タグ

2017年4月17日のブックマーク (4件)

  • mastodonにpull requestを送った話と開発環境構築の話 - @znz blog

    最近流行っている mastodon に pull request を送ったので、 その環境構築などの話です。 環境 macOS Sierra 10.12.4 VirtualBox 5.1.18 Vagrant 1.9.3 vagrant-hostsupdater 1.0.2 https://github.com/tootsuite/mastodon の master 起動まで Development with Vagrant からリンクされている Vagrant guide を参考にして、 環境を構築しました。 初回起動 (vagrant up) 時は vagrant-hostsupdater での sudo に続けて実行されるので気づかなかったのですが、 2 回目に vagrant up した時に /etc/exports の変更のためにも sudo が実行されているのに気づきました。

  • DIコンテナのインジェクション方法の使い分けについて - 日々常々

    DIコンテナを使う時にどのインジェクションを使うかって話です。 たぶん誰かがどこかで同じようなことを書いているだろうけれど、気にせず書くよ。 「他の誰かが書いている」なんてのを書かない理由にしてると何も書けなくなるし。 コンテナ DIコンテナのこと。 コンテナ管理 インスタンスのライフサイクルをコンテナが管理していること。雑に言えば、使う側で new しないってこと。 インジェクション Dependency Injectionのこと。 Short Answer コンストラクタインジェクションを使いましょう。使い分けなくていいです。 3種類のインジェクション インジェクションには3種類ありますね。他あっても知らない。 フィールドインジェクション セッターインジェクション コンストラクタインジェクション フィールドインジェクション 一番よく見るかな。 class Hoge { @Inject

    DIコンテナのインジェクション方法の使い分けについて - 日々常々
    atm_09_td
    atm_09_td 2017/04/17
  • Bash や Zsh で PATH に同じパスが何度も追加されないようにする - Qiita

    GNU Screen を主に使っていますが、ふと気づくと PATH 環境変数の中身がかなり重複してカオスになっていたので、整理しました。 環境は MacOSX と CentOS 6.x です。 また、その後 tmux でも試してみたので、その結果も合わせてまとめています。 ※2016/4/19 追記: Zsh on MacOSX でも動作確認しました。 TL;DR tmux や screen を使っていると ~/.bashrc や ~/.zshrc が複数回読み込まれるのは避けられなさそう。 Zsh なら typeset -U path PATH でいい。 pathctl というシェル関数のライブラリを作って重複させずにエントリの位置を調整するようにした。 要点をもう少し Bash の場合、基的には PATH を更新する設定は ~/.bash_profile に書くのがよさそう ~/.b

    Bash や Zsh で PATH に同じパスが何度も追加されないようにする - Qiita
  • なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか - 狐の王国

    「学芸員はがん。連中を一掃しないと」 山地方創生相 という記事。さすがにひどすぎて はてなブックマークでもぼこぼこにコメントされてるのではあるが、さてこの発言、既視感があると思わなかっただろうか。 よくわからないのだが、なぜか日の組織は官民問わず専門家というものを軽視する傾向がある。GoogleApple のような高度教育を受けた人材を活かした企業というのもほとんど見られないし、先日も3倍以上の報酬を提示されて香港に転職した人が話題だった。 新聞が書く記事は専門家が見たら笑っちゃうような間違いだらけだし、かといって専門家の監修を呼ぶということもない。政策提言などを見てもエビデンスを無視したおかしな「専門家」が跳梁跋扈している。 思い起こしてみると、日の大企業が崩壊して外資に買われた途端に黒字化できたり、経営危機になぜか優良部門を売却しようとしたり、どうも国内トップの判断がおかし

    なぜ日本は高度教育を受けた高機能人材を排除したがるのか - 狐の王国