タグ

2007年11月7日のブックマーク (22件)

  • インターネットは何でできているんだろ

    インターネットでの表現に関して僕が最も尊敬している人が、かつて、こんなことを言ったことがあります。 1995、6年からつい最近まで、毎日のようにお昼のお弁当の写真をホームページにアップしている人がいた。 コンテンツはそれだけ。ひたすらお弁当の写真のみ。 インターネットは、こういう人たちによって作られているのだと思う。 Yahoo!楽天じゃなくて。 名前を出していいという許可をもらってないので匿名 僕はこの意見に2億%くらい同意します。仕事で何かを企画する時は、常にこのことを頭の隅に置いています。 だから、昨今、別に仕事でもないのに、楽しみながらしかし一生懸命ブログ書いている多くの人たちがいるというこの状況で、↓こういうこと↓を言えるというのは…… 最近ブログつまらなくないですか?しかしながら、魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のよう

    インターネットは何でできているんだろ
  • なんだかつまらない。

    ■ RTC Vol.28:『ブログ限界論』 ■ 日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか? の2つを読んで。 個人的な経験では、まだまだ「日のブログ」を楽しんでいます。テレビ番組に対しては圧倒的に感じる「最近つまらないなぁ」という感覚を、ブログに対して抱いたことは(まだ)ないかも。 しかしブログ、あるいはその集合体であるブロゴスフィアに対してどんな期待を抱いているかによって、「つまらない」と感じるのかどうかが変わってくるのかもしれません。上原さんの文章では、 「魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のように『丸い』文章しか書かなくなって更新自体も止まって」しまっている。 「時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係

  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Ventilatieunits type D zijn mechanische ventilatiesystemen die zowel de aanvoer van verse lucht als de afvoer van vervuilde lucht verzorgen.In… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in m

  • 少なくともブロガーはおもしろいねと思った

    RTCの提言、意外にも盛り上がってきましたね。ブロガーのあぶり出し提言としては大成功だったと言えるのではないでしょうか。 で、当日パネラーとなる方から反応がありました。流れとしては、私のエントリーを受けて リンク: Twitter / 佐々木俊尚: @masakiishitani そもそも自動生成ブログ.... @masakiishitani そもそも自動生成ブログの大量発生と、ブログがつまらなくなっているのは別の次元の話ではないかと。 リンク: Twitter / masakiishitani: @sasakitoshinao 別次元なので、サーチ以.... @sasakitoshinao 別次元なので、サーチ以外の手法が取れると思うわけです。 リンク: Twitter / 佐々木俊尚: @masakiishitani 結局、アーキテクチャを.... @masakiishitani 結局

  • ブログは本当におもしろい [dh memoranda]

    なんか RTC カンファレンスというところで『ブログ限界論』という話があるというのを教えてもらいました。 ■RTCカンファレンスVol.28『ブログはなぜつまらなくなったのか』 紹介文のなかで、次のようなことが書かれています。 魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のように「丸い」文章しか書かなくなって更新自体も止まってしまうような姿が散見されます。 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 「ブログがなぜつまらなくなったのか」と最初からきめつけて議論をするのはいかがな

  • 日本のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか?

    トップ > ウェブログ・ココログ関連 > 日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がったんですか? いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.11.05 「盗人猛々しい」という言葉がこれほど似合う文章をひさびさに見ました。 リンク: RTCカンファレンス - イベント案内. また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関

  • 「ミニブロガーは人なつっこい?」「SNSはお疲れ気味?」〜NTTアド、SNSとミニブログの実態調査:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/11/07

    NTTアドは7日に、「SNSとミニブログ」の利用実態に関する比較調査の結果を発表した。 調査は、2007年10月12日〜16日に10代〜50代の男女個人のSNS利用者を対象とし、SNS利用の変化と、ミニブログの利用状況、利用者の友達意識などについて、インターネットアンケート方式で行われた。有効回答者数は443人(SNS+ミニブログ利用者227名、SNSのみの利用者216名)。 SNSは、ソーシャルネットワーキングサービスの略で、mixiに代表される招待制のコミュニティサービスを指す。一方ミニブログは、短文のメッセージや日記などを書き込む簡易型ブログで、2006年秋アメリカで始まった「Twitter(トゥイッター)」に続き、日でも今年4月以降、さまざまな企業がサービス提供を始めている。ミニブログでは、サービス会社から提供される無料のホームページに、参加者(ミニブロガー)は1行程度の短文を書

