当方、建売自由設計で自宅建築予定の者です。 建物は3階13.5坪です。 壁に関して、自身で色々、素人なりに調べ考えた結果、断熱材はウレタンフォーム(極力難燃性のもの)、外壁はサイディング16mm以上、耐火等級3以上のものにしようと考えています。 そこでお聞きしますが、この状況以上に何かを入れたりして、耐火性能を上げる方法はありますか? 独断と偏見で結構です。 宜しくお願いします。
LIXILは、外壁を壊さず1日で工事が完了する「1dayリフォーム」対応玄関ドアの事業強化に乗り出した。ラインアップ拡充と使い勝手を向上させた新商品『リシェントⅡ』を軸に、エンドユーザーと販売店、施工店向けにそれぞれ施策を実施。プロモーション戦略「MADE By LIXIL」の第2弾として、タンクレストイレ『サティス』とともに、テレビCMなども展開する。さらに、ショールームへの4K解像度プロジェクターやタブレット・スマホ用のアプリといった、デジタルシミュレーションツールを用意。2020年に14年度の3倍にあたる100億円の売上高を目指す。
「ロジフロント」のシリーズ名で物流施設を展開している日鉄興和不動産は7月1日、シリーズ初となる危険物専用倉庫「ロジフロント越谷Ⅲ」(埼玉県越谷市)を完成させた。全4棟とも東武運輸(埼玉県南埼玉郡)が利用する...
高齢社会に向け毎年開催 愛和商事(秋田県由利本荘市)は9月11日、今年で15年目となる第15回ケアリフォームセミナーを市内の公共施設アクアパルで開催した。 今年は15年間の感謝を込めて、同社社員が扮する「住まいの妖精"すまいん"」氏が住まいに関する漫談を口演したほか、「土崎港ばやし」の特別演奏なども行われた。 OB客を中心に毎年80~150人ほどが参加
大阪を拠点にした住宅リフォーム業者が、高齢者にうそを言って必要のない工事を行い、代金をだまし取った疑いが強まり、警察は6日朝から詐欺などの疑いで従業員らの取り調べを始めました。容疑が固まりしだい逮捕する方針で、この業者が同じような手口で3億円以上をだまし取っていたとみて捜査を進めています。 警察によりますと、従業員らは、ことし8月、奈良市の高齢の夫婦の自宅を訪れ、「屋根が傷んでいて、修理しないと雨漏りがひどくなる」などとうそを言って工事を行い、代金53万円をだまし取った疑いがもたれています。 従業員らは高齢者などの世帯を訪問し、建物の点検を装って屋根のしっくいを故意に剥がすなどして写真を撮ったうえで、必要のない工事を勧めていた疑いがあるということで、警察は容疑が固まりしだい、詐欺や特定商取引法違反などの疑いで逮捕する方針です。 奈良県の消費生活センターに苦情などが複数寄せられているというこ
大東建託(株)(東京都港区)は、このほど、2014年に発足した「賃貸住宅未来研究所」のコンテンツ「家族のカタチラボ」内において、賃貸住宅に関する意識調査を行った。 それによると、賃貸住宅に住む25~39歳のカップル(夫婦)や家族で、現在の住居に引っ越したタイミングとして最も多いのは「結婚」だった。その他、仕事・妊娠・出産など人生の転機にライフステージに合わせて転居をする方が多いことがわかった。 また、“賃貸住宅は自分の思うように内装や間取りが変えられない”という慣習と思い込みがあり、リフォームはもちろん、棚の設置といった内装変更の自由度が低く、そこが不満につながっているようだ。 (公財)日本賃貸住宅管理協会のアンケートから賃貸住宅に住む家族の動向を調べた項目では、4年以上同じ部屋を借りている家族の割合は、2009年は約60%だったのに対し、2013年には75%以上。賃貸住宅のメリットとして
