タグ

communityとasciiartに関するas365n2のブックマーク (22)

  • AA gossip in twitter

    ※:ハッシュタグ…#で始めるtwitter内の検索タグで、ユーザーが自由に設定することができます。 ■ 参加資格は? ■

  • 夏のAAイベント3つ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)

    私はリハビリ中なので参加しませんでしたが、今年もAA板では恒例の大会っぽいものが開かれていました。まだ途中とかもありますが、パッと見て気に入ったものを紹介します。 2009年夏 モナー系拡大AA選手権 *線が綺麗ですねー 41 : ◆RdAVjkB93ji8 :2009/08/12(水) 22:03:02 ID:KVdMRplx0 ヽ /                                -‐っ、 −‐ ○ ‐ ―          r'"´⌒`''ー-- 、_,,   '"´`゙ヽ,   ` ,              / \            ゝ   . . .     二ニ=‐-- . jv'⌒` ⌒``ヽ     /     \           ヽ : : :_: :_: : ノ"´  "´ . . .´⌒. .`=ー -- -  .. __ : . : :

    夏のAAイベント3つ - アスキーアート・エッセイ(廃墟)
    as365n2
    as365n2 2009/09/14
    コメント欄。「余興」にしたところで興を削ぐようなことはしないに越したことはないと思うのだけど。
  • 動画投稿と続きとしてのニコニコ動画 - 犬が眠った日

    動画投稿しました。 aaplusさんの「+Aエディター」(説明)を使って、AA動画を作りました。 「+Aエディター」はAAの動画を作るソフトウェアです。 正直、自分の作品を見るより、aaplusさんの一連の作品を見た方が、このソフトウェアのすごさが分かります。 一番新しい作品↓ 動画を作ってみて、3頭身AAを動かす能力が必要だと実感。掲示板に貼るAAだと、歩く・走るという動作は一つのAAだけでなんとかなるんです。いわば、アニメでいう原画の部分(動きの基となる部分)だけで作品を作る。 でも動画の場合は、アニメでいう中割り(その原画どうしの動きをつなぐ部分)も必要になってくる。これが難しい。 aaplusさんの動画は、その中割りの部分も上手く作っていて、それが凄い*1。 自分もこんな動画作りたいです。 それまでの続きとしての「ニコニコ動画」 話は変わって、別の動画の話。 09年8月16日1時

  • AAL Blog - 掲示板(BBS)の終焉

    個人が自分自身で使うことを目的として設置しているプライベートな物から、 1000万人もの人間が利用しているらしいおなじみの2chのような大規模な物まで、 ネットの中には様々な掲示板があります。 これらの掲示板が永遠にあるとは限らないというのは、別に今ここで自分が述べずとも、 ネットを利用している人なら誰もがふと思うことではないでしょうか。 先日Gigazineで、また一つ老舗大規模BBSが終了するとのニュースを読みました。 大学受験・予備校掲示板の「ミルクカフェ」が2009年7月末に閉鎖予定、9年間の歴史に幕 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090721_milkcafe/大学生や予備校生で無い人にはあまり縁の無いBBSではありましたが、 ここはしたらばの管理人でもあったけんすう氏が、人が予備校生だった時代に 「10<受>ちゃ

    as365n2
    as365n2 2009/07/25
    「他の創作物は個人サイトやブログを作ってそこで発表という形を取っても 十分やっていけるのに、なぜAAだけは個人サイトで一人で発表するのではダメなのか…?」homma homma
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2009/06/17
    「アスキーアート板(AAカテゴリという意味か)が発祥」「プロギャラリーを揶揄」という説明。 / えー、そうだったっけ? 「2典Plus」にはそういう記述はない。
  • コテ辞(補)

    as365n2
    as365n2 2009/05/21
    渋笹の人が雲隠れ中につき。◆BOXMANq9ss
  • 第1研究計画書(配布用) - 犬が眠った日

