タグ

2020年10月12日のブックマーク (7件)

  • 菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題(時事通信) - Yahoo!ニュース

    学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。 【図解】学術会議会員への任命が拒否された6人 除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。関係者が12日、明らかにした。 首相は9日のインタビューで、会議側が提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言。99人のリストを見ただけだとして6人の排除に具体的に関与しなかったかのような説明をしたため、一連の経緯や理由、誰が判断したのかが焦点となっていた。首相が6人の除外を前もって知っていたプロセスが明らかになったことで、さらなる説明責任が求められる。 今回の人事を首相が最終的に決裁したのは9月28日。関係者によると、政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を

    菅首相、「6人排除」事前に把握 杉田副長官が判断関与 学術会議問題(時事通信) - Yahoo!ニュース
    avictor
    avictor 2020/10/12
    『首相は任命につき裁量はある。83年の国会答弁の方が、改正で拒否権が生じることを気づかせないよう、形式的任命など色々紛らわしいこと言っただけ』という線で押す方針と思ってたので「見てない」はびっくりした。
  • 邦人男性、マチュピチュ「独占」 コロナで足止め200日超の末 | 共同通信

    【サンパウロ共同】3月に南米ペルーの世界遺産マチュピチュ観光に訪れた邦人男性が、コロナでの遺跡閉鎖と移動制限に遭い、麓の村で足止めされたまま200日以上を過ごした。男性は10日、ペルー政府に遺跡訪問を特別に認められ、唯一の観光客として世界遺産を“独占”した。 男性は奈良市のボクシングトレーナー片山慈英士さん(26)。3月14日に麓の村に入ったが、翌日に国家緊急事態令が発表された。 ボクシングを教えたり、宿泊先のオーナーからヨガを教わったりして日々を送っていたところ、地元紙が「マチュピチュ最後の観光客」と片山さんの境遇を報道。政府の許可につながったという。

    邦人男性、マチュピチュ「独占」 コロナで足止め200日超の末 | 共同通信
  • 菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官 2020年10月12日13時15分 記者会見する加藤勝信官房長官=12日午前、首相官邸 加藤勝信官房長官は12日の記者会見で、日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題をめぐり菅義偉首相が会議側の提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言したことについて、「決裁文書に(105人の)名簿を参考資料として添付していた」と説明した上で、「詳しくは見ていなかったことを指しているのだろう」と述べ、実態として首相は把握していたとの認識を示した。 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 加藤氏はまた、「決裁までの間には首相に今回の任命の考え方の説明も行われている」と明らかにした。ただ、105人から99人に絞り込んだ経緯については「人事の話なので詳細は控える」と述べるにとどめた。 政治 衆参3選挙 菅

    菅首相は推薦リスト把握 「詳しくは見ず」―加藤官房長官:時事ドットコム
    avictor
    avictor 2020/10/12
    菅のときは面白いのを探してもうつむいた瞬間とか目を閉じたとか、半目開きの瞬間くらいしかないんだろうなあ。
  • せんべい on Twitter: "【悲報】これが、コロナ禍における我が国の厚生労働大臣の記者会見姿です。 https://t.co/CZ6FMgSzH6"

    【悲報】これが、コロナ禍における我が国の厚生労働大臣の記者会見姿です。 https://t.co/CZ6FMgSzH6

    せんべい on Twitter: "【悲報】これが、コロナ禍における我が国の厚生労働大臣の記者会見姿です。 https://t.co/CZ6FMgSzH6"
    avictor
    avictor 2020/10/12
    笑ったw / id:ignioの動画はたしかに9日のようです。9日の閣議決定(新コロの入院対象を65歳以上と病気持ちに限る)について「本日した」、8日の平井河野との会議について「昨日した」と言及しています
  • 池袋暴走事件と法の正義反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。池袋暴走事件の裁判がはじまり、被告が無罪を主張したことで、感情的に批判してるひとが多いようです。聞くところによると、テレビのワイドショーではコメンテーターがこぞってタコ殴り状態だそうです。 でも、ちょっと待ってほしい。みなさんの正義も暴走してます。 ホンネをいえば、私もあの被告に情状酌量の余地はないと思ってます。実刑判決でも全然かまわない。高齢だから事実上の終身刑になったとしても、同情はしません。 ただ、被告が裁判で無罪を主張することは、それとはまったく別問題です。法の正義、法手続き上の正義というものがあるのです。 日人は、裁判で無罪を主張すると「ふてぇ野郎だ!」「反省の色がない!」と感情的に批判しがちですが、被告が無罪を主張するところからはじめるのは、裁判の形式として妥当なやりかたです。まず、無罪であるという被告の主張から出発し、検察側が被告の主

    avictor
    avictor 2020/10/12
    ちょっと違うんじゃない?被告は必ずしも無罪を主張しなくてもよいし、東京裁判も主張させた理由は…。I氏が本気で故障と言ってるかは内心の話だから判決が認定するもので、主張する権利を妨げてはいけないけども。
  • 『高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話』へのコメント
    avictor
    avictor 2020/10/12
    80年代生まれは親がバブル世代。残り香なぞ92年頃まで。95年にはこんな長い停滞は何かおかしくねと言いはじめた。役人バッシングは90年代強まると同時に96年に公務員受験もピークになる。単なる派手好みではない。
  • 高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話

    そら @Chitose1021 私、82年生まれなんだけど高校生の頃とか当たり前に自分もPRADAのメイクポーチとかFENDIの財布とか持ってて、雑誌にはハイブランドのバッグとか載っていて少し大人になったらCartierとかTiffanyとかが貰えるみたいな世界観なかった?? それからほんの10数年であの価値観思いっきり塗り替えられたけど 2020-10-08 22:01:27 そら @Chitose1021 バブル崩壊する前(当時小学生低学年)とか父がボーナスを現金で持ち帰って扇のように広げて数えてみせたり母が上下で10万円の洋服を買ったりしてた バブル崩壊してからもしばらくはなんとなく世の中がお金ある風な感じだった 景気って戻らないんだなって実感したのって20歳超えてからだった気がする 2020-10-08 22:21:55

    高校生の頃はブランド物が身近にあった…1980年前後生まれの人々が語る「時代の空気」の話
    avictor
    avictor 2020/10/12
    読んでないが98年以降ブランドがデフォ化するのは当時なりのコスパ志向(極論リセールバリュー)。金価格上昇と同じで、失われた10年での選択と集中。バブルと違う。80年生の友達の親の勤め先リストラ昇給停止多数。