タグ

audioに関するbabydaemonsのブックマーク (4)

  • ノイズの低減~Audacityエフェクト解説

    「ノイズの除去」はノイズの一部分を解析し、そのノイズを全体から削る機能です。手順が二度手間で面倒ですが、威力は強力です。なお、マイクの『ブーン』や『笛の高い音』のような、ある程度周波数が特定できる場合はNotch Filterを先に掛けたほうが、より高いノイズ除去の効果が期待できます。 ステップ 1 『ノイズプロファイルの取得』 “サー”という音(+の鳴き声) まず、カーソルをドラッグしてノイズだけの部分を数秒程度、選択します。(選択した後、再生ボタンで音を聴いてみると良いです) サンプル音にはの声だけでなく小鳥の声も入っているので、そこに被らないよう慎重に選択する必要がありました。

  • オーディオ屋で高音質LANケーブルすすめられてワロタ

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365149369/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:09:29.25 ID:Y4Kh9wf0P NAS音楽再生したいっていったらAVアンプと同じぐらい LANケーブル拘るべきとか言われてワロタ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:10:07.12 ID:PDEGRRMV0 さすがにそれは可笑しい 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:10:53.67 ID:K2uVFW2cP LANケーブルにも格差社会が訪れたか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/05(金) 17:09:53

    オーディオ屋で高音質LANケーブルすすめられてワロタ
  • 橋本商会 » wavファイルをRubyで編集する

    Rubyでwavファイルのフォーマットを読んだり、データチャンクを編集するためのgemを作った。 ベースは以前作ったやつで、ついでにwavファイル操作のサンプルをたくさん追加してrubygems.orgに登録しておいた。 あくまでサーバーで音を合成して返すようなwebサービスで使う事を想定している物で、マイクからの入力をリアルタイムに音声処理するための物ではない。 ■インストール gem install wav-file ■使う フォーマットとデータチャンクを読む require 'rubygems' require 'wav-file' f = open("input.wav") format = WavFile::readFormat(f) dataChunk = WavFile::readDataChunk(f) f.close puts format するとこんな感じにフォーマット

    babydaemons
    babydaemons 2011/10/13
    素晴らしいw Rubygemsになってるww
  • 橋本商会 » Rubyでwavファイルをいじる WavFile.rbを作った

    gemにしました → 橋商会 wavファイルをRubyで編集する ***** Rubyでwavファイルを操作するためにWavFile.rbを作った。スピーカから音を鳴らすのではなくて、wavファイルそのものをいじって合成したりつなげたり、逆再生や左右反転させたりした後ファイルに書き出す為に作った。 packやunpackを使ってRubyでバイナリを読み書きする部分でかなり苦戦したけど、WAVファイル – MoonRock@MoonRock/A mere diary (2002-2)(7年も前に同じような事やってる!)がすごく参考になった。attr_accessorとかも知らなかったから勉強になった。 http://shokai.org/projects/ruby-wavfile/にサンプルを色々置いておく。 例えば、逆再生のwavファイルを作るコードはこう書ける reverseWav.r

  • 1