    この文章は、20082009年4月16日に研究計画書(第1)として発表したものをブログ用に少し改変したものです。 20082009年5月7日には第2研究計画書を発表しており、それは明日頃に載せたいと思います。 意見がありましたら、よろしくお願いします。 1.「アスキーアートを事例とした著作物の共有意識」に関する研究計画 1.計画概要 卒業論文では、「アスキーアート(絵文字)」と「フリーソフトウェア・オープンソースソフトウェア」を事例(「アスキーアート(絵文字)」を中心事例)としながら「フリーな(自由な)文化」(Lessig 2004=2004:10)において人々が持つ著作権意識について考察した。 修士論文では、卒業論文では未完成であったアスキーアートの歴史の精査(パソコン通信時代とインターネットへの移行期)と、著作権意識を考察するにあたって採用した理論枠踏みを、卒業論文より厚いものにする。

    第1研究計画書(配布用) - 犬が眠った日
  • 顔&サロン 祭りAA収集倉庫 - Monabase

    as365n2
    as365n2 2008/11/07
    ノリノリさんの(敢えて松っちゃんのとは書かない)あれとは指向がだいぶ違うように見える。現時点では複数制作者間の比較というよりは、制作者別インデックスの観。/ タグの使い方に工夫が必要なのかも。
  • アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日

    元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、アスキーアートの発表では、「個人サイト」と「コミュニティサイト」どういう位置付けだったかを、その歴史を踏まえて書く。最後に、自分が思う、「個人サイト」と「コミュニティサイト」の今後について。 「個人サイト」と「コミュニティサイト」について 上の記事では、最近の表現発表(イラストや写真、音楽、文章)の場所が、個人サイトから「pixiv」や「myspace」、「flickr」、「youtube」に取って代わってきていることを述べている。これは、表現発表の場が「個人サイト」から「コミュニティサイト」へ中心が移ってきている、とまとめることができるだろう。 「

    アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    pixivとかflickrとか/ケータイ文化圏(等幅フォントAA)における個人サイト指向 /“DIY精神”
  • 時を駆ける汚いブログでした |色々いい加減にしろ

    まだカウンターが1万すら行ってない事に驚きつつ、どうせ誰もこのような場所に興味は示さんだろうと思うのでつれづれなるままに書き殴らせて貰う。 まずバイト いよいよ期末テストの点が末期症状を帯び始めた。 といえども、宿題やれといっても最近ではまったくやらない。そして これこれを解説するときもこちらを見ようとしない時がある。ちゃんと説明聞いてるのか? いやこっちを見ていたとしても聞いていない可能性が大だろう。 それでストレスが溜まる溜まる、学級崩壊してるクラスの先生の気持ちがわかるというものだ。 いやまだその場合、1人くらいは真面目な生徒もいるだろう。 しかしこちらは1人しかいない状況でそいつが全くやる気が無い、聞いていない状況。 もはや俺は空気に講義をしているというエアレクチャーを披露していることになる。 ならばさぼればいいんじゃないかと思う人もあろう、 私はどうも不器用でそういうところに手が

    as365n2
    as365n2 2008/07/10
    顔文字板のコテハン(制作者=「AA職人」)と“糞ギャラリー”。/饒舌な(言い訳・自己弁護の多い)「職人」も「プギャ」と同程度に不安定要因だけどなあ。
  • コテWiki - コテWiki

    ルール † Wikiの情報とグローバルルール 編集・加筆する場合は編集ガイドを熟読の上、行ってください リンクはご自由にどうぞ 負荷のかかる行為を行った場合はアクセス禁止になる恐れがあります モメるような場合は該当スレッドなどで議論してください 【コテ】Wikiの議論・質問・連絡スレ【保管庫】 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1136718000/l50 ↑ 掲載のルール † 掲載コテの条件 コテハン(トリップ・メール欄コテのみも含む)で活動していること(つまり「人が正式に自分を認めるための名前を表明していること」が条件) 掲載コテの目安 AA系板*1のコテであること(今のところ) 以下のうち1つ以上を満たすこと 保管されている個人作品があること 保管されている個人スレがあること(AAのガイドなど) 複数の作品に同じコテで、合わせて1

