タグ

ブックマーク / ascii.jp (55)

  • 「ああああああっ!」という声で発電!!

    結構大きな声で叫ぶと、その声(空気の振動)を口にかざした振動発電機が電力に変えて、LEDを点灯させる。原理としてはスピーカの逆で、マイクに似ているけれど、発電量はケタ違い。 昨年末から、東京・荒川にかかる首都高速の五色桜大橋で「振動発電」の実証実験が行われている。1日あたり約6万2000台通過する自動車による振動を、橋桁の下に取り付けた振動発電機で電気に変えて、橋のイルミネーションを点灯させる電力の一助としている。 この振動発電とは、圧力を加えると電力を生み出す「圧電素子」を振動でごくわずかに変形させて、電気を生み出すものだ。開発したのは、慶應義塾大学の大学院生で、ベンチャー企業「音力発電」の代表でもある速水浩平氏。 速水氏は、モーターやスピーカの仕組みを知った小学生のころから、音や振動から電気を生み出す夢を思い描いていたという。実際に研究を始めたのは大学2年生から。周囲からは、「(発電効

    「ああああああっ!」という声で発電!!
    atsk
    atsk 2011/04/07
    今こそ振動発電。発電床使ったら面白い事出来そう。
  • Honeycombタブレットの実力は? auのXOOMをチェック (1/4)

    今回試用するのは、auのタブレット端末「MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M」(以下XOOM)だ。今年は大量のAndroid採用タブレットが登場すると見られているが、XOOMはその先駆けとなるモデルであり、同時期に登場する(日ではまだ発売日がはっきりしないが)「iPad 2」のライバルにあたる。 Android搭載タブレットのこれからを占う意味でも、XOOMの使い勝手を確かめてみよう。 サイズ感は初代iPadと同等 通信方式はWi-Fiのみ XOOMはOSにAndroidを採用したタブレット端末である。と言ってもご存じの方も多いように、採用しているAndroidのバージョンはAndroidスマートフォンとはちょっと違う。タブレット端末への最適化を格的に進めた「Android 3.0」(コード名Honeycomb)を使っている。 XOOM発売と同時期に、NTTドコモからも

    Honeycombタブレットの実力は? auのXOOMをチェック (1/4)
    atsk
    atsk 2011/04/05
    いまさら気付いたが、XOOMはUSB給電できないのか…
  • REGZA Phoneのワンセグ問題を考える (1/2)

    書くべきネタはいろいろあったのだが、書く時間が取れないまま、約1ヵ月ぶりとなってしまった「REGZA Phone T-01C」ロードテスト。まずは(古い話で恐縮だが)ワンセグの話題から。 後ろの席にエスパーさんが……!? さかのぼること1月25日の夜、私は焦っていた。サッカー“アジアカップ”の重要な一戦があるにも関わらず、全然仕事が終わらない。おそらく終電に間に合うかどうかギリギリである。できれば自宅の大画面テレビで見たかったが……。 「いいよもう、終電なんて! ここはREGZA Phoneのワンセグを起動して試合を見るのだ!」と気持ちを切り替えることにした。職場では同じことを考える人が多いのか、試合開始直前には私の後ろの席のニッシーさん(関連記事)など、そこここでワンセグを視聴し始める人が目立った。 で、試合が始まったわけだが、ここで奇妙な現象が起きる。シュートなど、盛り上がる場面の数秒

    REGZA Phoneのワンセグ問題を考える (1/2)
    atsk
    atsk 2011/02/26
    REGZA Phoneのワンセグは、フルセグと比較して約3秒の遅延が生じる、との事。超解像処理に加えて4倍速表示のための処理も影響しているのかな。
  • 「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)

    Googleは1月12日(現地時間)、同社ChromeブラウザーにおけるH.264コーデックのサポートを将来的に中止することを発表した。稿では、この発表の背景について探っていく。Web業界で今まさに何が起こっているのか、これまでの経緯を含めた流れが追えるはずだ。 「HTML5」の台頭と「WebM」登場までを振り返る 現在、ウェブブラウザーを開発する大手各社は「HTML5」と呼ばれるWeb技術の次世代標準サポートに向けてブラウザー製品の改良を続けているが、このHTML5仕様の中で動画再生を可能にする「<video>」タグと呼ばれるものが存在する。 Webサイトでの動画コンテンツの再生は、多くの場合FlashやSilverlightといったプラグインが仲介することで実現されているが、HTML5の世代ではプラグインが不要になり、ウェブブラウザーのみで再生可能となる。だが、HTML5での動画再

