タグ

ブックマーク / www.dtp-transit.jp (106)

  • [形状に変換]効果で、文字ごとに囲み罫を付ける - DTP Transit

    先日ご紹介した例では、文字に応じて形状が変化しましたが、こちらは同じ大きさの四角形を追加して自動で囲み罫を付ける方法です。 連絡網のようなものを作るときに重宝します。 [形状を変換]効果を適用する際、[値を指定]オプションを選択すれば、固定サイズの(角丸)長方形が追加されます。ただし、文字がはみ出ないように事前に文字数を検討しておく必要があります。 デフォルトだと、文字が少しうわずってしまいます。 そこで、[変形効果]の[移動]で、[垂直方向]に負の値を設定して、文字位置を下げています。ベースラインの移動では四角形も移動してしまうため対応できません。 なお、このようなアピアランスはレイヤーに対して適用しておけばよさそうですが、[形状に変換]の場合、レイヤー上のすべてのテキストが対象になってしまうため、うまくいきません。テキストオブジェクトごとに設定します。 それにしても、(グラフィックスタ

    [形状に変換]効果で、文字ごとに囲み罫を付ける - DTP Transit
    batta
    batta 2010/11/18
  • Mac OS XでPhotoshopを使うときに変更しておきたいキーボードショートカット|DTP Transit

    Photoshopの[境界をぼかす]を呼び出すキーボードショートカット、command+option+Dは、Mac OS Xの[Dockを自動的に隠す機能の入/切]とバッティングしています。 Photoshopで作業していても、Mac OS Xの[Dockを自動的に隠す機能の入/切]が優先されてしまうので、[境界をぼかす]を多用する方は、Mac OS Xの[キーボード]システム環境設定で、[Dockを自動的に隠す機能の入/切]をオフにしておくとよいでしょう。 なお、Photoshop CS5のメニュー上では[境界をぼかす]のキーボードショートカットにshift+F6キーがアサインされています。 しかし、キーボードショートカットの編集画面を開くと、command+option+Dキーも残っています。おそらく、過去のバージョンとの互換性のためだと思われます。

    Mac OS XでPhotoshopを使うときに変更しておきたいキーボードショートカット|DTP Transit
  • アピアランスを使って自動で収縮するポストイット風メモを作成する - DTP Transit

    テキストを入力します。 テキストの塗り/線を「なし」にします。 アピアランスで新規塗りを追加します。 さらに塗りを追加します。 塗りをイエローに設定します。プレビューでは見かけは変わりません。 [アピアランス]の[新規効果を追加]をクリックして表示されるメニューから[形状に変換]→[長方形]を選択します。 [値を追加]オプションを選択し、[幅に追加]、[高さに追加]にそれぞれ値を入力して、[OK]をクリックします(ここでは同じ値を入力していますが、同じである必要はありません)。 テキストの下に黄色い四角形が作成されます。 黄色い四角形は、文字を増やすとそれに応じて拡大されます。 イエローの塗りにドロップシャドウを付けると、さらにポストイット風になります。 追記: [アウトラインを作成]を実行すると、意図せず、思わぬ結果になるようです。ご注意ください。 あかつき@おばなのDTP稼業録 【Il

    アピアランスを使って自動で収縮するポストイット風メモを作成する - DTP Transit
    batta
    batta 2010/11/18
  • Mac OS X 10.6(Snow Leopard)でIllustrator、InDesignを使う際のHelvetica問題 - DTP Transit

    ライブラリ/Application Support/Adobe/Fonts Mac OS X 10.6(Snow Leopard)とInDesign CS5の組み合わせでは、アプリケーションと同階層の「Fonts」フォルダ(「/Application/Adobe InDesign CS5/Fonts」)にType1フォントを入れておくのがベストのようです。 必要なのは「PostScript Type 1 outline font」のみ。Font Suitcaseは不要。 念のため「AdobeFnt13.lst」は削除してから再起動しましょう。 Adobe Illustrator CS5.appと同階層には「Fonts」フォルダがないので、自分で作成します。 InDesign CS5には「Document fonts」がありますよね。でも、アプリケーションと同階層の「Fonts」フォルダの方

    Mac OS X 10.6(Snow Leopard)でIllustrator、InDesignを使う際のHelvetica問題 - DTP Transit
  • Adobe Illustrator CS5 HTML5 Pack - DTP Transit

