タグ

2007年6月2日のブックマーク (13件)

  • 柔らかな皮膚を持つヒューマノイドロボット、登場 | スラド

    まずは 科学技術振興機構のリリースとロボットの写真を ご覧頂きたい。 科学技術振興機構の戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究の一環として、 全身の56カ所の可動関節が柔軟な空気アクチュエータで駆動し、 全身が柔らかなシリコン製で触覚センサを有する皮膚で覆われたヒューマノイドロボットが開発された、とのことだ。 さらにその皮膚の下には、197個の触覚センサを備えており、これらを用いて周囲の状況を認識することが可能だという。 ……ここまでくると生々しいな。

  • Firefoxのツールバーを究極にシンプルにする - 隠れん坊将軍の隠れ蓑

    先日、Forgot the Milk.にて「Firefox のメニューバー・ツールバーを徹底的にカスタマイズする方法」というエントリがアップされていました。 甘い!甘いね!うちのFirefoxには勝てないね!はい、どん。 ついにツールバーも一段の時代に突入です。冷戦新時代の幕開けです。 特別なにかすごいことをしているわけではないですが、言及元の記事を真似て、少し解説をば。 とにかく操作はマウスジェスチャーで 古くはMDIBrowserがマウスジェスチャーを搭載した時から、私はずっとマウスジェスチャー。なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。All-in-One Gestures+All-in-One Tuika Gesturesで、閲覧に関するほぼ全ての操作をマウスジェスチャーで済ませます。「全ての」ということはつまり、ツールバーボタンなんて一つもいらないってことです。はい、全部消します。

    Firefoxのツールバーを究極にシンプルにする - 隠れん坊将軍の隠れ蓑
    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    「よく考えたら最早ツールバーは全て消去済み、メニューバーだけになっているのであった。こりゃまたうっかりさん!」わろた
  • 不気味の谷現象 - Wikipedia

    擬人性の高いロボットを観察する人間を被験者とした感情的反応のグラフ ロボットの擬人性、項で述べられる森政弘の結果に対して決定される。「不気味の谷」は“人間に近く見える”人に似せた像に対する人間の感情的反応が否定的になっている部分である。 不気味の谷現象(ぶきみのたにげんしょう)とは、美学・芸術・心理学・生態学・ロボット工学その他多くの分野で主張される、美と心と創作に関わる心理現象である。外見的写実に主眼を置いて描写された人間の像(立体像、平面像、電影の像などで、動作も対象とする)を、実際の人間(ヒト)が目にするときに、写実の精度が高まっていく先のかなり高度なある一点において、好感とは逆の違和感・恐怖感・嫌悪感・薄気味悪さ (uncanny) といった負の要素が観察者の感情に強く唐突に現れるというもので、共感度の理論上の放物線が断崖のように急降下する一点を谷に喩えて不気味の谷 (uncan

    不気味の谷現象 - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    「人間にきわめて近い」ロボットと「人間と全く同じ」ロボットによって引き起こされる嫌悪感の差
  • Firefox の拡張機能更新に中間者攻撃の危険性 - えむもじら

    ITmedia エンタープライズ:Firefoxの拡張機能に設計上の欠陥、「Google Toolbar」などで影響という記事(元記事)で、以下のように述べられています。 問題は、ベンダーが提供する主要な拡張機能が、SSLで暗号化された「https://」から始まるサイトから提供されていないこと。このため、中間者攻撃(Man in the Middle攻撃)を受けても、ユーザー側ではアクセス先が正しいサーバなのか、それとも偽のサーバに誘導されているのかどうかを確認することができないという。 注:以下、最初の段落とそれ以降とで主張がずれているように見えますが、書いているうちにだんだんと問題が分ってきたためです。(2008/5/18追記) この記事の言わんとすることは、SSL でない http でアクセスすると Man in the Middle 攻撃を喰らうとやばいぞということですが、それっ

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    Fx拡張に限った話ではない、と。
  • 君、Oyogiをきわめたまへ

    (Since 2002/07/06 Last Update 2006/4/1>フリーザは実在した!) 田技研とカプコンの共同開発によりMS-06ザクの量産化が決定! *あ? なんかいつもと様子が違うって?* Opera、知ってるかね? 泳ぎの大好きなCEOがいる会社のモラウザなの。 「(゚Д゚)ハァ? 何を言いたいのか」って? うるさい。だまって話を聞きなさい。 とっても素敵なOperaのCEOを、ちょびっと説明するよ。 1:後先考えず、とりあえず公約をぶちかますの! 2:バイキングは「水温7度」なんてことは気にしないの! 3:オレは、1人だけで闘って死んだほうがマシなんだ! 4:カカロット、貴様どこまで甘いんだ! 5:がんばれカカロット… おまえがナンバー1だ!

