タグ

communityとcopyrightに関するas365n2のブックマーク (15)

  • ネタツイートがパクられまくっていたので追ってみた。

    ねたきん @55netaki マックで子供が「コーヒーにミルクと砂糖をたっぷり入れるぜ~。どうだ、マイルドだろ~。」って言ったのがツボってコーヒー吹きそうになったけど、その父親らしき人が「どっちかと言うと~、チャイルドだぜぇ~。」なんて言うから完全にコーヒー吹いた 2012-05-23 19:01:03 熊と塩 @Kuma2Sio 補足である。 ネタ元のねたきんさん【@55netaki】のネタツイートは作り話である(※人談)。よって作り話だとか事実の捏造だとかの批判・感想は筋違いである。まとめはTwitter上でパクリツイートが増殖する様子を記録するものである。 ではパクリの嵐をご覧下さい。 2012-05-24 01:20:16

    ネタツイートがパクられまくっていたので追ってみた。
    as365n2
    as365n2 2012/05/25
    "今回ばかりに限らず、パクリツイートをよく見掛けますが、パクる側から言わせると「ツイートはフリー素材」らしいです。さもしいですね"
  • わかっていない - twitter 上の嵐クラスタについてのまとめ

    私が嵐ファンになってからまだ半年未満だが、 twitter 上の嵐クラスタがあまりにも一般的な twitterer と違いすぎていて感動したのでまとめる アイコンが嵐メンバーじゃない人間が follow すると不審がる アイコンが嵐メンバーじゃない人への follow 返しはしない youtube に音源が上がっていることや自分たちがアイコン画像に嵐メンバー画像を使っていることは問題にしないが、未発表曲をyoutube などで先出しすること(例:怪物くん主題歌「Monster」のフル音源は4月17日土曜日のスペシャルが初公開のはずが、それより前に youtube にフル音源が上がっていた)に対し異常に怒る。 アイコン画像は皆、写真やテレビをカメラで撮ったものを利用しており、スキャンやWebサイトからのSSなどはほぼ見られない。著作権倫理というより、ジャニーズ倫理というべきか。 #arash

    as365n2
    as365n2 2010/04/24
    "著作権倫理というより、ジャニーズ倫理というべき"もの他。
  • 第1研究計画書(配布用) - 犬が眠った日

    この文章は、20082009年4月16日に研究計画書(第1)として発表したものをブログ用に少し改変したものです。 20082009年5月7日には第2研究計画書を発表しており、それは明日頃に載せたいと思います。 意見がありましたら、よろしくお願いします。 1.「アスキーアートを事例とした著作物の共有意識」に関する研究計画 1.計画概要 卒業論文では、「アスキーアート(絵文字)」と「フリーソフトウェア・オープンソースソフトウェア」を事例(「アスキーアート(絵文字)」を中心事例)としながら「フリーな(自由な)文化」(Lessig 2004=2004:10)において人々が持つ著作権意識について考察した。 修士論文では、卒業論文では未完成であったアスキーアートの歴史の精査(パソコン通信時代とインターネットへの移行期)と、著作権意識を考察するにあたって採用した理論枠踏みを、卒業論文より厚いものにする。

    第1研究計画書(配布用) - 犬が眠った日
  • Tumblr考:「私の物は皆の物」と「あなたの物は皆の物」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    "Sharing is Caring"という言葉が好きで、自分のtumblrの名前にもしているくらい、情報やコンテンツの共有については非常に好ましい、望ましいと思っている。とはいえ、共有を望まないコンテンツまでそうすべきだとは思わない。 「自分の物は皆の物」って考えの人はtumblrには賛成だけど 「自分の物は自分の物」って考えの人はtumblrは嫌いだってわけ どちらの考え方が正しいとか正しくないとかは無くて 「自分の物は皆の物」って考えの人と 「自分の物は自分の物」って考えの人との価値観の違いがtumblrの問題になってる気がします http://anond.hatelabo.jp/20080211125755 「私の物は皆の物」という考えは好きだし、そうした意味ではCreative Commonsライセンスの下で自分の作品を公開している人を応援したいとも思っている。 ただ、「web上

