タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

事故に関するat_yasuのブックマーク (570)

  • 台湾高雄市で起きたガス爆発の瞬間の車載映像が本当に恐ろしい

    台湾南部の高雄市で、2014年7月31日の深夜から翌8月1日未明にかけて、広範囲で大規模な爆発が複数回発生した。市街地を通る配管に、石油化学原料のガスが漏れ、これに引火して大規模爆発が起きたと見られている。 引火による爆発は2~3キロの範囲にわたっていると見られ、この被害で24人が死亡、約250人がけがをしたと報じられている。爆発のその瞬間をとらえた車載映像が公開されている。それを見ると、相次いで火の手が上がる様子や、ドライバーの混乱がつぶさに垣間見え、背筋に冷たいものを感じるのだ。 ・信号待ちの向こうで爆発 YouTubeで公開されている映像には、録画時刻が表示されている。それを見ると、時刻は「2014/7/31-12:16:29」となっている。そこから約2分間映像は続いている。友達か知人を乗せたドライバーは信号待ちをしている。すると、前方の交差点の向こう側で突然ボンッ! と爆発音が響き

    台湾高雄市で起きたガス爆発の瞬間の車載映像が本当に恐ろしい
    at_yasu
    at_yasu 2014/08/04
    うへあ、これはパニクるなぁ…
  • 増水で車ごと流される…母の遺体発見、男児も - BIGLOBEニュース

    at_yasu
    at_yasu 2014/08/02
    川はこの時期怖いんよ。夕立とかで鉄砲水来るし…
  • 台湾・高雄で相次ぎ大規模ガス爆発、15人死亡、200人超負傷 事前にガス漏れ通報  - MSN産経ニュース

    台湾南部高雄市で1日午前0時(日時間同1時)前、大規模なガス爆発があり、中央通信社によると、15人が死亡、200人以上が負傷した。 消防当局によると、市内の2~3平方キロの幅広い地域で相次いで爆発が発生。数時間前からガス漏れの通報が寄せられていたという。 地元テレビは、市内各所で猛烈な勢いの火柱が上がる様子や、道路が広範囲で陥没した現場の映像を放送した。政府は軍なども投入し、周辺住民の救出や避難の作業に当たった。 日の対台湾窓口機関、交流協会高雄事務所によると、日人の被害は確認されていない。(共同)

    台湾・高雄で相次ぎ大規模ガス爆発、15人死亡、200人超負傷 事前にガス漏れ通報  - MSN産経ニュース
  • 橋北中学校水難事件 女子生徒36人溺死の真相は?

    海水浴シーズンまっさかり。夏休みを取って海に遊びに行く方も多いと思うが、海岸には思わぬ危険も潜んでいる。今からちょうど59年前、戦争の傷跡も覚めやらない頃に日で実際にあった、背筋が寒くなる事件を紹介しよう。

    橋北中学校水難事件 女子生徒36人溺死の真相は?
    at_yasu
    at_yasu 2014/07/29
    http://ja.wikipedia.org/wiki/橋北中学校水難事件
  • スマホ充電ケーブル 発熱・発火事故に注意 NHKニュース

    スマートフォンを充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が相次いでいることから、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 NITEによりますと、スマートフォンやタブレット型端末を充電するケーブルのコネクター部分が発熱したり発火したりする事故が、昨年度、18件報告され、5年前の6倍に増加しているということです。 最も多い事故は、ケーブルを上下逆さまに接続したことなどにより、コネクター部分が変形してショートし発熱したケースで、布団が燃えてやけどをした人もいるということです。 また、コネクター部分に汗やジュース、ほこりなどが付着したため漏電し、発火したケースもあったということです。 このため、NITEは、▽スマートフォンのケーブルは方向を確認してまっすぐに差し込み、一度、折れ曲がったものは使用しないことや、▽コネクター部分の内部に水やほこりなどが入らないよう