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    てっちゃん
  • 高木浩光@自宅の日記 - キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性

    ■ キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性 Winnyを媒介して悲惨なプライバシー流出事故が続いているのは、言うまでもなく、自然現象なのではなく、ウイルスを作成し頒布している者が企図するところによるものである。いったいどういう人が何の目的で作成し頒布しているかということは、憶測にしかなりようがないので、あまり多く語られることはないが、よく耳にする陰謀論的な説としては、(1)著作権侵害行為をやめさせたいと考えている者が、Winnyの利用を危険なものにするためにやっているという説、(2)ウイルス対策や流出対策の事業者の関係者が、事業の需要を創出するためにやっているという説(これは、Winny媒介ウイルスに限らず昔のウイルスのころから語られていたもの)などがある。 私の憶測では、少なくとも初期のキンタマウイルスは、単純に愉快犯だったのだろうと思う。論座2006年5月号では私は次

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    ヒーロー扱いされるウイルスと、「喧嘩両成敗」「どっちもどっち」という思考停止のツール。
  • はてなセリフ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなセリフ」をご利用いただき、ありがとうございます。 アップロードした画像に文字を埋め込むことができる「セリフジェネレータ」の作成、セリフジェネレータで作成した画像を公開できるサービスとして提供していた「はてなセリフ」は、2018年3月1日をもちまして、サービスの提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/serif-closed 株式会社はてな

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    なんかおもろい絵なのだわ。
  • ルーレットカジノ 情報館

    ライブカジノからスロットまで、人気のポピュラーなゲームから、新しいゲームまで「ベラジョンカジノ」なら全てが揃っています。 日での知名度も高く、最も評判の良いオンラインカジノがベラジョンカジノです。ベラジョンカジノでは日人・日語に完全対応したサービスが提供されており、全てにおいてトップクラスの評価ができるオンラインカジノです。

    ルーレットカジノ 情報館
    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    更新ping
  • [悪徳商法?支店]: はてぶで、一行コメントするより、

    概要欄を書き換えちゃった方が、効果的みたいです。 こちらのはてなブックマークですが、概要欄が requiem7こと御堂岡啓昭によって御堂岡氏の主張(感想)に書き換えられています。概要欄は、ブックマーク先の引用などをシステムが自動的に行う場所かと思っていたのですが、誰でも自分の主張を好きに書いて良いようです。 また、requiem7のブックマークは、プライベートモードですから第3者が見ることは出来ませんが、概要欄を書き換えることで、自分の見せたい主張だけをブックマークページに反映することが可能になります。しかも、誰が言ったのかは一般ユーザーには、分かりません。上手く書けば、客観的な意見のように装うことが可能でしょう。 いつ書き換えられたか、分かりにくいですし。 古いブックマークを書き換えれば、人知れず宣伝も可能かもしれません。 なお、株式会社はてなにはクレームを付けてみたのですが、返事は無い

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    概要欄の悪用
  • tumblrの著作権 - resolution

    スルーしようかと思ったけど、書き残したくなったんで ちょっと書いてみる。でも専門家でもなんでもないんで このブログを読んで困ったことになっても責任とりません。 まず、これ。 ホームページを作ろうというあなたに… http://www.imasy.or.jp/~ume/copyright-ml/inetmag/internet-magazine-1996-02.html#A1 1996年の文章。CDのジャケットをホームページに載せていいかって話。 この弁護士の先生も10年経った今はどう思ってるかわかんないけど。 CDのジャケットが著作物ってのは同意。パブリシティ権とか それより下の部分も納得。たしかにリスキーだと思う。 でも引用の範囲に入るかどうかってとこの論理展開がよくわかんない。 著作物で 経済的価値を持たせようとしてて 著作権ビジネスに敏感な相手 という条件が揃うと、リスキーだからやめ

    tumblrの著作権 - resolution
  • Latest topics > Mozilla 24と地に足が着いてないMozillaと地に足が着いてるMozilla - outsider reflex

    Latest topics > Mozilla 24と地に足が着いてないMozillaと地に足が着いてるMozilla 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Firefoxと印刷 Main ハッカー » Mozilla 24と地に足が着いてないMozillaと地に足が着いてるMozilla - Jun 01, 2007 「Mozilla24」に落胆する なんとなーくずっともやもや感じてはいたんだけど、それをうまいこと言語化してくれてるなあと思った。基的にMozillaのしてることって、地に足が着いてないっていうか。everyoneに向けて話そうとして、結局no oneに向けてしか喋れてないっていうか。あくまで理念先行っていうか。そんな

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    _[mj][marketing]てらじさんへの反応。
  • Tumblr

    as365n2
    as365n2 2007/06/02
    「del.icio.usにブックマークするときは……Pukkaが32倍ぐらい快適」但しOSX向けシェアウエア。以下、投稿時のURL編集の必要性について。
  • DMCRA: Digital Media Consumers' Rights Act - faireal.net

    DMCRA: 米で「逆方向」の著作権法改正法案 2004年 8月15日 記事ID d40815 アメリカの DMCA では、 著作物の公正な利用について制限が強すぎた。 それを修正してバランスを回復しようという DMCRA が議論されている。 この法案は2002年から存在しているが、2004年5月には公聴会が開かれている。 はじめに どんな法案か 各条の内容説明 リンク はじめに DMCRAメモ。 著作権者と著作物の利用者の関係を定めている著作権法が、 一部の著作権者の主張する保護ばかりに偏り、利用者に重すぎる制限を課す傾向は、1998年前後から、各地域で見られる。 それに先立つデジタル技術やインターネットの急速な普及で、利用者に急激に利便が生じたことへの反動として、 理解できる面も多い。 しかし、2004年現在では、権利者、特に一部の中間流通業者等の保護という特殊な目的ばかりが重んじられ