    Tumblr考:「私の物は皆の物」と「あなたの物は皆の物」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    as365n2
    as365n2 2009/05/08
    「みんなのもの」という観念における「所有」と「共有」の混在状態みたいな。互助。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    as365n2
    as365n2 2009/04/26
    _[secondlife]“購入したキャラクターに少し手を加えただけのものを、再販する動きが広まっており、日本人制作者の著作権を守るのが狙い”
  • 「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News

    「こんなお化けサイトになるとは思っていなかった」――「発言小町」運営に長く関わってきた読売新聞グループ社社長室知的財産担当の川内友明さんは言う。 発言小町は、YOMIURI ONLINE(YOL)内の女性向けサイト「大手小町」内にある掲示板コーナー。質問や相談を匿名で投稿したり、投稿に対してレスを付けたりすることができる。 投稿は、ちょっとした質問から恋愛相談や嫁姑の悩み、子育ての悩み、日ごろの愚痴など多種多様だ。「麦茶に何を入れますか?」「夫が気の不倫……私はやり直したい」「何を作っても美味しいと言わない義理の両親」――匿名で投稿される質問や悩みごとに、匿名の読者から回答が寄せられる。 すべての投稿を編集部でチェック。誹謗中傷や読者を傷つけるような投稿は掲載を拒否したり、編集してから掲載する。1日の投稿数は約3000件。ページビュー(PV)は非公開だが、月間1億PVという大手小町の大

    「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News
    as365n2
    as365n2 2008/08/23
    “お化けサイト”と「発狂小町」
  • アフィリエイトは儲かんないってば:著作権の話で感じたもやもやを図にしてみた【追記】 - livedoor Blog(ブログ)

    ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載された話 − E.L.H. Electric Lover Hinagiku この話を読んで、すごくもやもやした感じが残りました。 何なんだろう、このもやもやは。 うまく言語化できないので、図に描いてみました。 ニコニコ動画はIDも持っていないので、よく知りません。 「ニコニコ動画」とかの動画アップサイトとか、これまたよく知りませんが画像共有サイト(?)の「pixiv」とか。 まずは、そういうサイトにおける理想的な創作物の二次利用三次利用について、図にしてみました。 利用者が創作者をリスペクトし、 創作者は利用者の微笑ましい創作物に、利用許諾を与える(好意的に黙認する)。 そして、どんどん創作物は創作物を生み、広がりを見せていき、誰もが幸せになっていく。 しかし、 ・今回のお話(ぼくの描いたこなかが絵がニコニコ動画に無断転載

    as365n2
    as365n2 2008/08/18
    “「空気嫁」という圧力の気持ち悪さ”/ コメント欄、原著作者はこっそりやれと言いたがる傾向。
  • 私が今後の研究でやりたいこと―著作物創造・利用サイクルの変化とその中における「ピアプロ」の位置付け - 犬が眠った日

    エントリーは、大学院で私がやりたいと考えていることです。研究計画書のβ版と考えています。 私は今後の研究において、個人やコミュニティが持つ著作権意識の研究を進めていきたいと考えている。具体的には、クリプトン・フューチャー・メディアが運営している「ピアプロ」に参加しているユーザーへの権利意識に関する質的調査と、彼らが選んでいるライセンス分布の統計学的調査をやりたいと考えている。 著作物(コンテンツ)創造・利用サイクルの変化 現在、著作物(コンテンツ)の創造・利用サイクルが大きく変わりつつある。著作権法の元となる「出版特許」が生まれた15世紀中頃から最近まで、小説音楽などは創作者が企業を通じて「消費者」へと供給されるものであった。現在でも、この形態は主流としてある。しかし近年、パソコンやコピー機などの創作技術・複製技術の発達とインターネットによる流通技術の発達により、創作者が直接人々に著作