    Adobe LabsにてAdobe Illustrator CS5 HTML5 Packが公開されています。 Dreamweaver CS5 HTML packを包含したAdobe Dreamweaver CS5 11.0.3 updaterとの組み合わせで次のことが可能になるそうです(現在、Read the Illustrator CS5 HTML5 Pack user guideがリンク切れになっているため、検証後に改めて)。 IllustratorのアートボードをSVGCSS3メディアクエリーに対応して書き出し データ駆動のWeb WidgetをIllustratorで作成可能に インタラクティブなWeb向けコンテンツ制作のためのSVGとCanvasのサポート IllustratorのアピアランスをCSS3に変換 このあたりの内容が実装されるのかな。 John Nack on Ad

    Adobe Illustrator CS5 HTML5 Pack - DTP Transit
  • Illustratorのドキュメントプロファイル(プリント/Web)の差違 - DTP Transit

    実験る〜むさんにピクセルグリッドちゃん気をつけてというエントリーが上がっていました。 これまで「Illustratorといえばプリントメディアのもの」でしたが、Illustrator CS5での機能強化によって、Webにも使用する人が増えそうです。 Web用のドキュメントプロファイルでスタートしたAiファイルを、カラーモードや単位を変更してプリント用に使うというケースが出てきまので、あさうすさん(実験る〜む)が指摘されているような問題が起こる可能性は十分に出てきます。 「数値入力でオブジェクトサイズを設定しても、その数値通りになってくれない」というのがその理由。きっちりmmやptの整数値で作るような場合、ピクセルグリッド整合機能が有効になっていると、勝手に数値が変わる。 ドキュメントプロファイルは新規ドキュメント制作時のみでなく、後からも変更できるように仕様変更されることが一番の解決策です

    Illustratorのドキュメントプロファイル(プリント/Web)の差違 - DTP Transit
  • 不透明度を落としたカラーを、不透明度100%のまま使うには|DTP Transit

    次のように、不透明度を落としてカラーを設定したものの、不透明度100%のまま使いたいというケースがあります。 その場合には、まず、[オブジェクト]メニューの[透明部分を分割・統合]をクリックします。 ダイアログボックスが表示されたら、プリセットを「高解像度」に切り替えて、[OK]をクリックします (「高解像度」以外のプリセットの場合には[アルファ透明部分を保持]オプションをオフにします)。 この流れで、不透明度100%のカラーに変換できるのですが、若干、色味(いろみ)が変わってしまいます。それを避けるためには、ドキュメントのカラーモードをRGBにしてから実行します。 ドキュメント全体では困る場合、新規ドキュメントにペーストにて実行し、また戻してみてください。

    不透明度を落としたカラーを、不透明度100%のまま使うには|DTP Transit
  • InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードの整形 - DTP Transit

    InDesignから書き出したXHTMLファイルのソースコードは、Web制作に関わる人間から見ると、一瞬クラっとするほど、ムダなコードが含まれています。 たとえ、HTMLに精通していてもハンドコーディングでソースコードを修正していくのは手間が折れるだけでなく、時間がかかり、修正モレも生じます。Dreamweaverを使って Dreamweaverでの整形の流れ .epubファイルを解凍する 「OEBPS」フォルダーを対象に、サイト定義を行う 検索置換を利用してソースコードを整形する 見出しセルに設定したいセルをデザインビューで選択後、[プロパティ]パネルの[ヘッダー]をクリックする(tdがthに変更される) [コマンド]メニューの[ソースフォーマットの適用]を実行して、ースコード内の改行やインデントなどを整理する [ファイル]メニューの[バリデート]→[マークアップ]をクリックして、文法チ

  • .epubファイルの編集について - DTP Transit

    batta
    batta 2010/08/22
  • Photoshopの[レイヤー]パレットで不透明度をスピーディに変更する|DTP Transit

    Photoshopでは、たとえば、数字キーの3を押すと[レイヤー]パレットで[不透明度]が「30%」に変更されます。 4キーだったら「40%」、8だったら「80%」です。 4キーと5キーと続けて押すと「45%」になります。 100%に戻すには0キーです。 不透明度フィールドをフォーカスしていなくても使えるのが便利ですね。確か、Photoshop 4.0くらいから実装されていたように思います。

