タグ

2012年11月8日のブックマーク (35件)

  • 見せて売る、大丸東京のデパ地下戦略:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ

    東京駅八重洲口にある百貨店大丸が移転拡張グランドオープンしましたね。テレビのニュースでも結構とりあげられたように所謂デパ地下に新しいお店がたくさん入りました。連日行列のミート矢澤には、一万円のお弁当があるそうです。並んでいる間も調理するところを見ることができ、お客さんを飽きさせないのだとか。この調理過程を見せるのは、それによって通行人に足を止めてもらうためでもありますね。何せここは、東京駅の改札前、日橋方面へと向かうビジネスマンや買い物客が毎日たくさん通る場所。 そんな中ひときわたくさんのお客さんを集めてパフォーマンスを行っていたのが、papabubbleというキャンディーのお店。日の金太郎飴に近い製法ですが、なんと言ってもとってもカラフル。パフォーマンスしながら飴を作っている後ろには、理科室ような棚。飾ってある瓶の中には、これまたカラフルな液体。色とりどりの飴が入った販売用のパッケー

    見せて売る、大丸東京のデパ地下戦略:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    見せて売る、大丸東京のデパ地下戦略: 東京駅八重洲口にある百貨店大丸が移転拡張グランドオープンしましたね。テレビのニュ...
  • 「ヨイショ・・・っと」とついつい言ってしまう自分が、最近オッサンくさくて情けない(笑)。:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ

    最近、口癖になっている。 「ヨイショ・・・っと」 「さてさて・・・」 「あーあ・・・」 「ふぃーっ・・・」 んー、なーんか、自分が最近オッサンくさくて情けない。 まあ、実際オッサンなわけですが(笑)。 別にやる気がないわけでもないし、気合いは結構乗っている。 単に・・・疲れてるだけなんだろうなあ(苦笑)。 デスクワークが多い日は特に、仲間やクライアントとの会話が少なくなるので、口寂しいというか、ずっと黙ったままがなんとなく嫌で、独り言じゃないけどこんな意味も特にない言葉を何度もつぶやいてしまう。。 勤務時間的には2割増しくらいの残業。時間数だとそうハードでもないが、調整、交渉事が多く、資料もプレゼンも、そして段取りも結構慎重でスピーディに進めていく必要がある。人生は短い、一日は超短い(笑)。どうしても今日やっておきたいことを順番に片付けていく。今日でなくていいことはやらないし、思いをはせる

    「ヨイショ・・・っと」とついつい言ってしまう自分が、最近オッサンくさくて情けない(笑)。:トラパパ@TORAPAPA:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    「ヨイショ・・・っと」とついつい言ってしまう自分が、最近オッサンくさくて情けない(笑)。: 最近、口癖になっている。 「ヨイショ・・・っと」 「さてさて・・・」 「あーあ...
  • デスマーチが奪うものとは何か?:芝本秀徳の『プロジェクトマネジメントの守破離』:オルタナティブ・ブログ

    プロセスデザインエージェントの芝秀徳です。 「仕事において最も恐れるべきものは何か?」 そう聞かれたとしたら、私は即座に「思い込み」だと答えます。そして、思い込みの中でも最も怖れるべきは、「失敗を失敗だと思わない」ことです。 ■ 深夜残業、休日出勤はふつう? セミナーやコンサルティング先で、色々な立場のエンジニアプロジェクトマネジャーと話をしますが、話をしていて違和感を覚えることがあります。それは「失敗が当たり前になっている」人や組織が、けっこうあるということです。 それは例えば、 「納期は遅れるものですから」 「不具合はそれぐらい出て当たり前でしょ」 「休日出勤なんて普通でしょう」 という言葉となって現れます。 確かに、ITプロジェクトでQCDを満たすことのできるのは「31.1%」という調査結果もあるくらいですから、「QCDを満たしたことがない」という人が多いのもうなずけます。 しか

