タグ

2008年5月7日のブックマーク (29件)

  • どうする,“学校裏サイト”

    文科省が実施した中学校・高校を対象にした「学校裏サイト」に対する初の実態調査結果が公表され,4月16日付の新聞各紙に紹介された。 2008年1月から3月にかけてのわずか3カ月の調査で,見つかったサイトは3万8000件超。うち約2000件を精査したところ,「うざい」「キモイ」などの中傷が50%,わいせつな言葉が37%,「死ね」「殺す」という暴言が27%ものサイトから見つかった。しかし学校名を伏せたり,パスワードを設定したりする隠れサイトも多く,実際にはさらに多くの裏サイトが存在すると見られるという(日経済新聞2008年4月16日付より引用)。 そこは「悪意と不道徳がまかり通る無法地帯だ」(同2008年4月17日付)。無料で匿名という安易さから,「ブタ」「サル」「ブス」「チビ」などの中傷,万引きや援助交際などの根も葉もないデマが飛び交う。そして,有害広告が張られている。 いまひとつに思える新

    どうする,“学校裏サイト”
  • 〔136〕携帯電話の紛失・盗難対策と業務効率化の両立が課題に

    前回は,Yahoo!メールのヘッダー情報誤配信を取り上げた。このケースで問題となった「通信の秘密」によく似たものに「信書の秘密」がある。 第124回で「信書の秘密」と「個人情報」の関係について取り上げたが,2008年3月25日に郵便・信書便事業者向けの個人情報保護ガイドラインが告示・施行されている(「郵便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」及び「信書便事業分野における個人情報保護に関するガイドライン(案)」に対する意見公募の結果参照)。「電気通信事業者」「郵便事業者」「信書便事業者」のいずれも,一般企業が個人情報を取り扱う際に「外部委託先」として利用しているはずだ。個人情報管理者は委託先管理の観点から各ガイドラインを一読しておくことをお勧めする。 さて,今回はクライアント端末の観点から,個人情報保護法施行後の変化について考えてみたい。 表には出てこない携帯電話/PHSの

    〔136〕携帯電話の紛失・盗難対策と業務効率化の両立が課題に
  • 【第4章】地方の若者を救うケータイ

    携帯電話は全国どこでも利用できるツールであることから、その利用者は言うまでもなく都市部だけにとどまらない。実は、地方の若者の方がケータイ・コミュニティを積極的に利用しており、彼らにとって非常に重要な役割を果たす存在となっている、ということはご存じだろうか? ケータイ・コミュニティを積極利用しているのは地方ユーザー 実際に、地方の若者がケータイを積極的に利用していることを示す事例をいくつか挙げてみよう。 まずは、現在でもPCユーザーからの支持が強いmixiと、PCから携帯電話ユーザー向けにかじを切って急成長したGREE、そして日全体の人口分布を比べた表を見てほしい。これを見れば分かると思うが、mixiのユーザーは関東(首都圏)が4割を超えるなど、かなりの偏りが見られるのに対し、GREEのユーザーは日の人口分布に比較的近い割合を示している。

    【第4章】地方の若者を救うケータイ
  • 物理速度210Mビット/秒のPLCを実測

    物理速度210Mビット/秒のPLCを実測 最大65.7Mビット/秒,受信性能向上で従来機と混在でも効果 2006年10月の国内解禁から約1年半,電力線通信(PLC)に第2世代のチップセットを採用した製品が登場した。物理速度を190Mビット/秒から210Mビット秒に向上させた,パナソニック コミュニケーションズのPLCモデム「BL-PA300」である。実測では最大65.7Mビット/秒のTCPスループットを達成した。 BL-PA300は,松下電器産業が開発したPLC技術「HD-PLC」に準拠する。利用する周波数帯域を4M~28MHzから2M~28MHzに広げることで,物理速度190Mビット/秒を210Mビット/秒に高速化した。さらに,チップの実装面積を従来の約半分とし,体サイズを名刺大にまで小さくした。 PLCには,HD-PLCのほかにも物理速度200Mビット/秒の「HomePlug AV」

    物理速度210Mビット/秒のPLCを実測
    atasinti
    atasinti 2008/05/07
  • システムを作りっぱなしにしていませんか?

