タグ

2017年3月27日のブックマーク (4件)

  • 行動分析学の観点から課題を解決する - 「パフォーマンス・マネジメント」読んだ - $shibayu36->blog;

    最近効率的な課題解決について興味があり、パフォーマンス・マネジメントというを見かけたので読んでみた。 パフォーマンス・マネジメント―問題解決のための行動分析学 作者:島宗 理米田出版Amazon このは行動分析学という学問から個人や組織の課題解決にアプローチするという。ストーリー形式で書かれており、そのストーリーで行動分析学という観点でどうやって問題を解決するかを教えてくれるため、あまり知識がなくとも理解がしやすい。ストーリー形式ではあるものの、きちんと理論的に説明しているので、信用もできる。 とにかくひたすら面白かった。それぞれの理論が正に自分の行動の原因を言い当てられているようで、人間ってけっこう単純に動いているんだな...という感想を抱いた。久しぶりに面白いに会えたなーと感じるし、面白すぎて読書ノートが異常な量になってしまった。 このは色んな人におすすめできる。自分でやりた

    行動分析学の観点から課題を解決する - 「パフォーマンス・マネジメント」読んだ - $shibayu36->blog;
  • Oracle Exadataは分散システム? - ブログなんだよもん

    はじめに Oracle Exadataとは? Oracle RAC(Real Application Clusters)とは? ExadataとSmart Scan ExadataとRACと分散ストレージ まとめ 参考 はじめに 最近、Oracle Exadata/RACを触る機会がありました。 個人的にはOracle RAC自体まともに触るのが初めてだったので、お約束のキャッシュフィージョンを起こして性能が出なかったりとか、RAC初心者あるあるを起こしたりもしました。 その時に、ExadataやRACの公開情報をあらためて見てたのですが、Exadataは分散システムとして理解したほうがしっくりくるなぁ、という事に気付きチューニングもその観点を持ったほうが良い気がしたので、少しまとめてみました。 Oracle Exadataとは? Exadataは簡単に言えばOracleが考えた「僕が考え

    Oracle Exadataは分散システム? - ブログなんだよもん
  • 実録Spring MVC

    https://kanjava.connpass.com/event/51501/ #kanjava

    実録Spring MVC
  • マネーボールの著者が語る、『怠惰は成功への鍵』のワケ - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! 私のブログ名「Procrasist」は、英語"Procrastination" から来ています。 なんか仕事やだな~とか思ったとき、ちょっと気になったことをネットサーフィンしたいときに、来て楽しんでいただければ、何か一つ得るものがあれば、という思いで記事を書いています。 ちょっと回り道したことが、後から効いてくることもありますからね! 今日は、そんなProcrasistの必須要素“Laziness(怠惰)”についてのお話 『Being Lazy is the Key to Success』 Insight Summitとは Michael Lewisとは なぜ、『怠惰』が成功への鍵なのか 忙しくいることに忙しくなってはいけない。 時間を浪費したくないと思いながら時間を浪費している 怠惰はフィルターとして役に立つ まとめ 『Being Lazy is the Ke

    マネーボールの著者が語る、『怠惰は成功への鍵』のワケ - プロクラシスト