タグ

2016年5月1日のブックマーク (2件)

  • Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと

    GoFのデザインパターンとは、「プログラミングのベストプラクティスを体系化したもの」です。このベスト・プラクティスをしっかりと理解して設計すれば、ソフトウェア設計の効率を高めることができます。またデザインパターンが「プログラミングの思想」の共有をよりスムーズにしてくれます。先人たちの試行錯誤の結果を効果的に利用して、プログラミングをもっと楽しんでしまいましょう! 🗻 デザインパターンのポイントGoFのデザインパターンには下のプリンシパルがあります。 変わるものを変わらないものから分離する インタフェースに対してプログラミングし、実装に対して行わない 継承より集約 委譲、委譲、委譲 必要になるまで作るな(You Ain’t Gonna Need It./YAGNI) 🤔 デザインパターン一覧 アブストラクトファクトリ ビルダ ファクトリメソッド シングルトンパターン アダプタ コンポジッ

    Ruby 2.0.0で学ぶ、14個のデザインパターンを作りました[GoF][Design Pattern] - 酒と泪とRubyとRailsと
  • Spring AOPでログを出力する | DevelopersIO

    はじめに Spring Bootでアプリを開発している際に、AOPでログを出力したいことがありました。そのやり方を調べ、実践してみました。 実装について 早速実装についてです。まずはAOPでログ出力処理を取り込むメソッドについて紹介し、次にAOPによるログの出力方法について書きたいと思います。 1.対象メソッド 以下がログ出力処理を取り込む対象のメソッドです。今回は抽象クラスを作り、それを継承したクラス内の「execute()」メソッドの実行前後にログ出力処理を取り込みます。 ServiceBase.java package jp.classmethod.sample.service; public abstract class ServiceBase { public ServiceBase(){ } public abstract void execute(); } SampleSer

    Spring AOPでログを出力する | DevelopersIO