    at_yasu
    at_yasu 2014/07/24
    MicroUSB系か。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    群馬県南東部にある人口約1万人の明和町は、米会員制量販店「コストコホールセール」が昨年進出したことで雇用情勢が大きく変わった。コストコが高い時給で数百人規模の従業員を雇い入れる中、歩いて10分ほど離れたところにある飲チェーン「山田うどん堂」の店舗は、人手を確保するため時給を3割上げざるを得なくなった。 経済category当面は政策維持が妥当、個人消費のプラス転換を注視=中村日銀委員日銀の中村豊明審議委員は6日、札幌市金融経済懇談会であいさつし、金融政策について、現時点のデータを踏まえると当面は現状の維持が妥当だと述べた。所得から支出への前向きの循環メカニズムが強まるには、実質賃金のプラス転化に加え「可処分所得のしっかりとした増加が必要だ」と指摘。今後の政策運営に当たって、実質個人消費のプラス転換の状況を注意深く確認していくとした。 午前 3:04 UTC

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 山梨の雪崩多発 「原因は結晶の形」 NHKニュース

    ことし2月の記録的な大雪で、山梨県内では通常は雪崩が起きにくい樹木が密集した斜面でも雪崩が起きていたことが専門家の調査で分かり、専門家は、太平洋側に降る雪は結晶の形に崩れやすい特性があるため雪崩が多発したと分析しています。 ことし2月の記録的な大雪を受け、日雪工学会と日雪氷学会のチームは被害について現地調査を行いました。 その結果、山梨県内では、通常は雪崩が起きにくい、樹木が密集した斜面を含めて100か所以上で雪崩が起きていたことが分かりました。 さらに、今回のように南岸を通る低気圧に伴って太平洋側に降る雪は、日海側の雪とは異なり、結晶の形が六角形ではなく、柱の形状などが多く、結晶どうしで結び付く力が弱く、崩れやすい特性があることも分かりました。 実験の結果、太平洋側の雪は日海側の雪に比べ、半分ほどの斜面の角度で崩れたということです。太平洋側に降る雪の量は通常少なく、雪崩の被害はこ

    山梨の雪崩多発 「原因は結晶の形」 NHKニュース
  • 鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと

    しばらく間が空いてしまった。私自身の都合もあるがもうひとつの理由は、新情報が大量にもたらされ、その分析に時間を要していたからだ。 情報をもたらしてくれたのは、事故当時の九工大チームのメンバーだったA氏だ。A氏は事故後、川畑さんとはほとんど連絡を取ったことがなかったが、今回の事故報道を見て心配になったのだという。そして、このブログを含む裁判情報を知って、こう感じたのだと私に話した。 「平木先生は、こんな嘘をつき続けているのか」 そして、当のことを知ってほしいと、DVD-Rにして3枚分の画像や議事録などのデータと、多くの証言を頂くことができたのである。なお、A氏は当初実名での告発を考えてくれていたが、これまでの川畑さんへのバッシングなどの経緯もあり、今回は匿名での掲載とさせて頂くこととなった。 行われていた事故原因調査 チーム側の準備書面では、古賀氏が川畑さんの母に宛てた手紙に書かれた事故原

    鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと
    at_yasu
    at_yasu 2014/07/12
    やぁやぁ良い子の皆、鳥人間だよ。と思ってごめんなさい /「「上の人」への、現場の自主的な(愚かな)配慮が大きな事故に繋がった例は過去にもある。(略)スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故だ」
  • 「飲酒運転の女性が車をぶつけたあと5kmほど運転し続けた…その結果がこれ!」驚かれていたタイヤの写真 : らばQ

    「飲酒運転の女性が車をぶつけたあと5kmほど運転し続けた…その結果がこれ!」驚かれていたタイヤの写真 どこであろうと「飲んだら乗るな」は鉄則ですが、アメリカの女性が飲酒運転をしたあげく、車の後部をぶつける事故を起こしてしまったそうです。 しかしこの女性、酔っぱらって判断力がなかったのか、そのまま3マイル(5km弱)も先のガソリンスタンドまで走り続けたそうです。 その結果どうなったのか、写真をご覧ください。 うわお! タイヤどころか、ホイールのかなりの部分がごっそり消失しています。 いったいどれほど激しく、地面をこすったまま走り続けたのでしょうか……。 しかもロゴを見るとメルセデス・ベンツの文字。 なんともったいない、丈夫なベンツだから持ちこたえたのかもしれませんが。 ちなみにこの女性、ガソリンスタンドには「タイヤに空気を入れるため」立ち寄ったとのことで、その場で逮捕されたそうです。 幸い人

