タグ

2010年11月11日のブックマーク (6件)

  • 田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz

    編集長: 夏野さん、今、名刺をいただいたら慶応大学教授の名刺ですね。肩書きがいくつもあるので、どの名刺を出されるのかと思ってたんです(笑)。 夏野: 最近は大学の名刺ばっかり使ってるんですよ。今日の対談の内容もですね、ドワンゴの取締役だと言えないこととかもね、慶応の教授だと・・・。 田原:なんでも言える(笑)。 こりゃいいや。 夏野:前にいた会社の悪口言うつもりはないんですけど(笑)。 田原:いや、大ヌケですよ、NTT(ドコモ)は。僕は、大星(公二・NTTドコモ元代表取締役会長)さんをよく知ってるんですが。 夏野:ああ、はい。 田原:ねえ、夏野さんはドコモがiモードを開発したときの中心スタッフだったんですよね。 夏野:ええ。ビジネスモデルとかコンテンツは全部私が責任・・・。 田原:なんで失敗したんですか? 夏野:iモードがですか?! 田原:はい。大失敗だと思う。 夏野:大成功ですよ。 田原

    田原総一朗×夏野 剛「立ち上がれ!ガラケー日本!!」 vol.1(田原 総一朗) @gendai_biz
    atsk
    atsk 2010/11/11
  • 8時間使えるモバイルWiMAXルーター「AtermWM3500R」

    atsk
    atsk 2010/11/11
    UQWiMAX の WiMAX ルーター。NECの新機種。感度などの性能が改善されるのであれば、購入も検討したい。
  • Apple、日本のiTunes Storeで映画の提供を開始

    2010年11月11日、東京、Apple日、日iTunes® Storeで映画が提供されるようになったことを発表しました。これにより日のお客様もiPhone®やiPad™、iPod touch®、Mac®そしてWindows PCで、あるいは新しいApple TVを接続したハイビジョンテレビでも、かつてない方法で映画を楽しめるようになります。日から、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオ、そしてアスミック・エース・エンターテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日のコンテンツ・パートナーからの1,000以上の映画をHD(ハイデフィニション)またはSD(スタンダードデフィニション)でレンタルまたは購入することができます。

    atsk
    atsk 2010/11/11
    ついに来た!iTunesで映画が観られるようになる。俄然、AppleTVが欲しくなってきた!
  • Homepage - GigaOm

    atsk
    atsk 2010/11/11
    "Normal People"はテレビに複雑な機能を求めていない。今まで通りに観たい時に、観たいコンテンツを観られる事を望んでいる。その要求に答えて、かつ、いかに製品を洗練するかが肝だろうか。
  • Outputmessage - Sommeil

    The phenomenon of lottery winners who suddenly acquire immense wealth, only to lose it shortly thereafter, presents a fascinating and often cautionary tale. This article explores the psychological, social, and economic dynamics that influence the lives of those who experience such dramatic shifts in fortune. It describes the initial impact of winning, the challenges of … Read more

    atsk
    atsk 2010/11/11
  • Spotify - Wikipedia

    Spotify(スポティファイ)は、スウェーデンの企業スポティファイ・テクノロジーによって運営されている音楽ストリーミングサービス。2024年2月6日時点で、月間アクティブユーザー数を6億0,200万人(うち有料会員2億3600万人)抱えており[7]、音楽配信サービスとしては世界最大手である。また、楽曲数は1億曲を突破しており、こちらも業界最大級である[8]。 パソコン・スマートフォン・タブレット型端末・ゲーム機などの電子端末に対応しており、日では2016年9月にサービスを開始した。 概要[編集] 運営会社のスポティファイ・テクノロジーは2006年夏にスウェーデン・ストックホルムで創業され、2008年10月にサービスを開始した。背景には、当時スウェーデンの音楽業界が海賊版や違法音楽データの横行による音楽セールスの激減に悩まされていたという事情があり、その問題を解決しアーティストらに十分な

    Spotify - Wikipedia
    atsk
    atsk 2010/11/11