タグ

2008年11月1日のブックマーク (39件)

  • WordPressでAAを正しく表示する » Supper's Ready

    WordPressには—を—に変換したり’を全角に変換したりという、いらない機能が実装されている。これAAでは激しく困る。表示が崩れるのだ。 どこでやってるの探してみたら、wp-include/functions-formatting.php の中で処理していることが分かったので。とりあえずAAに関係することが分かっている、8212、8211、8221、8216、8217あたりを変換している行を片っ端からコメントアウトしてやる。これでやっとキバヤシが正しく表示されるようになった。よかったよかった。 This entry was posted on 月曜日, 10月 3rd, 2005 at 23:59:15 and is filed under WordPress. You can follow any comments to this entry through the RSS 2.0

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    _[wordpress]2005.10 AA貼付けの際に邪魔な「いらない機能」を除去。
  • スペース - Wikipedia

    スペース(英: space)は、ラテン文字、ギリシア文字、キリル文字などにおいて、語と語の区切りを表すために空ける空白、またその他の字間の空白のことである。 ヘブライ語やアラビア語においては、早い時期から単語の区切りを表すのに空白が置かれていた。ラテン文字で最初に使われたのはアイルランド語で、時期は600年から800年ごろと考えられている。それまでラテン文字では中黒が使われていた。 ラテン文字においては、語と語の間にスペースが置かれる。手書き文字では、間を空けるほか、筆記体では続けて書かない。印刷・組版などの場合、印字エリアの右端をそろえる「ジャスティフィケーション」のためには、スペースを伸縮して調整する。 また様々な形式で文と文の間にスペースを置く。「フレンチ・スペーシング」では文と文の間に1文字分のスペースを置く。「ダブル・スペーシング」または「イングリッシュ・スペーシング」では2文字

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    関連:[wikipedia:和字間隔], [wikipedia:空白記号]
  • 【対馬が危ない】「韓国資本、実効支配も」 自民研究会議員団 現地視察へ (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    自民党の「真・保守政策研究会」による「離党問題等固有の領土保全緊急会議」であいさつする中川昭一会長(中央)。平沼赳夫最高顧問(右)も出席した=29日、東京・永田町の参院議員会館(酒巻俊介撮影) 長崎県対馬市で不動産韓国人に買い占められている問題で、自民党の「真・保守政策研究会」(中川昭一会長、70人)は28日、東京・永田町の参院議員会館で緊急会議を開き、同研究会として対馬市を視察することで一致、日程調整など具体的な検討に入ることを決めた。対馬問題に関する独自立法やプロジェクトチーム設置の必要性も議論され、同研究会として格的な取り組みに着手することになった。(宮雅史、池田証志) ◆「乗っ取り着々」 「離島問題等固有の領土保全緊急会議」と題された会議では、産経新聞紙上で「対馬が危ない」の連載を担当した宮雅史編集委員が基調講演し、対馬市の実情を報告。出席した42人の議員(代理含む)からは

  • LoudTwitterでtwitterの投稿をはてなダイアリーに反映 | blog.yuco.net

    今まで、「MakeYourDay」というサービスを使って一日のtwitter投稿をはてなダイアリーに投稿してきました。理由は、twitterは一定投稿数より前のログは読めないし、日付単位で振り返ることもできないし、自分のログの検索もできないので、あとから振り返りたいときに不便だったから。 しかし、開発者の方が「【告知】MakeYourDayは近日中にサービス停止します。」と告知しているように、サーバ負荷の増大により近くサービスを止められるそうです。 そこで、代替サービスがないか探してみました。「LoudTwitter」というのがそれです。投稿先をはてなダイアリーではなくVox(SixApartの提供するブログレンタルサービス)にする場合は、Voxのスタッフブログに詳しく解説されています。これに従えばVoxへの投稿は問題なくできそうです。 しかし、今まではてなダイアリーに投稿してきたので、で

