タグ

2007年9月14日のブックマーク (9件)

  • 狐の王国 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠

    #1 はてなブックマークはエンジニアが多すぎてそれ以上広がらない罠 どうも前から気になってたのだが、 はてなブックマーク はおもしろい記事ががんがん上がって来てくれてとてもいいのはいいのだが、技術系、特にウェブ系の技術記事の割合が多すぎる。 俺もウェブ系の技術で飯をう事も少なからずあるので助かるのだが、エンジニア以外に「ネットで有用な記事はここに集まるよ」と示せる類のものではないんだよな。 じゃあ newsing あたりはどうよって話になるんだけども、ここは最近やっとこコメントが付く割合が増えたばっかりで、コミュニティとして全然進んでない。上がって来るニュースも週刊誌的なのが多すぎていまいちすぎる。 ソーシャル系メディアはまだまだ始まったばかり、といえば確かにそうなんだろうが、ちょっとユーザー層の違うソーシャル系メディアが必要だなあと思うんだよな。 iVote なんかはあきらかにユーザー

  • 焦ると辛くて苦しい!マイペースでOK|金欠

    「借金を1日でも早く返さないと」と考えると、気持ちが滅入ってきます。 だって、そんなこと思ったところで、お給料が急に2倍になるわけでもないし、宝くじが当たるわけでもないんですから。 私は普通のOLで、手取り22万円なのに毎月30万円くらい出て行く生活を続けていました。 「ボーナスで穴埋めすればいっか」と気持ちが大きくなって、その分使う額も膨れ上がって。 カードローンでお金を借りた時も、軽い気持ちでした。 利息のことなんてあまり考えていなかったんです。 あの頃の私はホントにバカだったなと反省するばかりです。 今でこそ、無事に完済して平和な生活を送っていますが、返済生活が軌道に載るまでは、「返しても返しても借金が減らない」とかなり焦っていました。 借金を返す期間が長引くとそれだけ利息もついてまわるので、1回あたりの返済額を増やそうともしました。 でも、そうすると生活費を圧迫して、ますます気持ち

    asitaki
    asitaki 2007/09/14
  • 無断リンクについて本気出して考えてみた - おしゃべりすずめ

    自分が記憶してるのはネット上の公開文書同士を繋ぎ、自由に参照するための仕組みとかなんとかだったような気がします。そして知識あるネットワーカーの方々はそういう、ネットというものを作った創始者の方の理念だとか来は軍事目的だったとかそういう詳しい知識も把握しておられるのだと思います。でもここで考えるのはそうじゃなくて、いわゆる無断リンク禁止論者とかネットに関して(日常的に使用しているかどうかはおいといて)初心者とか言われそうな人たちの考える、実際の機能や実情から見たリンクです。今更だとか思ってもそのあたりは流してくださいといつものしつこい前置き(テレビを見るときは部屋を明るくして離れてみてね!)が終わったところで時間のある方はどうぞお付き合い下さい。 これは私個人の、偏ったネット世界を渡り歩いてきた感想で論理的根拠とかはなんにもないんですが、たぶん無断リンク禁止論者におけるリンクの認識ってリン

  • グーグル、「関連検索」を検索結果上部にも表示 ::SEM R (#SEMR)

    グーグル、「関連検索」を検索結果上部にも表示 Google、絞込み検索に有効な「関連検索」の表示位置を変更。画面上と下の2箇所に。 公開日時:2007年08月03日 10:14 Googleが関連検索の表示位置を検索結果画面の上にも表示するようになった。これまでは検索結果の下(10件目の下)だったが、画面上部のアドワーズ広告と自然検索1件目の間にも表示する。 Yahoo!の関連検索は直近でユーザがよく検索する組み合わせキーワードを表示するのに対して、Googleはウェブページで一緒に記述されることが多いキーワードを表示する。例えばSEOと検索するとYahoo!は「seo クリエイティブウェブ、seo対策,yahoo seoseo tools」を表示するが(2007年8月3日 10:00時点)、Googleは「SEO対策, SEOツール, seo tools, モバイルSEO, SEO

    グーグル、「関連検索」を検索結果上部にも表示 ::SEM R (#SEMR)
  • なぜ日本のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか

    なぜ日のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 声優(福島県) 2007/09/13(木) 18:26:23 ID:bjpISTtC0 ブログ、SNS、動画投稿…日米間の大きな格差はここにあり! 大統領選を左右するYouTube 「YouTube」に代表される動画サイトについては、ブロードバンドを代表するアプリとして確立した感はある。 日での利用が(後を絶たない違法投稿を含め)テレビメディアのライブラリ的なものにとどまっているのに対して、米国ではそうした側面とは別に、映像作品や自分の一芸、あるいは単なるオピニオンに至るまで、個人の情報を発信する場としての利用が拡大している。 同サイトは、若い世代を中心に日常的な映像情報を試聴する場として利用されることが急速に拡大している。 彼らの多くは、動

    asitaki
    asitaki 2007/09/14
  • モバゲーで見たラノベ消費事情 - キャラクターグッズデザイナーになる方法

    潜入中のモバゲータウンですが、現状、地元の地域情報とラノベ界隈をウロウロしてるだけな状態ですわ。 ラノベ界隈ではいろいろと感じるとこもあったのでとりあえすメモっときます。 活発に活動している層は明らかに中高生。 学校の図書室にある確率の高いラノベはダントツで「キノ」。 次点で「ハルヒ」「シャナ」「死にバラ」など。 図書室での貸し出しはかなり激しいようだ。待ち切れずに巻数を飛ばして読む奴も。 「どうやって図書室にラノベを置かせるか」を、みんなで企んでた。←かなり微笑ましいポイント。 ウチは1棚まるごとラノベ、という報告もあり。 平均的クラス内のラノベユーザーは1〜10人とかなりまちまち。中には半数以上という例もあった。 平均的ユーザーは月々の小遣い3000円〜10000円をやりくりして1〜5冊を購入してる。もちろん古も狙ってる。 とにかくゼロ使大人気。 とらドラ!布教に熱心な人が目立つ。

    モバゲーで見たラノベ消費事情 - キャラクターグッズデザイナーになる方法
  • マシン語ってどんな感じか知りたくなった方へ - shi3zの日記

  • CNN.co.jp : 「国際キログラム原器」が謎の減量50マイクログラム - サイエンス

    asitaki
    asitaki 2007/09/14
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200709112356

    asitaki
    asitaki 2007/09/14