    「飲酒運転の女性が車をぶつけたあと5kmほど運転し続けた…その結果がこれ!」驚かれていたタイヤの写真 : らばQ
    at_yasu
    at_yasu 2014/07/06
    タイヤ(ホイールまるごと)1/3ぐらい削れとる…:(;゙゚'ω゚'):
  • 車が歩行者はね1人意識不明 大阪 NHKニュース

    30日午後4時ごろ、「大阪・ミナミの御堂筋の交差点でトラックと乗用車などが衝突しけが人が出ている」と通りかかった男性から119番通報がありました。 大阪府警察部などによりますと、車が歩行者をはね、その後、トラックに衝突したということです。この事故で、男女合わせて3人が病院に運ばれましたが、消防によりますと、30代の女性が意識不明の重体だということです。警察などが現場の状況を調べています。

    車が歩行者はね1人意識不明 大阪 NHKニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    at_yasu
    at_yasu 2014/06/30
    個人的には池袋の事故より、二年前の京都祇園の車暴走事故を思い出すなぁ
  • ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    おもちゃや家電製品のリモコンなどに使われるボタン型の電池を、子どもが誤って飲み込み、大けがに至る事故が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 ボタン型の電池はおもちゃや家電製品のリモコン、時計などに広く使われていますが、この電池を子どもが誤って飲み込んだとみられる事故が、昨年度、消費者庁に報告されただけで34件と過去最悪になりました。 ボタン型の電池は、飲みこむと消化管で放電を始め、電気分解によってできるアルカリ性の液体で、道に穴が開くなどの大けがをすることが多いということです。 しかし、こうした危険について理解している人は多くなく、消費者庁が乳幼児の保護者、3200人を調査したところ、およそ6割がボタン電池を飲み込むと重症化するおそれがあることを知らなかったということです。 このため、消費者庁では、子どものいる家庭ではボタン電池がどの製品に使われているかを確認し、

    ボタン型電池 子ども誤飲し大けが相次ぐ | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    at_yasu
    at_yasu 2014/06/20
    「飲みこむと消化管で放電を始め、電気分解によってできるアルカリ性の液体で、食道に穴が開くなどの大けがをすることが多い」
  • 核爆弾が爆発寸前、1961年に落下事故 米機密文書で判明

    (CNN) 米国の非営利団体「国家安全保障公文書館」は12日までに、米東南部ノースカロライナ州のゴールズボロー市近くの上空で1961年1月24日夜、飛行中の米空軍のB-52型爆撃機で故障が発生し、搭載していた核爆弾2個が誤って地上に落下する事故が発生していたと明らかにした。 しかし、安全装置が作動し、惨事の発生を防いだという。仮に爆発していた場合、広島や長崎への原爆投下以上の被害が生じていた恐れがあったという。 同公文書館の今回の報告は機密扱いが解除された文書に基づく。当時のマクナマラ国防長官はこの事故について「間一髪で核爆発が回避された」と緊急事態を振り返った。 機密文書によると、問題のB-52型機の1機は同州上空を飛行中、右主翼に異変が発生。その後、機体が「分解」する状態に陥り、核爆弾2個が機内から落ちたという。2個のうちパラシュート機能が作動したのは1個だけとしている。 核爆弾の落下

    核爆弾が爆発寸前、1961年に落下事故 米機密文書で判明
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
    at_yasu
    at_yasu 2014/05/24
    ボタンから手を離したら止まるタイプばかりじゃないって事かしら…
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民・安倍派の刷新部メンバー、10人中9人が週内にも資金収支報告書を修正へ 首相の人選に求心力低下必至