    少し前のことだが,2006年4月,東レの情報システム部門を中心とした,EIP(Enterprise Information Portal)システムのプロジェクト・チームは,経営層から成果を認められ,社長賞を贈られた。 画期的なEIPシステムを開発したから,というわけではない。社長賞を得た最大の要因は,EIPシステムを開発した後の取り組みにあった。その取り組みとは,導入したEIPシステムの利用状況をチェックし,素早く改善につなげ,社内の各現場での利用をいち早く定着させたことだった。 利用状況をチェックし矢継ぎ早に改善 具体的にはこんな具合だ。まず,利用の浸透度合いを表す評価指標としてログイン・ユーザー数(ユニーク・ユーザー数)を設定。週次で部署ごとに集計し,利用が進んでいる部署を見つけ出した。その上で,利用が進んでいる部署におけるEIPシステムの活用の仕方を調べ,ベストプラクティスとして他部

    システムを作りっぱなしにしていませんか?
    atasinti
    atasinti 2008/05/07
  • PC

    アップル最新OSガイド アップル「AirPods」のファームウエア更新で新機能、煩わしい操作を減らせる 2024.03.12

    PC
  • PC

    アップル最新OSガイド アップル「AirPods」のファームウエア更新で新機能、煩わしい操作を減らせる 2024.03.12

    PC
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/570334.html

    atasinti
    atasinti 2008/05/07
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/570335.html

    atasinti
    atasinti 2008/05/07
  • Googleの知られざる「失敗サービス」について振り返る

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Googleの知られざる「失敗サービス」について振り返る
  • BlogPeople、同じテーマのブログを集めるサービス「BlogPeople PEOPLE」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • “iPod課金"の対象機器や上乗せ額、明日「文化庁案」提示へ

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Microsoft、Windows XP SP3を配布開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ドコモ九州、海外からの電波干渉に注意喚起

    NTTドコモ九州は、自然現象の影響を受け、九州地方の西海岸と沖縄および離島において、電波干渉を受ける場合があると案内している。春から秋にかけて、mova(ムーバ)のサービスが1~3日にわたり、つながりにくくなる場合があるという。 ドコモ九州によれば、電波干渉の原因は海洋から到達する電波によるもので、「異常伝搬」により海外からの電波が到達しているものと考えられるという。到来方向は、おおむね九州地方の南西としている。気象条件により電波の伝搬状態が変わることから、電波干渉の継続時間は一般に1~2日としているものの、場合によっては3日以上続く場合がある。なお、冬の間は自然に電波干渉は解消されるという。 ■ URL お知らせ http://www.docomokyusyu.co.jp/info/notice/20080507_a_1.html (太田 亮三) 2008/05/07 14:58

  • http://japan.internet.com/busnews/20080507/4.html

    atasinti
    atasinti 2008/05/07
  • http://japan.internet.com/webtech/20080507/11.html

  • Google Reader、メモ機能「Notes」でフィードなしページも共有可能に

    Googleは5月5日、RSSリーダーGoogle Readerに、新たな共有機能「Notes」を追加した。共有したい記事にコメントを付けたり、フィード機能がないサイトの記事を共有することができる(5月7日現在、日語版には未対応)。 Google Readerでは自分がフィードを購読している記事を友だちと共有できるが、Notes機能によってなぜその記事を気に入っているかなどのコメントを追加することができるようになった。また、フィード非対応のページも購読できるようになった。 Google Readerのページに新たに加わった「Notes」をクリックし、表示されるブックマークレットの「Notes in Reader」をブラウザのツールバーに追加すれば、取得したいページを開いてこのツールをクリックするだけでGoogle Readerにそのページを追加できる。

    Google Reader、メモ機能「Notes」でフィードなしページも共有可能に
  • 弱気な言葉に面! 剣士が“飛び出す”ブログパーツについて、担当者に聞いてみた

    「剣道で、弱気な言葉と真っ向勝負」――ネガティブな言葉を“叩き直して”くれるという剣道ブログパーツが話題を集めている。ブログ記事内に「KY」「超ムカツク」などネガティブな言葉があると、正座した剣士が立ち上がって一礼。ブログパーツの枠から飛び出し、ネガティブワードに竹刀を振り下ろす。 「月刊剣道時代」(体育とスポーツ出版社)が昨年12月に公開し、4月までに約3000のブログに設置された。英語版も公開中だ。 狙いは剣道の世界的な認知向上。「剣道人口がどんどん減少している。メディアに剣道のニュースが出る機会もほとんどない。かといって大々的に宣伝するお金もない」(剣道時代の担当者)と悩み、思いついたのがブログパーツだったという。 実在の7段の剣士が「面!」 ブログパーツは、「試合開始」(英語版は「Fight」)ボタンの上部に剣士が正座しているというデザイン。ボタンをクリックすると、ブログ記事内から