    デスマーチが奪うものとは何か?:芝本秀徳の『プロジェクトマネジメントの守破離』:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    仕事において最も恐れるべきものは何か?: プロセスデザインエージェントの芝本秀徳です。 「仕事において最も恐れるべきものは...
  • Show the flag! あるいは決まる訳ない議論を決める方法:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ

    ★腹の中が分からない人と議論出来る? 「あの人、結局何が言いたいんだろう?」 「賛成か反対か、最後までわからなかった」 「脇道にばっかりそれて。決める気あるのかな?」 「当に悩ましい。でも決めないといけない。でも決まるわけない」 こんなボヤキが出る会議はよくある。というか、プロのファシリテーターになる前はよくあった。皆さんの周囲にもあると思う。 そんな時、ここぞという時に、僕が使うファシリテーション方法を紹介したい。 写真はある会社の役員会議。 少しわかりにくいのだが、参加者が1枚ずつ色紙を机に貼っているのが見えると思う(赤い矢印の所)。これは、「私は今、どの案を支持していますよ」という意思表明をしている。 たいてい、色紙は4色用意する。 ・A案を指示 ・B案を指示 ・AでもBでもない、その他の意見がある ・分かりません 意思決定をする色紙を旗に見立てて、この作戦を「Show the f

    Show the flag! あるいは決まる訳ない議論を決める方法:プロジェクトマジック:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    Show the flag! あるいは決まる訳ない議論を決める方法: ★腹の中が分からない人と議論出来る? 「あの人、結局何が言いたいんだろう?」「賛...
  • ワンタップで出退勤時間を打刻――月額100円のiPhone/iPad向け勤怠管理サービス

    初期費用無料、月額100円で利用できるiPhoneiPad向け勤怠管理サービスが登場。タップするだけで出退勤を記録でき、位置情報の取得にも対応する。 ソフトバンク・テクノロジーとM-SOLUTIONSが、月額利用料100円(1ID、初期費用無料)で利用できるiPhoneiPad向けクラウド型勤怠管理サービスの提供を開始する。 ワンコイン(月額100円)で利用できる業務用スマートフォン向けサービス「Mobile Perfect SP」の新サービスとして提供するもので、M-SOLUTIONSの勤怠管理システム「スタッフケア」のLite版にあたる製品。ワンタップで出退勤時刻を打刻でき、打刻した場所の位置情報もあわせて登録できる。入力された勤怠の情報は CSV形式でダウンロードでき、給与計算用データとして活用することが可能だ。 両社はこのシステムの想定用途について、直行直帰が多い営業スタッフや

    ワンタップで出退勤時間を打刻――月額100円のiPhone/iPad向け勤怠管理サービス
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    ワンタップで出退勤時間を打刻――月額100円のiPhone/iPad向け勤怠管理サービス: 初期費用無料、月額100円で利用できるiPhone/iPad向け勤怠管理サービスが登場。タップするだけで出...
  • インプレス徹底攻略PHP5技術者認定[初級]試験問題集出版記念インタビュー:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    こんばんは。PHP技術者認定機構の吉政でございます。 先日出版いただきましたインプレス「徹底攻略PHP5技術者認定[初級]試験問題集」の出版記念インタビューをNECラーニングさんで受けてきました。 インタビュー記事は執筆陣であるNECラーニングの内山講師と棚橋のエピソードと私が解説したPHPの市場動向やPHP技術者認定試験の状況について記載されています。 当日の写真ですが、かなり力の入った笑顔にいなってしまい、まだまだ甘さを感じた次第です。できる方々は結構カッコよくろくろを回したりしているじゃないですかw 写真付の記事はスクラップの暑さにして15㎝ほどになりますが、いまだに全然慣れないです。気分的には撮影しているほうがかなり楽ですね。 さて、インタビュー記事ですが、以下で読むことができます。興味がある方はどうぞ。 http://www.neclearning.jp/topics/20121

