タグ

ギズモードに関するatenahのブックマーク (5)

  • ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?

    ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?2013.03.19 20:00 福田ミホ ネズミから移植した歯で、よければ...。 イギリスの研究チームが、人間の歯ぐきの組織を元に生きた歯を作り出すことに成功しました。これで、今使われているような義歯が過去のものになるかもしれません。 この研究を進めているキングス・カレッジ・ロンドンのチームは、被験者の歯ぐきから上皮細胞を取り出し、研究室で培養しました。さらにそれをネズミから取り出した間葉細胞と混ぜ合わせることで、上皮細胞を歯に成長させるべく誘導しました。 研究チームがその細胞をネズミに移植した結果、人間とネズミのハイブリッドの歯を作り出すことに成功しました。その歯にはちゃんと生きた歯根もあり、固いしっかりした構造を持っています。この成果は「Journal Of Dental Research」に掲載されています。 研究チー

    ネズミに人間の歯を生やす研究が成功! これでもう義歯は不要に?
  • 万物の生死を司る数式のお話

    単細胞生物から人間、鯨、樹高世界一のセコイアに至るまで、生けるものすべての生死を司る計算式というものが自然界には存在するのだそうです。 NPR司会者で科学記者のロバート・クラルヴィッチ(Robert Krulwich)氏がブログで紹介してました。 万物を生かし、死の時を告げる数式。 興味深いことに、これと同じ体系は、社会、経済など他の事象にも当てはまるんだそうな。しかも全部ひとつのマジックナンバーとも言うべき数で縛られているんです。面白いですね。 物理学者のジェフリー・ウェスト(Geoffrey West)博士はEdgeの必見動画(削除されてます)でこう解説しています。 [...] 例えばY軸に代謝率、X軸にサイズを落としていくとしよう。個々のシステムの多様性・複雑性、歴史的偶発性も作用するから当然、歴史・地理などに応じて点は座標上にバラバラに散ると思うよね。 ところが逆なんだな。点はとて

    万物の生死を司る数式のお話
  • IMDBが選ぶ映画250本を2分半でお楽しみください(動画あり)

    映画って当いいものですね。 最大の映画ソースIMDBが選ぶベスト映画250におまけがついて、全部で303映画が2分半の動画にまとめられています。動画内の映画が全てわかれば、あなたはかなりの映画通。 制作者はジョナサン・キオ(Jonathan Keogh)さん。制作者の意図、これが入るならこの映画もいれないわけにはいかないだろうってな具合で選ばれたものも中にはあり。ゆえに、250におまけがついているわけですね。BGMはDJ Faroffのリミックスです。 さて、何わかりましたか? [YouTube] そうこ(Casey Chan 米版)

    IMDBが選ぶ映画250本を2分半でお楽しみください(動画あり)
  • 気分は宇宙旅行者...透明な巨大風船の世界を体験するインスタレーション(動画)

    気分は宇宙旅行者...透明な巨大風船の世界を体験するインスタレーション(動画)2012.11.12 23:00 そうこ これはやってみたい! 体験できる巨大なアートインスタレーション。1度ぜひ行ってみたいのですよね。トーマス・サラセーノ(Tomaso Seraceno)さんの作品On Space Time Foamも、体験インスタレーションです。これは、展示場一杯に設置された超巨大な風船。透明なプラスティック製の風船の中を、「横」に「側面」に自分の足で歩いて作品を体験できます。プレイグラウンド施設のようですね。 宇宙の果ての星でさまよう...。そんな空想に浸りながら、透明な固まりをよじ登ってみたい。 [Hangar Bicocca via Neatorama] そうこ(Casey Chan 米版)

  • 金田のバイクにもまたがれる。「大友克洋GENGA展」に行って大興奮してきた。

    金田のバイクにもまたがれる。「大友克洋GENGA展」に行って大興奮してきた。2012.04.08 10:30 『俺達ァ、健康優良ギークだぜ!』 4月7日に秋葉原3331 Arts Chiyodaで行われる「大友克洋GENGA展」の内覧会にギズモードがお邪魔してきました。大友克洋さんといえば「スチームボーイ」や「AKIRA」の作品を描いた有名な漫画家であり映画監督としても活躍している方。今回の原画展はデビューから39年間の全てが詰まったといっていい素晴らしいイベントでした。さっそくその様子をレポートしたいと思いますよ! 会場に入って早速目に入ったのは「AKIRA」のマンガの表紙。1枚の絵としてしっかりみたのは初めて! かなり見入ってしまいました。いろいろ思い出が蘇って、懐かしさにも浸りつつ、この他にどんな原画があるのかとても楽しみになりました。 会場の中には大友克洋さんの、初期の未発表作品や

    金田のバイクにもまたがれる。「大友克洋GENGA展」に行って大興奮してきた。
  • 1