神奈川県三浦市において、“移住”する前に候補地での生活を体験するプログラム「トライアルステイ」の参加者募集が始まった。 この企画は、“移住”に興味はあるけれど、実際に移り住むとなれば「都内に通勤は可能なの?」「子育てするにはどうだろう?」など、疑問や不安がある方のため、三浦市内の物件に2週間程住んでもらうことで、移住の可能性を探ってもらおうという試み。滞在期間中は、住民の方との交流会や、町を知るためのツアーなどが行われる。 三浦は、JR「品川駅」から京浜急行で約1時間。神奈川県南東部、三浦半島の最南端に位置する。今回の滞在先は、地元の空き家。窓を開けるとヨットハーバーが見える部屋や、商店街の中の味わいある戸建て、森と湾に囲まれた高台の家など、個性的な物件を準備している。また、どの物件も海まで徒歩圏と、海好きの方にも嬉しい環境。海から離れるとすぐに標高が高くなり、見晴らしがいいことも三浦の特
ヤマトホームコンビニエンス(株)(東京都中央区、以下ヤマトHC)は、10月1日(木)より、片づけコンサルタント・近藤麻理恵氏が設立した「日本ときめき片づけ協会」とのタイアップキャンペーン「クロネコヤマトで年末を快適に!ときめき大掃除キャンペーン」をスタートした。 同キャンペーンは、家具・家電の移動や模様替えから、片付け、細かな掃除まで、日常生活をサポートするヤマトHCの「快適生活サポートサービス」の提供開始1周年を記念して開催するもの。年末の大掃除の時期に向けて部屋の掃除・片付けを行うことで、“気持ちよく、幸せな年末年始を迎えていただきたい”という想いから生まれた。 キャンペーンでは、2015年12月31日(木)までに「快適生活サポートサービス」を利用し、かつ、会員制度「快適生活倶楽部」に入会した方の中から抽選で合計200名に、2種類のプレゼントを用意している。 A賞として、「日本ときめき
(株)ディノス・セシール(東京都中野区)は、フジテレビ系朝の情報番組「ノンストップ!」内の通販コーナー「いいものプレミアム」において、「ハウスクリーニング」サービス特別セットを、10月6日(火)に発売する。 提供するのは、ハウスクリーニング歴15年、「おそうじ本舗」の長谷川興産(株)が行う「ハウスクリーニング」サービスのディノス特別セット。キッチン周り、浴室など、素人ではなかなか取れにくい頑固な汚れを、リーズナブルな価格でプロが対応する。 同サービスは、見積り不要で定額制。チケット購入の後は、電話1本で掃除実施日が決まる。コースは、レンジフードやキッチン周りに特化して掃除をする「キッチンセット」と、「キッチンセット」に浴室やトイレなど、家中の水まわりの掃除をプラスした「水まわりフルセット」の2種類。 特典として、両コースともシンクの撥水コーティングを無料でサービスする他、10月6日(火)~
(株)創建(大阪市中央区)グループ企業の(株)木の城たいせつ(北海道夕張郡)は、プレカット「木組み工法」による石山神社(北海道札幌市)の建て替え事業竣工を契機として、今後、神社、仏閣の建て替え事業の受注推進及び「木組み工法」技術を活かした個人邸の新築・建て替え工事を推進すると発表した。 文化庁文化部宗務課によると、日本における神社の数は、81,235社(H27年3月現在)。通常、神社の建て替え、修繕工事は勧進(寄進)により捻出するのが一般的だが、現在はなかなか充分な勧進が集まりにくい。境内の一部をマンション等に貸し出しする事で費用を捻出する神社もあるという。 神社仏閣の伝統的な建築は「木組み工法」により行われてきたが、宮大工などの後継者不足により、技術継承も進まない。宮大工の技術継承者は全国で100人とも言われている。 そこで同社では、職人の技能と機械の正確さを融合させ、伝統的木造軸組の継