    インプレス徹底攻略PHP5技術者認定[初級]試験問題集出版記念インタビュー:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    インプレス徹底攻略PHP5技術者認定[初級]試験問題集出版記念インタビュー: こんばんは。PHP技術者認定機構の吉政でございます。 先日出版いただきましたイン...
  • ローソン、ドコモのらでぃっしゅぼーや株の一部を取得――3社連携で野菜販売に本腰

    NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーやが、物流コスト削減と野菜販売による収益拡大を目的とする、資・業務提携を格化させる。 NTTドコモは、今年8月1日に完全子会社化した品宅配のらでぃっしゅぼーや株式の一部をローソンに譲渡する契約を結び、3社は資・業務提携することで合意した。物流コスト削減などの運営効率化を図るとともに、ドコモとローソンがらでぃっしゅぼーやの野菜の販売促進に協力することで、収益拡大を目指す。3社は2012年1月に資・業務提携すると発表しており、今回の発表はその具体的な進展を示すものだ。 ドコモは12月中にローソンに対して、らでぃっしゅぼーやの株式の10%を譲渡する。ローソンは株式取得後に常勤取締役(物流担当)1人を派遣し、ローソンが保有する物流センターをらでぃっしゅぼーやと共同利用することで、物流コストの削減を目指す。今後、2社の協業が進んだ場合、ローソンはらで

    ローソン、ドコモのらでぃっしゅぼーや株の一部を取得――3社連携で野菜販売に本腰
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    ローソン、ドコモのらでぃっしゅぼーや株の一部を取得――3社連携で野菜販売に本腰: NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーやが、物流コスト削減と野菜販売による収益拡大を目的とする、資本・業務提携を本格化させ
  • オープンソースについて考える。:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    オープンソースとはなにか、について考えさせられる記事がDB Onlineに上がりました。 この取材は私も立ち会ったのですが、話し手の木下(さん)はInnoDBの国内での立役者。今はオラクルのグローバルチームに所属しています。 オープンソースとはなにか、という質論に迫った時、同氏による次の一言が私の胸に刺さりましたので共有させていただきます。 InnoDBのプロは寡黙な紳士―木下靖文さん(DB Onlineより) http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/4322/ 「オープンソースというと『フリー』、つまり無料というイメージが強いです。これはよくないです。開発者の無償奉仕だけに頼るのでは、ソフトウェアは生きながらえることはできません。『だからお金を払え』という意味ではないのです。もちろん金銭的な貢献もいいのですが、それだけに限りません。コミュニティ

    オープンソースについて考える。:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    オープンソースについて考える。: オープンソースとはなにか、について考えさせられる記事がDB Onlineに上がり...
  • 【第1話】「仕事の果てに」―物語:インストール:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは、竹内義晴です。 私は、コミュニケーショントレーニングや、コーチング・カウンセリングを行っている仕事柄、いろんな立場の方から、仕事の中で起こっているさまざまな問題を伺う機会があります。 さまざまな問題を伺っていると 職場におけるリーダー層のコミュニケーション力の問題 メンタルヘルスに課題を抱えた従業員への関わり方の問題 医療機関の問題 課題を抱えているご自身の問題 など、いろんな現場で、いろんな問題があることに気づきます。 それらが原因で人間関係が悪く、ストレスになったり、うつにならなくてもいいのに、うつにされてしまったり、ちょっとした「思考のクセ」でご自身の可能性を制限してしまう…… そんなシーンに触れてきました。 一方、それらの課題を乗り越えていかれるみなさんのシーンにも触れてきました。それは当に感動的で、いろんなシンクロニシティも起こり、「この仕事をしていて当に良かった

    【第1話】「仕事の果てに」―物語:インストール:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    【第1話】「仕事の果てに」―根っこが変わればすべてが変わる: こんにちは、竹内義晴です。 私は、コミュニケーショントレーニングや、コーチング・...
  • MCPCモバイルソリューションフェア、11月22日に開催

