タグ

ブックマーク / peer2peer.blog.fc2.com (19)

  • フィンランド、市民による著作権法案提出に向けてオープン省で署名進む | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Finland’s Crowdsourced Copyright Law Proposal」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Finland’s Crowdsourced Copyright Law Proposal 著者:Ben Jones 日付:January 24, 2013 ライセンス:CC BY フランスがHADOPIスキームを進める一方で、すべての欧州諸国が同じ方向を向いているわけではない。 昨年、フィンランドに導入された新たな手続きによって、著作権法にラディカルな変化がもたらされるかもしれない。そのキモは、市民の参加である。 すでに複数の国

  • 日本:10月1日より違法ダウンロード刑事罰化 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Anti-Downloading Law Hits Japan, Up To 2 Years in Prison From Today」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Anti-Downloading Law Hits Japan, Up To 2 Years in Prison From Today 著者:enigmax 日付:October 01, 2012 ライセンス:CC BY 日は今日、違法ファイル共有を取り締まるための新たな法律を施行した。日の著作権体制は、世界でも最も厳しい部類に属する。ほとんどの国が著作権侵害コンテンツのアップロード

  • 史上最大の海賊サイト、パイレート・ベイの9年間を振り返る | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Pirate Bay Celebrates 9th Anniversary, a Brief History」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Pirate Bay Celebrates 9th Anniversary, a Brief History 著者:Ernesto 日付:September 15, 2012 ライセンス:CC BY 今日、パイレート・ベイは9周年を迎える。そこで、この類まれなるウェブサイトの足跡を振り返ってみよう。パイレート・ベイは友人同士の趣味プロジェクトとして2003年にスタートし、そこからインターネット上で最大のウェブサ

    batta
    batta 2012/10/06
  • 2009年、最も人気のあったBitTorrentサイト トップ25 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Top 25 Most Popular Torrent Sites of 2009」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Top 25 Most Popular Torrent Sites of 2009 著者:Ernesto 日付:December 13, 2009 ライセンス:CC by-sa 2009年も残すところ数週間、今年も最も多くのトラフィックを生み出したBitTorrentサイト トップ25を発表する時期となった。The Pirate Bayが大差でリードし、それにTorrentz、isoHuntが続く。KickassTorrentsはニューカ

    batta
    batta 2009/12/14
  • The Pirate Bay 世界最大のBitTorrentトラッカーを停止、海賊コミュニティのトラッカーレス・トレントレスへの移行を示唆 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「The Pirate Bay Tracker Shuts Down for Good」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:The Pirate Bay Tracker Shuts Down for Good 著者:Ernesto 日付:Novemer 17, 2009 ライセンス:CC by-sa 日、ある1つの時代が幕を下ろす。The Pirate Bayチームは世界最大のBitTorrentトラッカ ーを永久に停止することを発表した。今のところサイトは運営が続けられているが、数百万のBitTorrentユーザが同サイトのトラッカーを失うことになり、ダ

    batta
    batta 2009/11/18
  • "The 20 Things: You Must Know About Music Online"翻訳にあたって | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 しばらくの間、このブログの更新をお休みして、New Music Strategiesというウェブサイトの「The 20 Things You Must Know About Music Online」というe-bookの翻訳を行っていました。このでは、メジャーではなく、中小規模の展開を図っているレーベルやインディペンデントなアーティストのオンラインの活用とそのための戦略、心構えに関して20の重要なことをあげつつ、インターネットを手に入れた「これからのミュージシャンたち」がどのようにして自らの存在を広めていくのか、ということに焦点を当てています。 こののベースとなっているのは、筆者であるAndrew DubberのウェブサイトNe

  • OLPCプロジェクト、8GB以上のサウンドサンプルをCCライセンスで公開 | P2Pとかその辺のお話

    バークリー音楽院、M-Audio、Degidesignなどが、100ドルPC(実際には199ドルとなったが)で知られるOLPCプロジェクトに8GB以上のサウンドエフェクト、ループ、ドラム、グルーヴ、ボイス、楽器等のサウンドサンプルを寄付した。OLPCプロジェクトではこれらをCreative Commonsライセンス(CC-BY:表示)にて提供を行っているよというお話。これはOLPCプロジェクトをサポートするという目的でもあったが、それと同時にパブリックが利用可能な膨大な量のサウンドサンプルのアーカイブともいえる。そんなわけで、今現在、OLPCがCCライセンスにて公開しているサウンドサンプルの転送量は公開と共に5TB/日を越え、かなりの負担となっているようだ。ということもあって、OLPCではBitTorrentでのダウンロードやInternet Archiveからのダウンロードも勧めている。

