タグ

2010年10月18日のブックマーク (10件)

  • Facebookのファンページを創ってみる

    ■ファンページ ・色々な機能付きの掲示板、あるいはブログに近いイメージ ・基的にオープンな「場」 ・「ファン」の「ページ」なので、そのページに「いいね!」ボタンを押して好意を示すだけで掲示板に書き込みができる ・さまざまなアプリケーションを組みこんで表現力を高められる ■グループ ・「ファンページ」よりもクローズドなイメージ ・参加者にメール送信の機能がある ・公開レベルを設定できる ・アプリケーションは使えない というところ。一言で例えるなら、「ファンページ」は誰もが参加できるフリーマーケット、「グループ」は親しい間柄だけで創られた非公開の品評・売買の集いのようなものか。もちろん「グループ」は公開レベルを「オープン」にすることも可能。イベントや人物、商品やサービスなどに対して大勢の人に集まってコミュニティを形成するには、グループの方が向いている。 さて、今回当サイトのファンページを創る

    Facebookのファンページを創ってみる
  • 非同期処理の通知処理 with Tatsumaki

    Non-blocking processing notifications with Tatsumaki can provide laughter, tears, cuteness, and surprises over 20 minutes. Some details may not translate well from the slide version and some meanings may be lost, but the overall atmosphere can be enjoyed in the official video release. The presentation introduces asynchronous processing using PSGI/Plack to avoid blocking the server. It discusses no

    非同期処理の通知処理 with Tatsumaki
  • 「FacebookをSOHOが使うべき5つの理由」

    うはー!なんか404 Blog not found的なタイトルだwww ゴクゴク一部で盛り上がっているFacebookですけれども。「いいね!」のスピード感がイケテルよねー的な盛り上がり方よりももう少し引いてみると、SOHOみたいなビジネス、特に飲店とかでの使い方に合ってると思う。 ということで自分なりにまとめてみようかなと。 1)自分のページが作れる とりあえず自分の会社なりお店のページが持てる。そこには写真もビデオも載せられる。ツイッターじゃ無理。今頃、どっかのサーバー借りてMTとかWordPress入れて...とかありえねーって感じ。もうFacebookの中の機能で充分。Wallに書かれた嫌なコメントだって消せるしw 2)相手のプロフィールが分かる 自分のお客にしたい人のプロファイリングが出来てるならうってつけ。ただし、日においては「そんなもん、マジに入れるか!」的なのがアーリー

  • 生成系デザインパターンをライブラリ化するには - プログラマーの脳みそ

    デザインパターンによる定型的な構造を何度も何度もプログラムしていると、デザインパターンそのものをライブラリ化して再利用してしまいたいと考えるようになる。 そんなさなかにジェネリクスのテクニック*1を覚えると、いままで不可能だったStrategyパターンとかAbstract Factoryパターンとかのライブラリ化ができるようになって、スゲーッ!これで怖いものなしだぜ!とか思いあがるわけだけど、他のデザインパターン、具体的にFlyweightパターンなんかをライブラリ化しようとして言語仕様上のどうしようもないところにぶち当たって挫折してしまうものなんだ。 ここでFlyweightパターンについて簡単に説明すると、同じ値を持つインスタンスは単一であることが保証されるというデザインパターンだ。Javaでは列挙型がこの挙動を示す。列は常に同じ値のものは同じ参照に集約される。Stringも近い挙動を

    生成系デザインパターンをライブラリ化するには - プログラマーの脳みそ
  • ログとトレース - torutkのブログ

    システムにおける「ログ」の扱いは、思ったより重要度が高いのですが、システム設計時点ではなかなか掘り下げて設計されずに積み残ってしまいがちな機能です。アプリケーション開発者の気まぐれなデバッグログではなく、システムに発生しえる様々な障害(機能停止だけでなく、パフォーマンス障害、セキュリティ、ほか)の発生と後での障害切り分けに必要な情報をログに残すのは大変な作業です。 ロギングライブラリを使用する場合、開発中に、ログ採取ポイントを特定し、かつログ出力カテゴリやレベル、出力内容を設計し実装している必要があります。もしこの作業が十分でないと、後付でアプリケーションのソースコードをログ出力のためだけに修正し再配布しなければならなくなります。 C/C++なんかでは、アプリケーション側でログ出力文を埋め込まなくても、関数の呼び出しなどをトレース情報として残す仕組みを入れることがありました。Javaでも同