    Photoshopの[レイヤー]パレットで不透明度をスピーディに変更する|DTP Transit
  • Illustrator:ガイドに関するアレコレ - DTP Transit

    Illustratorに限らず、デザインの編集作業では、ガイドの使いこなしがキモです。オブジェクト・ガイドとルーラー・ガイドの2種類のガイドがあります。 オブジェクトガイドの作成方法 ガイドにしたいオブジェクトを選択し、[表示]→[ガイド]→[ガイドを作成]を選択します。 キーボードショートカットはcommand+5キーです。ヘビーに使うのでキーボードショートカットを覚えましょう。 ガイドに変換すると、オブジェクトの塗りや線の情報は消えます。 ガイドのカラーとスタイル ガイドのカラーは「シアン」、スタイルは「実線」がデフォルトですが、[ガイド・グリッド]環境設定で「ライトブルー、点線」に変更するとよいでしょう。 「シアン、実線」に比べて見分けやすくなると思うのですがいかがでしょうか? シアンはチカチカするし、実線だとガイドっぽくなく、オブジェクトとの見分けがしにくいです。 ちなみに、古いI

    Illustrator:ガイドに関するアレコレ - DTP Transit
  • Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit

    文字を入力します。ここでは「ゴシックMB101Pro B、60pt」に設定しました。 塗りと線をなしに設定します。 背景が白い場合には、文字は見えなくなります。 [アピアランス]パネルを開き、パネル下部の一番左の[新規線を追加]ボタンをクリックします。線、塗りの属性がそれぞれ追加されます。 塗りのカラーを設定します。線が前面にあるため、実際には塗りが"やせて"しまっています。 [アピアランス]パネルで、塗りの行をドラッグし、線の属性よりも上にします。塗りが前面になったため、線の太さは1/2のみ表示されます。これで文字はやせて見えることはなくなります。 さらに[アピアランス]パネル下部の[新規線を追加]ボタンをクリックし、線の属性を追加します。図のように、塗りの下に「線:白、3pt」、「線:キンアカ、6pt」のように設定します。 キンアカの線の「線」という文字をクリックして[線]パネル表示し

    Illustrator:スポーツ新聞風のフチ文字を作成する - DTP Transit
  • グラフィックスタイルの2つのメリット|DTP Transit

    ドキュメント内で設定したフチ文字などを、ほかのオブジェクトにも適用させたい場合には、グラフィックスタイルを使うと2つのメリットがあります。 ほかのオブジェクトに同様のスタイルを、スピーディに行える 修正が生じる場合に、一括変更が可能 グラフィックスタイルは、「スタイル」機能としてIllustrator 9.0から搭載。Illustrator CSからは、段落スタイル/文字スタイルが搭載されたため、「グラフィックスタイル」と名称が変更されました。 あかつき@おばなのDTP稼業録 【Illustrator】グラフィックスタイルをスウォッチ代わりに使う グラフィックスタイルの適用は次の手順で行います。 グラフィックスタイルに適用したいオブジェクトを選択し、[グラフィックスタイル]パネルにドラッグします。 [グラフィックスタイル]パネルに、スタイルのスウォッチが追加されます。改めて、このスウォッチ

    グラフィックスタイルの2つのメリット|DTP Transit
  • IllustratorやInDesignで図版の上に黒丸数字を配置する際の気遣い|DTP Transit

    図版上に黒丸数字を配置する場合、数字部分が透明になってしまいます。ベタ(単色)であれば問題になりにくいのですが、写真など配置する場所によって背景が異なる場合にはあまりうまくありません。 対策は2つです。 カーニングでなんとかする カラー:白で「●」、続けて「①」(黒丸数字)を入力。 「●」と「①」の間にカーソルをおき、[文字間のカーニングを設定]に「-1000」と入力。 Illustratorでは1文字を1000/1000emと計算しているので、-1000と入力することで、ちょうど1文字分ずれることになります。 これで数字の部分が透けなくなります。 2つの文字の位置を調整する カラー:白で「●」、別の文字オブジェクトとして「①」(黒丸数字)を入力。 2つの文字を選択して、上下、左右、それぞれ中央に配置。 2つの文字をグループ化。

    IllustratorやInDesignで図版の上に黒丸数字を配置する際の気遣い|DTP Transit
  • Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit

