Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 「『型なし』と『動的型』って同じ?違う?」「ピピーッ!JavaScriptやRubyを『型なし言語』と呼ぶのは間違いです!」 ツイッターを見ていると、このように「型」という言葉の用法に混乱がみられるので、私見で整理してみたいと思います。 まず、「型」という言葉の用法には、大きく分けて2つあります: 変数や関数についての静的にわかる性質 静的型言語では「型」と言ったら主にこちらを指します。 値の種類を区別するための実行時のタグ付け(型タグ) 「動的型言語」と言った場合の「型」はこちらです。 静的型言語でも「実行時型情報」という名