タグ

ブックマーク / soorce.hatenablog.com (6)

  • 萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    マニアさま―― わたしはまったくもって人間であります ほんとです こういったまんが好きのマニアの一派に、いわば変格マニアとでもいうべき少数派がいて、これを私はド・マニアといっている。 その考察は独断と偏見に満ち、その自己顕示欲はボウリングのボールのごとく、ピンをすっとばして、疾走し、その鼻は芸術性と文学性に満ちて天をあおぎ、一般大衆を見くだすその目はカマキリのごとき。 萩尾望都といえば、1970年代を通じて最も「マニアうけ」した少女漫画家であったと言っても過言ではないかと思います。 やっぱりというか、残念ながらというか、そういう人には(ごく少数だった、とは思いたいけど)困った方もいらっしゃったようで、萩尾望都も少々、いや、かなり苦労していたみたいなんですね。 「まんがABC」より「M・マニア」 別冊少女コミック1974年6月号に掲載された読切「まんがABC」(現在の所単行未収録)より。*

    萩尾望都もマニアへの対応には苦慮していた、という話。「まんがABC」(1974年)、「わたしのまんが論」(1976年)より。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    atawi
    atawi 2009/04/30
    根元は合宿スレとかのあれらと一緒なんかしらねぇ。世の中には、コミュニティとかネットワークをアイデンティティにする人とかいるものな。上から目線で優越感ゲームに興じたり。…なんかもふもふとした話題ですね。
  • 「母娘丼」の対義語ってなんだろう - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    なんというか、ある種の男女関係に関する言葉なんですが、なんといえばいいのかわからない。 もちろん、「母娘丼」が正しい日語じゃないのはわかってます。 判りやすいように図で説明してみますが、このテの言葉には主視点が2種類あるんですね。 図中の線の意味は察してください。 中心人物との並列関係から定義される言葉 まずこれが「穴兄弟」 その対義語が「竿姉妹」(棒姉妹とも) これらは、結果そうなった人達の関係を述べているだけです。 中心になってる人物から見た言葉というのは無いといっていいんじゃないのかな。 中心人物の視点から定義される言葉 これが「母娘丼」 こちらが「姉妹丼」 どちらも「べた」側からすると、という視点なんですね。 逆転した場合になんと呼べば良いのかわからないもの、他 では、以下2パターンはなんと呼べば良いのか。 仮に「子連れ狼」としますが、定着した名前があるのかどうか。 こっちは仮

    「母娘丼」の対義語ってなんだろう - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    atawi
    atawi 2009/02/06
  • 面白い漫画なあ・・・ということで最近買った漫画単行本を並べてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    今手の届く範囲にあったものはこんな感じ。どれも面白いですよ。 左から順に 恋愛 3巻 立原あゆみ 別冊漫画ゴラクで連載中。毎回1曲をテーマに歌謡漫画の新境地を描いてます。立原あゆみははるか昔に野口五郎の歌を漫画化していたりするんですが、それはまた別の物語。 Boichi作品集 HOTEL Boichi SF中篇集プラスアルファ。週刊モーニング他。 僕の小規模な生活 2巻 福満しげゆき これは10月に出たのか。週刊モーニング掲載。 クッキングボス うえやまとち初期作品集  うえやまとち 表題作はヤングチャンピオン掲載だったんですな。週刊少年チャンピオンの「ガッツべんけい」は、スポーツバッグに札束が詰まってたシーンなんかを覚えています。 冷捜査官 1巻 とり・みき 色々な雑誌で描かれてきた短編がついにまとまりました。しかも「1巻」表記付! セイル 1巻 有里紅良×夢来鳥ねむ ウサ探 2巻 御

    面白い漫画なあ・・・ということで最近買った漫画単行本を並べてみる - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 鳥山明の最初期インタビュー(スターログ1980年11月号、インタビュアーは高千穂遙) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    Dr.スランプが生まれるまでにボツになった原稿は1000枚くらいです タイトル マンガを描き始めたのは23から 高千穂(以下「高」):鳥山さんのことは、どこにも詳しいことは発表されていないんですよね*1、どういう人で、という事が。 鳥山(以下「鳥」):ええ。 高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは名ですか? 鳥:名です。 高:珍しい名前ですけど多いんですか? 鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。 高:出身地は・・・? 鳥:えーと、現在住んでる所です。ずっと定着してるんです。 高:そうすると西春日井郡(名古屋市の北)...。 鳥:はい。 高:いま、お歳は? 鳥:25です。昭和30年*2の4月5日に生まれました。 高:マンガ家になるまでの経過は、そうしますと? 鳥:高校のデザイン科を出て、やっぱりデザイン関係の会社に入りましてね・・・、あまり

    鳥山明の最初期インタビュー(スターログ1980年11月号、インタビュアーは高千穂遙) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
  • 週刊漫画TIMESの「解体屋ゲン」でニコニコ動画ネタ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    再生   41,231 コメント  11,757 マイリスト 1,310 どう見てもニコ動です。 再生数はどんなもんだろう。結構多いのか? 解説 この画像は芳文社週刊漫画TIMESに連載中の星野茂樹×石井さだよし「解体屋こわしやゲン」の第289話(日発売号に掲載)より。 先週号の展開がこんな感じ。 ライバル会社にネット掲示板を駆使して自社の悪口を広められまくった五島爆破(有)株式会社*1、しかも敵は「囲み」という手段を使ってさらにハメようと ゲンさんがマスコミに囲まれた中刺され、驚いて動いたところ周囲の記者が と転び公妨ばりの演技で倒れる。 当然大バッシング、どうなる、どうする! と、ここから今週号。 マスコミの大バッシングに意気消沈のゲンさんたち。 会社は解散かもしれない、どうしよう・・・。 と、その時、ネットをチェックしていたゲンさんの会社の社員中村光中原光*2(24歳)が見つけたも

    週刊漫画TIMESの「解体屋ゲン」でニコニコ動画ネタ - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    atawi
    atawi 2008/08/23
  • 2008-07-16

    マンガ家は耐える心が必要である!! プレッシャーに耐え ストレスに耐え 睡魔に耐え そして―――――― 人間関係に耐えねばならない!! 雷句誠が小学館を提訴した時に思い出したのはやはりこの作品。 酷い編集者のことを描いた漫画といえば、燃えよペン、吼えよペンに登場するうかつ賢二の「耐えよペン」です。 全8Pの掌編ですが、今のところ単行などには収録されておりません。 もちろん、「うかつ賢二」というのは実在の漫画家ではありません。中津賢也をモデルにした漫画俳優とでも言うべき存在です。 しかし、燃えよペンの第2話から登場し、作中において*1実在の漫画家をモデルにした最初の登場人物でもあります。 でもこの作品に関して言えば、内容もフィクションとのことなので、実在の人物や編集者とは関係ありませんから、このようなクレジットになっております。 耐えよペン 第1部 担当編集激耐編 中津賢也 改め うかつ賢

    2008-07-16
  • 1