    「ミニブロガーは人なつっこい?」「SNSはお疲れ気味?」〜NTTアド、SNSとミニブログの実態調査:RBB TODAY (ブロードバンド情報サイト) 2007/11/07
  • 最近ブログがつまらないだと?

    http://ceonews.jp/archives/2007/11/rtc_vol28.html http://realtimecontext.com/modules/eguide/event.php?eid=31 http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/b/2007/11/post_56.html (リンク先に噛み付いてるわけじゃないのだけどリンク。最近ブログがつまらないと妄想するすべての者に対して。そんなやつぁ当はいねぇとも思うけど) 君らはどこの脳でいっているんだ? というか、君たち「最近ブログがつまらないといっている人間」たちはいったいどんなブログを見てそう言っているのか、それをまず明らかにしたまえ。 挙げられたブログ群を見て数人でも確かにそれはつまらないね、というのなら、ああ、君の主張は半分正しいと言ってやってもいい。 だが、あとの半

    最近ブログがつまらないだと?
  • http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071107ie31.htm

    atasinti
    atasinti 2007/11/07
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Joost、meeboの動画共有チャット機能を採用

    IM統合サービスの米meeboは11月6日、無料動画配信サービスを手掛けるルクセンブルクのJoostとの提携を発表した。Joostがmeeboの動画共有機能「meebo rooms」を採用する。 meebo roomsは、ほかのユーザーとチャットをしながら、動画などのメディアを共有できる機能。Joostユーザーは今後、ほかのユーザーとJoostの動画を共有しつつ、その動画についてリアルタイムでチャットが楽しめるようになる。 関連記事 IM統合サービスのmeeboがプラットフォームを公開 meeboが、プラットフォームのAPIを外部開発者に公開、サードパーティーによるアプリケーションの提供を開始した。 Joost、公開β版をリリース 招待制ではなくなり、ソフトをインストールしてアカウントを作れば無料で動画配信サービスを利用できるようになった。 IM統合サイトのmeebo、動画共有機能を追加

    Joost、meeboの動画共有チャット機能を採用
  • Androidは無料携帯の夢を見るか?

    人々が生まれた時に電話番号の割り当てを受ける世界。顧客が携帯端末にはお金を払わず、ネットワークサービスだけにお金を払う世界。――そんな世界がいつか実現するだろうか? 11月5日に発表された携帯電話プラットフォーム「Android」とOpen Handset Alliance(OHA)は、携帯電話業界の将来についてさまざまな憶測を生んでいる。中にはかなり奇妙なものもあるが。 少なくとも、Androidが地位を確立した携帯電話メーカーとキャリアに、ビジネスモデルの見直しを強いることは確かだ。 5日の発表は、特定の端末メーカーよりもエンドユーザー向けのソフト開発に重点が置かれており、それはいい方向への変化だと、フィンランドのLinux企業Movialのジャリ・アラ-ルオナCEOは語る。 「モバイルユーザー体験は、Webに対応する必要がある」(同氏) 検索マーケティング自動化を手掛けるSEMDir

    Androidは無料携帯の夢を見るか?
  • 初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News

    「初音ミク」の次は「鏡音リン(かがみねりん)」――クリプトン・フューチャー・メディアは、メロディと歌詞を入力すると合成音声で歌う楽曲制作ソフト「キャラクター・ボーカル・シリーズ」の第2弾を12月下旬ごろ発売する。価格は未定。 初音ミク同様、人間の声を元にリアルな歌声の合成音を作ることができるヤマハの技術「VOCALOID 2」を活用。声優の下田麻美さんの声を元に、音声を合成して再生する。「初音ミクはアイドルポップスが得意だったが、鏡音リンはよりパワフルなポップスや歌謡曲などが得意」という。

    初音ミクの次は「鏡音リン」 - ITmedia News
  • 「プロフ」はもうかるビジネスか 流行った理由は「誰も分からない」

    携帯電話やPCのサイト上に自己紹介を掲載する「プロフ」と呼ばれるサイトが中高生の間で爆発的な広がりを見せている。特に携帯サイトは、中高生が新学期に自己紹介代わりに自身のIDを交換し合うというくらい普及しているという。 プロフというサービス名は報道などで知られてきているものの、ビジネスとしてどう成り立っているかはあまり知られていない。プロフサイトの現状はどうなっているのだろうか。 なぜ流行ったか「誰も理由が分からない」 「なぜ流行ったのか、いまだに誰も理由がわからないんです」と楽天執行役員インフォシーク事業長・濱野斗百礼氏は困惑した表情で語る。前触れもなく急成長したプロフの現状に、当事者たちも戸惑いを隠せないようだ。 ネット上にあるプロフサービスのうち、現在会員数が最も多いとされるのは、楽天の「前略プロフィール」(前略プロフ)というサイトである。 運営開始は2002年4月。もともとアクセス解