  • 空白文字の打ち方!HTMLで使えるスペースの入れ方いろいろ [ホームページ作成] All About

    空白文字の打ち方!HTMLで使えるスペースの入れ方いろいろ空白文字の打ち方を解説。ウェブページ内でスペースを連続表示させる方法です。HTML中で半角スペースを連続して打っても、表示される空白は1つ分だけです。しかし「 」などの文字実体参照という特殊な記述方法を使えば、複数の連続した空白も入れられます。しかも、「半角スペースより細い空白」や「半角と全角スペースの中間くらいの空白」など4種類の空白文字があります。 ウェブページ上に、複数のスペース(空白文字)を連続して掲載したい場合があります。ワープロソフトならスペースキーで必要なだけ空白文字を入れれば良いのですが、ウェブ上ではその方法では望み通りにいかない場合があります。 なぜなら、HTMLソース中に書かれた「半角スペース」・「タブ」・「改行」は、いくつ連続していても「1つ分の空白」として解釈される仕様だからです。HTMLソース中に

    空白文字の打ち方!HTMLで使えるスペースの入れ方いろいろ [ホームページ作成] All About
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    nbsp, ensp, emsp, thinsp
  • “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから

    ――UGCならではの作品と言えば、MAD(アニメの映像などにユーザーが別のコンテンツを加えて編集した動画)があるわけですが、どう思われますか。 太田 角川が行っているMAD対策――無許可でYouTubeに上げられたMAD作品を検索でチェックして、公開してOKと判断すればお墨付きをあげるというシステムはすごいなと思ったんですよ(「ユーザー投稿角川アニメ」の公式認定も YouTubeに角川参加)。あれは角川歴彦会長のトップダウンでしかできないことじゃないですか。一番上の人がOKを出すという、そこがすごいことだなと思いました。ほかに、手塚治虫の作品を使った例もありましたよね(“鉄腕アトムで「公式」2次創作を――投稿サイト「Open Post」)。 津田 やってたんですが、ダメだったんですよ。手塚治虫の作品が自由に使えるという、試みとしてはすごく良くできているし革新的なんですけれど。たぶん、それっ

    “公認MAD”は流行るのか 2次創作のこれから
  • 「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」:座談会 UGCの可能性を考える(前編)(1/4 ページ) YouTubeやニコニコ動画など動画投稿サイトが一般化し、音楽・動画をネットに公開する無名・匿名の人々の存在感が増してきた。彼らの作品――いわゆるUGC(User Generated Content)の数や質を、エンターテインメント産業も無視できない状況になりつつある。 その一方で、クリエイターとエンターテインメント産業、作品を楽しむユーザーは三者三様に異なる価値観を持っており、軋轢(あつれき)が生じることも少なくない。例えば楽曲「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」の日音楽著作権協会(JASRAC)信託をめぐって昨年末に起きたトラブル*1は、プロを前提に作られた既存の制度とUGCとの矛盾を浮き彫りにした。 UGCのクリエイターが幸せに創り続けるにはどうすればいいか

    「ニコ動作家はもうけちゃダメ?」「才能、無駄遣いしていいの?」
  • http://youkoseki.com/diary/2008/10/29

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    “GSVを肯定的に捉える人の多くは、これを規制したらイノベーションが生まれなくなる、というような言い方をするのだけど、これは欺瞞で、規制する以外にも改善する方法はある。”
  • A雑VIP - AA Wiki

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    _[bbs][vipper][2ch][asciiart]?
  • Google アラートがフィード配信に対応 - えむもじら

    Google アラートは「指定したキーワードに一致する検索結果(ウェブやニュースなど)をメールで配信するサービス」ですが、Official Google Blog: Feed me! Google Alerts not just for email anymore によると、フィードでの配信に対応しました。早速メール配信をやめて Google Reader に登録。これでニュースのチェックは Google Reader に統合できました。

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    福音。あとで切換える。
  • 日本は侵略国家であったのか - 池田信夫 blog