    「Google、H.264サポート中止」の背景を探る (1/3)
  • Apple TVのライバル!? BRAVIA EX300でアクトビラを試す (1/3)

    Apple TV」により、改めて映像コンテンツのネット配信サービスに注目が集まっている。ただ、考えてみると現在多くの液晶テレビには「アクトビラ」が組み込まれており、テレビ体にネットワークをつなげればすぐにでもApple TVと同様に映画を楽しめる。 アクトビラはテレビ向けの情報コンテンツ/映像コンテンツの配信サービスであり、液晶テレビが「アクトビラ ビデオ・フル」に対応していれば、HD画質の映像作品をペイパービュー方式で購入することが可能である。サービス開始は2007年で、ネット配信サービスとしてはすでに老舗となっているが、Apple TVとの比較の意味も含め、改めて現状のアクトビラをチェックしたい。 今回、アクトビラをチェックするために利用したのは、ソニーの「BRAVIA KDL-22EX300」(実売価格4万5000円前後)である。BRAVIA EX300シリーズは同社のラインナッ

    Apple TVのライバル!? BRAVIA EX300でアクトビラを試す (1/3)
    atsk
    atsk 2010/12/27
    T's TVもサポートしているんじゃないのか?何故記載がない?EX300はT's TVサポート機種のはず。
  • IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの? (1/4)

    長らくドラフトのままであった無線LAN規格「IEEE802.11n」が正式に2009年9月に承認された。IEEE802.11nは最大300Mbps(規格としては最大600Mbps)という、従来のIEEE802.11a/gを大きく上回る通信速度を実現していることが魅力である。 ノートPCやネットブックも、IEEE802.11nに対応した製品が主流になりつつある。そんな今だからこそIEEE802.11nを導入するのに絶好の機会といえるだろう。特集では3回に分けて、最新無線LAN機器の選び方や、その実力を解説していきたい。 IEEE802.11nは当に速い! 無線LANの速度に不満を抱えているなら買い! ASCII.jpの読者なら、すでに自宅や会社などで無線LANを利用しているという人も多いだろう。無線LANルーターの価格も下がり、IEEE802.11gのみ対応のエントリーモデルでは、実売5

    IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの? (1/4)
    atsk
    atsk 2010/12/09
    IEEE802.11nの概要。
  • Windows Phone 7続報 日本では2011年登場か? (1/2)

    ASCII.jpではすでに発表会の様子をリポートしたWindows Phone 7だが(関連記事)、その後の取材でいくつか判明したことがあるので続報としてレポートしよう。 ついに使用するカーネルをバージョンアップ まず、気になるカーネルのバージョンだが、Windows Phone 7では、最新のWindows CE 6ベースのカーネルが採用される予定だ。現行のWindows Mobile 6.xではCE 5ベースのカーネルを採用しており、この点で大きく違っている。 CE 6のカーネルは中身も大きく改良され、アプリケーションが利用できる仮想メモリが大きくなるほか、管理できる物理メモリサイズも拡大する。またI/O処理などで、カーネルモードとユーザーモードの行き来がなくなるため、処理効率が高くなる。 実はCE 5.0ではI/O処理はユーザーモードで行なっていたため、アプリケーションからのAPI

    Windows Phone 7続報 日本では2011年登場か? (1/2)
    atsk
    atsk 2010/12/06
    Windows Phone 7 と Windows CE の関係など。"Microsoft社は提携するハードウェア・メーカー各社に対し、『Windows Phone 7』向けの厳格な基準を満たすことを要求している。"
  • たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル

    iPhoneもGmailもなかった2000年頃、たとえばメールであれば、一般ユーザーはOutlook Express、ハイエンドユーザーはBecky!を使う、といった習慣があった。Outlook Expressはデフォルトのメッセージ形式がHTMLメールだったので「Outlook Expressにはセキュリティ上の問題があるため、必ずテキスト形式に設定を変更してから使いましょう」というのが雑誌の定番解説だった。MB単位のファイルを添付して送ったら瞬時に送り先から電話がかかってきて、激怒されたこともある。瞬時に届いているのに。 当時HTMLメールを毛嫌いしていた人はいつごろWebメールを受け入れたのだろうか。いまではGmailのようなWebメールは、テキスト形式で送られてきたメールでもHTMLで表示するし、iPhoneの3G回線でMB単位の添付PDFファイルを普通に客先で表示している。どうや

