タグ

2012年7月10日のブックマーク (6件)

  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    この手法は素晴らしいですが、"※ チーム対応は教員の一番苦手とするところ ですが、是非克服してほしいところです"って、民間企業なら全員失業じゃないですかw
  • Excel方眼紙がダメな2つの理由 - 設計者の発言

    悪名高い「Excel方眼紙」について、「そうそう。あのやり方は最悪だ。まだWordのほうがいい。なぜなら」なんて議論が始まったりすると残念過ぎて泣けてくる。ExcelやWordを使って仕様書を書くことの問題を、改めてはっきりさせておきたい。 私の言う「Excel方眼紙」はいくぶん象徴的な言い方である。正確に言えば、Excelを使って仕様書を書くことそのものが間違っているわけではない。Excelで書かれた仕様書の内容にもとづく「自動生成」や「動的制御」を実現しているのであれば、それはまともな職場といっていい。 そのような合理化を模索しようとせず、ExcelやWordやパワポやネット上の文書作成ツールあたりを使って仕様書を書いて、さらに別途プログラミングをやっているとすれば、大いにカイゼンの余地がある。あまりに生産性が低いし、仕様書とコードが分離しているゆえに遅かれ早かれ両者の整合性が失われる

    Excel方眼紙がダメな2つの理由 - 設計者の発言
    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    『<レベル−1>Excelで仕様書を書いて網羅性と粒度をコントロールできずに、実装漏れが生じ仕様書にフィードバックされない』もあると思われ。
  • 中2自殺で文科相、国による市教委調査を示唆 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に飛び降り自殺したとされる問題で、平野文部科学相は10日、閣議後の記者会見で「市教委からも直接聞き取りしたい」と述べ、同市教育委員会が行っている再調査の進展次第では、同省が直接、市教委の調査に乗り出す方針を明らかにした。 さらに、再発防止の仕組みを国として検討を始めるという。 同省は現在、滋賀県教委を通じて事実確認を進めている。平野文科相は「市教委の役割がつかみきれなければ直接(調査を)やることもある。教育委員会として適切に対応したのかしっかりチェックしなければならない」と述べた。

    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    こりゃ、派手に地方のエライ人のクビが飛ぶなー。まあ一人の命が失われたんだから、当然なんだけど。
  • Smdn.Net.Pop3.Client (.NET Standard POPライブラリ) - smdn.jp

    .NET Core/.NET Framework/Mono対応のPOP3クライアントライブラリです。 .NET Standard 2.0/1.6に対応しています。 POPサーバからのメールボックスのステータス取得、メッセージのダウンロード・削除が出来ます。 MIT X11ライセンスを採用しています。

    Smdn.Net.Pop3.Client (.NET Standard POPライブラリ) - smdn.jp
    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    MITライセンスktkr!!
  • http://charset.7jp.net/jis.html

    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    とても助かりました!
  • ユーザに入力させといて、いちいち全角とか半角とか指定すんなボケ! : THE FLYING MANGOLOG!

    2008.04.18 13:05 - Category: Web関連 - 巷のオンライン申込フォームやお問い合わせフォームで、住所の番地とか電話番号とか、数字やアルファベットまですべて「全角で入力」とか指定してくるやつがとても失礼。ユーザに入力してくださいと頼んでおいて、内容に関係ない部分までいちいち指定すんな。番地まで全角だとそもそもアホっぽくてかっこ悪いのはもちろん、辞書登録しておいた住所が使えなかったりする。 この中で一番むかつくのは全角指定ボックスに半角打ち込んだときに、チェックしてはじくやつ。 しかも電話番号だけは都合よく半角指定とか。 わざわざチェックするくらいなら勝手に裏で半角から全角にコンバートしてろこのアホ。 どうせ郵便物打ち込むときとかの文字数単位のスペース計算とか、レガシーなシステムにつながってるからとかのサービス側の勝手な都合なんでしょ?それならJavascr

    babydaemons
    babydaemons 2012/07/10
    ユーザビリティとして、このご意見は強く肝に銘じるべき