タグ

2007年12月22日のブックマーク (21件)

  • レジデント初期研修用資料: 弱さを運用する文化

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 今に始まったことじゃないけれど、弱い人が強く振舞うことが増えた。 この流れを生んだ原因が、未だによく分からない。どうすればいいのかだけは分かってる。 もともと「強い」側に立ってた人達が、当に強くなればいいだけの話。 でもそれやると血の海だから、できればそんなことしたくない。 穏やかに時計の針を戻すやりかた考えるんだけど、分からない。 妥協の結果として行き着いた正しさが、いつのまにか目標として目指すべき何かとして 一人歩きをはじめて、世の中がだんだん「正しさ」に支配される、そんなお話。 大学のこと 父親もそうだったけれど、大学の教官というものは、 みんな個室を持っていて、学生を個室に呼び出しては説教したり、 夜通し酒飲みながらおしゃべりしたり

  • VistaとXPのフォルダフルパス比較一覧:Windows(ウィンドウズ)の使い方/Windows Vista(ウィンドウズビスタ)

    XPとVistaでは各種フォルダのフルパスが変更になっています。 重要そうなフォルダを一覧にまとめておきます。

  • 他人の実名を暴く行為について - novtan別館

    荻上チキさんが先生に実名を実質暴露された件について。 行為そのものが法的にどうか、ということについては議論があると思うけれど、おいとく。まず道義的問題であるとして、(大小問わず)事情があって(実際になくてもあるとみなければなるまい)匿名で活動している人の実名を暴くことは、客観的にみて正当な理由がないのであれば、単なる嫌がらせにすぎない。当然論理も正義もない。あると考えるのは独善。 事情とは、たいていの場合、コストの問題だ。余暇の活動に対して費やすことのできるコストは一般的に収入の一定割合以下であり、また、業に損害を与えてはならない。一般に、仕事と直結しない活動によって業に支障がでないように配慮することは認められる。しかし、支持政党によって待遇が差別される(違法)ことがまかり通る現状で、もっとも現実的な選択肢としては、公には積極的に表明しないことだ。犯罪でもない限り、面倒を避けるため

    他人の実名を暴く行為について - novtan別館
  • やる夫が麻雀プロになるようです:ハムスター速報 2ろぐ

    投稿thx まとめのほうは、ID:HtyYFqHY0が8割程やってくださっていました。 ありがとうございました。 テンプレの記事欄の幅がせまい為、AAずれて表示される所もあるかと思います。 すいません。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/19(水) 23:10:39.86 ID:3b17nXwL0 ━━━━━ ━ ━ 生粋のNEETであるやる夫は、 部屋に引きこもり、ダラダラと趣味のネット麻雀をする日々を送っていた・・・ ━━━━━ ━ ━          ____        /      \    ちくしょー、またラス引いたお・・・       /  ─    ─\        /    (●)  (●) \  くそー、きっとこいつら卑怯なツール使ってるに違いないお・・・     |       (__人__)    | ________  

  • 「銃乱射事件」と「ケータイ小説」の間 - michikaifu’s diary

    佐々木俊尚さんの下記の記事を読んで、「ハタ」と思った。 ソーシャルメディアとしてのケータイ小説:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan 閉塞感をもって地方に住む若い人たちが、「リストカット」や「援助交際」などのキーワードに「自分の現実とは違うけどそれに近いリアル」を感じていること。そして、「ケータイ小説」はこれらの人たちが双方向に共感をカタチにしていくソーシャルメディアであること。私は全く対象外年齢なのでケータイ小説はまだ読んだことがないし、日の地方の感じというのが肌感覚としてはよくわからないけれど、この説はとても納得できる。 そういえば、話は飛ぶけれど、長崎の銃乱射事件。最初、「え?アメリカの話?じゃないの?」と思った。日でもついに、と思うけれど、「銃」という点を除くと、そういえば「畠山鈴香」とか「砒素カレーライス」とか、世間の耳目を集める悲惨な事件が、けっこう地

    「銃乱射事件」と「ケータイ小説」の間 - michikaifu’s diary
  • kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.

  • ありがとうiPod(iPod iTunesの総合情報サイト)

    2024.03.16レビュー 【レビュー】ピンクのApple純正MagSafe対応iPhone 15 Proシリコーンケース(2024年春の新色)

    ありがとうiPod(iPod iTunesの総合情報サイト)
  • 悪魔のような教師と俺の3年間の戦い:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/22(土) 02:04:59.84 ID:yEg5wxX50 俺の高校時代の担任は鬼のような教師だった。 体罰なんて生易しいものじゃなく暴力に近いことまでやってきた教師。 今日はなんとなくその時の思い出をつらつらと書き綴っていこうと思う。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/22(土) 02:05:28.43 ID:UPurpk9l0 待望のホモスレ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/22(土) 02:06:38.18 ID:ennzZzTDO 多分これは良スレ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/22(土) 02:06:53.76 ID:yEg5wxX50 入学初日。 俺は、いっちゃ悪いが身だしなみとかをあ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:

