タグ

懐かしいに関するazu_mirのブックマーク (2)

  • 昭和40年の母の宿題を完成させる

    ひきつづき、祖母の家の納戸を整理していた母が、小学生のときの夏休みの自由研究を発見した。昭和40年当時の夏休みの事記録が38日分とってある。 おもしろいので、エクセルに入れてまとめてみた。

    azu_mir
    azu_mir 2015/07/25
    なんだかいい話だった。昔の食生活興味ある。そして旬の野菜を食べまくるのは田舎あるある。
  • 【祝・シャーマンキング復活】恐山ル・ヴォワールを振り返る - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 2011年11月10日発売の雑誌『ジャンプ・改』VoL.5において、 『シャーマンキング』の読み切りが掲載されました。 内容的には、『シャーマンキング 0-zero-』ということで、 シャーマンキング編よりも過去、1995年、主人公・葉が 10歳の頃のお話でした。 シャーマンキング連載終了から、7年…。 完全版刊行から、3年…。 完全版の後日談で魅力的なキャラが多数登場したこともあり、 ファンにとっては続編への期待が非常に高かった作品かと思います。 それだけに、この『ジャンプ改』での復活は歓喜モノ! ネットは沸き、ニコニコ動画では「祝・マンキン復活」として 作中に登場した「恐山ル・ヴォワール」の詩に楽曲をあてた アンナ役の声優・林原めぐみさんそっくりの歌声の持ち主が歌っている動画が

    【祝・シャーマンキング復活】恐山ル・ヴォワールを振り返る - 紫の物語的解釈
    azu_mir
    azu_mir 2015/06/18
    恐山編の背景!たしかに言われてみればすごかった。シャーマンキングの切ないパートのユニークさはそんなところにもあったのかも。また読み返したくなってきた。
  • 1