タグ

歴史に関するathineのブックマーク (10)

  •    

    7月24から26日までの2泊3日、女房と北海道へ行って来た。北海道といっても移動したのはホテル近隣と小樽だけなのだが…。 ともあれ昨年の京都に続き今回も女房がすべてを取り仕切ってくれたので私はそれに従うだけという大名旅行だったが、相変わらず問題なのは私の足腰が弱っていることだ。しかしこうした機会を逃せば女房との旅行がいつまで可能か分からないことでもあり、喜んで支度をした次第…。 ■1日目 札幌とか小樽というと「いいなあ」と言われる方も多いかもしれない。確かに観光地として知らない方はいらっしゃらないと思うが、個人的には良い思い出ばかりではない土地でもあるので正直複雑な気持ちでもあった。 それは現役時代、札幌に支店を設けていたことでもあり月に1度は札幌の地を踏んでいたし、数々の楽しくも嬉しい思い出もある反面、ビジネスを含めて辛い思い出も多かったからだ。 さて、まずは住居のある多摩地域から羽田へ

       
  • OLD JAPON オールドジャポン iPhone3G用 アプリケーション | シーネットメディアソリューションズ株式会社 CNET MEDIA SOLUTIONS

    athine
    athine 2009/05/31
    古き良き時代の日本を古写真で紹介
  • 大江戸妖怪集 Oedo Yokai

    "Oedo Yokai" is a book on the Japanese "Yokai" (Sprites and Spirits). It is a collection of "Yokai" stories associated with the areas near the subway stations of the Oedo Line in Tokyo, Japan. You can also summon Netsuke sculptures of each "Yokai" in the book and collect them at your leisure. Quote from "Oedo Yokai - the Beasty, Playful Sprites and Spirits of Japan": The Japanese "Yokai" are know

    athine
    athine 2009/05/29
    >『大江戸妖怪集』は東京は都営大江戸線の各駅が立地する場所ゆかりの妖怪を本形式で一冊にまとめたものです
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    athine
    athine 2009/02/23
    >1950(昭和25)年から1954(昭和29)年頃にかけて、京阪神を走る国鉄列車内で実際に使用されていたもの
  • iPodの年表

    なんか最近、ずっとiPodの発表を追い続ける人生な気がするんですよね。 いつからだったかな…そう、2001年に初めてiPodが399ドルでお店に並んだ時からそれは始まったのです。 この7年間で、例えば値段が249ドルあたりになったり、より容量を大きくしたり、よりバッテリー寿命が伸びたり、より小さくなったりしてきました。そして8GBのiPod touchや第四世代の16GB iPod nanoへ歴史は動いてきた訳です。 僕と同じようにずっとiPodを追い続けてきていたみなさま、上のチャートはクリックすると拡大しますので、共に歴史をかみ締めませう。 [iPod on Giz] John Herrman(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・米GIZ記者、アップルホワイトに疑問を呈す ・ストリートファイター版iPod nano ・iPod nanoレビュー

  • ふらっと -特集-戦後60年と人権 野中広務さん

    改憲論議が一部で高まっている。「自分の国は自分たちで守るべきだ」「世界平和に貢献するためにも軍隊は必要だ」という主張に対し、「どんな形であれ、戦争に関わってはいけない」という声は「現実的じゃない」と否定され、かき消されがちだ。そんななか、元衆議院議員であり、自民党幹事長も務めた野中広務さん(80歳)は一貫して「反戦」を主張している。その背景にある思いとは――。 ―――1925年(大正14年)生まれの野中さんは、かつて軍国少年だったそうですね。 そうです。国家のため、天皇陛下のために戦争へ行き、見事な戦死を遂げるのが男子の懐だと教え込まれ、自分でもそう思い込んでいました。旧制中学4年の時には航空学校にも志願したんですよ。跡取りだったので親に大反対されて、泣く泣くあきらめましたが。召集令状がきたのは1945年1月。入隊する時は「靖国(神社)で会おう」と仲間と言い合いました。 ―――敗戦

    athine
    athine 2007/05/28
    >そしたら大西という少尉が「ばかやろう! 死ぬ勇気があるなら郷里に帰れ。できるなら国を誤らせた東条英機を殺して、日本の再興のためにがんばれ!」とぶん殴って止めてくれたんです。
  • 歴史捏造者/ウソつき安倍晋三 - 『ニッポン情報解読』by手代木恕之

    次第に安倍称号表現がきつくなってきます 昨年11月以来約半年ぶりの5月16日(07年)に国会で行われたという安倍・小沢の党首討論の模様を翌日の『朝日』朝刊社説≪もっと憲法を論じよう≫と『時々刻々』≪半年振り党首討論 背水小沢氏に粘り≫が伝えている。双方の記事から日国首相安倍晋三が一国の首相でありながら歴史を捏造して何ら恥じないどころか、逆に得意顔に主張していた箇所を拾って如何に歴史を捏造しているか、指摘してみる。 小沢「首相は『日の国柄をあらわす根幹が天皇制』だという。首相の描く『美しい国』の根幹には天皇制がある。それが敗戦によって、占領軍によって憲法や教育制度が改変され、『美しくない国』になった。だから自分たちの手で作り直さなければならないということなのか」≪社説≫ 小沢「国や社会の仕組みの基準をすべて天皇制に求めるという考えを私は持っていない」≪時時刻々≫ 安倍「すべて天皇中心に考

    歴史捏造者/ウソつき安倍晋三 - 『ニッポン情報解読』by手代木恕之
    athine
    athine 2007/05/23
    >「損得を超える価値、例えば家族の価値、地域を大切にし、国を愛する気持ち、公共の精神、道徳」といった価値観は<60年前の日本>に於いてもタテマエとして存在していたに過ぎなかった。
  • 靖国神社と「ほめてごまかすメソッド」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    もう少し靖国問題で。しかし今日とりあげるのは、靖国神社に限られるわけではない、国民国家ならばどの国家も行いうる(実際に行っている)メソッドの問題である。 今日の安倍晋三氏の発言をみると、戦死者に対して「尊崇」という言葉が使われていた。 http://www.asahi.com/politics/update/0904/006.html 安倍氏と谷垣財務相、麻生外相の討論の司会を務めた田勢康弘早大大学院教授が、靖国参拝の有無を明らかにしない安倍氏に「首相日程を秘密にするのはまず不可能だ」と指摘。安倍氏は「日のために戦い、亡くなった方々のために尊崇の念を表する気持ちは持ち続けたいし、持ち続けるべきだ」と応じたうえで、「今宣言する必要はない」と語った。 先月の小泉首相の参拝に対する、政府見解(「靖国神社参拝に関する政府の基的立場」)。 「敬意と感謝」という言葉が使われている。 http://

    靖国神社と「ほめてごまかすメソッド」 - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    athine
    athine 2007/05/20
    >「不必要な死を強いた」膨大な死者に対し、後付けで「最高の栄誉」を与えることで辻褄をあわせようとするのが「ほめてごまかす」メソッド
  • 昭和天皇「拝聴録」の存在浮上 卜部日記に記載(朝日)-タカマサのきまぐれ時評

    athine
    athine 2007/05/04
    >事件から41年たった77(昭和52)年2月26日。天皇は意外な言葉を口にする。「御就寝前 治安は何もないかとのお尋ね」。天皇のトラウマの深さがうかがえる。
  • YouTube - reina1991

    作成した動画を友だち、家族、世界と共有。

    athine
    athine 2007/04/24
    昭和初期のカラー映像など
  • 1