タグ

2010年8月31日のブックマーク (15件)

  • SIMフリー版iPhone 4、秋葉原で絶賛発売中とのこと

    しかし「Twitterで告知したものの告知後1分で完売」というお店もあるそうで...。 AKIBA PC Hotline!の記事によりますと、PCNET秋葉原中央口店、PCNET秋葉原2号店、あきばお~零、三月兎2号店、三月兎3号店、Jan-gle秋葉原店、秋葉原モバイルといった店舗で、SIMフリー版iPhoneが発売されたそうです。 各機は香港から仕入れられた品のようで、アップデートしてもSIMロックがかかることはない様子。気になるお値段は16GBで9万4000円~15万3250円、32GBで11万9800円~17万2250円と、かなり強気なプライスタグがつけられています。ちなみの現地価格は16GBが4988HKドル(5万5000円くらい)、32GBが5888KHドル(6万5000円くらい)。旅費や移動時間を考えたら妥当かもしれません。でも週末に時間があるなら、観光&グルメツアーがてら

    SIMフリー版iPhone 4、秋葉原で絶賛発売中とのこと
    atsk
    atsk 2010/08/31
    香港のどこから仕入れているんだろうか?
  • Coming soon: 4-5 million Chinese iPhones | Fortune

    atsk
    atsk 2010/08/31
    各国でのiPhone販売台数の見積もり値記載されている。
  • Google Pay-Per-View Service Coming Soon - Thaindian News

    atsk
    atsk 2010/08/31
    GoogleがPay-Per-Viewサービスを、YouTubeで開始する予定らしい。まあ、たぶん日本は関係ないと思うけど。
  • ちょっと、日本のiPhoneの販売数が気になりまして考えてみました。 « ジャムおじさんのひとりごと

    iPhone 3G Wiki Blogに「AT&T決算発表とiPhoneの米国依存率」という記事がありました。 AT&Tの決算とアップルの決算から、iPhoneの米国依存率を調べて表にしています。 この表を見ながら、日国内でのiPhone販売数400万台という噂はあまり信じられなくなりちょっと推定してみたいと思いました。 マイコミジャーナルの記事「日市場でiPhoneが400%増 – Apple決算カンファレンスコール」によれば、 COOのTim Cook氏が「Runaway hit (大ヒット)」と表現したのが、日市場におけるiPhoneの好調さだ。同氏によると、販売台数が昨年同期から400%以上の伸びとなった。また中国市場においても20万台以上のiPhoneがアクティベートされており、11月末に販売開始となった韓国を含めて、今後のアジア市場でのiPhone浸透に意欲を見せた。

    atsk
    atsk 2010/08/31
    2010年1月31日時点での日本市場でのiPhone販売台数の推定値が記載されている。ご参考。
  • Where in the world are those 18.6 million iPod touches? | Fortune

    Apple (AAPL), for reasons known only to itself, does not report the number of iPod touches it has sold. But it lets you do the math, and on Tuesday COO Tim Cook casually mentioned, in response to a question about the App Store, that the total installed base of iPhones (26.4 million) plus iPod touches (X) is now 45 million. So where are those 18.6 million iPod touches? Nearly 12 million are in the

    Where in the world are those 18.6 million iPod touches? | Fortune
    atsk
    atsk 2010/08/31
    各国iPhone販売台数(2009年7月の記事)
  • 『人口数の関東関西の人口比較の差』

    インターネットは隣の県と身近にしたツールではなく、世界をおんなじ土台に上げたということがもっとも重要なことで、そのことに気づいていないのだろうか?とおもったりしたので。 2011/03/13 追記↓ 関東と関西の人口比較 関東 関東地方総人口 42,430,822人(2010年6月1日) 1都6県茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 関西 近畿地方 総人口 20,862,137人(2010年9月1日) 2府5県 - 滋賀県、京都府、奈良県、三重県、和歌山県、大阪府、兵庫県 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E5%9C%B0%E6%96%B9 ざっと2倍ある。 http://ja.

    『人口数の関東関西の人口比較の差』
    atsk
    atsk 2010/08/31
    2010年時点での関西、関東の人口比較。参考まで。
  • デロイト トーマツ エスピーアイ株式会社 - Optimizing Marketing Communications

    1. 2008年1月との比較(12ヶ月移動平均) 2008年2月以降続いていたデフレは2010年1月で底を打ち、2010年2月以降は特に関東において、顕著なコスト上昇傾向が確認されている。 しかし依然として、2008年1月との比較においては、11~16%程度割安な状態となっている。 2. 地区別・月別推移(2007年~直近) 2010年5月は昨年同時期に対して、関東は10%以上、関西・中京も2~3%程の値上がりを記録した。 特に関東は、2年前とほぼ同水準までコストが上昇しており、今後の状況が注目される。 <レポートの引用・転載・使用に関する注意事項> 掲載レポートは当社の著作物であり、著作権法により保護されております。 リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 (例:デロイト トーマツ エスピーアイ株式会社の分析によると…) 記載情報につ

    デロイト トーマツ エスピーアイ株式会社 - Optimizing Marketing Communications
    atsk
    atsk 2010/08/31
    面白いデータ。関東でのGRPコストは関西の3倍以上。人口は3倍もいかなそうだが、やっぱり東京を中心とする関東で情報を広める方が良いという事かな?あと、GPRコストが月毎の変動の傾向も面白い。
  • デロイト トーマツ エスピーアイ株式会社 - Optimizing Marketing Communications

