タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

PyConAPACに関するatm_09_tdのブックマーク (3)

  • PyCon APAC 2013 2日目に行ってきた(2) #pyconapac

    PyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(1) #pyconapacPyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(2) #pyconapacPyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(3) #pyconapacPyCon APAC 2013 2日目に行ってきた(1) #pyconapacちょっと間が空いてしまったけど、PyCon APACの2日目の後半。Pythonでハードウェアを操る話、ちょうどRasberryPiを買ったので耳寄り情報が多かった。とりあえずpyserialは入れとけと。 あとDjangoのデバッグの話は、django-debug-toolbarなど興味深かった。これって他のフレームワークにも移植されてて、Flask版やBottle版もあるみたい。そういえばBottleはwerkzeugで動かすこともできたような。 PythonでハードウェアをWe

  • PyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(2) #pyconapac

    昨日のPyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(1) #pyconapacに行ってきた、の続き。 Interrupt-Driven programmingスライドはまだ上がっていないっぽいんだけど、だいたいこれと同じだと思われる。SIGALRMによるタイムアウトのハンドリングはPythonだけではなく一般的なUnixであればどの言語でも使えるのでよい手法だなーと思った。それを使いやすくしたのがinterruptingcowでこれは便利そうだと思った。全体的には英語+喋るスピードが速くてほとんど聞き取れなかったけど、スライドの内容はだいたい理解できたと思う。 Erik van Zijstさん(@erikvanzijst)BitBucketの中の人https://bitbucket.org/evzijstはじめにbitbucketはDjangogithubbitbucketのAPI

  • PyCon APAC 2013 1日目に行ってきた(1) #pyconapac

    にわかPython使いだけど、年に1回のお祭りなので行ってきた。今回のPyConはAPACというのがタイトルについているせいか、他の言語のカンファレンスより海外の人が多い気がした。Pythonは自分が知る限り日ではあまり人気がないけど、海外ではけっこう使われているみたいなのでそういうのが反映された結果なのだろうか。とにかく、今日は全体的に濃い目の内容が多くてすごく参考になる話が多かった(でもその分脳力を使ったので終わったあとはぐったりしてた)。 仕事ではPythonを書くことはほぼなくて、プライベートでtomahawkのメンテをする時ぐらいしかPython書かないんだけど、個人的には一番好きな言語なので今回は参加してよかった。まだ終わってないけどすでに5000円分のもとは取れたように思う。 というわけで、自分が聞いたTalkのメモ。(長いので複数のエントリに分ける) パッケージングの今と

  • 1