(株)ライダース・パブリシティ(東京都千代田区)は、2015年10月3日(土)より、住宅展示場「駒沢公園ハウジングギャラリー」(東京都世田谷区)にて、ソフトバンクモバイルが2014年9月から販売する感情認識人型ロボット「Pepper」の活用を開始した。 政府は2015年1月にロボット新戦略を交付。この中で「日本が世界のロボット・イノベーションの拠点になること」、「世界一のロボット活用の社会を実現すること」、「IoT時代のロボットで世界をリードすること」の3つを目標として掲げている。 同社は、このような流れを受け、「Pepper」の常設導入及び「Pepper」用情報案内ソフトウェアの企画・開発を行う。「Pepper」は話題作りや集客のツールとして活躍するだけではなく、豊富な情報提供や正確な案内機能によって、各ハウスメーカーの特色やメリットをわかりやすく提供する。また、ハウスメーカー情報に限ら
(株)大京アステージ(東京都渋谷区)は、管理を受託するマンションの居住者を対象に、保険商品「マンションに暮らす家族のための保険(ペットネーム「ちょいとこどり」)」の発売を、10月より本格的に開始した。 同商品は、アイアル少額短期保険(株)(東京都中央区)と共同開発した商品で、蜂や鳥の巣の駆除費用、主要な品目に限定した家財の補償など、マンションライフで起こり得るトラブル等9種類の補償をワンパックにしたもの。 9種類の補償をワンパックにした「フルプラン」に加え、すでに加入している保険との重複が避けられる「家財なしプラン」「ケガなしプラン」が選択できる。また、賃貸入居者向けに借家人賠償保険を付帯した「賃貸プラン」も用意した。 年額保険料は、「フルプラン」が13,500円、「家財なしプラン」12,000円、「ケガなしプラン」4,500円、「賃貸プラン」が6,500円。 ニュース情報元:(株)大京ア
(一社)介護事業操練所(神奈川県鎌倉市)および、(株)コスタルプランニング(神奈川県三浦郡)は、ボクシーズ(株)(東京都千代田区)が開発した電球とスマホの安否確認サービス「つながるライト」の取扱いを開始した。 「つながるライト」は、トイレや風呂の電球を専用のLED電球に交換し、リビングに設置したスマートフォンと連携する見守りサービス。照明が点灯していないことや長時間点灯し続けていることを検知し、離れている大切な方を見守る。 介護事業操練所は、デイサービス「鎌倉 古の花」の運営と介護関連施設のコンサルティングサービスを提供しており、コスタルプランニングは、アシストスマホを活用した障害者、高齢者向けサービスを提供している。 両社は、IoT(Internet of Things)の仕組みを取り入れた介護サービスも提供しており、福祉ITのノウハウをベースに、要介護・支援認定を受けた方の日常の生活シ
ジャパンホームシールド(株)(東京都墨田区)は、Webサービス「地盤サポートマップ for U」の提供を開始する。 同サービスは、全国100万件以上の地盤調査・解析実績をもとに、知りたいエリアの地盤評価を簡単に確認できる無料Webサービス。施主向けに提供している地盤データ閲覧サイト「地盤サポートマップ」から、知りたい土地の地盤情報や生活に役立つ情報、防災情報を分かりやすく1枚にまとめたレポート(添付画像)としてダウンロードすることができる。 また、知りたい土地の住所を入力し、地図上で直接その場所に遷移することも可能。地震時の揺れやすさや液状化・浸水の可能性などの地盤情報は、グラフや色分けによりひと目で分かるようにしたほか、避難所や駅、バス停、公園からの距離など、生活に密着した情報を見やすく記載している。 住んでいるエリアの地盤を知ることで、普段の暮らしや住まいづくりに役立てることができるほ