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    as365n2
    as365n2 2008/06/06
    渋笹の人 n/a
  • 戦国群雄演義+  三戦板を考察してみる

    as365n2
    as365n2 2008/06/05
    「n日ルール」とスレッドの「保守」に見る、顔文字板と三戦板の違い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    as365n2
    as365n2 2008/04/29
    リサイクル前提の「ボツAA投棄所」。
  • ネチケットに対しての質問です。インターネットサーフィンしていると掲示板に凄いアスキーアート(著作者不明)が書かれていることがあります。…

    ネチケットに対しての質問です。インターネットサーフィンしていると掲示板に凄いアスキーアート(著作者不明)が書かれていることがあります。かっけー。これ自分のHPに飾ってもいいかなぁ。という誘惑にかられるのですが、これってOKなんでしょうか?

    as365n2
    as365n2 2008/02/26
    2ちゃん等のAAの「利用条件」
  • http://2.csx.jp/~neutrality/frame.html

    as365n2
    as365n2 2008/02/23
    “AA関連の外部板連”らしい。Macユーザはモナーフォントの使用を推奨とのこと。
  • log

    as365n2
    as365n2 2008/02/10
    _[これはひどい][しねばいいのに]んなあほな。とはいえ、まあ世の中にはいろんな人がおるんだなあ、と思うしかないか。
  • AAと「繋がりの社会性」 - 犬が眠った日

    イラスト作者とtumblrユーザー間の論争 : ARTIFACT ―人工事実― ものすごくいいテーマなので、この問題に関しては後日ちゃんとしたエントリーを絶対書く。 その前に、AAに絡めて思ったことを1つ。 ある人が、tumblr利用者の意見は、現在のネットにおいて繋がりの社会性がいかに重要かというのを指し示す典型例だと言っていたんだけど、コンテンツ制作者からすると、コンテンツはネットユーザーが繋がるための素材でしかないという扱いを受けていると感じているんだろう。「お前らが繋がって楽しむために、作って発表しているんじゃねーよ!」っていう。 イラスト作者とtumblrユーザー間の論争 : ARTIFACT ―人工事実― 「コンテンツはネットユーザーが繋がるための素材」。AAは、間違いなくこれに当てはまると思う。もともと、一行の顔文字(「(^^)」など)から始まるAAは、その誕生から人と人が繋

    AAと「繋がりの社会性」 - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/01/15
    _[tumblr]「絵師」と「AA職人」の比較。
  • みんながライセンスをつけるには、「他者」が必要。 - 犬が眠った日

    職人さんの権利関係まとめwiki[旧・みくみく登録問題まとめ] - クリエイティブ・コモンズについて 前にも書いたが、ある著作物をどう利用するかのルールはコミュニティ内部で「暗黙の了解」になりやすい。アスキーアートにおける共有でも、どのような利用ならOKかのガイドラインは殆ど作られることはない。そのつど場の「空気」を読みながらやることになる。 ただし、あくまでも「コミュニティ内部で」である。そのコミュニティに属さない「他者」がそこに入り込めば、ライセンスが必要になる。たとえば、常に「他者」と接することになる素材サイトでは、多くの場合何かしらの規約が存在している。アスキーアートでも、個人サイトで発表する場合は規約が書かれることがある。またタカラやエイベックスという「他者」が出現した「ギコ騒動」や「のまネコ騒動」では、ガイドラインを作ろうという動きが出た。このように他者と接する必要がある場合

    みんながライセンスをつけるには、「他者」が必要。 - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2007/12/23
    “ある著作物をどう利用するかのルールはコミュニティ内部で「暗黙の了解」になりやすい”
  • 業界最大級のライブチャットDXLIVE

    9月14日(水)午前5時~5時30分(日時間)に、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。 日時間午後10時30分頃から午前零時頃までの間、チャットに繋がりにくい状態がありましたが、現在は解決しています。ご利用されている皆様には大変ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び致します。 9月6日(水)午前4時30分(日時間)より約1時間、サイトのメンテナンスを行ないます。その間は、一時的にチャットが中断される場合がございます。メンテナンス期間は、作業状況により多少前後することもございます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解ならびにご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます

    業界最大級のライブチャットDXLIVE
    as365n2
    as365n2 2007/07/13
    長編板。