会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ
2月2日、グーグルは同社内で定例会見を開催した。同社モバイルビジネス統括部長のジョン・ラーゲリン氏から、オープンソースの携帯電話向けプラットフォーム「Android」の最新状況や、日本市場に関する考えが紹介された。 ■ グーグルの使命を果たすにはモバイル必至 ラーゲリン氏 アプリ開発者、ユーザー、端末メーカー・キャリアの三者間の中央に“自由”をもたらしたいという 「Android」は、2007年11月に発表された携帯電話向けのソフトウェアプラットフォーム。開発推進団体の「Open Handset Alliance」(OHA)には、グーグルのほか、日本からはNTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、東芝、ソニー・エリクソンなどが参画している。 携帯電話向けのソフトウェアプラットフォームは、Linuxベースのものや、Symbian OS、Windows Mobileなどが存在するが、「An
米Google日本法人のジョン・ラーゲリンモバイルビジネス統括部長は2月2日、携帯電話向けプラットフォーム「Android」を、「今年の近いうち」に日本語に対応させることを明らかにした。 Androidは、携帯向けのOSやミドルウェア、インタフェース、アプリケーションなどを含むオープンソースのプラットフォームで、無償で利用できる。「端末開発コストの約8割はソフトウェアが占めていると言われており、Androidの無償提供は業界的に大きな変化」 アプリ配信サイト「Android Market」では、ユーザーが好みのアプリをダウンロードして自由に端末をカスタマイズでき、開発者は「YouTubeに動画をアップロードするような」感覚で、自分が開発したアプリを世界に公開できる。 Androidの技術開発を行うアライアンス「Open Handset Alliance」には、米T-Mobile、米QUAL
今年9月にGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した安価で高性能な携帯電話「G1」が登場しましたが、2009年に大手携帯電話メーカー各社がAndroidケータイを発売する予定であることが明らかになりました。 すでにソニーが「Android」を採用したスマートフォンを発売する予定であることが明らかになっていますが、開発状況についても言及されています。 詳細は以下の通り。 Multiple Android Phones Expected In 2009 -- Google Android -- InformationWeek この記事によると、2009年は多くの携帯電話メーカーがAndroidを採用した携帯電話を発売する予定であるようです。 まずSamsungが2009年の第1四半期にタッチスクリーンを採用したモデルを発売する予定であるほか、モトローラも中位モデルの機種をAnd
Appleの「iPhone」とGoogleのOS「Android」の目的は、どちらもモバイルインターネット機能を充実させることという点において似ているかもしれないが、両者の背景にある哲学は技術の世界では対極的といえるほど異なっている。 その違いはまず、米国時間10月21日のGoogleによるオープンソースソフトウェアAndroidのリリースによって明らかにされた。だが、さらに顕著にその違いを示したのはおそらく、その日のうちに外部プログラマによる5つのAndroidパッチが承認されたという事実だろう。 Googleのオープンソースチームに所属するJeff Bailey氏はブログの投稿において、「スタート時点における小さな出来事ではあるが、コード公開のわずか4時間半後に、最初のパッチをOpen Handset Alliance以外の貢献者から得たことを知って、これをオープンソース化したことが正
ブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式会社アイシェアは同社が提供するサービス会員をパネラーとするリサーチ結果を発表した。 Googleが開発した携帯向けOS「Android(アンドロイド)」を搭載した初の携帯電話「グーグルフォン」が9月24日、米国で発表され、話題となっている。そこで国内ネットユーザーのAndroidに対する意識を調査し、20代から40代を中心とする男女422名の回答を集計した。 回答者のメイン利用携帯キャリアは「ドコモ」が41.7%、「au」が29.9%、「ソフトバンク」が18.7%、「WILLCOM」が6.4%。以下「ソフトバンク(iPhone利用)」「イーモバイル」「その他」が各2%未満。 Androidを知っているか聞いたところ、「知っている」と回答したのは全体の13.7%。「名前は知っているが詳しくは知らない」が25.6%で、認知