    47NEWS(よんななニュース)
    at_yasu
    at_yasu 2014/05/21
    …?シュレディンガーの猫でもやってたのかしら。
  • 2014年5月19日ニュース「臨界寸前だったハイゼンベルク原子炉」 | SciencePortal

    ウランの核分裂は1938年末にドイツで発見された。その直後に起こった第二次世界大戦中にナチスが原爆を開発するのではないか、という恐怖感が米英の連合国に強かった。それが米国の原爆開発の誘因になったことはよく知られている。ドイツが原爆を開発するとなれば、その中心人物とみられたのは、量子力学の建設者で、不確定原理を提唱した理論物理学者のハイゼンベルク(1901~76年)だった。ハイゼンベルクらはドイツ南西部の山あいの美しい町、ハイガーロッホの丘にある教会の地下洞窟に重水炉を建設し、終戦直前の45年2月末に実験したが、核分裂の連鎖反応が持続する臨界に達しなかった。 この原子炉は、ナチスの降伏直前に米国が送り込んだアルソス特殊部隊によって45年4月に、近くの畑に埋められていたのを接収され、徹底的に調べられた。現在は、再現された炉心が現地の博物館で公開されている。その構造を基に計算したところ、「原子炉

    2014年5月19日ニュース「臨界寸前だったハイゼンベルク原子炉」 | SciencePortal
  • 旅客機とドローンのニアミス事故、フロリダで発生

    at_yasu
    at_yasu 2014/05/12
    「着陸しようとしていた旅客機と、「迷彩色にペイントされた」小型無人機が、地上から約700m上空でニアミスしたという」
  • 中日新聞:危険!小型無線ヘリ 栄を空撮中墜落、あわや惨事:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 危険!小型無線ヘリ 栄を空撮中墜落、あわや惨事 Tweet mixiチェック 2014年4月27日 09時00分 (上)テレビ塔の夜景を撮影してインターネット上に公開された、無線操縦ヘリによる空撮映像 (下)墜落後の映像=いずれも動画投稿サイトのYou Tubeから 名古屋・栄のテレビ塔周辺で、カメラを積んで夜景を撮影していた無線操縦ヘリが繁華街の「錦三」に墜落し、その様子がインターネットの動画サイトに公開されて騒ぎになっている。けが人はなかったが、一歩間違えれば惨事となっていた可能性がある。高性能で操作が簡単な商品の登場で利用者が増える中、事故の多発が懸念されている。 動画を公開したのは、名古屋市内に住むウェブ制作業の男性(30)。9日夜、友人がヘリを飛ばすのに立ち会ったという。 映像によると、ヘリは久屋大通公園を離陸。高さ1

    中日新聞:危険!小型無線ヘリ 栄を空撮中墜落、あわや惨事:社会(CHUNICHI Web)
  • 時事ドットコム:AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も−ギアや始動操作に要因・国交省

    AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も−ギアや始動操作に要因・国交省 エンストの再現実験で、ブレーキが十分機能せず障害物にぶつかるAT車の映像(国土交通省のホームページより) オートマチック(AT)車で、操作ミスによりエンストしたために起きた事故やトラブルが3年間で少なくとも111件あり、12人が死傷したことが、国土交通省のまとめで分かった。パワーステアリングなどが利かなくなるのが原因とみられ、同省は対処法をまとめた映像をホームページ(HP)で公開し、注意を呼び掛けている。  国交省が2011〜13年のAT車のトラブルを分析したところ、エンジンが止まりブレーキやハンドルに異常が生じたケースは111件あった。  死傷事故が8件あり、エンストにより道路脇の崖から車が転落するなどし、1人が死亡、11人が負傷した。ブレーキを利きやすくする機能やパワステが、エンストで利かなくなったことが原因

    時事ドットコム:AT車のエンスト注意=パワステ利かず死傷事故も−ギアや始動操作に要因・国交省
  • 時事ドットコム:機械式駐車場、死傷26件=確認不足のまま作動多く−防止にガイドライン・国交省