以前「工場見物」と称して当サイトのウェブマスターである林さんと川崎の工場をめぐったことがある。それは楽しいひとときだったのだが、おしむらくは男ばかりだったということ。女性と行ったらもっと楽しいんじゃないだろうか。 そう思って女性を誘って工場へ行ってきました。果たして「工場デート」は成り立つのか。 (text by 大山 顕) ぼくの知り合いの女性たちはぼくの嗜好をよく知っていて、いまさら「工場デート」ぐらいでは驚かない。それじゃ面白くない。そこで人づてに女性を紹介してもらって、その方を連れて行ってみることにした。つまり初対面だ。初対面の男にいきなり工場に連れて行かれる。これはちょっとしたセクハラか。いや、「セク」はない。ただのハラスメントだ。 写真の女性ふたりがその方々。左が福井さん、中央が杉浦さんだ。とても素敵なおふたりで、心が痛む。すまん、工場なんだよ、行くのは。この場を借りて親御さん
人口の50%以上を65歳以上が占める「限界集落」と化す事例が地方だけでなく、東京都内にも広がり始めている。高度経済成長期に建設された集合住宅で、半世紀以上の時を経て高齢化が進行。建設当時は若い住民や子供の笑い声であふれた団地も、住民の高齢化や施設の老朽化、店舗の撤退など…
4時間30分 「幸福の王子」のお話を、覚えていますか? 困っている人たちを助けるために、きらびやかな銅像の王子が、身体に付けられた装飾品を一つひとつ施していく。動けない王子に代わって「使者(パシリ)」を務めるのが、イヤと言えない一羽のツバメ。王子の善行の手助けをするうち、ツバメは冬を迎え、凍え死にしてしまう。 本書は、このような子供の頃に誰もが親しんだ童話や昔話を、十分に世間を体験した目で読み直してみようという企画だ。 「桃太郎」から「美女と野獣」「蜘蛛の糸」まで、全部で15話。表題のように、主人公のその後を綴るなど、エッセイと創作の間をゆく、宙ぶらりんさが特色をなしている。 冒頭の王子とツバメの話で、ワタシは小学校の国語の時間の記憶がよみがえった。お決まりの感想文を求められたのだ。 〈王子はどうして、ツバメを死なせてしまったのか。ツバメを殺したのは王子だ。だから、王子が嫌いになり、銅像が
ドラクエで一番ムカついたセリフを晒すスレ。 15 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/01/18(木) 19:09:28 id:ETHZvH9iO とりあえずはい、いいえどちらで答えても同じ答えが返ってくるセリフ全般。 特に「何も言うな」的な答えが返ってくるとじゃあ聞くなよ、と思ってしまう。 この部分を読んでいて、ある作品のことを思い出した。 その昔、スーパーファミコンでプレイした『ソウル&ソード』というRPGだ。 ゲームバランスこそいまひとつなものの、フリーシナリオを利用したなかなかおもしろい作品だった。しかし、この記事で取り上げるのはその内容のことではない。 このゲームをプレイしているとき、ぼくはRPG人生最大の恐怖を体験したのだ。グロテスクな怪物か? 違う。ホラー映画のような展開か? 違う。もっと単純でもっと恐ろしいことだ。 このゲームも、『ドラクエ』や『FF』などと同じ
縦と横の長さの比が 1 : √2, 1 : (1 + √2) の長方形における性質。左上の頂点から右上がりの対角線に垂線を引き、その交点を第1交点とする。その垂線が下底に反射したときの直線と右上がりの対角線の交点を第2交点とする。 1 : √2 の場合は、第1交点と第2交点が縦横共に3等分できる位置にある。 1 : (1 + √2) の場合は、第2交点が、左下の頂点との距離が1で、左下の角の2等分線上にある。 白銀比(はくぎんひ)と呼ばれるものは以下の2つがあり、いずれも無理比である。 比 のこと。貴金属比の一つ(第2貴金属比)。 比 のこと。b/2 : a = a : bを満たす比であることから、紙の寸法などに用いられている。 1 : (1+ √2) の白銀比[編集] 1 : (1+ √2) の白銀長方形 幾何学的に、正円とその中心を通る水平並びに傾き1の直線を利用すると、 図のように「