    たった5年で激変したITエンジニアの基礎スキル
    atsk
    atsk 2010/11/30
    近年激変したITエンジニアの基礎スキルの解説。紹介されている本"ネットワークの基本がまるごとわかる本"も機会があれば、購読したい。
  • 「iPad」に備えて……iPhoneで試すDLNA (1/3)

    昨年末から大いに話題になっていた、アップルの「iPad」がいよいよ正式に発表された(関連記事)。いろいろな見方があると思うが、9.7型という液晶ディスプレーのサイズを考えると、「iPhone」や「iPod Touch」のように移動中に使うデバイスというより、自宅や外出先の腰を落ち着けられるところでインターネットを利用する端末ということになるだろう。 さて、このiPadの用途として、個人的に期待しているのがDLNAクライアントである。現状のDLNAクライアントとしては、この連載でも何度も取り上げた「プレイステーション 3」や液晶テレビ、あるいはパソコン上で動作するDLNA対応プレーヤーソフトなどが挙げられる。 家族みんなで楽しむという用途であればリビングにあるPS3や液晶テレビでもかまわないが、リビング以外の場所でコンテンツを再生したいという場合にはノートパソコンを使って無線LAN経由で再生

    「iPad」に備えて……iPhoneで試すDLNA (1/3)
    atsk
    atsk 2010/11/26
    iPod touch で動作する DLNA クライアントも存在する。なお、Apple は DLNA への対応には消極的な様子。
  • ad:tech TokyoでGoogleが語った広告の未来

    デジタルマーケティングの国際カンファレンス「ad:tech Tokyo 2010」(アドテック東京、主催=dmg events)が、10月28~29日にかけて、東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京で開催された。初日となる28日には、昨年の3000人を上回る4976人(主催者発表)が会場に訪れる盛況ぶりだった。 オープニングキーノートを飾ったのは、米グーグルのアジア太平洋地域担当マーケティングディレクターであるマーヴィン・チョウ氏。チョウ氏は「2020年のデジタル」と題して、グーグルが考えるデジタル広告市場の展望を語った。 現在の世界の広告市場は5500億ドル(約44兆円)。このうちデジタル広告が占める割合はわずか15%以下にすぎない。これに対してチョウ氏は、2020年には広告市場が倍の1兆ドルに拡大し、うち50%以上をデジタル広告が占めるようになるとの予測を示し、「デジタル広告の市場に

    ad:tech TokyoでGoogleが語った広告の未来
  • アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)

    リリースの理由は、ミック・カーンのがん闘病支援(関連記事)。新作2曲入りのカップリングCDは11月上旬に発売だ。それに先駆け、10月23日から、nau、OTOTOY、iTunes Store、musico.jpといったサイトからダウンロード配信が始まる。発売先は全23ヵ国で、1月上旬にはAmazon経由でMP3も配信開始する。 このThe d.e.pの新作で興味深いのは、プロデューサーである佐久間正英さんが新たに設立した「サーキュラー・トーン・レコーズ」(CircularTone Records)のリリース第一弾でもあることだ。 このレコード会社は、利益分配率をアーティストとレコード会社で50:50に設定している。nauやDIYSTARSのように、サービス側の取り分を最小化するのが最近の流れであり、それに比べれば利率は低い。 だがサーキュラー・トーン・レコーズは配信サービスではなく、音源の

    アーティスト印税、安すぎた? 大物プロデューサーの決断 (1/4)
    atsk
    atsk 2010/10/24
    音楽ビジネスの新たな形。面白い。
  • 中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)

    インターネットにどっぷり浸かっている人なら、一度は上の1コマ漫画をどこかで目にしたことがあるはず。 かなりウザい、でもどこかで耳にした「あるある」なセリフ。そしてなぜか両目が近いキャラクター。両者が織りなすシュールさが「面白い」と評判を呼んで、昨年後半あたりからインターネットで大流行している。 その発信源は「地獄のミサワの『女に惚れさす名言集』」というブログ。この奇妙なネタを世に送り出してきたのが、「地獄のミサワ」さんだ。 月刊コミック誌「ジャンプスクエア」で連載を持つ現役漫画家で、現在26歳。2008年に第68回の「赤塚賞」で準入選を受賞した。赤塚賞は、小林よしのりや江口寿史、うすた京介や増田こうすけといった名だたる作家が受賞してきたギャグ漫画家の登竜門だ。 ネット人気が高まるに連れて、その素顔は謎が深まっていく。かくいう我々も好奇心を抑えきれず、つい思わずインタビューを直接申し込んでし

