タグ

2018年10月27日のブックマーク (2件)

  • Goのpackage構成と開発のベタープラクティス

    (images: github.com/egonelbre/gophers) こんにちは。 データエンジニアリンググループ(CETチーム)の寺下です。 自分の所属するCETチームでは今まで主にScalaPythonなどを使ってAPIや基盤を実装してきましたが、最近では徐々にGoによる実装も増えてきており、GAE/GKE上で番運用を行っています。 記事ではGoのプロダクトにおいてDDDライクなpackage構成で実装する際の注意点や、汎用的に通用するであろう実装のTipsについて書いていきます。 記事で紹介する例がベストプラクティスだというわけではありませんので、あくまで実装の一例程度に捉えて頂けると幸いです。 Goのアーキテクチャ Goは言語仕様がシンプルかつフォーマッタが強力なため、syntaxレベルでは開発者によってコードの品質がブレにくいというメリットがあります。 しかしなが

    Goのpackage構成と開発のベタープラクティス
  • Pythonでこんなことできちゃうんです*随時更新*

    はじめに 日々、StackOverflow や Qiita や Medium らで pythonについてググっている私がこれ使えるな、面白いなと思った tips や tricks, ハックを載せていくよ。 簡単な例文だけ載せてくスタイル。新しいの発見次第、じゃんじゃん頻繁に追加していくよ。 これも知っとけ!これ間違ってる!ってのがあったら、コメント下さい。 このモジュルやライブラリーの関数とか基/応用的な使い方を知りたいけど、自分で探すの面倒、英語意味不ってのがありましたらそれもコメントにどうぞ。私が代わりに調査 • 解析を努力致します。 簡単な例文を心がけてはいますが、なにせ読むな!見て感じろ!なくらい説明不十分なので、初歩的な関数の使い方などのpython知識を所有しているとすんなり理解しやすいかと思います。多分。 注:リンク先は全て英語です。PEP8をいつかは読みましょう。良いスタ

    Pythonでこんなことできちゃうんです*随時更新*