出身大学が一流企業の採用に大きな影響を与えるのは今も昔も変わりない。偏差値の高い学生は入社後、本当に活躍しているのか。入社後の昇進・昇格、働く意欲をを調べた会社があるという。入社5年目調査で判明した驚きの事実とは……。『人事部はここを見ている! 』(溝上憲文著 プレジデント社)より、「採用・入社」の最新事情をお届けする。 ■偏差値の高い学生は会社で活躍しているか? 昔から変わらない新卒選考の基準の1つになっているのがどんな学校を出たかという「学校歴」です。明治30年代に発行された雑誌にも、就職に有利な学校として、帝国大学や官立の高等商業学校(一橋大など)、高等工業学校(東工大など)、私学では早稲田大、慶應義塾大が掲載されているほどです。 しかし、偏差値が高い一流大学の出身者であれば、入社後も本当に活躍してくれるのでしょうか。こんな疑問を抱いている人事担当者も少なくありません。 じ
「脳科学おばあちゃん」として全国のお母さんから絶大なる信頼が寄せられている久保田カヨ子氏。ソニー創業者の井深大氏も絶賛した『赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる』も緊急重版(第3刷)が決まるなど、好調に推移している。 【詳細画像または表】 このたび、83歳になったカヨ子ばあちゃんが、自身初の『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり――子育ては体当たり。失敗してまた学べばいいのよ。』を出版。 はやくも、楽天ブックスやアマゾンの「子育て」ジャンルでは、ベストセラーになっているという。 どんな想いで出版に臨み、どんなことが『カヨ子ばあちゃんの子育て日めくり』に掲載されているのか。 本連載では、読むだけでパパ・ママがホッとしながら、子どもの脳が活性化する「カヨ子ばあちゃん31の金言」を紹介。育児で孤軍奮闘するママ・パパを強力に応援したいと思う。 「脳科学おばあちゃん」にその想いを余すと
毎年恒例のアジア最大級の家電・IT(情報技術)の見本市「CEATEC JAPAN(シーテック・ジャパン)」が10月7〜10日に千葉市の幕張メッセで開かれる。近年はデジタル家電の不振などの影響で出展者数、来場者数がともに下降傾向を続けており、今年は利益水増し問題が発覚し、歴代3社長が辞任した東芝が日立製作所、ソニーに続いて出展を見送った。電機大手の相次ぐ撤退で“地盤沈下”がささやかれる一方、ITを流通や観光のサービスに活用する楽天や近畿日本ツーリストが初参加するなど出展者の顔ぶれは様変わりしつつある。産業の盛衰に合わせて“日本発”のテクノロジー発信も徐々に変わろうとしている。 ■アンドロイド「アイこ」活躍も…東芝も不参加 「私には、人々に驚きと感動を与えようとした創業者田中久重のDNAとその精神を引き継ごうとする社員の“おもい”が沢山詰まっています」 昨年のシーテックの東芝ブース。同ブ
2015年9月、ついに話題の動画配信サービスNetflix(ネットフリックス)が日本に上陸した。アメリカでは圧倒的なコンテンツが好評で、特徴はコアなタイトルが多いこと。日本ではフジテレビの「テラスハウス」などを独占的に配信し話題を呼んでいる。 料金は月650円からで、スマートテレビやゲーム機、PCやスマホからも視聴できる。プランや価格は画質や同時視聴可能な画面数によって変わるようだ。 ホームシアターがあったり、リラックスタイムに部屋でドラマ・映画を楽しむのが好きな人にとって、気になるのはその評判。ここでは、配信開始から約1カ月あまり経ったNetflixについて、気になる契約視聴者の声をネットから集めてみた。 ●おすすめ機能が便利! 「ビッグデータの解析技術を活用した“おすすめ機能”がとても便利。海外作品でも日本語の吹き替えが全てあるのがうれしい」(30代・男性) ●4K作品の視聴ができる!