    中卒ニートで赤塚賞! 「地獄のミサワ」のつかめない半生 (1/6)
    atsk
    atsk 2010/10/02
    オモコロの時はプロじゃなかった上に、今は赤塚賞をとっているのか!
  • 現役音大生と銀座のホステスが、ネットと音楽で目指すもの (1/5)

    現役音大生のボーカロイドP、Treowさんが所属する音楽サークル・Elektlyzeの1stアルバム「Piece of Cipher」(現在は完売)アートワークより 今年下半期に公開されたボーカロイド曲の中で、最大の衝撃はTreowさん(逆衝動P)の「Drain」だった。 Treowさんはニコニコ動画に楽曲を投稿する、ボーカロイドPと呼ばれる作家の1人だ。2008年11月にアップされた「Chaining Intention」は再生数にして14万回を超え、「VOCALOID殿堂入り」のタグが付く。彼自身は「変拍子の貴公子」と呼ばれ、コアなファンを集めている。 その作風は文字通りユニーク。変拍子、複雑な和声、先が読めない展開、奇抜な音色の配置と、様々な実験的な手法が試されている。にもかかわらず音楽全体としてのポップさを失っていない、その不思議なバランスに魅力がある。 その彼の作品がさらに「音楽

    現役音大生と銀座のホステスが、ネットと音楽で目指すもの (1/5)
    atsk
    atsk 2009/11/15
    VOCALOID の曲を初めて聞いた。これは、ボーカルを1つの楽器的なものとして扱い、音楽を別の段階へと昇華させる試みか。
  • 「CELL REGZA」の産みの苦労とポテンシャルに迫る【前編】 (1/4)

    10月6日から10月10日に開催された最新IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2009」(関連記事1)。薄型テレビ関連だけでも、3D表示技術をはじめとする各社の最新技術披露されるなど、とても1日では見きれないほどの話題が提供されたが、最大の話題となったのは、東芝の「CELL REGZA 55X1」だと言えるだろう。 今回、その会場で「CELL REGZA 55X1」の開発秘話を聞いてきたので、今週、来週の2回に分けて紹介したい。 東芝ブースは「CELL REGZA」一色! CELL REGZA 55X1の発表は、CEATEC JAPAN 2009の前日にその会場で行なわれた(関連記事2)。「テレビの概念を超える」といったメッセージや、「圧倒的」という言葉の連呼など、東芝の自信がよく伝わるものだったが、それ以上に驚かされたのは、ブースがCELL REGZA一色だったとい

    「CELL REGZA」の産みの苦労とポテンシャルに迫る【前編】 (1/4)
    atsk
    atsk 2009/11/01
    CELL REGZA について。いくつかの超解像処理に関して慨説されており、参考になる。
  • PS3のウェブブラウザ機能をチェック! (1/3)

    「プレイステーション3」(以下PS3)の「バイオハザード5」をついに買ってしまった。PS3購入以降、パッケージのゲームは買っていなかった(PlayStation Storeで「鉄拳5 DARK RESURRECTION」を購入しただけ)が、バイオハザードは一番最初からやり続けていたこともあって、つい手が出てしまった次第である。 ただ、プレイ時間がまったく確保できていないのが正直なところで、ようやく1時間ほどプレイできた程度である。それでも感じるのはHD画質であることのメリットだ。ゲームの今回の舞台はアフリカとなっているが、砂漠の砂っぽい感じが見事に表現されている。また、画質が大幅に向上したことにより、敵キャラクターの気持ち悪さが倍増しているのもポイント。恐ろしい形相で迫られるのはホントに怖い。 さて、液晶テレビゲームをプレイする際に、気になると言われているのが遅延である。高画質化のための

    PS3のウェブブラウザ機能をチェック! (1/3)
    atsk
    atsk 2009/10/15
    PSP のブラウザは ACCESS の NetFront だが、PS3 のブラウザは独自開発。