    いま話題の田母神俊雄航空幕僚長の論文は、「ハル・ノートを書いたのはコミンテルンのスパイだった」とか「盧溝橋事件中国共産党の謀略だった」などという初歩的な事実誤認だらけで、論旨も『正論』の切り抜きみたいなものだ。制服組のトップがこんなお粗末な作文を組織の了解もなく対外的に発表するのは、軍事情報管理の観点からみて危険なので、更迭は当然だが、ここには彼らの音が出ていておもしろい。現在の中国政府から「日の侵略」を執拗に追求されるが、我が国は日清戦争、日露戦争などによって国際法上合法的に中国大陸に権益を得て、これを守るために条約等に基づいて軍を配置したのである。これは戦前から変わらない日の官僚機構の実定法主義を端的に示している。この論理でいけば、ヒトラーもムッソリーニも合法的に権力を掌握したので、問題はないことになる。論理的に擁護できないものを守るのに「国際法」やら「条約」やらが出てくるのも

  • セブンイレブンで出逢った老婦人 - 煩悩是道場

    社会 所用で自転車で移動中にセブンイレブンに立ち寄った。ドリンクを持ってレジに行くと、70は超えているだろうと思える老婦人がレジ番をしていた。彼女は愛想良く「いらっしゃい」と笑い、手慣れた手つきでレジを済ませてくれた。私は思わず「お世話さまです」と声を掛け、会釈をして店を出た。コンビニで、こんな接客に出逢うとは、というよりは70過ぎの老婦人がレジ番をしているとは思わなかった。 コンビニエンスストアが、酒屋だとかパン屋から転業するという話は良く聞くし、目にする機会もある。馴染みの店がコンビニになり、いつも応対してくれていたおばちゃんが着慣れない制服をぎこちなく着て「もう商店会共通のサービス券をあげられなくなっちゃったのよ、ごめんねえ」と寂しそうに呟いていたのを思い出す。老婦人が店番をしていたあのセブンイレブンも、そうした転業組の一つであるのかもしれない。酒屋やパン屋などと同程度の店舗面積であ

  • 漢典 zdic.net

    汉语拼音方案主要用于汉语普通话读音的标注,作为汉字的一种普通话音标。声母(shēngmǔ):汉字一个字起头的音叫声母,其余的音叫韵母,共23个。

    漢典 zdic.net
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
  • 岡田英弘 - Wikipedia

    岡田 英弘(おかだ ひでひろ、1931年(昭和6年)1月24日[1] - 2017年(平成29年)5月25日)は、日の東洋史学者。東京外国語大学名誉教授。東洋文庫専任研究員。専攻は満洲史・モンゴル史であるが、中国・日史論についての研究・著作もある。 経歴[編集] 1931年(昭和6年)、東京市郷区(現・東京都文京区)曙町に生まれた[2]。戦時下の1943年、旧制暁星中学校入学[3]。1946年、旧制成蹊高等学校尋常科へ転入[3]。 1947年、 旧制成蹊高等学校高等科理科乙類入学[3]。1950年、旧制成蹊高等学校高等科理科乙類を卒業した[3]。1953年、東京大学文学部東洋史学科を卒業[3]。その後は同大学大学院に進み、1958年 東京大学大学院博士課程を満期退学した[3]。 1959年から1961年まで、フルブライト奨学金を得てアメリカ合衆国シアトル市に所在するワシントン大学に留

    岡田英弘 - Wikipedia
  • 「中国四千年」の虚実

    ANECDOTA  「中国四千年」の虚実 「中国四千年の歴史」と、よく言われる。「四大文明のうち、中国文明だけは現在まで続いている」という言い方がされることもある。これらの言い回しには、他の文明のように急な衰退や破壊にみまわれたり、文明の担い手が入れ替わったりすることなしに、漢族が四千年間ずっと中国文明を守り育ててきたのだ、というニュアンスが含まれている。王朝が交替し、ときに異民族が君臨することはあっても、それは支配層の話であって、「漢族の中国」という文明の基盤は不変だというイメージを多くの人が抱いている。 当にそうだろうか。 そもそも、最初の「中国文明」自体、昔からそこに住んでいた人が築きあげたものではない。中国史家の岡田英弘氏は、夏王朝は東南アジア系民族が、殷は北方狩猟民が、周は西方の遊牧民が、それぞれ中原の地にやってきて建てた王朝だとしている。ちなみに、秦も西方民族系である。 まあ