    batta
    batta 2008/04/03
  • 2008年、人気のBitTorrentサイトトップ25 | P2Pとかその辺のお話

    BitTorrentサイトの人気はとどまることを知らず、依然として成長を続けているようだよ、というお話(相対的に見て、ね)。TorrentFreakはAlexaのデータを元に人気のBitTorrentサイトトップ25のランキングを作成しており、昨年12月のデータと比較しても順調に人気を高めていることが示されている。また、上位のサイトに関しては、TorrentSpyを除き大きく人気を落とすBitTorrentサイトはなく、全体として成長を続けているようだ。 原典:TorrentFreak 原題:BitTorrent Sites Show Explosive Growth 著者:Ernesto 日付:March 22, 2008 BitTorrentの人気は、日々増大を続けている。MPAAやIFPIといったアンチパイラシー団体の努力のむなしく、Torrentサイトはトラフィックを増大させ続けて

    batta
    batta 2008/03/28
  • Trent Reznor:Radioheadのやり方は不誠実だ | P2Pとかその辺のお話

    先日、4枚組みのアルバム『Ghosts』を複数形態でリリースしたNine Inch NailsフロントマンのTrent Reznorが吼えているというお話。ReznorはRadioheadの手法を不誠実であると主張する。Radioheadの音楽配信は、低音質のMP3のみの配布であり、アルバムとして必要なアートワークなどが省略されているとして、ファンのことを考えていないやり方だと批判している。 原典:Ars Technica 原題:Reznor: Radiohead offering was insincere, industry is inept 著者:David Chartier 日付:March 13, 2008 メジャーなミュージシャンたちは、ファンと直接にインタラクションするためのマーケットの潜在的可能性について模索し、インディペンデントに音楽をリリースしている。Nine Inch

    batta
    batta 2008/03/19
  • SXSW 2008、今年はBitTorrentでの楽曲配信はせず?:ユーザが勝手アップロードする事態に | P2Pとかその辺のお話

    今年で22回目を数えるSouth by Southwest (SXSW)音楽フェスティバルは、毎年3月テキサス州オースティンで開催される非常に大規模なメディアカンファレンス(他にも映画、インタラクティブ部門もある)。全世界から千を超えるアーティストが集まり、ダウンタウンの6thストリートを中心に、町中のさまざまなライブハウスなどのステージで、パフォーマンスを披露する全米最大規模の新人アーティストのショーケースでもある。これまでフェスティバル開催の数週間前には、その参加アーティストの楽曲がダウンロード提供され(任意での提供)、2005年からはそれらダウンロード提供されている楽曲が一挙にパッケージされたものがBitTorrentを介して公式に提供されていた。しかし、今年はこれまでとは異なり、サイト上でのダウンロード提供は開始されたものの、BitTorrentでの提供は行われていない。 原典:T

    batta
    batta 2008/02/27
  • P2Pとかその辺のお話 今年最も人気があったBitTorrentサイト トップ10

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 TorrentFreakが今年最も人気のあったパブリックBitTorrentサイトトップ10を発表したよというお話。主にAlexaのトラフィックランキングを参考にしているのだけれども、相対的、継時的な変化を見るには有効な指標だろう。今年何度かお伝えしているようにやはり最も人気のあるBitTorrentサイトはMininova、そしてIsohunt、The Pirate Bayと続く。個人的にはIsohuntも、同様にMPAAとの法的な問題を抱えているTorrentSpyのようにトラフィックが減少していると思っていたが、依然として高い人気を誇っていることに驚きだ。ただ、そのすぐ後にThe Pirate Bayが控えており、この両者は大

    batta
    batta 2008/01/02
  • 音楽産業は何を間違ったのか-Warner Music CEO、音楽産業の過ちを認める | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 先週水曜、マカオで開催されたGSMA Mobile Asia Congressの壇上で、Warner Music GroupのCEO兼会長Edgar Bronfmanが「音楽産業が間違っていた」と発言したよというお話。彼は音楽産業がこれまでに採ってきた戦略は、消費者のデマンドを無視、否定するものであり、それが消費者との戦争であったと認めた。もちろん、それは、携帯電話産業のカンファレンスということもあり、音楽産業の失敗を携帯電話産業が同じ轍を踏むことはないという忠告でもあるのだが、携帯電話というメディアを通じて、より多くのコンテンツの購入を促進させるためのリップサービスという部分もあるだろう(後段では、パッケージングによってより多くの

    batta
    batta 2007/11/22
  • 英国:2007 Digital Music Survey、デジタルミュージックの現状 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 Entertainment Media Reserchという会社と、知的所有権弁護士のOlswangが英国で行った、デジタルミュージックに関する包括的な調査のレポートThe 2007 Digital Music Surveyがリリースされたよ、というお話。これはTorrentFreakで知ったのだけれども、非常に興味深い内容となっている。トピックとしては、デジタルミュージックとSNS(Bebo、MySpace、YouTube)、ライブ、音楽を知る情報源、音楽の購入行動、合法的なダウンロードの利用、デジタル音楽プレイヤー、違法ダウンロード、モバイルでの音楽ダウンロード、DRMに対する態度など、デジタルミュージックを取り巻く問題や話題に

    batta
    batta 2007/08/01
  • LimeWireインタビュー:LimeWireのビジネス、テクノロジー、ビジョンを語る | P2Pとかその辺のお話