    弱気な言葉に面! 剣士が“飛び出す”ブログパーツについて、担当者に聞いてみた
  • ゲイツ氏来日、Yahoo!買収断念や「Windows 7」語る

    米Micorsoft(MS)のビル・ゲイツ会長が5月7日に来日して会見し、米Yahoo!に対する買収提案の撤回について「それぞれが独立した方向を追求すべきだという結論になった」と話し、再度の買収提案を否定した。Windows Vistaの次のOS「Windows 7」についても言及した。 MSはYahoo!に対する買収提案を5月3日に撤回(関連記事:MicrosoftYahoo!買収提案、3カ月で幕)。ゲイツ氏は「我々はYahoo!と対話するため相当の努力をしたが、それぞれが独立した方向を追求すべきだという結論になった。スティーブ・バルマーCEOがはっきり言っているように、MSは独立した戦略を推進していく」と説明し、再度買収を提案する可能性を否定した。 次期OSについては「『Windows 7』というトップシークレットのコードネームが付いている。これまで新しいWindowsのバージョンを

    ゲイツ氏来日、Yahoo!買収断念や「Windows 7」語る
  • XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意

    Windows XP Service Pack(SP)3をインストールするとInternet Explorer(IE)7をアンインストールできなくなる場合があるとして、米Microsoftが注意を促している。 IE 6ユーザーはSP3をインストールしても問題ないが、IE 7および8のユーザーは注意が必要だと同社のIEチームは述べている。 同チームによると、IE 7がインストールされた状態でSP3を適用すると、IE 7をアンインストールできなくなる。コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」を開いても、IE 7の「削除」オプションはグレー表示になり選択できなくなる。 これは設計上のものだとして、IEチームはその理由を次のように説明している。XP SP2上にIE 7をインストールすると、既存のIE 6のファイルがアンインストールディレクトリにバックアップされる。SP3には新しいIE 6のフ

    XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意
  • Windows XP SP3のダウンロード配布がスタート

    Microsoftは5月6日、Windows XP Service Pack 3(SP3)正式版の一般向けダウンロード配布を始めた。日語版でも、最新のWindows Updateから入手可能になっている。 ダウンロードサイズは68.4Mバイト。これまで公開されたセキュリティ修正プログラムなどのほか、NAP(ネットワークアクセス保護)などの新機能が盛り込まれている。 同社のInternet Explorer(IE)チームによると、SP3をインストールするとIE 7をアンインストールできなくなる場合があるとして注意を促している。 SP3正式版の一般向けダウンロード配布は4月29日に始まる予定だったが、互換性の問題から延期になっていた。 関連記事 XP SP3インストールでIE 7が削除不可能に、MSが注意 IE 6ユーザーは問題ないが、IE 7とIE 8β1のユーザーはSP3のインストール

    Windows XP SP3のダウンロード配布がスタート
  • BlogPeople、ブログを軸にした新コミュニティーサービス「BlogPeople PEOPLE」

    ファンコミュニケーションズは5月7日、アイビィ・コミュニケーションズと共同で運営するブログ情報ポータルサイト「BlogPeople(ブログピープル)」にて、新サービス「BlogPeople PEOPLE」の提供を開始した。 BlogPeople PEOPLEは、サイト内にさまざまなテーマを提供し、そのテーマに共感するブロガーを集めるサービスだ。提供するテーマには、それぞれキーワードが指定されおり、そのキーワードを含んだブログ記事が作成された時点で、自動的に収集・リスト化して表示する仕組みとなる。 これにより、テーマに沿ったブログ記事だけを読むことできるほか、ブログパーツとして配信することで、同じテーマに興味を持つブロガー同士のコミュニケーション支援を図る。 ブロガーは、用意された各テーマに対して申請をすれば、そのテーマへの参加が可能となる。参加の承認および非承認は、そのテーマの作成者が担当

    BlogPeople、ブログを軸にした新コミュニティーサービス「BlogPeople PEOPLE」
  • ヤフー株価、買収交渉決裂後に急落も、反転上昇へ

    Yahooの株価は、米国時間5月6日午前中に、6%以上の上昇を記録して、Microsoftが買収提案を持ちかけていた過去3カ月間で最低レベルの価格をも突破する、急落後の低価格レンジを脱した。 Microsoftが一方的な買収提案の撤回を明らかにした週末の動向に、投資家たちが週明けに反応した結果、Yahoo株価の5日の終値は大幅安となっていたものの、6日午前中には、5日終値を6.28%上回る、1株あたり25.90ドルまで上昇した。投資家による失望売りなどの影響を受けて、Yahoo株価は5日、前週末より15%下落していた。 稿が執筆された6日午前に、Yahoo株価は、1株あたり26ドル前後で取引されており、Microsoftが買収提案を持ちかけていた過去3カ月間の最低価格だった25.72ドルを上回った。Yahoo株価は、一時は1株あたり26.25ドルの高値をつけた。 アナリストたちは、Mic