2008年9月末,ついに米グーグルの携帯電話開発プラットフォームAndroidを採用した端末「T-Mobile G1」が登場した。記事で紹介したように,端末とグーグルのネット上のサービスが自動連係する点に大きな特徴を感じた。ユーザーにしてみれば,常にネットワーク上のサービスとつながり,その恩恵を受けられる。携帯電話とインターネットの結び付きがより一段と強くなる,そんな印象を持った。 ユーザーとしていち早くこの端末に触れてみたいと思うと同時に,取材の際に聞いたあるコンサルタントの言葉がどうしても頭から離れないでいる。「Androidは“トロイの木馬”ではないか。無償のプラットフォームを誘いに,気がつけばグーグルの“クラウド”にあらゆる端末がつながり,グーグルに価値をすべて吸い取られてしまうような,そんな世界が来るのでは」――。つまりAndroidは,グーグルのクラウドが提供するサービスの出口
文:Marguerite Reardon(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年09月26日 07時00分 ニューヨーク発--Googleの「Android」を搭載した初の携帯電話は美人コンテストでは優勝できないかもしれないが、ソフトウェアと最先端のウェブ閲覧機能により、「iPhone」をはじめとする今ある多くのスマートフォンと互角に戦っていけるだろう。 T-Mobile USAとGoogleは米国時間9月23日、ニューヨークで開催されたイベントで、初のGoogle Android搭載携帯電話を発表した。これまで「HTC Dream」という開発コード名で呼ばれていた携帯電話の名称は「T-Mobile G1」になる。米国では、10月22日から、2年契約付きで179ドルにて販売され、T-Mobileのネットワーク上での利用が開始される。 また、
米T-Mobileは今週、Googleが開発したLinuxベースの携帯電話OS「Android」を搭載した初のスマートフォン「G1」を発表したが、このAndroid携帯がGoogleや業界に及ぼす影響について、アナリストやモバイルおよびワイヤレス分野の専門家らがあれこれ思案している。一部には、「Googleは同社のWebサービスを広範囲の端末に提供すべきであり、Googleブランドを信頼していないユーザーまで縛り付けるようなことは慎むべきだ」と指摘する向きもいる。実際、携帯電話向けLinuxの推進団体LiMo Foundationでエグゼクティブディレクターを務めるモーガン・ギリス氏は、このLinuxベースのOSによる束縛の可能性を懸念している。 G1発売の興奮が一段落した今こそ、業界の専門家がこのガジェットをどう受け止めているかを確認すべきときだろう。 まずは事実の確認から。G1はGoo
T-Mobileは同社の「Android」搭載携帯電話である「T-Mobile G1」に設定していたデータ容量制限の見直しを発表した。 T-Mobileは米国時間9月24日に配布した声明で、G1がリリースされることになっている10月からG1ユーザーに課す予定にしていた1Gバイトという「ソフトキャップ」を撤廃することにしたと述べている。T-Mobileは元々、1カ月のデータ使用が1Gバイトを超えたユーザーに対して、接続速度を50kbpsに落とすことを予定していた。こういった制限をアーリーアドプターらに対して課すということはそれほど信じ難い話ではない。 以下は同社の声明全文である。 「われわれの目標は、T-Mobile G1が10月に発売になった際に、高速データサービスを利用しやすい価格で提供することにより、顧客がG1とわれわれの3Gネットワークのデータ通信性能を十分に楽しめるようにすることに
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
T-Mobile G1 T-Mobileは、Googleとの協力により、プラットフォームにAndroidを採用した携帯電話「T-Mobile G1」を発表した。米国で10月22日に発売され、英国では11月に、2009年第1四半期には欧州で発売される見込み。HTC Nipponでは、今のところ、G1と同様の端末を日本で展開する予定は無いとしている。米国での価格は、2年契約を条件に179ドルとなっている。 「G1」は、Googleが中心となって組織されたOpen Handset Alliance(OHA)で開発が進められている携帯電話プラットフォーム「Android」に対応した携帯電話。端末はHTC製で、タッチパネル液晶に加えてQWERTY配列のフルキーボード、3メガピクセルのカメラ、トラックボールなどを備える。通信方式は3Gのほか、EDGE、無線LANが利用可能。 Androidに対応したこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く