    モバイルの最新動向とソリューションを紹介するイベント「MCPCモバイルソリューションフェア」が、11月22日に開催される。今回、新たにWindows 8とM2Mコーナーが新設された。 モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は、11月22日にモバイル向けソリューションを紹介するイベント「MCPCモバイルソリューションフェア」を開催する。 国内外のモバイル業界の動向や新技術、スマートフォン、タブレット端末、データ通信機器、通信モジュールなどを業務で活用する際に役立つソリューションを、キーパーソンの講演やブースの展示を通じて紹介するイベント。今回は、モバイル業界で注目を集めているWindows 8とM2Mコーナーも新設され、最新デバイスやソリューションを体験できるという。 会場は東京・港区のTEPIAで入場料は2000円。イベントサイトから事前登録を行うと、入場料が無料になる。

    MCPCモバイルソリューションフェア、11月22日に開催
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    MCPCモバイルソリューションフェア、11月22日に開催: モバイルの最新動向とソリューションを紹介するイベント「MCPCモバイルソリューションフェア」が、11月22日に開催される。今回、新たにWi...
  • コンテンツマーケティングの障害とは:Joomla CMSの世界:オルタナティブ・ブログ

    広告宣伝費を削減できるコンテンツマーケティング(インバウンドマーケティング)の障害 コンテンツマーケティングがうまく実践できれば、確かに広告宣伝費を削減できる。それどころか、お客がどんどんやって来る。そんな現象が米国企業の間で話題になっている。 日でも多くのベンチャー企業がコンテンツマーケティング(インバウンドマーケティング)を話題に上げている。 しかし、 誰もがコンテンツマーケティングを実践できるとは思えない。色々な障害がコンテンツマーケティングを始める前に立ちはだかるからだ。 コンテンツマーケティングを始める上での事前準備 CMSは、情報をページにして作成する作業、時間、コスト、そして、利便性を提供する情報発信の生産性向上ツールである。このツールがあっても、コンテンツマーケティングは上手くいかない。

    コンテンツマーケティングの障害とは:Joomla CMSの世界:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    コンテンツマーケティングの障害とは: 広告宣伝費を削減できるコンテンツマーケティング(インバウンドマーケティング)の障...
  • 食べ物が不足し、日に日に衰弱していく100万人の子供たち:もうひとつのソーシャルを考える:オルタナティブ・ブログ

    昨日の夜、帰宅すると日ユニセフ協会からDMが届いていました。私は一定金額を毎月継続的に支援するユニセフ・マンスリー・サポートプログラムというものに参加していますので、たまにユニセフからDMが届きます。 しかし、昨日届いたDMはいつもとは様子が違いました。 「アフリカ干ばつ緊急募金」にご協力ください DMは赤枠の封筒で、目立つ文字で「緊急 URGENT」と書かれていました。昨年ソマリアから発生した干ばつへの「アフリカ干ばつ緊急募金」の協力依頼で、とても切羽詰まった感じでした。干ばつは過去60年で最悪の規模で、その被害は今年に入ってから、アフリカ中・西部の「サヘル地域」に拡大し深刻な糧危機を引き起こしているそうです。 必要な活動資金の半分程度しか確保できていない 干ばつによる被害者は1,870万人にのぼり、このままでは100万人を超える乳幼児が重度の栄養不良に陥り、命を落としかねない危険な

    食べ物が不足し、日に日に衰弱していく100万人の子供たち:もうひとつのソーシャルを考える:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    食べ物が不足し、日に日に衰弱していく100万人の子供たち: 昨日の夜、帰宅すると日本ユニセフ協会からDMが届いていました。私は一定金額を毎月...
  • IKEAのカタログ発送の謎・・・というか推測。:「神奈川と東京と。」:オルタナティブ・ブログ

