タグ

がんに関するasahi_globeのブックマーク (2)

  • オバマも称賛 「がん細胞を消す」夢の治療法を開発した日本人:朝日新聞GLOBE+

    実験に使う近赤外線ライトは日企業製。「世界中探したけれど、これが一番よかった」 Photo: Lanham Yuko がん細胞がのようにはじけた 世界の先端医療研究の総山ともいえる米国立保健研究所(NIH)傘下の国立がん研究所(NCI)で、主任研究員を務める。テレビのリモコンなどに使われる近赤外線に反応する特殊な化学物質を用い、がん細胞を狙い撃ちする「光免疫療法(PIT)」を開発した。その研究にほれ込んだのが、三木谷だった。米国のベンチャー企業と組んで実用化を目指しているのを知ると、総額45億円の出資を決めた。出資先の米ベンチャーの会長に就任、日法人も設立して事業化を加速させる。 米国では、口やのどなどにできる頭頸部(けいぶ)がんの末期患者約30人に投与する治験が進んでおり、2019年にも米品医薬品局(FDA)からの認可が視野に入る。日でも年内に患者に試す準備が進む。 小林とと

    オバマも称賛 「がん細胞を消す」夢の治療法を開発した日本人:朝日新聞GLOBE+
  • 創薬ベンチャーのトップ研究者に聞く がんやアルツハイマーの特効薬はできるのか:朝日新聞GLOBE+

    新薬は出にくくなっているのか ――おもにどんな薬をつくってこられたのですか。 基は抗がん剤です。ひとつはカイネース・インヒビター(キナーゼ阻害剤※)と呼ばれるタイプの抗がん剤で、おもに肺がんに使われる薬。これはすでに販売されています。もうひとつ大きなものは、「たんぱく質間相互作用(PPI)」を阻害する薬で、いま臨床試験が進んでいます。 PPIとは、たとえばがん細胞の中で、たんぱく質どうしがシグナルを伝達するためにくっついたり離れたりするような働きです。そこで、がんの増殖信号を伝えるためのPPIを止める薬をつくりました。PPIの阻害と言うと、一般的には抗体(※)を使うのですが、私が手がけたのは低分子薬(※)です。低分子のPPIの阻害剤は、私の手がけたものが、世界でほぼ初めてだと思います。 ※キナーゼ阻害剤 細胞の表面や中などで、信号の伝達などに重要な役割を果たす酵素(キナーゼ)の働きを止め

    創薬ベンチャーのトップ研究者に聞く がんやアルツハイマーの特効薬はできるのか:朝日新聞GLOBE+
  • 1