dotsで開催されたReactの導入を検討されてる方向けの勉強会でお話しました https://eventdots.jp/event/597088
dotsで開催されたReactの導入を検討されてる方向けの勉強会でお話しました https://eventdots.jp/event/597088
Sendagaya.rb #114に来たので、目標のブログ記事を書いてた。 今日はsendagaya.rbへ行ってブログ記事を一本仕上げるのが目標。— Koshikawa Naoto (@ppworks) August 10, 2015 今日は、React.jsの会なので、RailsからReact.jsをざっくり使って見る準備をしてみます。 目指すもの sprocketsのままとりあえず進む jsのライブラリをnpmで管理したい React.jsをES6で書きたいし、JSX書きたい herokuで動かすぞ! react-railsは使いたくない 方針 sprocketsと共存するために、browserify-railsを利用し、ES6はBabelを利用します。ライブラリはそのまま、npmで管理します。 npmを入れます もし入っていなければnpmを入れましょうね。 brew install
2015年11月12日にAWSさん主催で開催された「第8回 AWS Startup Tech Meetup」に登壇者として参加してきました。 AWS篠原さんのイベントレポートはこちらです。 まさかの30分枠をいただいて何を話そうかと思ったんですが、今一番触ってるのはReactなのでその話をしてきました。 ただ問題はフロントエンドやからAWS関係ない・・・ということでフロントエンドとAWSのサーバーレスアーキテクチャの話を後半入れたんですが、参加している方もさすがにAWSもりもり触ってる人が多かったのでこっちの方が盛り上がりました。 資料こちらです。 というわけで自分の発表でのディスカッションや他の方の発表、その後の雑談などで色々勉強になったので、上記の資料にない部分をまとめました。 Google botはjavascriptの実行結果をインデックスしてくれてる? スライド内にもリンクを貼っ
2015年版Adventarをリリースしたので今年の構成をメモとして残しておく。 ちなみにAdventarはソースコード公開したい気持ちもあるんだけど色々めんどいこともあるので二の足を踏んでいる。 サーバー 言語はRuby。WAFはRails。特に物珍しいものは使ってない。Gemfileはこんな感じ。 https://gist.github.com/hokaccha/6413437122815143f0d0 ホスティングはHeroku。1月〜10月は全然アクセスないので1dynoにしといて、11月と12月だけ2dynoにしてお金払うっていうスタンスだったけど、料金形態変わったのでHobbyプランにした。そこまでアクセスないのでたぶんHobbyで大丈夫だと思うけど厳し書くなったらStandardにあげる。 DBはHeroku PostgresのHobby Planで全然足りてる。あとはNew
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く