IRで資金移動か 中国企業捜査[写真] 自動ブレーキ 21年11月義務化[写真]NEW! 日韓首脳会談 3つの問題焦点[写真] 母後悔 「引き出し屋」の実態[写真]NEW! 英セレブ 73億円相当盗まれる[写真]NEW! 聖火ランナー最初はなでしこJ[写真]NEW! マライアのXmas曲 全米1位に[写真] 松嶋菜々子 事務所が休業否定[写真]
Jリーグが終盤の佳境を迎えている。 J1はセカンドステージの優勝争い+チャンピオンシップ進出争い(各ステージ優勝チームと年間勝点3位までのクラブが年間優勝を争うトーナメント戦)とJ1残留争い。J2もJ1昇格をかけた争い(1位、2位が自動昇格、3〜6位が昇格プレーオフ進出)とJ2残留をめぐって緊張感のある戦いが続いている。また、ナビスコカップは準決勝、天皇杯は3回戦が控え、勝ち残っているクラブは連戦が続く。 【詳細画像または表】 そんな中、もうひとつの目標に挑んでいるクラブがある。アジアナンバー1クラブを決めるAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の準決勝に臨んでいるガンバ大阪だ。 対戦相手は中国の広州恒大。決勝進出をかけた試合はホーム&アウェーで行われ、9月30日のアウェー戦は1-2で敗れた。だが、2戦の合計スコアが並んだ場合、アウェーでの得点が多い方が勝利となる。10月21日にホーム
福山雅治の結婚は多くの女性にとって本当に大きな衝撃だったようだ。翌日から「会社、休みます」の声がネットに溢れていたが、とある情報番組でも歌手で俳優の梅沢富美男が「ウチの事務所は女子スタッフが2人しかいないのに、福山の結婚報道の翌日、2人とも仕事を休んでしまった」と語っていた。 【詳細画像または表】 梅沢富美男といえば「下町の玉三郎」と呼ばれ、多くの女性ファンを持つスターだが、そんな人物と一緒に働いている女性にとっても、福山雅治の結婚報道は大きなショックだったようだ。 ショックを受けたのは女性だけではない。とある40代独身男性は「彼は仲間だと思っていたのに」とSNSで嘆いていた。福山の結婚でショックを受けたのは女性よりむしろ独身男性という説もあり、さもありなんというエピソードだ。 ● マスコミが伝える 「画一的な女性像」への違和感 さて、今回の福山雅治や、昨年の西島俊秀やロンブー淳の
既存不適格建築物で増築するとき、この2分の1ルールに直面した建築設計者は多いだろう。05年6月に建築基準法が改正される前は、既存不適格の建物に増築する際、既存部に現行の構造耐力規定を遡及適用することが求められていた。05年6月の建基法改正時に、この規制が緩和された。増築部の延べ面積が一定規模以下の場合、既存部と増築部とをエキスパンションジョイント(以下、EXP.J)で区切っていれば、既存部に現行の構造耐力規定を遡及適用しなくてもよくなった。 2005年の改正による増築のフロー。12年の建築基準法改正までは、増築部の延べ面積が既存部の延べ面積の2分の1を超えていれば、既存部に現行の構造耐力規定を適用しなければならなかった。12年の建基法改正によって、一定の条件を満たせば、増築部の延べ面積が既存部の延べ面積の2分の1を超えていても、既存部に現行の構造耐力規定を適用しないルートを設けた(資料:国
森田 朗 国立社会保障・人口問題研究所所長 行政学者。東京大学大学院法学政治学研究科教授、東京大学公共政策大学院教授、同大学院院長、総長特任補佐、東京大学政策ビジョン研究センター長、学習院大学法学部教授などを歴任。 この著者の記事を見る
営業会議で部下たちが「やります」「がんばります」と言います。それを聞いて上司は「そうか、頼んだぞ」と応じます。 にもかかわらず、部下たちは本気で「やる」「がんばる」つもりはないし、上司も上司で「どうせ、やるわけがない」と思っている。こういうケースが案外あります。 こんなお粗末なやり取りをそのままにして正しいマネジメントができるはずがありません。今回のバトルを読んでみてください。 ○社長:「社長に就任してから初めて営業会議に参加したが、みんな真面目じゃないか。日ごろから君は愚痴を言っているが全然印象が違っていた」 ●営業課長:「社長、どうしてそう思ったのですか」 ○社長:「どうしてって……。みんな君の話をきちんと聞いて『やります』と答えていた」 ●営業課長:「それはそうでしたが、あれはポーズですよ」 ○社長:「ポーズ?」 ●営業課長:「営業なんて、あんなものです。『総論賛成各論反対』。分かり
