タグ

2009年12月23日のブックマーク (3件)

  • 300限定/ライブ会場のみ販売のCD 「季刊(クォータリー)棚レコード」 - tana record diary

    5年(すっかり忘れていた)ものの梅酒、マジでうまいです。 300限定/ライブ会場のみ販売のCD「季刊(クォータリー)棚レコード」開始 創刊号「なまえがない」のレビューを執筆してくれる方募集! ライブ会場での手売りのみ。出会って我々のライブを見てくれた人達と、末永く関係したい。「現場に来てくれるお客さん以外をあてにしない」企画です。 遠方の方もいるかもしれません。関西のイベントなら、うちに泊まっていただいて(子どもがにぎやかですが…)、ぜひライブにいらしてください。我々もこれからできる限り全国を回るつもりです。呼んで下さい。※一年(4枚)分の定期購入のみは、国内外問わず送料無料で通販を受け付けます。 何時でも何処ででも手に入るのも「便利」ですが、そもそも我々は「便利な音楽」を作っているつもりもありません。 この世に300枚しか存在しない作品になります。売り切れたら廃盤になってしまいます。 廃

    300限定/ライブ会場のみ販売のCD 「季刊(クォータリー)棚レコード」 - tana record diary
    atosakav
    atosakav 2009/12/23
    作品第一弾は「なまえがない」、今後のリリースはブラジル3rd.パーパ3rd.オーロラ(川端稔)3rd.一年(4枚)分の定期購入のみは、送料無料で通販を受け付けます、とのこと。
  • UbuWeb Film & Video: Masao Adachi & Kôji Wakamatsu - Sekigun-PFLP: Sekai Senso Sengen (The Red Army/PFLP: Declaration of World War) [1971]

    Japanese 1971 70 min Co-edited by Red Army (Red Army Faction of Japan Revolutionary Communist League) and PFLP (Popular Front for the Liberation of Palestine) In 1971, Koji Wakamatsu and Masao Adachi, both having ties to the Japanese Red Army, stopped in Palestine on their way home from the Cannes festival. There they caught up with notorious JRA ex-pats Fusako Shigenobu and Mieko Toyama in traini

  • 『劇団どくんご「ただちに犬 Deluxe」についてまとめる(原稿用紙換算40枚以上の長文)』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 カンパを広く募集しています。振込先は、「福岡銀行 春日原支店 普通 1167080 トヤマコウイチ」です。 すでに報告したとおり、テント劇団「どくんご」の4年ぶりの全国ツアーが終わった。 6ヶ月あまりをかけての全39ヶ所、67公演は、同劇団としても過去最長・最多のもののようである。 私はそのうち九州内の全箇所と、山口・東京・埼玉(飯能および浦和)で、つまり計12ヶ所、18公演を観て、これまた劇団員以外では(ダントツで)最多らしい。 83年に埼玉大の演劇部を母体として結成された「どくんご」は、88年から全国をテントで回る旅公演を開始、95年までは1、2年おきに、以後今回までは3、4年おきに全国ツアーをおこなってきた。 来年からは、毎年、