フジヤマは9月7日、動画に字幕をつけて共有できるサービス「Jimax」のベータ版を9月8日より公開すると発表した。現在はアルファ版が提供されている。 Jimaxは、YouTubeなどに投稿された動画やJimax内に用意されたパブリックドメイン(著作権が消滅ないし放棄された状態)の動画に字幕をつけて共有することができるサイト。特徴はソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能を採用した点で、作成した字幕を友人と共有したり、共同で字幕を作成することができる仕組みとなっている。 ユーザーは、Jimaxが用意したパブリックドメインの動画やYouTubeなどに投稿された動画を検索し、Jimaxツールで字幕を付ける。また、字幕を付けてもらいたい映像クリエイターは、個人のサーバなどにアップし、マイ動画として登録することで、字幕作成を依頼することができる。 運営するフジヤマでは、ネット対応型字幕制作ソ
最近、はてなのブックマークで無断リンク禁止が盛り上がっているようです。 色々なブックマークの見出しを見ていて、 「無断リンク禁止」とブログやWebサイトに書くことでSEOが出来るのではないかと漠然と思いました。 ただし、ネガティブなリンクばかりを集めてしまうと思われるので、応用範囲が非常に限定されそうな気はしますが。。。 というより、書いていたら何か単なる検索エンジンスパム手法になってしまいました。 うーん。下らないネタでごめんなさい。。。 以下が無断リンク禁止SEOの手法です。 まず「無断リンク禁止」と大きく書きます。 トップページに書いても良いでしょう。 ブログの記事として扱っても良いかも知れません。 誰かが「無断リンク禁止」に反応してくれるのをじっと待ちます。 「無断リンク禁止」などのキーワードで検索している人の来訪をじっと待ちます。 ブログ形式であれば、各種ブログランキングサイトに
官僚たちが年金横領などで知能犯罪に精を出す一方、やるべきことを少しもやらずに放置しておいた結果が、昨年8月と今年8月に連続して起った奈良県の周産期医療にかかわる、いたましい死亡事件であった。 航兵衛も人なみに4人の孫がある。まだ幼児(おさなご)ばかりだが、その中の3番目は昨年7月、予定より2ヵ月ほど早く生まれた。母親のおなかが急に痛くなり、世田谷の比較的恵まれた(?)地域に住んでいるにもかかわらず、緊急治療に応じてくれる病院はなかなか見つからなかった。近所のかかりつけの医師が懸命に電話をしてくれて、5番目に申し入れた都心部の大きな病院で、やっと受け入れの承諾が得られた。その病院まで父親が自分の車で連れてゆき、入院の結果は1,600グラムの未熟児が誕生した。 保育器の中でうごめいている赤ん坊に初めて逢ったときは、サルの赤ん坊そっくりで、目玉ばかり大きく、手足は割り箸のように細くて、これからど
中国のPKOとアフリカの地下資源 Jane’s International Review誌8月号にChina reviews peacekeeping commitments という記事が載っております。 ちょっと前まで、中国は国連のPKOなんぞに兵力を供出することはなかったのですが、2000年以来兵力(警察官含む)を提供、現在は常任理理事国では2番目に大きい1万名以上を提供しています。 その派遣先はアフリカの資源保有国に集中しております。つまり目的は資源の確保です。 これは一石三鳥を狙っております。つまり第一に小沢一郎氏の大好きな国連の看板を背負って、紛争中の資源国に堂々と軍隊を送り込め影響力を行使ます。 第二に国際社会には「国際貢献しとります」というポーズをとれます(それを信じる国は少ないですがタテマエにはなります)。小沢氏なんぞ涙を流さんばかりに喜ぶんでしょうなあ。 第三にその費用は
先週、土浦の花火大会の帰りに常磐線に乗った。 めったに乗らない電車なので外の景色を眺めたいのだが、夜なので自分の顔がうつりこんでよく見えない。知らない町の灯りが流れてゆくさまを見たいのに。 夜の電車は外がよく見えない。 旅気分を大いに味わうために、夜でも外の景色がよく見える装置を作りました。発明です。 (林 雄司)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く