルなどの売却益で補うとの事。今後のホテル売却市場の動きがキモなりそう。
  • 東京五輪マンション「晴海フラッグ」に学ぶ、不動産最大のリスクと失敗しない選びかた

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    東京五輪マンション「晴海フラッグ」に学ぶ、不動産最大のリスクと失敗しない選びかた
    aruaradio
    aruaradio 2021/03/12
    “用地の取得の時点でJVとなっているケースは珍しい” 多くの会社が参加するJV物件は、各社ともリスク回避的に事業にコミットしており、意思決定の速度が遅くなるというのはなるほど。
  • 三菱地所、東京医科歯科大と包括協定 大学の不動産活用  - 日本経済新聞

    三菱地所は10日、東京医科歯科大学と不動産活用に関する包括的な協定を結んだと発表した。大学が持つ不動産を有効活用するほか、医療関連のオープンイノベーション拠点の運営で連携する。2017年4月に国立大学法人法が一部改正され、研究や教育の充実のため保有資産を活用する大学が増えている。三菱地所も教育機関との連携で事業拡大につなげる。東京医科歯科大はJR御茶ノ水駅近くに湯島と駿河台のキャンパスを持つ。

    三菱地所、東京医科歯科大と包括協定 大学の不動産活用  - 日本経済新聞
    aruaradio
    aruaradio 2021/03/10
    田町駅前の東工大用地に続き、大学法人の資産活用の動き。H28の法改正で大学業務に関わらない使途の資産活用が可能になり、活発になってきた。アカデミックな機能がどんどん街に混ざり合っていくとステキだな。
  • 不動産売却後も継続使用 リクルート本社、ヒューリックに譲渡 コロナで急増、資本効率を改善 - 日本経済新聞

    保有不動産を売却し賃貸契約を結び直す企業が増えている。新型コロナウイルスで業績が悪化した企業が資金調達として活用するほか、在宅勤務の拡大を機に保有資産を見直す動きも出てきた。当初は大型オフィスビルが中心だったが、足元では工場や物流施設などにも広がる。コロナ後を見越し、投資家も熱視線を注いでいる。不動産大手ヒューリックは1日、リクルートホールディングス(HD)が登記上の社を置くオフィスビル「リ

    不動産売却後も継続使用 リクルート本社、ヒューリックに譲渡 コロナで急増、資本効率を改善 - 日本経済新聞
    aruaradio
    aruaradio 2021/03/02
    不動産を売却し同時に賃貸借契約を結ぶ「セール&リースバック」で財務体質の強化に繋げる。不動産売却でBSが軽くなり、有利子負債削減、ROAなど資本効率改善の効果も。調達した資金で設備投資やM&Aなど次の成長戦略に。
  • 三井不動産や東京建物、東京駅前でコロナ対応ビル競う - 日本経済新聞

    ウィズコロナ時代のオフィスはどうあるべきか――。三井不動産や東京建物などが東京駅周辺でこの命題に挑んでいる。八重洲に建設するビルには感染防止や柔軟な働き方への対応がふんだんに盛り込まれる。一方、丸の内や有楽町では街のDX(デジタルトランスフォーメーション)化が進行する。コロナとDXがカギを握る新時代の再開発を追った。「新たなビルには接触しなくても機能する設備を入れていく」。三井不動産の菰田正信

    三井不動産や東京建物、東京駅前でコロナ対応ビル競う - 日本経済新聞
    aruaradio
    aruaradio 2020/09/22
    八重洲側の大手デベの計画について。中身よりも、巨額の投資判断をした後に、全く先の見えない条件を盛り込んで計画修正をしていることに、ただ頭が下がる。
  • 「LIFULL HOME’S」、物件周辺環境をスコア化する「Walkability Index」提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    LIFULLが提供する不動産住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」は、「不動産アーカイブ」および「住まいインデックス」にて、不動産ポータルサイトで初となる暮らしやすさの観点から物件周辺の徒歩圏内の環境を評価したスコア「Walkability Index(ウォーカビリティーインデックス)」を提供開始すると発表した。 Walkability Indexでは、物件周辺環境を把握することで、住み替え後の暮らしをイメージしながら物件探しが可能になる。 これにより、ユーザーがこれまで候補に入れにくかった土地勘のないエリアの物件も検討しやすくなり、今までよりも住まいの選択肢が広がり希望の住まいが見つかる可能性が高まるという。 米国では2007年から「WalkScore」と呼ばれる住宅の周辺環境を客観的に評価する指標が開発され、不動産情報サイトに公開されるようになったが、日には同様の指標がないと

    「LIFULL HOME’S」、物件周辺環境をスコア化する「Walkability Index」提供開始 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    aruaradio
    aruaradio 2020/09/10
    物件の徒歩圏環境をレーダーチャートを作成してくれる。日用品施設は、近さに加えて動線上にあるかどうかがキモだからこれだけではあまり参考にならなそう。
  • 位置指定道路とは?私道に面した土地を購入する場合のトラブル、注意するポイントは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    土地を購入してマイホームの新築を考えている場合、家を建てる土地がどのような道路に面しているかは、きちんと確認しておきたいポイントです。不動産広告などで時々見かけることがある“位置指定道路”とは何か、土地購入時の注意点も合わせ、不動産コンサルタントの田中歩さんに教えてもらいました。 位置指定道路とは? 位置指定道路は「私道」のひとつ “接道義務”を果たすため位置指定道路が必要に 位置指定道路は誰のもの?トラブルは? 共有名義が多いが、持ち合いや地主などが所有している場合も 共有名義でない場合は、私道通行・掘削に関する承諾を取っておく 位置指定道路にまつわる注意ポイントは? 所有者の確認はもちろん、道路や埋められた水道管の状態についても理解しておく スーモカウンターでできること 位置指定道路とは? 位置指定道路は「私道」のひとつ 道路には公道と私道があります。国や都道府県、市区町村などの地方公

    位置指定道路とは?私道に面した土地を購入する場合のトラブル、注意するポイントは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    aruaradio
    aruaradio 2020/09/03
    特定行政庁から指定を受けた私道。位置指定道路は建築基準法上の道路(原則として幅4m以上)として認められている私道で、位置指定道路に面した土地には、建物を建てることができる。
  • 「絶景」は世代を超えて惹かれる不動産価値。著名建築家が目指すのは「風景のリノベーション」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    どんな家だったら、買って所有しようと思えるだろう。 アクセス?広さ?デザイン?物件を評価する際の基準は色々あるが、「所有より、シェア」という考え方が広まるミレニアル世代にとって、家を購入するというのはハードルが高い。 「住宅購入が遅れている原因は信用基準の厳しさに加え、晩婚化、出産の高齢化といったライフスタイル変化にあるだろう」–バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのエコノミスト、Michelle Meyer(ミッシェル・マイヤー)氏は、こう述べている。 若い世代が住宅を購入するには、ハードルが色々とある。だが、こうしたハードルを乗り越え、あえて所有にこだわる人もいる。たとえば、家の窓から外を見て、息を呑むような美しい景色が広がっていたら、思わず買いたくなってしまうかもしれない。 図面も、間取り図も、内観写真もない不動産仲介サイト 「絶景不動産」は、絶景を望める物件のみが掲載されている不動

    「絶景」は世代を超えて惹かれる不動産価値。著名建築家が目指すのは「風景のリノベーション」 | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    aruaradio
    aruaradio 2020/06/09
    絶景を土地の特性として扱うのはとても面白いね。ただ、価格付は難しそう。
  • 1