昨年末に成立・施行された地方創生法(正式名称「まち・ひと・しごと創生法)。国の総合戦略は地方自治体においても「地方版総合戦略」を策定し、実行するよう努めることとしています。しかしすでに策定公表されたものを見ると、国が示す手引きに沿った文言や各省庁が示す政策メニューを並べただけのものも見受けられます。交付金を得んがための地方版総合戦略ではこれまでと何も変わりません。 付け焼き刃ではない、腰を据えた本気の事業を行い、結果を出す必要があります。そのためには何が必要なのでしょうか。その一つの答えを探るため、今回は地方都市の繁栄と衰退、そして再生の道を辿ってみます。 ブランド価値の復活を果たした温泉地・別府 大分県別府市は人口12万人。2013年の観光入込客数は824万人、うち235万人が宿泊客という日本有数の人気温泉地の1つです。 かつて大型旅館やホテルが立ち並び、団体客で賑わった日本各地の温泉地
物流では商品を届けること以外に、商品を在庫として保管・再配達するコストも非常に大きいです。即日配送をすると配送会社に大きな負担がかかると言われますが、逆にこうした保管・再配達コストを抑えられるのです。エクスプレスメール便では全て自社の配送員が担当します。自社のコントロールの中で、お客様にサービスレベルを落とさずに配送できます。 6時間とはいきませんが、送料無料・即日配送サービスの対象地域も拡大しています。翌日配送であれば、離島部以外は全てカバーできています。 最後に物流会社が生き残る ヨドバシは家電量販業界の中でも、物流に力を入れていることが特徴的です。 藤沢:私が学生の頃、当時は物流という商売は全然流行りませんでしたが、担当の先生が「最後に生き残るのは泥棒と恋人と物流会社だ」と話していたのを鮮明に覚えています。いずれも人に会わないと成り立たないものばかりです。 SNS(交流サイト)の普及
会議の直前、配布資料をプリントアウトしようとしたら、複合機のトラブルで紙が出てこない。自分では対処できず、慌ててメーカーのコールセンターに電話をかける──。 こんな経験をお持ちの方も多いだろう。そうした複合機のトラブルについて、「まず利用者がなんとか対処する」ことを前提にした製品を開発した企業がある。OKIの子会社、OKIデータが7月に投入した新サービス「COREFIDO3(コアフィードスリー)」。トラブルの対処や消耗品の交換の方法をスマホなどに表示し、ユーザーが自ら直しやすくすることで、複合機が動かない「ダウンタイム」を大幅に削減しようとしている。 従来の業界の考え方とは反対の製品・サービスを投入した理由をOKIデータの平本隆夫社長に聞いた。 (聞き手は熊野 信一郎) オフィスにある複合機といえば、専門の保守スタッフが訪問して修理や部品を交換するというアフターサービスがどのメーカーでも前
日本屈指の高収益企業キーエンス出身の人気経営コンサルタント、高杉康成氏が『一流ビジネスマンは誰でも知っているヒットの原理』(日経BP社)を出版した。分かりやすいヒット商品の事例を手がかりに、商品企画や販売促進などに役立つプランの作り方を伝授している。プランを遂行することで、社員の自己成長を促すトレーニングにもなると言う。その秘訣を高杉氏に聞いた。 高杉さんは、センサーというBtoB(企業間取引)商品で高収益を上げるキーエンスの出身なのに、著書 『ヒットの原理』では、コンビニエンスストアのコーヒーやT-falの電気ケトル、布団クリーナー「レイコップ」などBtoC(消費者向け事業)のヒット商品などを取り上げています。意外なものに注目されたのはなぜでしょうか。 高杉:私にとっては、意外でも何でもない。ビジネスを成功させるための基本はすべて同じ。大事なことは「密度」を高めることです。 利益率が高い
中国銀聯の発表によれば、2015年の第1四半期における銀聯カードの取扱高は約1兆9000億ドルと、米ビザの1兆7500億ドルを初めて抜いた。カードの累計発行枚数も50億枚を超えており、銀聯は国際的にも存在感のあるカードブランドになりつつあるという。 普及の起爆剤となっているのが、「爆買い」とも評される中国人の旺盛な消費行動だ。中国から外国に行く旅行者数は今や1億人を超えた。現在、中国国内でカード発行業務ができるのは中国銀聯のみなので「旅行者のほぼすべてが銀聯カードを所持している」(中国銀聯)。海外旅行者が増えるほど、世界のカード市場で銀聯の存在感は高まる傾向にある。 中国市場では既にシェア9割を超える銀聯にとって、次なる目標は銀聯を米国のビザやマスターに並ぶ国際カードブランドに押し上げることだ。2014年10月、中国国務院(内閣に相当)は、銀行カードの決済業務を外資系企業に開放すると発表し