    現在、RIAAとの訴訟真っ最中(ディスカバリー中)ということもあり、これまで多く語ってこなかったLimeWire。そのLimeWireのスタッフ(どの辺の人かは不明)がSlyck.comのインタビューに答え、LimeWireのこれから-ビジネス、テクノロジー、そしてその将来像-を語ってくれた世、というお話。訴訟の件に関してはほぼノーコメントを姿勢を取ったもののなかなか興味深い内容になっている。だいぶ長い話になってしまうけれども、多くのユーザを抱え、そしてコンテンツの流動が活発なある意味では非常に魅力的な違法P2Pファイル共有から、利益を上げることはできるのか、について少し考えさせられる。興味のある方は、是非とも読んでいただきたい。なお、LimeWireの訴訟に関しての情報は次のエントリにて。 原典:Slyck.com 原題:LimeWire Interview 著者:Thomas Menn

  • Furk.net:Torrentをwebサーバ上でダウンロードできるオンラインストレージサービス | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 現在、数多くのオンラインストレージサービスが提供され、多くの人がそれらを利用する。代表的なものとしてはRapidShareやMegauploadなどがあり、サービス間の競争も熾烈である。そのようなオンラインストレージサービス業界に、ユーザの代わりにストレージサーバ上でTorrentをダウンロードし、それをHTTPプロトコルを用いてダウンロードを可能にするという画期的なストレージサービスがFurk.netというところでで提供されているよ、というお話。大学当局やISPによってBitTorrentプロトコルが規制、遮断されているような人達には、非常に便利なサービスかもしれない。ただ、問題が全くないわけではなく、webサーバ上でのTorre

    batta
    batta 2007/06/19
  • YouTubeビデオをダウンロードする23+αの方法 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 ずいぶん前に見た記事なのだけれども、最近YouTubeをはじめとするビデオ共有サイトのビデオを保存するサービスがやけに増えたなぁということで、それをネタに少し考えてみたいなというお話。全てのダウンロードサービスを試用してみたわけではないけれど、ほとんどのものを使ってみた。中には、こちらのサービスの方が使いやすい、さすがにこのサービスはいまどきないな、などなどユーザの勝手な感想を持ったのだけれども、今回はどのサービスが一番よさそうか、というお話ではないので、それは割愛。むしろ、23どころではない数のビデオ共有サイトからの保存サービスが提供されていることを考えてみたい。 原典:Mashable 原題:Download YouTube V

  • Nine Inch Nails、The Pirate Bayから音源をリリース | P2Pとかその辺のお話

    先日、著作権侵害警告をパロディ化した警告文を載せているよと紹介したNine Inch Nailsだけれども、今度はThe Pirate Bayから音源ソースを配信しているよというお話。このような配信はYearZeroのリリースにあわせて、好きに作ってくれってなもんで音源をリリースしているのだけれども、今回はそれをTorrentでの配信、しかもそのTorrentをわざわざThe Pirate Bayに置いているというのがまたシニカルな感じだ。 現在、Nine Inch Nailsの公式サイトには、以下のように掲示されている。 簡単に訳すと「YEAR ZEROをStealして(盗んで)くれているご褒美に、君たちにダウンロード可能な、次のマルチトラックオーディオファイルを用意した。」ってところ。このような音源(ミックス前の全てのチャンネルの音源)の配信は、先月から行われているようで、俺たちの音源

    batta
    batta 2007/04/29
  • P2Pとかその辺のお話 FoxTorrent、ついに公式リリース:FireFoxでTorrentをダウンロード可能に

    FireFoxのBitTorrent拡張として話題を集めていたFoxTorrentがついにリリースされたよというお話。以前には、FoxTorrent関係者が余計なことまでTorrentFreakにリークしてしまったり、開発元のRedSwooshがAkamaiに買収されたりと、FoxTorrent以外のことで話題にもなっていたが、ようやく来の「FireFox初のBitTorrentアドオン」として評価されることになる。これまでに紹介したBitFoxやFireStormといったBitTorrentアドオンも今のところはクローズドだしね。とりあえず、背景はともかくとして、実際に使ってみることにする。 まぁ、FireFoxのアドオンなので、インストールは非常に簡単だ。FoxTorrentのサイトに行き、ダウンロードボタンを押して、FireFoxを再起動するだけ。それだけでOK。しかも、わずらわし

  • 日本人に人気のTorrentサイトを探る その2

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 さてさて、前回のエントリに続いて、今回も日人が多く利用するTorrentサイトを探すためにいろいろサイトを見てみるよ、というお話。とりあえず、なぜそんなことをしているかというと、1つには思いつきというのがあるのだけれども、もう1つにはBitTorrentプロトコルの特性がある。WinnyやShareのようにネットワーク全体でファイルを保持する能登は異なり、Swarm単位でファイルを保持するBitTorrentの仕様を考えると、効率的にダウンロード、アップロードを行うためには、より人が集まっている、つまり大きなSwarmに参加する必要がある。もちろん、メタサーチエンジンやTorrent検索サイトのように複数のサイトから検索結果を引い

    batta
    batta 2007/04/10
  • 1