    IKEAのカタログ、家に届きます? うち、届きます。ここのところ、毎年。 5年になるでしょうか。こんなになりました。 ・・・ずっと置いてる人も珍しいかもしれませんが(苦笑) (捨てられないんです、雑誌やらフリーペーパーやら。だから部屋が片付かないとも言えるのですが・・・(苦笑)) IKEA、というのは、スウェーデンの家具メーカー、というか店舗というか、製造直販の会社です。周囲にそんな店無いぞ、って方も多いかもしれません。2012年11月現在、日には7店舗、宮城、埼玉、千葉、神奈川、大阪、神戸、福岡にあるとのこと。うちの家から最寄り、という意味では、埼玉と千葉の店になりますが、都市高速道路を使っても、だいたい1時間前後はかかります。 たま~に、そうですね、ここのところは一年に一度行くか行かないかぐらいです。 IKEA、の商品は「安く」感じられます。あくまで個人の主観ですが。以前、何かの雑誌

    IKEAのカタログ発送の謎・・・というか推測。:「神奈川と東京と。」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    IKEAのカタログ発送の謎・・・というか推測。: IKEAのカタログ、家に届きます? うち、届きます。ここのところ、毎年。 5年に...
  • アメリカ大統領選とクイズ番組:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    アメリカ大統領選はオバマ氏が勝利しましたが、 ツイッター上では、僕は気づきませんでしたが、 大統領選が「アタック25」っぽいと盛り上がっていたようですね。 アタック25アメリカ大統領選挙編(2012.11.7) - Togetter 「なぜ角を取らない!」「オバマが飛び込んだ」――米大統領選が「アタック25」っぽいと盛り上がる - ねとらぼ 「Election Results - 2012 Election Center - Elections & Politics from CNN.com」より たしかにこれを見ると「アタック25」っぽいですね。 角のパネル(フロリダ州)が最後まで残っているというのは珍しいパターンですが、 「アタック25」の優勝経験者としては、盛り上がりに気づかず 一緒に盛り上がれなかったのが残念です(笑)。 Togetterのまとめを見ると、「三枝の国盗りゲーム」や

    アメリカ大統領選とクイズ番組:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    アメリカ大統領選とクイズ番組: アメリカ大統領選はオバマ氏が勝利しましたが、 ツイッター上では、僕は気づきません...
  • オバマ大統領、勝利のカギは(陣営の)データ分析能力、だそうです:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    オバマ大統領が再選確定後に投稿したツイートのRT数が75万回を超えたりGoogleが開票速報ページを設置したりと、選挙もITっぽくなっていますが、当選できるかどうかもデータをうまく利用できるかにかかっていたという話が、TIMEのオンライン版に載っていました。(ところであのツイートのミッシェル夫人と抱き合っている写真は当然事前に撮ったんでしょうね。「Four more years.」というかっこいいセリフも練りに練ったものなんだろうなぁ。) 大統領選のニュースをテレビで見ていても、ぎりぎりまでオバマ氏が自ら有権者に「投票所に行ってね」と電話している姿が紹介されていました。米国の大統領選では、選挙事務所や個人の支持者が有権者にがんがんとメールや電話や戸別訪問で投票を呼び掛けます。 でも、むやみに、絨毯爆撃のように片っ端から呼び掛けるのは効率が悪いです。ロムニー支持者に「投票に行ってね」と言った

    オバマ大統領、勝利のカギは(陣営の)データ分析能力、だそうです:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    オバマ大統領、勝利のカギは(陣営の)データ分析能力、だそうです: オバマ大統領が再選確定後に投稿したツイートのRT数が75万回を超えたりGoogl...
  • はい? タイブログ:リズムリアリズム(from Tokyo and Thailand):オルタナティブ・ブログ