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    唐末~五代の動乱期の大規模な人の移動。
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1011.html

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    後半部未読。
  • 楽浪郡・帯方郡

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    「邪馬台国大研究」内。
  • Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発

    ノルウェーのOpera Softwareは10月15日、同社初の検索エンジンプロジェクトの成果を発表した。 この検索エンジンは「MAMA(Metadata Analysis and Mining Application)」と呼ばれ、Webページがどのように構成されているかを記録する。数カ月中に公開の予定で、ブラウザメーカーや標準化団体が、Web技術がどのように使われているかを把握し、より標準に準拠したWebを目指す手助けをするとOperaは述べている。 MAMAはマークアップ、スタイル、スクリプトなどのWebページに使われる技術など、Webページの構造に関する情報をインデックス化する。350万のWebページから、Web技術の利用動向などに関する詳細な情報を引き出すことができる。例えば、Web開発者はMAMAでWeb機能の使用例を探したり、トレンドを調べることなどができる。「100を超えるハ

    Opera、Web開発者向け検索エンジン「MAMA」を開発
  • Opera、Webページ構造専門のサーチエンジン「MAMA」を公開準備中

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ザンギと唐揚げはどれだけ違うのか :: デイリーポータルZ

    北海道にはザンギという料理がある。それは唐揚げの一種で、普通の唐揚げより生姜や醤油味が濃いらしい。道民なら誰でも知ってるポピュラーなものだ。 ただポピュラーすぎてザンギと普通の唐揚げの区別が分からなくなってる人もいる(僕です)。 しかし道内でもどちらもだいたい同じものとして認識されてるように思う。もしお母さんが「今日の夕飯、ザンギか唐揚げどっちがいい」と子供に聞いたならほとんどの場合「どっちでもいい」と返ってくるはず。それぐらいザンギと唐揚げの境界線は曖昧なのだ。 そんなザンギと唐揚げのボンヤリした境界をはっきりさせたい。 (小柳 健次郎) 身近なお店のザンギを調査 「ザンギと唐揚げの境界線を調べるためにすべきこと」 そう考えて真っ先に思い付いたのが「とりあえずザンギってみるか」という結論だ。かなり適当だが間違ってもいないはず。 そういうわけで最初はジャスコに行きザンギが売ってるかどうか

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
  • CAPTCHAの進化とAIの進化とのいたちごっこ | スラド セキュリティ

    Microsoft ResearchはAsirraという画像ベースのCAPTCHAを開発しているが、これを破るプログラムが既に開発されているそうだ(Technology Review・家記事)。 Asirraは表示される犬やの画像から、すべての(or犬)の画像を選択するという認証方法であるが、 パロアルト研究所のPhillipe Golle氏は83%の確率で画像が犬かか識別できるプログラムを開発した。Asirraの画像はPetfinder.comというペットの里親募集サイトが提供している300万の画像が元になっているが、Goll氏はこのサイトから8,000点の画像集め、トライアル&エラーを通して犬とを見分けられるよう学習させた。識別は画像の色とテクスチャを統計分析して行われ、特に犬のピンク色の舌との眼の緑色が識別の鍵となったそうだ。 Golle氏曰く「機械学習は情報集約に非常に

  • 将官の資質に非ず - 大石英司の代替空港

    多忙モード継続中。今日は月初めの土曜日です。有料版に乗り換えるチャンスですよ(^○^)/。世間は三日連休らしいし。 http://premium.mag2.com/ ※ 空自トップを更迭 懸賞論文で「日の侵略ぬれぎぬ」 http://www.asahi.com/politics/update/1031/TKY200810310298.html http://www.apa.co.jp/index2.html アパ・グループはこの不動産不況の中でそれ所じゃないんじゃないのか。 私は、いかなる文脈に照らしても、彼の思想は支持しません。こういう時に、この手の人間を擁護する人々がいるのが未だに信じられない。 第1に、敵に付け入るいかなる隙も与えない、というのは、兵法の基中の基であって、諸外国に警戒心を呼び起こし、軍備増強の口実を与えるという部分で、何ら国防に寄与することは無い。 第2に、ペイ