    ログとトレース - torutkのブログ
  • Gradleを試行してみて - wadahiroの日記

    ここ最近、ビルドツールにGradleを使ってます。Mavenは柔軟性がなく、複雑なことをやろうとすると結局maven-antrun-pluginでAntスクリプトをPOMに埋め込むなんてことになってしまうけど、Gradleはその点自由度はかなり高い。だってGroovyでそのまま書けますからね。 Antで書くくらいならGradleでいいんじゃない?と思ってます。理由は以下。 GradleだとAntタスクをそのまま使える。 ant.タスク名(…)でそのまま使えるので、Antになれた人でもとっつきやすい。独自に作りこんだAntタスク資産もそのまま使えますしね。 Groovyが書けるので、条件分岐や繰り返しも思いのまま。 ant-contribを使ってAntでもできるけど、XMLで書くくらないならGroovyでさくっと書いた方が楽だし見やすいでしょ。 Java、Groovyの色んな外部ライブラリも

    Gradleを試行してみて - wadahiroの日記
  • ページ遷移なく、その場でマルチ検索できるChrome拡張機能「Multilookup」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Multilookup」は、マルチ検索のできるChrome拡張機能です。「Altを押しながらドラッグする」だけで、マルチ検索ができます。右クリックメニューからも利用できるので、マウスだけで操作することも可能です。様々なサイトに対応していますし、動作も快適なので、いれておくと便利ですよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Multilookupのダウンロードページへアクセスして、インストールしましょう。 次に、Multilookupの拡張機能オプションへ。ここで検索するサイトや、デザインの設定が行なえます。 では早速使ってみましょう。適当にウェブページを開いて、検索したいキーワードをドラッグします。ここで、「Altを押しながらドラッグ」の作業が必要です。 Wikipediaなど、様々なサイトを一気に検索してくれ、結果は画面最下部に表示されます。ページ遷移なく検索できるのは嬉しい

    ページ遷移なく、その場でマルチ検索できるChrome拡張機能「Multilookup」 | ライフハッカー・ジャパン
  • かゆいところに手が届く最強のtwitter解析ツール「Twitraq」

    今回は、なかのひとやうごくひとなど、 ユニークな解析を提供しているユーザーローカルさんのtwitraqを取り上げます。 昨今、twitterなどのソーシャルメディアからの流入が増えてきています。 アクセス解析だけでは、捉えることのできない部分をこのtwitraqは、詳細に教えてくれます。 今回は、twitraqキーワードの解析機能の画面を紹介します。 この機能の画面だけでも、随所に工夫がありtwitraqがかゆいところに手が届くツールだと分かります。 キーワードは先日紹介した「beencounter」です。 ■キーワードの発言数推移 発言数を、時間とともに、グラフで表現しています。 @に関しても解析しており、下記の3つの割合も分かります。 ・@ を含まない発言 ・文中に @ がある発言 ・@ から始まる発言 初日は、RTが多かったのか、@を含まない発言が多かったようですね。 翌日は、少し@

    かゆいところに手が届く最強のtwitter解析ツール「Twitraq」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 眠りについてあなたが知らない16の豆知識

    By Pensiero 誰でも必ず一日の終わりに実行するにもかかわらず、その割には知っているようで知らないことが多い、それが「睡眠」です。 というわけで、睡眠についておそらくあなたが知らないであろう16の豆知識をまとめたインフォグラフィックを見てみましょう。 詳細は以下から。 16 Facts About Sleep | Psychology Degrees 1.あなたが眠るときに進行すること まずあなたの脳を再充電し、それから細胞の再構築、そして体が重要なホルモンを放出する、という順で眠ると生理機能が働き始めます。睡眠時間が短いとこのサイクルが遮られるため、睡眠不足が起きると体調が悪化し、健康に悪影響を与える、というわけです。 2.あなたの年齢によって必要な睡眠の量は異なる 年齢によって必要な睡眠時間は異なっており、個人差はありますが大体以下のようになります。 赤ちゃん:16時間 3才か

    眠りについてあなたが知らない16の豆知識