    Illustratorで文章を扱うとき、矩形エリアに文字を流し込んだままではなく、次の4点は、最低限設定します。 行送りの設定 均等配置(行頭行末揃え/ジャスティファイ) 禁則 文字組み(約物前後や和欧間のスペースの設定) 逆を言えば、Illustratorではポイントテキスト(文字ツールでクリックして入力したテキストオブジェクト)を前提としています。 デフォルトの[行送り]は、文字サイズの175%に設定されています。「(14.4pt)」のように()付きで表示されているときには「自動」行送りになっています。1行あたりの文字数に応じて調整します。 CS以前のIllustratorや、バージョン互換を行ったドキュメントによっては自動行送りが欧文に準じた120%になってしまいます。120%では行送りは狭すぎます。日語では150-190%程度に設定します。 [段落]パネルの[均等配置(最終行左揃

    Illustratorで文章を扱うとき(文字組版) - DTP Transit
  • Illustrator:テキストエリアの大きさを変更するには - DTP Transit

    Illustratorでテキストエリアの大きさを変更したいとき、[変形]パネル([W][H])を使うと長体/平体がかかってしまいます。 テキストエリアの各辺をダイレクト選択ツールでドラッグする方法もありますが、[変形]パネルの数値とリンクしないので、あくまでも感覚的な用途、または、事前にガイドを引いておく必要があります。 [書式]メニューから[エリア内文字オプション]を選択し、[幅]、[高さ]に数値を入力するのがスマートな方法です。 追記(2014年8月7日): 複数のテキストボックスの大きさを指定サイズにしたい、ときにも[エリア内文字オプション]でいけますね。 複数のテキストボックス(エリア内文字)を選択して、[エリア内文字オプション]で幅と高さを入力すればOK。文字サイズが変わったり、変更することもありません(Illustrator CC 2014で検証)。 [幅]、[高さ]のいずれか

    Illustrator:テキストエリアの大きさを変更するには - DTP Transit
  • Illustrator:テキストエリアのつくり方|DTP Transit

    文字ツール(エリア内文字ツールではなく)で適当にドラッグすれば、テキストエリアを作成することができますが、あらかじめ大きさを決めておきたい場合には長方形ツールでクリックして幅/高さを指定します。 文字ツールを選択すると、マウスポインタはIビーム()になります。 四角形の辺の近くにマウスポインタを移動し、Iビームの形状がに変わったらクリックします。 四角形の塗りや線の情報は消えます。文字を入力、またはペーストで流し込みます。 ステップ2でクリックする際、四角形の中にあればいい、というわけではありません。マウスポインタの形状の変化がポイントです。 なお、透明になったテキストエリアに、塗り/線の情報を付加することはできません。には、ダイレクト選択ツールでテキストエリアの辺をクリックしてから、[カラー]パネルや[スウォッチ]パネル、[線]パネルで行います。[コントロール]パネルでは設定できません。

    Illustrator:テキストエリアのつくり方|DTP Transit
  • Illustrator CS4で、従来のトリムマーク(トンボ)フィルタがプラグインとして復活 - DTP Transit

    このDTP Transitには「Illustrator トンボ」で検索して訪れる方が多く、 Illustrator CS4でのトンボ作成がここ数ヶ月、もっともアクセスが多い記事です。 こちらの記事(よい子は真似しないでください:Illustrator CS4で[トリムマーク]フィルタを使う方法)にて、CS3の「トリムマークの作成.aip」をIllustrator CS4に入れて使う方法をご紹介しましたが、昨日アドビからこれに似たソリューションがプラグインとして正式にリリースされました。 Adobe - Illustrator : For Macintosh : Enabling editable crop marks in Adobe Illustrator CS4 using the CS3 Crop Marks filter plug-in Adobe - Illustrator :

    Illustrator CS4で、従来のトリムマーク(トンボ)フィルタがプラグインとして復活 - DTP Transit
  • フォント管理ツール(2009まとめ)|DTP Transit

    契約ユーザーのみに提供されるLETS FontACEやMORISAWA PASSPORT FontKeeperなどが増えたので、Mac環境でのフォント管理ツールについてまとめてみます。 ツール名費用など用途などFont Book

    フォント管理ツール(2009まとめ)|DTP Transit
    batta
    batta 2009/09/21
  • Acrobat:PDFの素性を調べるには|DTP Transit

    batta
    batta 2009/09/07