タグ

2010年10月3日のブックマーク (7件)

  • アートの幻想 --- 1. 資本主義カルチャーとしてのアート - ohnosakiko’s blog

    10、デュシャン 現代芸術ってやったもの勝ちであることに早々に気づき、かつそれを自虐的に利用して「やったもの勝ち」の領域に堕すことの無かった奇才。以後の芸術家は、「美術史は第一世界大戦で終了しました」と言って憚らない自分の目から見れば、美術史が第一次世界大戦で終わらないことへの数少ない反証。 ちなみに、ポロックと悩んだ。でもポロックのやったことは、要素的な意味でピカソに吸収されうるな、と。そして、前述したようにそれはセザンヌに内包されて、結局セザンヌが始祖なんじゃないかと。ウォーホル?私はポップアートをアートと認めていないのであしからず。ポロック、ウォーホルへと続く現代芸術評価って、発展史観によって「作られた評価」にしか思えない。 nix in desertis:偉大なる画家十選より 現代アートはやったもの勝ち。美術史は第一次世界大戦で終了。それ以降のアートは発展史観による評価に依存。いや

    アートの幻想 --- 1. 資本主義カルチャーとしてのアート - ohnosakiko’s blog
    batta
    batta 2010/10/03
  • ポール・ランド - Wikipedia

    ポール・ランド ポール・ランド(Paul Rand, 名Peretz Rosenbaum, 1914年8月15日 - 1996年11月26日)は、アメリカ合衆国の著名なグラフィックデザイナー。様々な企業のロゴデザインで知られる。ニューヨークのプラット・インスティチュート (1929–1932)、パーソンズ美術大学(1932–1933)、アート・スチューデント・リーグ (1933–1934)で学んだ。グラフィック・デザインにおけるスイス・スタイルの創始者のひとりである。1956年から1969年にかけて、さらに1974年以降、イエール大学でデザインを教えている。1972年、ニューヨークのアート・ディレクターズ・クラブの殿堂(Hall of Fame)入りを果たした。 作品として多くのコーポレートアイデンティティやポスターがあり、IBM、UPS、 ABCテレビ、NeXT、エンロン[1]のものが

    ポール・ランド - Wikipedia
  • オカモトヤのDYMO(ダイモ)博物館

    【ようこそDYMO博物館へ】 2000年に点字用DYMO(ダイモ)テープライターのネット販売を開始して以来、オカモトヤとダイモは長いおつきあいです。 ネットショップは2009年6月で閉店しましたが、、独自に調べたものからお客様から寄せられた情報等等、年月を重ねて手元に集まった資料・ウンチク等をまとめて読み物にしております。 (海外製品を扱う苦悩も交えた、ちょっぴり販売奮闘記であったりもします) ●こぼれ話その1 DYMOって何?日での販売の変遷 ●こぼれ話その2 マイナーチェンジ相次ぐDYMO体 ●こぼれ話その3 仕様変更の歴史がDYMOの歴史!? ●こぼれ話その4 ブログにて新作ダイモをレビュー ●ダイモテープライター体資料集 かなり貴重な古いDYMO画像もあります ●勝手な製品所感 製品を眺めて試して感じた事等 ●テープ資料集 未完成ですが資料と

  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
    batta
    batta 2010/10/03
  • 中小企業や個人経営規模相手のWebディレクションで気をつけている15のこと。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 あくまで”僕が”です。そこ大変重要ですw 僕もまだまだ勉強中で、これが全て正しいと思えるほど見極めていません。 他にもあるだろうし、もっと大事なものもあるかもしれません。 それは各々考えてもらって(もしよろしければ教えていただいてw)、とりあえず同タイプの仕事している人の叩き台にでもになればなと思って挙げてみた次第です。 というのもですね、僕はWeb屋としてみるとなんか物凄く変な経歴・経験をしている人なのですねw まあ、Web業界って割と他業界から来る人たくさんいますけどね。僕は印刷会社→大手Web制作会社→専門学校教員(正規職員)→弱小ITベンチャーなので、なかなかこういう奴はいないと思いますw 教員とか普通はできま

  • Photoshop Vip » ちょっと太めでオシャレな筆記体フリーフォント20個まとめ

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    Photoshop Vip » ちょっと太めでオシャレな筆記体フリーフォント20個まとめ
    batta
    batta 2010/10/03
  • デザインエレメント:ラインを使ってデザインする6つのチップス

    デザインエレメントの中でも最もシンプルな『ライン』をデザインに使う際、知っておきたい役立つチップスを紹介します。 6 Tips for Designing With Lines [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに 1. Use an Underline 2. Break Up the Line 3. Flank the Type 4. Go Vertical 5. Go Diagonal 6. Go Nuts はじめに ここでは最もシンプルなデザインエレメントである「ライン」について見てみます。 デザインにシンプルなラインをほんの少し加えるだけで、退屈なデザインに構造とグラフィカルなスタイルを与えることができます。ラインが効果的に使われた時にはシンプルなトリックではなくなり、素晴らしいデザインになるでしょう。 1. Use an Underline タイポグ