    私が今後の研究でやりたいこと―著作物創造・利用サイクルの変化とその中における「ピアプロ」の位置付け - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/06/20
    “「個人がバラバラに」ではなく、「個人が繋がって」作品を生み出している”、“ピアプロという名前”
  • 私が知っている、ニコニコ動画で住民が違法アップロードを気にかけた例 - 犬が眠った日

    はてなダイアリー 事例とそれらから思ったこと。ニコニコのサムネイルが少し重いので、「続きをよむ」にします。 1「アイドルマスター エージェント夜を往く(M@STER VERSION) 真  再UP版」 この動画の詳しい説明は、「「再UP」の非倫理性 - 犬が眠った日」に書いてあります。 要旨を述べると、まず作者であるExceptionErrorさんが作品を削除しました。そして、2chに現れ再upの許可を出します。その結果、再upされたという流れです。再upしたHIさんがコメントで次のように述べています。 ※消えていた動画はこれ(sm76535)で良かったようで一安心。2chのキャラスレで情報を集めたものの、少し自信がなかったのです。※あとお詫びも一つ。キャラスレで、作者様の「再うpはご自由に」というコメントがあったのですが、それをここに載せるのを失念していました。ニコ動を見ている方すべてが

    私が知っている、ニコニコ動画で住民が違法アップロードを気にかけた例 - 犬が眠った日
  • 4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)

    [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化 編集部:Guevarista 「2ちゃんねる」の管理人にして,ニワンゴの設立メンバーでもある,ひろゆき氏 「2ちゃんねる」の管理人ひろゆき氏といえば,ここでくどくどと説明を並べ立てるまでもない有名人だろう。彼は「ニコニコ動画」のサービスを提供するニワンゴの,設立メンバーの一人であり,サービス運営に独自の役割を果たしている。 そんな関係もあって,OGC 2008にはなんと,彼が登壇するセッションが設けられている。第8講「コミュニティが生み出す想像事例と,CGMの可能性」と題したフリートークセッションがそれで,話題の中心となるのはおそらく,ニコニコ動画のサービスとアップロード作品,そして「ニコニコ映画祭」の応募作品といったことになるだろう。 このセッション自体,ある意味たいへん時宜を得たも

    4Gamer.net — [OGC2008#03]「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化(シヴィライゼーション4【完全日本語版】)
    as365n2
    as365n2 2008/03/03
    「コミュニティって,だいたい2,3年でつぶれる」「常連が幅を利かせるからで」/著作権うんたらかんたらは未読。
  • ネチケットに対しての質問です。インターネットサーフィンしていると掲示板に凄いアスキーアート(著作者不明)が書かれていることがあります。…

    ネチケットに対しての質問です。インターネットサーフィンしていると掲示板に凄いアスキーアート(著作者不明)が書かれていることがあります。かっけー。これ自分のHPに飾ってもいいかなぁ。という誘惑にかられるのですが、これってOKなんでしょうか?

    as365n2
    as365n2 2008/02/26
    2ちゃん等のAAの「利用条件」
  • 増田とTumblrと著作権 - 煩悩是道場

    著作権 http://anond.hatelabo.jp/20080211192135 を書いた人が誰なのか知らないけど取り敢えず社団法人著作権情報センターのウエブサイトに行って著作権の事を勉強してこいと言いたい。子供のための「kids著作権コーナー」もあるから学校のみんなと読むと良いだろう。kids著作権コーナーは、作りがアレなんで「バーチャルタウン」の中にある「インターネット」のコーナーだけでも見ておくと良いだろう。 webってさオイラにに沢山の恩恵を与えてくれるんだよねだから恩返で、オイラがネットに公開している物は自由に使ってもらっても構わないと思ってるギブアンドテイクって感じかなhttp://anond.hatelabo.jp/20080211125755ウエブが私たちに与えてくれる恩恵は計り知れないものがある。入手した情報から得た何かを「返したい」という気持ち自体は理解出来る。自

    as365n2
    as365n2 2008/02/12
    増田の困ったちゃんに対して。“入手した情報から得た何かを「返したい」という気持ち”が悪い結果を招来したという分析か。「地獄への道が善意で敷き詰められている」ようなもの。
  • 「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日