    将官の資質に非ず - 大石英司の代替空港
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    _[mod]アパグループ「真の近現代史観」懸賞論文、空幕長の論文。
  • asahi.com:田母神空幕長更迭へ 懸賞論文で「中国侵略ぬれぎぬ」  - 政治

    田母神空幕長更迭へ 懸賞論文で「中国侵略ぬれぎぬ」 (1/2ページ)2008年10月31日21時57分印刷ソーシャルブックマーク 航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長が「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」などと主張する論文を、民間企業が主催した懸賞論文に応募していたことがわかった。旧満州や朝鮮半島の植民地支配について「現地の人々は圧政から解放され、生活水準も格段に向上した」と評価するなど、政府の見解に反する内容で、浜田防衛相は31日、田母神氏を事実上更迭する方針を固めた。 防衛省関係者によると、浜田氏が同日夜、田母神氏の辞表提出を発表する。放置すれば野党の反発で国会審議などへの影響が避けられないことから、早期の収拾を図ったと見られる。 論文の題は「日は侵略国家であったのか」。ホテルチェーンなどを展開するアパグループが主催する第1回「真の近現代史観」懸賞論文の最優秀

  • なぜ「7」なのか――次期Windowsの命名についてMSが説明

    次期版Windowsの正式名称はどうして「7」なのか――MicrosoftWindowsチームがその理由を説明した。 同社は10月13日に次期版クライアントOSの正式名称を「Windows 7」とすることを認めた。「Windowsとして7番目のリリース」だからという。だが、どう数えたら7番目になるのかをめぐって諸説飛び交っていることから、Windowsチームのマイク・ナッシュ氏が公式ブログでそれを説明した。 同氏によると、Windowsの最初のリリースはWindows 1.0、2番目はWindows 2.0、3番目はWindows 3.0だった。 だがその後は少々複雑で、Windows 3.0の後にリリースされたWindows NTは、コードのバージョンはWindows 3.1だった。その後に登場したWindows 95のコードはWindows 4.0。以降Windows Meまで、コー

    なぜ「7」なのか――次期Windowsの命名についてMSが説明
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    “Windows 7のコードのバージョンは実際には6.1となる”
  • はてな、動画共有サービスに進出

    はてなは10月30日、動画共有サービスに進出すると発表した。写真共有サイト「はてなフォトライフ」に動画投稿機能を追加した。 1ファイルあたり60Mバイト、長さ10分までの動画をアップロードし、公開できる。メールに動画ファイルを添付して送信し、投稿する機能も備えた。ブログ「はてなダイアリー」の編集ページからも投稿できる。 動画を特定のはてなユーザーだけに公開したり、視聴するための認証鍵を設定して親しい仲間や家族と共有するいったことも可能だ。動画をブログに貼り付ける機能も備えた。 携帯電話からの投稿・視聴も可能。携帯版の場合、動画再生ボタンをクリックすると、ファイルを端末にダウンロードして閲覧できる。 対応ファイル形式は、avi/flv/mov/mpg/wmv/3gp/3g2。

    はてな、動画共有サービスに進出
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    _[hatena_f]
  • ねっとさまりー: 多くのブログ運営者がはてブを気にするのはnofollowが導入されてないからなんだけど