    ヤフー株価、買収交渉決裂後に急落も、反転上昇へ
    atasinti
    atasinti 2008/05/07
    Yahoo!
  • マイクロソフト、「XP SP3」の提供を再開--「Vista SP1」の自動配布も

    Microsoftは米国時間5月6日、同社の一提供ソフトウェア製品との非互換性問題を理由に停止していた、2つの主なWindowsアップデートの提供を再開したことを明らかにした。 1週間前にMicrosoftは、適用後のOS上で「Microsoft Dynamics Retail Management System(RMS)」を稼動させると、データ損失につながる恐れがあるとして、「Windows XP Service Pack 3(SP3)」のリリースを延期した。同様の問題ゆえに、「Windows Vista Service Pack 1(SP1)」の自動アップデートも停止する措置が取られた。 Microsoftは6日、Microsoft Dynamics RMSを稼働しているシステムにサービスパックを提供しないフィルタを設定し、手動によるWindows XP SP3のダウンロード提供を開始

    マイクロソフト、「XP SP3」の提供を再開--「Vista SP1」の自動配布も
  • ヤフーへの未練は? Windows 7のリリース時期は?--来日中のゲイツ会長語る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftの会長 Bill Gates氏が5月7日来日し、会見を開いた。同氏は7月に経営の第一線から退く予定であることをすでに表明しており、Microsoft会長としてGates氏の姿を見るのは最後になるかもしれないとの思いからか、会場は早くから集まった記者たちの熱気であふれていた。 米国ではMicrosoftYahooの買収を断念したという発表があったばかりだが、この件についてGates氏は、「両社がそれぞれ独立した方向性を追求すべきだという結論に達したためだ」とした。今後のGoogleへの対抗策が気になるところだが、「来月にはシアトルでカンファレンスを開催し、そこで次世代のサーチ技術披露する」と述べた。 Gates氏は、

    ヤフーへの未練は? Windows 7のリリース時期は?--来日中のゲイツ会長語る
  • THE SECOND TIMES : 教育的な子供向け”恐竜仮想世界”が登場

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone専用写真共有サービス

    TechCrunch Japanese アーカイブ » iPhone専用写真共有サービス
  • iPodやHDDレコーダーなどが著作権料上乗せで値上がりか

    文化庁がiPodなどの携帯音楽プレーヤーや、HDDレコーダーなどの機器に著作権料を上乗せする方針をまとめたそうです。この方針による提案が通ってしまえば、体価格の値上がりが避けられなくなる模様。しかも現状だとこの方針が通る可能性が高いらしい。 導入される前に買うのも1つの手なのかもしれません。 詳細は以下の通り。 asahi.com:iPodに「著作権料」上乗せ 文化庁提案へ - 文化・芸能 この記事によると、文化庁は8日に行われる予定の文化審議会で、iPodなどの携帯音楽プレーヤーやテレビ番組を録画するHDD内蔵型のレコーダーに「私的録音録画補償金」を課金する提案を行う方針をまとめたそうです。課金額は体価格の数%程度になる模様。 これは著作権団体が導入を要望していたものですが、もしメーカー側が反発した場合は、著作権団体には新たに導入される予定となっているコンテンツをコピーできる回数制限

    iPodやHDDレコーダーなどが著作権料上乗せで値上がりか
  • オタク文化の「反復」、ITの「反復」

    社会学者の大澤真幸氏は近著「不可能性の時代」の中で、東浩紀氏の著書「ゲーム的リアリズムの誕生」を素材としながらオタク文化における「反復」のモチーフを説明している。記者は大澤氏の著作を読みながら「ITにも共通しているなあ」と思っていた。 大澤氏はゲームライトノベル、アニメなどのオタク文化の中で、「『反復』という主題がやたらと反復されているのである」と指摘し、「反復する時間の中に閉じ込められ、そこから抜け出すことができない、という主題が、作品横断的に、あまりに頻繁に登場するのだ」と説明している。例えばゲームであれば、反復する時間の中に閉じ込められたプレーヤーが何とかこの反復から逃れて、真の終わりに至ることがゴールになる。 さらに大澤氏は「オタクたちを少し突き放した視点から眺めれば」としたうえで、「オタクたちのパフォーマンスそのものが、つまりオタクたちが語ったり書いたりしたことではなく、彼らの

    オタク文化の「反復」、ITの「反復」
    atasinti
    atasinti 2008/05/07