タグ

ブックマーク / note.com/dtp_tranist (11)

  • 「A1明朝がウェイト展開されますように…」という願い(への現実的な処方箋)|DTP Transit 別館

    2023年10月からA1明朝が3ウエイト展開になりました!!! (末尾に追加情報あり) 「何を打っても(=どんな文字を入力しても)いい感じになる」万能感あふれる〈A1明朝〉ですが、残念なのがウェイト展開がないこと。 「A1明朝がウェイト展開されたら…」という声を聞かない日はありません。 線に同じカラーに設定することで少しばかりの“太らせ”は可能ですが、画数の多い文字ではつぶれてしまい、厳しいです。 〈A1明朝〉にウェイトがなければ〈筑紫Aオールド明朝〉を使えばいいじゃない? フォントワークスLETSをお使いであれば、〈筑紫Aオールド明朝〉を使うという選択肢があります。まったく同じではありませんが、ニュアンスとしては代替できるかと。 比べてみると、〈A1明朝〉は〈筑紫Aオールド明朝〉の「DよりのM」くらいのウェイトです。 “墨だまり”の差〈A1明朝〉を〈A1明朝〉たらしめている要素のひとつが

    「A1明朝がウェイト展開されますように…」という願い(への現実的な処方箋)|DTP Transit 別館
  • Illustratorでのスクリプト実行のためのKeyboard Maestroパレットを作成する|DTP Transit 別館

    この記事の目的Illustratorでスクリプトをサクっと実行できるように、Keyboard Maestroのパレットを作成します。 各項目をクリックして実行 よく使うものはキーボードショートカットで実行 GW企画として、5月9日[月]まで全文無料で読めます。 こちらのツイートのスレッドにて、おおかた、お読みいただけます。 Illustratorでスクリプトを実行するために、「Keyboard Maestroパレット」を作っておくと便利です。 GW、お時間がある方は取り組んでみませんか?https://t.co/e6tG99DRzm#KeyboardMaestro pic.twitter.com/ZnWDD5n8es — DTP Transit (@DTP_Transit) May 3, 2022 はじめにそもそも、なぜスクリプトが必要なのでしょうか? Illustratorではできないこ

    Illustratorでのスクリプト実行のためのKeyboard Maestroパレットを作成する|DTP Transit 別館
  • Keyboard Maestroでの日数計算|DTP Transit 別館

    次のような計算をKeyboard Maestroで行います。 今日から「●日後(●日前)」の日付は? 指定日から「●日後(●日前)」の日付は? 「●月●日」は、今日から●日後(●日前)? 今日から「●日後(●日前)」の日付は?「ICUDateTimePlus」または「ICUDateTimeMinus」を使います。 今日が5月13日、2日後の日付を調べるには次のように記述します。 %ICUDateTimePlus%1%Days%yyyy年M月d日%Keyboard Maestroで次のように設定すると 次のように処理されます。 図解すると、次のようになります。 さらに詳しくはサイトウさんのブログを参照なさってください。 ダイアログボックス化+変数化「●日後」を変数化し、ダイアログボックスで入力できるようにしましょう。 Keyboard Maestroで次のようにマクロを設定します。 これを実

    Keyboard Maestroでの日数計算|DTP Transit 別館
    batta
    batta 2023/01/06
  • Illustrator、Photoshopなどに搭載されているPantoneライブラリの廃止について|DTP Transit 別館

    Illustrator 2022/2023をお使いの方は、次のようなアラートを頻繁に目にしているでしょう。 数年前から予告はされていましたが、Illustrator、Photoshop、InDesignにあらかじめ搭載されているPantoneカラーライブラリが段階的に廃止されるというものです。 https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/adobe-color.html現状(2022年11月現在)2022年11月3日現在、Illustratorには、次のPantoneカラーライブラリのみが表示されています。 PANTONE+ CMYK Coated.acb PANTONE+ CMYK Uncoated.acb PANTONE+ Metallic Coated.acb PANTONE+ Solid Coated.acb PANTONE+ Solid U

    Illustrator、Photoshopなどに搭載されているPantoneライブラリの廃止について|DTP Transit 別館
  • Illustratorの制作で注意したい点|DTP Transit 別館

    Illustratorの制作で怖ーいトピックをまとめてみました。 ドロップシャドウのカラーがK100になっていない(Illustrator 2020以降)K100でないだけでなく、モリモリに盛ったリッチブラックになっています。いずれにせよ、変更しないとマズいですね… \Illustratorの急に仕様変更/ Illustrator 2020以降でアピアランスのドロップシャドウの黒の初期値が変更されているようです😰 K100%かと思いきやC93% M88% Y89% K80%💦 画像は1枚目からIllustrator 2019・2020・2021・2022です 色の値をチェックしていないと印刷事故になりかねません…! https://t.co/ZAgGTmsb14 pic.twitter.com/YDyRzmr52y — 吉田印刷所🎊100周年✨選挙ポスター印刷/紙製マスクケース・薬袋

    Illustratorの制作で注意したい点|DTP Transit 別館
  • 2021年10月リリースのIllustrator 2022(26.0)の新機能・機能強化など|DTP Transit 別館

    Adobe MAX 2021のタイミングでCC 2022がリリースされ、Illustratorは26.0になりました。Illustrator 26.0の新機能や変更点をまとめてみました。 Illustrator 26.0(2021年10月リリース)の新機能・変更点 ・「山路」問題:デフォルトでOFF ・Adobe Fontsの自動アクティベート ・共通のテキストを選択する機能 ・[3Dとマテリアル]効果(テクノロジープレビュー) ・HEIF、WebPのサポート ・.psdcのリンク配置 ・可変線幅 ・[もっと知る]パネル pic.twitter.com/dDVz9VljTK — DTP Transit (@DTP_Transit) October 26, 2021

