タグ

2015年11月7日のブックマーク (1件)

  • サーバコスト削減のためのEC2(AWS)インスタンスの自動起動停止方法 | takemikami's note

    この記事では、 AWSAPIを使って、EC2インスタンスを自動起動・停止させる方法を説明します。 Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)の料金は、利用した時間単位での従量課金となります。 このため、 24時間稼働させる必要が無いサーバの場合は、 cron等の定時処理で自動的に起動・停止をさせる事でコストを削減できます。 コスト削減の例例えば、平日・日中時間帯のみ稼働させる場合で計算すると、次のようになります。 # 常時稼働の場合、通常はリザーブドインスタンスを利用するので # この計算結果はオーバーなのですが、 # リザーブドインスタンスでも時間あたりで料金がかかるので # 同じ手法でコストを削減することができます。 条件とコスト削減額インスタンス:スモール・Linux 稼働時間:月〜金の8:00〜18:00に稼働、土日終日停止 台数:1台 イン

    サーバコスト削減のためのEC2(AWS)インスタンスの自動起動停止方法 | takemikami's note