    (10/10)奨学金って、貧困層から優秀な人間を救い出す社会的優生学だよな (10/10)コネも金もない親が頑張るとろくなことが無いよね (10/10)さまりー日記:正社員って、週に四日働いて、残りの三日は遊んでセックス三昧なんだよね (10/09)パンツ氏に職歴あり (10/09)さまりー日記:家族って普通に人質システムだよな (10/09)Twitterではフォロー返しの文化があると聞いたんですけど…… (10/09)金バエさんという古典的な無職 (10/08)空の上に飛べる初音ミク Unlimited Skies (10/08)矢野さとるの件はどうなったのだろうな (10/08)さまりー日記:ノートに手書きの日記だと凡夫は三日坊主なのだよね (10/08)グッドデザイン賞って、毎年1000くらい受賞するらしいね (10/08)ページランク5以上のサイトは全部私の

  • たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記

    はてなブックマーク - まじ難しい問題かな - finalventの日記 2008年10月28日 ekken はてブ はてブでコメントするのもブログでコメントするのもたいした違いがないと思っているので、100字でおさまるときはブコメで良いやの人です。 違いがあるんだよ。たぶん越権さんには通じないと思うけど。 というか、こう言うべきかな。 ブログでコメントするとき、そのブログに、他のブ米もずらっと並べるかい? (無規制で) あるいは、怒号ワンストップっていうのが問題で、問題というのは、ブ米ページって誰の管理なんだよということ。あー、あれってようするに掲示板だから、2ちゃんですらいちおう形式的に管理しているわけで、そこをブ米ページが管理なしで逃げている。 質的じゃないとかいう批判は先回りして理解はしているけど、ブ米ページなんていうものは、CGIに各人がコマンドを送って見たい人が随時生成すれ

    たぶん越権さんには通じないと思うけど - finalventの日記
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    責任の所在というのが(2ちゃん等との違いが)よく分からない。コメント欄には割れ窓理論みたいな話が出ている。
  • 「はてなブックマーク」は棲み分け手段を用意している:ekken

    finalventさんのブックマーク観シリーズの続きです。 関連 finalventさんのはてなブックマーク観について 続・ finalventさんのはてなブックマーク観について 続々・finalventさんのはてなブックマーク観について 「はてなブックマーク的未来の恐怖」ははてなブックマークで解決できるよ! 怒号ワンストップはちょう便利じゃないかッ! はてブページをパーマリンクで存在させるなよ。させるなら、ブ米のリスト化は随時、閲覧したい人の操作によってCGIで生成させなさい、ということ。 面白いくらい通じないな などと罵られながらも、これまでこの部分に触れなかったのは、そんなものは既にはてなが対応しているだろうよ、と言うこと。 言及を見たい人・見たくない人にとっての、それぞれの自由がはてなによって保証されているでしょう? 自分とは無関係な記事への言及も読める設定がデフォになっているのは

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    本題とは関係ないけどekkenさんが「越権さん」になるのは(島田)“伸介”とか“辻本”(清美)みたいなものか。/関連エントリあとでよむ
  • CSS : cursor 属性のブラウザ対応のまとめ - tilfin's note 跡地

    http://www.w3.org/TR/CSS21/ui.html#cursor-props 各ブラウザの URI指定(サポートファイル形式)対応状況 Internet Explorer 7 (Win) URI指定可能 ( .cur ○ / .png × ) ※相対パスは CSS ファイルからではなくHTMLファイルからパスになるバグがある。 Internet Explorer 6 (Win) URI指定可能 ( .cur ○ / .png × ) ※相対パスは CSS ファイルからではなくHTMLファイルからパスになるバグがある。 Firefox 2.0 - 3.0 (Win) URI指定可能 ( .cur ○ / .png ○ ) Firefox 2.0 - 3.0 (Mac) URI指定不可能(Bug に上がっているので対応する予定はある) Opera 9.5 (Win

    CSS : cursor 属性のブラウザ対応のまとめ - tilfin's note 跡地
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
  • 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記