    拘留中のシーシェパードメンバー「日は憎むべき国じゃなかった。代表のやり方は間違ってる。家族に逢いたい」

  • 人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found

    2007年12月22日03:15 カテゴリLove 人生面白すぎてちょっと困ってるかも この気持ち、よくわかる。 人生面白くないよ 20くらいまでは無限の可能性があると思ってたのですが 現実を知ったら、もうほとんどのことは解明され ちゃってて、先人に学んでルーチンを 繰り返すしかないんだなと気づきました。 ので、離脱法もよくわかる。 「現実」を「知ったら」と知ってるつもりになっちゃって、人も「知ってるつもり」と「知ってる」がごっちゃになっちゃってるんだよね。あったあった、私にもそういう時期が。 そうやって「現実」を「知り尽くす」ことが可能だと思っていた時期が。 私だけじゃなくて、数学者たちがそれにはまってた時期もあったんだよね。「現実」のほとんどがわかりかけてた、あるいはこうすればわかってしまうというのがわかりかけてたので、とりあえず「繰り返すしかないんだな」をおいといて、「わかる」にと

    人生面白すぎてちょっと困ってるかも : 404 Blog Not Found
  • 姫路宣言の真相 - 新小児科医のつぶやき

    姫路の事件に対してQQ医様から貴重なコメントを頂きました。 どうも事実誤認があるようですので報告します。先日の事件の後の救急の会で明らかになったのは市内に患者を受け入れられる病院(人も能力も)があったにもかかわらず救急隊の判断ミスで搬送できなかったと言うことです。この件に関しては病院から厳重な抗議が消防、市にあり彼らは火だるま状態でした。消防隊の判断ミスを受けて診療科を限定せずに症状を医療機関へ伝えて判断を仰ぐという議論であったと記憶しています。決して何でもとれと言うことではありませんでした。実際会議中に2、3の医療機関から輪番から撤退するという申し出もありました。その時点では少なくとも医師会の敗北ではありませんでした。診れないものは診れないというスタンスをはっきり伝えたと思います。どうも役人のマスコミ操縦で違った解釈ができるように内容をすり替えようとしている節はあります。しかし実際は今述

    姫路宣言の真相 - 新小児科医のつぶやき
  • 小学生に携帯電話の必要性を力説された話 - うどんこ天気

    近所の小学三年生のガールとたまに喋るのですが「お姉ちゃんの鞄カッコイイからちょうだい」とか言われて閉口しています。もちろん私はけち臭いのであげません。何よこれ高かったんだからね!そんな小学生なのですが「携帯電話が欲しい」「クラスのみんなメールでやり取りをしている」「私もメールしたりしたい」とのことでした。「最近の小学生はすすんどるな」と正直思った。 私が「お母さんに頼んでみたらいいやんか」と答えたら「あんた絶対無茶苦茶使うからあかん、って言われた。それに毎月お金掛かるしそんな余裕無いわーって言われてん」私「うーん、まあそうやろなー」彼女「今はなーお母さんの携帯からメール送らせて貰ってるねん、でもなー私かてプライベートもあるし自分の欲しいやん?」「まあねえ、んープリペイドのは?それかちょっと面倒かもしれんけどパソコンから送ったら?」「プリペイドのはすぐ使ってまうやろ、って言われたし、パソコン

  • あなたのパソコンの時計,合っていますか?

    忙しい年末。時計の正確さがなにかと気になる。例えば年末年始の航空便のインターネット予約。受け付け開始後,秒単位の速さで満席になってしまったりする。時計を秒単位で合わせるために,電話の時報サービスなどで時刻合わせをした方もいらっしゃるだろう。 では,Windowsパソコンの時計はどうだろうか。実はWindowsは,定期的に時刻を合わせる「Windows Timeサービス」という機能を内蔵している。ただし,デフォルトの設定では,時刻合わせは不十分。結果としてパソコンの時計は秒単位でずれていることが多い。そこで,Windows Timeサービスを使ってパソコンの時計を正確に合わせる,お勧めの方法を紹介しよう。数ミリ秒から数十ミリ秒の精度で時計を合わせられるようになるはずだ。 今回紹介するのは,Active Directoryに参加していない,自宅のパソコンの時刻合わせの方法だ。パソコンの時計の時

    あなたのパソコンの時計,合っていますか?
  • Firefox使いこなし術

    これまでの連載ではFirefoxの歴史に始まり、情報収集やWebサービスを利用する上で便利なアドオンを紹介してきた。連載の最後となる第4回では、少々マニアックなアドオンを利用することで体験できる、Firefoxのディープな世界の一端を紹介しよう。 ■ ブラウザではなくWebサイトをカスタマイズできる「Greasemonkey」 これまで紹介してきたアドオンは、基的にはFirefoxをカスタマイズして、新たな機能を追加したり、使い勝手を変えたりできるといったものだった。だが、今回紹介する「Greasemonkey」は、これまでのアドオンとは異なり、Firefoxで見るWebページそのものをカスタマイズしてしまうというアドオンだ。 例えば、何か調べ物するときにGoogleで検索したとしよう。検索結果が大量に見つかった場合、検索順位以外にも参考になる指標が欲しくなることがある。そんなときにFi