    はじめに 著作権の議論で、ときどき著作物利用者の側から言われる「宣伝になるからよい(問題ない)」という意見。このエントリーではその主張を分析をし、その問題点(議論点)を探り出したい。 初めに、「宣伝になるからよい」という言葉は何を意味しているのかを述べる。次に、主張から導き出される問題点(議論点)を挙げる。そして、その問題点を解決する難易度を述べる。 「宣伝になるからよい」の意味 「宣伝になるからよい」には、ある言葉が隠れている。それは、宣伝になると「権利者により多くのお金が入る」、「元サイトへのアクセス数が増える」、「より多くの人に作品を見てもらえる」からよい、という言葉である。「宣伝」はこれらの効果があるから、「よい」という結論を導き出すことができる。 今度は、「宣伝になるからよい」を抽象化してみる。そうすると、この意見は「あなたにとってこの行為は得になる行為だから、あなたは許すべき」

    「宣伝になるからよい」という主張の問題点(議論点) - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/01/21
    「晒す勿れ」を旨とする文化圏では「宣伝」はむしろ迷惑という話とか。本旨と関係ないところで、はてなハイクの活用法とか。「別館」のほうが本丸扱いなの? とか。
  • カギさんのインタビューを読んで - 犬が眠った日

    ASCII.jp:ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は~」「ウサテイ」のFlash作者が語る音|古田雄介の“顔の見えるインターネット” カギさんって、同い年だったのか。「ナナメシティ」懐かしすー。 2つ思ったことがあるので、書いておく。 カギさんの著作権意識について # 2008年01月07日 y_arim interview, flash, mad, niconico, amateur, amateurism, contents, copyright ちょいネガコメ。/アマチュア制作者が権利問題に単に無知無関心なのはそれはそれで問題。先日はそれが無断配信につながった面も/あと、これを錦の御旗に著作権全般のファックを主張するひとが出てきてもやはり問題。 はてなブックマーク - ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は〜」「ウサテイ」のFlash作者が語る

    カギさんのインタビューを読んで - 犬が眠った日
    as365n2
    as365n2 2008/01/09
    2ちゃんに見る「無名的匿名性」。“使う人々の意識としても、不明である方が共有しやすいのではないか”
  • アスキーアートと「盗作」 - 犬が目覚めた日

    初めに アスキーアート(AA)は、自由なものだとよく言われる。「パブリックドメインだ」とか「だれにもしばられない」とか。また私も前回のエントリーで、AAはそのように認識されていると、ギコ騒動を題材にして書いた。 だがAAにおいて、「盗作」する自由は存在していない。ここでの「盗作」とは、「他人が作ったものを、自分が作ったものであるかのように発表すること」という意味である。いくつかの出来事を見て、AAにおいても「盗作」は禁止されていると思うようになった。 今回のエントリーでは、その思いから出発した「アスキーアートにおける盗作の位置づけ」を考えてみたい。AAにおいて「盗作」はどのように見られているのか。なぜ自由が信条であるAAでも、「盗作」をする自由はないのか。以上のようなことを書いて行こうと思う。 私の考えとしては、AAにおいてもオープンソース文化と同じように評判(名誉)が重視されているため

    アスキーアートと「盗作」 - 犬が目覚めた日
    as365n2
    as365n2 2007/06/09
    他人が制作したものを「自分が作りました」と偽ることに関して。「著作権に鈍感と言えるはずのAAにおいて、なぜ「盗作」に関しては敏感なのか」 参考: http://blog.fuktommy.com/1130567571 「裏の著作権」仮説。
  • 1