    ちょっと半年ほど前の話。 3月に、イラストブログをやる時の注意点みたいなエントリを書いたんだけど、これは要約すると、イラストブログってのは敬遠されがちだけど、「イラストの一覧性を確保したページ」があればブログでも従来のイラストサイト並みかそれ以上に便利なものを実現可能だ、という感じ。 それで、このブログに積極的に絵を置こうとし始めたのって、じつはこのエントリの実証実験だったりする。だって、イラストサイト運営した事無い人間が書いても、ねぇ。閲覧者側からだけ語っても、運営者の視点がないと説得力に欠けるというか。 はてダ+フォトライフはイラストブログに向いてる。 それで、絵を置き始めて半年になるわけですが、当時から状況が大きく変わってきた。 まず、はてなダイアリーは、イラストブログに向いている。正確には、向き始めた。3月時点ではフォトライフの容量がお話にならないほど少なくて、画像を載せるブログと

    今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記
  • アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日

    元記事 今後、個人のイラストサイトは減っていくのかな、と思った。 - 投げっぱなし日記 「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。 このエントリーの概要 初めに、私が思う「個人サイト」と「コミュニティサイト」の一般的な性質について書く。その後、アスキーアートの発表では、「個人サイト」と「コミュニティサイト」どういう位置付けだったかを、その歴史を踏まえて書く。最後に、自分が思う、「個人サイト」と「コミュニティサイト」の今後について。 「個人サイト」と「コミュニティサイト」について 上の記事では、最近の表現発表(イラストや写真、音楽、文章)の場所が、個人サイトから「pixiv」や「myspace」、「flickr」、「youtube」に取って代わってきていることを述べている。これは、表現発表の場が「個人サイト」から「コミュニティサイト」へ中心が移ってきている、とまとめることができるだろう。 「

    アスキーアートにおける「創作の場」としての「個人サイト」と「コミュニティサイト」 - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    pixivとかflickrとか/ケータイ文化圏(等幅フォントAA)における個人サイト指向 /“DIY精神”
  • 江南浩浩

  • ?URL - URLに合い言葉認証

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
    url短縮+パスワード
  • [CSS]アイデア満載のスタイルシートのテクニック集 | コリス

    Six Revisionsから、アイデア満載のスタイルシートの実装例とテクニックをいくつか紹介します。 Innovative (and Experimental) CSS Examples and Techniques

    as365n2
    as365n2 2008/11/01
  • フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記

    フィンランド恐るべしだなあ。トラックバックをいただいた記事の中に、こういう記述がありました。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう! それがこれ。 図解 フィンランド・メソッド入門 作者: 北川達夫,フィンランドメソッド普及会出版社/メーカー: 経済界発売日: 2005/10/01メディア: 単行購入: 17人 クリック: 575回この商品を含むブログ (61件) を見る 他人の発言をさえぎらない 話すときは、だらだらとしゃべらない 話すときに、怒ったり泣いたりしない わからないことがあったら、すぐに質問する 話を聞くときは、話している人の目を見る 話を聞くときは、他のことをしない 最後まで、き

    フィンランドの5年生がまとめた議論のルールが凄い - タケルンバ卿日記
    as365n2
    as365n2 2008/11/01
  • Tytania (TV) - Anime News Network:W

  • Darker than Black (TV) - Anime News Network:W

  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • Yahoo! Pipesの地図出力をYahoo! Japanの地図で表示させる - uessay

    Yahoo! Pipesの地図表示が「面白いけど使えない」という話を何度か書いたことがある。どれぐらい使えないかというと、Art Beat APIで新宿駅周辺1500mを表示させたときの表示が、こんな感じで、ズームすると「Sorry」と表示されてしまう。 で、他の地図のAPIに渡せば、それなりの表示をしてくれるんじゃないかと、こんなのを作ってみた。 PipesY!Map (注:Lacoocanを解約する予定ですので、ソースのみGitHubで見ることができるようにしました。http://gist.github.com/44722) Yahoo! Pipesを使ったことのある人ならわかると思うが、URLからid=....の部分をコピペするとPipesのgeorssをマッピングする。残念ながら表示位置の調整は手動で、何もしないと新宿中心である。 「ソースを見る」で表示するとHTMLJavaSc

    Yahoo! Pipesの地図出力をYahoo! Japanの地図で表示させる - uessay