    「プロフ」はもうかるビジネスか 流行った理由は「誰も分からない」
  • 初音ミクに続くVOCALOID2第2弾「鏡音リン」の声優が明らかに

    テレビでも取りあげられて様々な話題を呼んだ「VOCALOID2 初音ミク」。そのVOCALOID2シリーズ第2弾「鏡音リン(かがみねりん)」を担当する声優が下田麻美さんで決定したそうです。 詳細は以下の通り。 キャラクター・ボーカル・シリーズ CV2 | VOCALOID2特集 DTMマガジン12月号などによると、VOCALOID2第2弾「鏡音リン」を担当する声優はTHE IDOLM@STERの双海亜美・真美役で有名な下田麻美。ゲーム中で「エージェント夜を往く」という曲を亜美に歌わせると「溶かしつくして」という部分が「とかちつくちて」と聞こえるということで、ニコニコ動画などで話題になりました。 とかちつくちてとは - はてなダイアリー VOCALOID2「鏡音リン」の発売は12月ごろを予定しているそうで、発売されたらニコニコ動画などで初音ミクとの共演・対決が見られそうです。 ・参考リンク

    初音ミクに続くVOCALOID2第2弾「鏡音リン」の声優が明らかに
  • 登録作業が全くいらないファイル共有サイト「drop.io」 - GIGAZINE

    メールアドレスや名前などの登録作業が全くいらないシェアリングサイト「drop.io」。一度にアップできるファイルサイズの上限は100MBですが、メールで送るにはちょっと大きいなと言うときなどに簡単でとても便利。パスワードや有効期限も設定可能です。 詳細と使い方は、以下から。Drop.io: Simple, Private Storage & Sharing まずは、「Add Files」からアップロードするファイルを登録する。 URLの入力を行う。初めから7けたのランダムな英数字が入っていますが、7文字以上の任意のものも登録可能。 パスワードを入力する。パスワード無しでも問題なし。 期限を入力する。1日、1週間、1ヶ月、6ヶ月、1年から選択可能。これは意外と珍しい便利な機能かも。 アップしたコンテンツの表示や追加の方法は、以下の三つより選択可能。「表示のみ」、「表示とテキスト追加」、「表示

    登録作業が全くいらないファイル共有サイト「drop.io」 - GIGAZINE
  • dnScoop - Domain Name History Tool, Traffic Verification and Forums

    U.S. DollarEuroBritish PoundCanadian DollarsAustralian DollarsIndian RupeesChina Yuan RMBMore Info →

    atasinti
    atasinti 2007/11/07
    URLをわかりやすいものに変換してくれるサービス
  • Welcome You see this page because there is no Web site at this address. What you can do: Create domains and set up Web hosting using Parallels Plesk Control Panel.

  • 分身がブログ上で駆け回りチャットができる「minilife.jp」 :ソーシャルメディア.jp

  • ねっとさまりー: 汚名挽回は誤用なのでしょうか?

    atasinti
    atasinti 2007/11/07
  • 「つまんない」って記事がおもしろかったりするブログ - [モ]Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルを聞きたい方は以下のリンクをクリックしてください。ブラウザ内で聞けます。 https://drive.google.com/f

  • RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG

    日、次回のRTCカンファレンスの告知をアップしました。 RTC Vol.28:『ブログ限界論』 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 今回のRTCカンファレンスでは、「国内最大のブログメディア」として多くの読者を集めているGIGAZINE(ギガジン)を運営する山崎恵人氏と、マスメディア出身者でありながらウェブ社会への深い見識を持ち、『フラット革命』などの著作を通じて個人メディアの威力を世間に伝えて続けているジャーナリストの佐々木俊尚氏、そして個人としてブログ投稿型ニュースサイトFPNを運営し、日に(賛否ある)「ア

    RTC Vol.28の告知 | 近江商人JINBLOG
    atasinti
    atasinti 2007/11/07
    いつのまにか日本のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。