    2021年10月リリースのIllustrator 2022(26.0)の新機能・機能強化など|DTP Transit 別館
  • 心のバリアを取り去って「正規表現」に取り組む一歩を踏み出すためのメモ|DTP Transit 別館

    長年、後回しにしてきた「正規表現」。四の五の言わずにはじめようよ!と20年前の自分に伝えたく、まとめてみました。 詳しい方が見ると、乱暴だったり、おかしなところがあると思いますが、入り口に立つことが大切だと考えています(書いた人は文系・グラフィックデザイン関連です)。 はじめにたとえば、文章中に「コンピュータ」と「コンピューター」が混在していて、これを「コンピューター」に統一したいとき、あなたなら、どうしますか? 単純な検索置換なら、次のような順番で処理できます。 ❶「コンピューター」を「コンピュータ」に一括置換する ❷「コンピュータ」を「コンピューター」に一括置換する ❸ ちょっと心配なので「ーー」(音引きの繰り返し)をチェック これはこれでアリなのですが、1回の作業でできたらベターです。 しかし、「コンピュ-タ」のように正しく音引き(ー)が入力されていない場合には単純な検索置換ではお手

    心のバリアを取り去って「正規表現」に取り組む一歩を踏み出すためのメモ|DTP Transit 別館
  • アートボードの中心に十字マークやガイドを表示してレイアウトに役立てる #イラレ知恵袋|DTP Transit 別館

    [アートボードオプション]ダイアログボックスで[センターマークを表示]オプションをオンにすれば、アートボードの中心に緑色のセンターマークが表示される。 アートボードのセンターに揃える機会が多い人は重宝するだろう。当然、スナップの対象にもなる。 [アートボードオプション]ダイアログボックスを開く方法 [アートボードオプション]ダイアログボックスを開くには、次の4つの方法がある。 [プロパティ]パネル shift + Oキーでアートボードツールを選択し、[プロパティ]パネルの[アートボードオプション]をクリック コントロールパネル shift + Oキーでアートボードツールを選択し、コントロールパネルの[アートボードオプション]ボタンをクリック [アートボード]パネル(1) [アートボード]パネルのアートボードアイコンをクリック [アートボード]パネル(2) パネルメニューから[アートボードオ

    アートボードの中心に十字マークやガイドを表示してレイアウトに役立てる #イラレ知恵袋|DTP Transit 別館
  • オンライン会議・オンラインセミナー時代の環境構築まとめ|DTP Transit 別館|note

    4月からちまちまと環境構築を行ってきていまして、こんな絵が可能になっています。 字幕が表示されているのはいいけど、何言ってるんだろう… 意味不明ですね… 当初は一番上の画像のように、こじんまりと設営していたのですが、だんだん拡張していって、今はスタンディングになっています。 少しずつ最適化していったのですが、その際に参考にしたサイトなどをまとめてみました。ひとつでも参考になるところがあれば幸いです! 一眼レフカメラをウェブカメラにするまず、思い付くのが(せっかく手元にある)一眼レフカメラを、ウェブカメラとして利用することですよね。さらに単焦点の明るいレンズがあれば、それだけで差がつきます。 こちらは、Windowsユーザー限定。

    オンライン会議・オンラインセミナー時代の環境構築まとめ|DTP Transit 別館|note
  • 【2021年5月アップデート】ワンポイントとして使う、テキストへのアピアランス|DTP Transit 別館

    テキストへのワンポイント装飾について思いつく限り考えたものをIllustratorのアピアランスとして実装してみました。このIllustratorのアピアランス集を販売いたします。 次のような利用が考えられます。 デザイン装飾の引き出しを増やす Illustratorのアピアランスに関してのスキルアップに 後者の場合には[アピアランス]パネルを調べる前に、ご自分でチャレンジされるとベターです。 アピアランスですので、テキストの増減にも対応しますし、また、使い回しがラクです。ストレステスト(文字の増減への対応)は行っていますが、1行で使うことを前提にしています。 Illustrator CC 2020形式(およびCS6にダウングレードしたもの)にて提供します。 フォントはAdobe Fonts版の「DNP 秀英丸ゴシック Std」にて設定しています。 サンプル(スクリーンショット)次のアピア

    【2021年5月アップデート】ワンポイントとして使う、テキストへのアピアランス|DTP Transit 別館
  • Illustrator CC 2019アップデートまとめ|DTP Transit 別館|note

    動向Creative Cloudは次のような方向性を持っている。 • Adobe Senseiによる新機能 • アプリ内の学習機能と新しいホーム画面 • Adobe Live(ストリーミング番組)など Illustrator CC 2019では「Adobe Sensei」テクノロジーが次の4つの機能で搭載された。 • 画像の切り抜き(自動でトリミング)※コンテンツに応じた切り抜き • フリーグラデーション(自動でポイントを挿入) • パペットワープ(自動でピンを挿入) • オブジェクトを一括選択 「オブジェクトを一括選択」機能を除き、どれを理想とするかは制作者に依存することもあり、当然、完璧ではない。あくまでも補佐的なものと考えるのがよい。 また、これらの機能は(オブジェクトを一括選択を除き)環境設定の[「コンテンツに応じる」既定値使用]オプションに連動してオフになる。 グラデーションのU

    Illustrator CC 2019アップデートまとめ|DTP Transit 別館|note
  • 1