    1. SPIINDEX(TVスポット市場平均コスト)の推移 2009年は2008年に対し、東阪名全ての地区において、大幅なデフレが記録された。SPIINDEX(TVスポット市場平均コスト)は、 「スポット売上 ÷ スポット15秒世帯GRP」 で算出される為、この2つの変動要因を分析し、デフレの原因を明らかにしていく。 2. SPIINDEXの変動要因 東阪名合計で、2008年に対し、11%程値下がりした。スポット売上の10%程度の減少に加え、スポット15秒世帯GRPが微増した事が要因となった。 3. SPIINDEXの変動要因: スポット15秒世帯GRP スポット15秒世帯GRPは、「スポット視聴率(15秒当たり)」と「スポット総放映秒数」により変動する。対2008年では、スポット視聴率(15秒当たり)はほぼ同レベルであった。一方、番組CMとスポットの合計CM放映秒数は変わっていないものの

    デロイト トーマツ エスピーアイ株式会社 - Optimizing Marketing Communications
  • GRP

    GRPとは、出稿量と視聴率を基にしたテレビCMの定量指標。延べ視聴率ともいう。放送局が定めた時間枠に放映する「スポットCM」の取引などに用いられる。数字が大きいほど、多くの視聴者に多くの回数、CMメッセージが届くことを意味する。広告主や広告会社にとっては「出稿計画」「広告計画」に直結した指標である一方、媒体社であるテレビ放送局からみると広告枠の「在庫管理」指標としての意味合いがある。 広告主がテレビに10のスポットCMを出稿した場合、そのCMがそれぞれ放送された時点の毎分視聴率を10分、単純に足し上げた合算値が、そのテレビCMのGRPである。例えば世帯視聴率15%の枠に5、10%の枠に10、5%の枠に10出稿した場合、GRPの値は225になる。 (15%×5)+(10%×10)+(5%×10)=225GRP このように実測された視聴率に基づいて算出されたGRPは、特に“アクチュア

    GRP
    atsk
    atsk 2010/08/31
    「GRP=視聴率×CM本数」と理解した。
  • プレスリリース|ビデオリサーチ

    atsk
    atsk 2010/08/31
    2010年1月~6月CM出稿量は、関東、関西、名古屋の各地区で番組CMが減少、スポットCMが増加している。
  • 主要テレビ局銘柄の第2四半期決算をグラフ化してみる……(1)スポット広告と下方修正 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年11月16日 12:00 先に【主要テレビ局銘柄の第1四半期決算をグラフ化してみる……(1)スポット広告と下方修正】などで在京主要テレビ局(キー局)で上場もしている5局の、2009年3月期(2008年4月~2009年3月)の第1四半期における財務・決算を比較した。前期からのデータとあわせ各局の決算データは、広告収入の低迷や各テレビ局毎の特性、さらにテレビ業界全体が抱えている問題が浮き彫りにされており、非常に興味深い内容だった。その決算締めから3か月経過した11月、ようやく5局すべての第2四半期決算(四半期)データが公開された。現在進行形でテレビ局に何が起きているのか、「痛いほど」理解できる内容なので、ここにまとめて「見てみる」ことにする。なお一部記事は前回のものの流用部分があるが、一部修正・訂正もしているので、念のため。 ●「キー局」と「スポット広告」 題に入る前にいくつか定義

    atsk
    atsk 2010/08/31
    (1)~(5)の一連の記事を読み通す事で、2008年時点での放送業界の収益動向がわかる。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    atsk
    atsk 2010/08/31
    若干古い内容だが、マスコミの収益動向の参考。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsk
    atsk 2010/08/31
    GoogleがYouTubeでの有力コンテンツ配信を発表するたびに、GoogleTVの魅力が向上していく印象。GoogleTVが日本で発売されるかどうかはわからないけど。
  • ITmedia Virtual EXPO 2010 : 基調講演

    アジアから「物の豊かさ」を発信 20世紀型モデルの崩壊、大転換期に求められるものとは? クオンタムリープ株式会社 代表取締役 ソニー株式会社 アドバイザリーボード議長 出井 伸之 氏 講演内容: 米国が主導した金融資主義の破綻は、超大国としての米国の地位を危うくしています。その一方で、爆発的な成長を遂げる中国、インドの存在が、日に自らの立ち位置の再定義を迫っています。日企業が、ハード単体のモノづくりでは新興国の企業に太刀打ちできないことはもはや明らかであり、急成長の一方でさまざまな問題を抱えるアジアの持続的な成長に貢献することが、日の進むべき道です。2005年までソニーグループCEOを務め、翌年にはクオンタムリープ社を設立し、産業の活性化や新ビジネス創出を実現するための活動をグローバルに展開している出井伸之氏が、アジアから物の豊かさを世界に発信する「夢のプロジェクト」を語ります

    atsk
    atsk 2010/08/31
    Virtual EXPO2010のホリエモン基調講演について。
  • 米Intel、独Infineonのワイヤレス通信部門を14億ドルで買収 | パソコン | マイコミジャーナル

    米Intelは8月29日(現地時間)、独Infineon Technologiesのワイヤレスソリューション部門(WLS)買収で合意したと発表した。買収はキャッシュで行われ、総額は約14億ドル。2011年第1四半期中にも取引が完了するという。 WLSは主に3G通信関連のチップに注力しており、最近ではiPhone 4にHSPAモジュール製品が採用されていることが知られている。一方でIntelはWi-FiWiMAX関連のソリューションを自身で保持しており、WLSの買収で3Gや、それに続くLTE関連の技術まで、ほぼすべてのワイヤレス通信技術を抱えることになる。WLS自体は買収後も独立した組織として運営され、ARMを含む既存顧客向けの製品提供は継続して行われる。Intelの戦略としては既存ビジネスを継続する一方で、チップセット型ソリューションや将来的なSoCにおける技術基盤を段階的に整備していく

    atsk
    atsk 2010/08/31
    IntelはSoCに力を入れていく方向なのか。