  • 政府、白熱電球を全廃─閣僚全員が「昼行灯」に切り替え済み - bogusnews

    温暖化対策の一環として白熱電球の製造中止を求める機運が高まりつつあるが、政府は21日、大臣ら閣僚全員が先行して 「白熱電球の全面廃止」 に踏み切り「昼行灯」に切り替えていたことを明らかにした。国民のあいだからは「それで最近おかしな言辞を弄する大臣が多いのか…」と納得する声があがっている。 内閣府の発表によれば、“脱・白熱電球”の動きは先見の明のある一部閣僚が先導して十年ほど前からはじまったという。さきがけとなったのは当時の森喜朗総理大臣。 「温暖化を防ぐためなら…」 と、みずからを昼行灯に切り替えた。その後、ひらめきという名の白熱電球を乱用しまくった“抵抗勢力”小泉首相の治世にはやや退潮したものの、改革派の安倍総理を経て現在ではすべての閣僚が昼行灯となっている。 昼行灯切り替え済みの大臣は 公約を忘れていたなどとありえないことを口走る 国政そっちのけでUFO談義に花を咲かせる など、すでに

  • 今までで一番感動したゲーム 1位「FFⅩ」 2位「FFⅦ」 3位「DQⅢ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    今までで一番感動したゲーム 1位「FFⅩ」 2位「FFⅦ」 3位「DQⅢ」 1 名前: 名誉教授(奈良県) 投稿日:2007/12/21(金) 13:45:14.71 ID:X7PYT1KT0 ?PLT 今までで最も感動したゲーム、1位はFFシリーズ ゲームをプレイしながらも、ついストーリーに引き込まれて涙が――そんな経験はないだろうか。そこでオリコンは 「今までで最もストーリーに感動したゲームソフト」について アンケートを行った。 結果は、シリーズ全タイトルの世界累計出荷数が7500万にも達したという【ファイナルファンタジーシリーズ】がワンツー・フィニッシュ。 12月20日にはニンテンドーDS版『ファイナルファンタジーIV』も発売され、さらに勢いが 増しそうだ。順位は【ファイナルファンタジーX】が1位、【ファイナルファンタジーVII】 が2位だったが、両者はほぼ同じ票数だった。 1位

    今までで一番感動したゲーム 1位「FFⅩ」 2位「FFⅦ」 3位「DQⅢ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 教えて!Firefox - ウェブブラウザ「Firefox」の疑問を解決- 教えて!goo

    より速く、より安全なウェブブラウザ「Firefox(ファイアーフォックス)」に関する疑問をみんなで解決。 全くの初心者から上級者までFirefoxの魅力を十分に味わうために、教えて!gooのユーザーみんながお手伝いします。 ※この特集は、環境貢献できる検索「緑のgoo」をもっと身近に感じる「緑のgoo版Firefox」公開を記念しての特別企画です。 関連リンク:Mozilla Japan - 緑のgoo - 緑のgoo版Firefox - gooスティック for Firefox - Firefox紹介ビデオ(YOU TUBE)

  • 経済初心者に経済学について教えてください:アルファルファモザイク

    編集元:経済学板より「経済初心者に経済学について教えてください」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 13:14:26 ID:bMHvSunx

  • 本に書き込みする人って馬鹿じゃないの?:アルファルファモザイク

    屋で買ってきたのカバーの裏に 汚い字で日付が入れてあったりすると、 やり場のない怒りがこみ上げてくる。

  • クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ クリプトン社さんとドワンゴミュージックパブリッシング社さんへ、 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-12-21 19:07:00 両者が情報を出せば出すほど増えていくので、 ぐだぐだの泥仕合になってきています。 ってことで、問題点を確認してみます。 ★ 権利の確認。 ・詞と曲は作者さんの著作物 ・楽器(初音ミク)がクリプトン社の製品。 ・「初音ミク」はクリプトン社の商標 ★ 時系列の事実確認。 1、DMP社さんが作者さんと着歌配信をするための契約をしようとする。。 関係者は2者。 ・作者さん ・DMP社さん ↓ 2、DMP社さんが「初音ミク」の商標や画像とかを使うため、 DMP社さんがクリプトン

  • 窓の杜 - 2007年 窓の杜大賞 結果発表

    「2007年 窓の杜大賞」では、合計2,849名の方に投票いただきました。大混戦だった昨年から一転、今年は1のソフトが独走し、他を圧倒するという結果になりました。ソフトの選択理由にも多くの投票者から、熱意あふれるコメントをいただくことができました。この場を借りまして、窓の杜大賞に投票していただいた皆様へ厚くお礼申し上げます。 「2007年 窓の杜大賞」では、読者投票による賞と、編集部が独自の視点で選出した賞を設けています。読者が選ぶ賞では、最多投票数を獲得したソフトに「窓の杜大賞」が、投票数第2位のソフトに「金賞」が、第3位に「銀賞」が、第4位に「銅賞」が贈られます。 一方、編集部からは、今年ならではの流行から生まれたソフトや、完成度が高く今後のバージョンアップを大いに期待したいソフトなど、3フリーソフトに対して編集部賞をお贈りします。