日本の宇宙開発30年来の悲願、衛星打ち上げの商用市場本格参入の切り札、新型基幹ロケット「H3」。開発について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の岡田匡史・H3プロジェクトマネージャーにお話をうかがってきた。今回はその最終回となる。 筆者は、第2段ロケットの強化と、種子島の打ち上げ基地としての環境整備が、市場参入でライバルと勝負するには欠かせないのではないかと考えている。本当にそうなのか、率直にうかがってみた。 (前回はこちら) H-Iロケット第2段に使ったLE-5(推力10.5トンf)以降、H-II第2段のLE-5A(同12.4トンf)、LE-5B(同14トンf)と、改良のたびに推力を向上させてきましたが、今回はどうしますか。 岡田:推力向上は考えていません。 来る11月24日に初飛行を行うH-IIA用の「高度化第2段」の技術を入れ込むのでしょうか。 岡田:H3は高度化第2段の打ち上げプロ
シルバーウィーク明けの9月24日、日経平均株価は1万7571.83円で取引を終えた。心理的な節目である1万7500円や9月8日の直近ザラ場安値1万7415.61円は割り込まなかったものの、前週末比マイナス498.38円の急落である。 最近はこうした日経平均株価の大幅安が珍しくなくなり、マスコミの扱いも小さめになっている。大きな流れをつかむ参考にする目的で、筆者は以前から、前営業日比200円超の日経平均株価の騰落日数をカウントしている。24日に急落した時点で、9月に入ってからの200円超の下落日数は7日になった。 リーマンショック以来の悲観的な数字 これは実は、「リーマンショック」発生の翌月である2008年10月(マイナス200円超は12日)以来の出来事である。その後、日経平均は28日と29日にも前営業日比マイナス200円超の大幅な下げを記録して、一時1万7000円割れ。結局9月の日数カウン
1970年代、アメリカ人は日本人を見ると「HONDA!!」と嬉しそうに話しかけ、日本人はビートルを見かけると、「ボロクソワーゲン!(笑)」と嬉しそうに声を上げた。フォルクスワーゲンの空耳アワーで、ボロクソワーゲンと言っていたのか、はたまたビートルの冷房が効かないことを揶揄していたのか。どちらが正しいかは、定かではない。 といっても、これらはアメリカ南部アラバマ州での出来事。当時、小学生だった私には、HONDA とVolks Wagen(VW)の記憶は、こんな奇妙な形で刻まれ、私が初めて覚えたクルマのメーカーも、この二つだったのである。 そんな記憶の箱が、いや〜な形でこじ開けられた。「ハンドルを握っているときは負ける気がしない(「何に?」とは絶対に突っ込まないでください)」オトナになった“アラバマ娘”にとって、昨今の騒ぎほど残念なものはない。 HONDAのフィットは、発売以来リコール続き。ヴ
膜をアルミフレームに張って組み合わせていくシステム型天井。照明と組み合わせることも可能で、デザインの自由度が高い(資料:エービーシー商会) エービーシー商会は軽量で変形や衝突に強く、地震などの災害の際には落下防止ネットのような効果も期待できる膜天井システム「マクモ」を販売している。 重さは一般的な石こうボードの約12分の1で、1m2当たり約0.5kg (膜のみ)。膜面に使用しているマクモクロスは、ガラスクロスに塩ビフィルムをラミネートしており、天井材として必要な不燃認定を取得している。 0.34mmの薄さだが、強度、耐久性を十分に備えている。地震で建物が変形しても、石こうボードよりも柔らかいので変形に追従する。天井裏のスラブや配管からの落下物を受け止めて被害を軽減する効果が見込めるため、美術館や博物館、講堂、商業施設、病院のロビーなど人が多く集まる場所の天井として適している。 従来型の膜天
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く