タグ

2015年7月18日のブックマーク (4件)

  • 中国DB勉強会でDDDの話をしてきた - 冥冥乃志

    はい、そこデータベース関係ないじゃん、とか言わない、自分でもわかってます。久しぶりにセッションスライドを公開します*1。 背景 事前の告知通り、来は原田さんに担当していただく予定だったのですが、ちょっと前から体調を崩されていたため、曽根さんと相談してハンズオンとセッションを分担することにしました。原田さんのぐるぐるDDDを楽しみにしていらした方は申し訳有りません。 今回のセッションのゴール Not ポカーン DDDを読む、知るきっかけにする その後のハンズオンで迷わない内容 改めてDDDについて思ってること 私にとってDDDに最も強く感じている価値は、パターンランゲージであることです。 パターンランゲージは、生き生きとした場(街)を作ることを目的としながら、目的が抽象的にしか指し示すことができないため *2 、行為と行為を促す状態に焦点を当てた手法だと思っています。 良い設計というのも同

    中国DB勉強会でDDDの話をしてきた - 冥冥乃志
  • Class.prototype = { ... } が駄目な理由 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    Class.prototype = { ... } が駄目な理由 - Qiita
  • topコマンドで覚えておきたい使い方14個 | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

    topコマンドといえば、よくLinuxのパフォーマンス状態をモニタリングするために利用されているコマンドだ。 今回は、そんなtopコマンドで覚えておきたい使い方14個を紹介する。 なお、検証で使用したtopコマンドはCentOS 7 で利用している「procps-ng version 3.3.9」のものとなっている。 1.基的な使い方 基的には、オプション無しで以下のようにコマンドを実行する。 top top - 07:21:06 up 4 days, 17 min, 4 users, load average: 0.00, 0.00, 0.00 Tasks: 186 total, 1 running, 185 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.0%us, 0.0%sy, 0.0%ni,100.0%id, 0.0%wa, 0.0%hi, 0

  • [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記

    問題です。 問題: 呼び出すたびに、1,2,3,...を返すような関数 f( )を定義せよ。 f(); // 1 f(); // 2 f(); // 3 この問題、解けますでしょうか? 普通の関数では、できないと思います。 しかし「クロージャ」というのを使えば、このようなことができます。 クロージャって何だ? 「クロージャ」という言葉を、プログラムのやサイトで目にすることがありますよね。 私が最初に見たのは続・初めてのPerl 改訂版(アルパカ)でした。 まったく理解できませんでした。 その後、404 Blog not foundやnaoyaさんのブログなどで「クロージャ」という単語を目にしました。 やはり、まったく分かりませんでした。 とどめの一撃はWikipediaの解説記事。 クロージャ (クロージャー、Closure) は、プログラミング言語において引数以外の変数を実行時の環境

    [JavaScript] 猿でもわかるクロージャ超入門 1 問題 - DQNEO起業日記