    ヤルキ、ゲンキ、ユウキ、ホンキ、○○○、あなたは5つ目に何を想像しますか?あと素敵なタイ旅行は好きですか? 日人は生まれてすぐにハイハイ、 誰かに呼ばれたときの返事が「はい」 聞き返すときは「はい?」 何かを理解したときの相槌は「はいはい」 挙手するときも「はいっ!、はいっ!」 何かを思い出したときも「あー!はいはい」 何かに呆れたときも「あーはいはい」 実によく「はい」を使う人種である。 実はタイ語にも「ハイ(ให้)」という言葉がある。 意味は「あげる、与える」という意味だ。 この「ハイ」を使った笑い話がある。 鋭い人ならもう解ったかもしれない。 【日語での会話】 タイ人「あなたは日人ですか?」 日人「はい」 タイ人「タイが好きなのですか?」 日人「はい」 タイ人「タイ人が好きなのですか?」 日人「はい」 タイ人「ラップ!」 日人「!?!?!?」 日人「ラップってなんで

    はい? タイブログ:リズムリアリズム(from Tokyo and Thailand):オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    はい? タイブログ: 日本人は生まれてすぐにハイハイ、誰かに呼ばれたときの返事が「はい」聞き返すときは...
  • Facebook では従来のエチケットは通用しない?:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    アメリカでは、社交的な場では政治と宗教に関する話題は避けること。」... 遠い昔、高校で交換留学した際のオリエンテーションで、こんな注意事項があったような気がする。 そしてこの注意事項は、シアトルに移り住んで18年になる今でも、妥当性を持っていると思っていた。お友達のパーティーに呼ばれても、「あなたは共和党支持者?それとも民主党?」なんて、尋ねられたこともないし、ましてやこちらから尋ねるなんて、思いもよらなかった。 なのに、Facebookのタイムラインをみると、片や遠く離れた友人が「こちらが、私が待ちに待っている次期大統領カップル」とロムニー氏夫の写真をアップしたり、他方では、「われらゲイの代弁者、オバマ大統領!」というメッセージが続いたり。ましてや、この二人同士も知り合いなのに、真正面から立場の違いが鮮明になっちゃって。 従来エチケットとされたことは、Facebook上ではもはや通

    Facebook では従来のエチケットは通用しない?:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    Facebook では従来のエチケットは通用しない?: 「アメリカでは、社交的な場では政治と宗教に関する話題は避けること。」... 遠い...
  • ほぼ日手帳とモレスキンに共通する成功要因:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ

    ほとんどが白紙を占める手帳が流行っています。その代表的なものは、ほぼ日手帳やモレスキンではないでしょうか。*白紙の手帳が流行っている話を書いた投稿はこちら

    ほぼ日手帳とモレスキンに共通する成功要因:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    ほぼ日手帳とモレスキンに共通する成功要因: ほとんどが白紙を占める手帳が流行っています。その代表的なものは、ほぼ日手帳やモ...
  • ゴミ箱から考える、会社・組織・製品の品質:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 すっきり晴れた冷たい空気の朝。放射冷却。 == コーヒーの少し残った紙コップをそのまま捨てる。 するとそれは流れ出て茶褐色の液体がゴミ箱の底にこびり付く。 ガムテープなど粘着性のあるものをそのまま捨てる。 すると折角ゴミ箱を保護しようと入れてあるビニールに張り付く。 普段、ゴミ箱をかなり汚しています。気がつかない、あるいは見ていない。 そこに気がつく一部の人やお掃除の方、たまにゴミ箱を洗ってくれています。 ある意味、「気がつかない系」による小さな乱暴を働いているのです。 == 3年前、社内掃除を当番制にしたのには、セキュリティーのこともあります。 機密情報の多い執務室に管理会社が雇った掃除の人が入ってきて作業をする。 どう考えてもセキュリティー的におかしい。だから自分たちで掃除をする。 実は、同時に次のような考えもありました。 「『気がつかない系』の小さな乱暴に気づい

    ゴミ箱から考える、会社・組織・製品の品質:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    ゴミ箱から考える、会社・組織・製品の品質: おはようございます。 すっきり晴れた冷たい空気の朝。放射冷却。 == コーヒーの...
  • [宣伝]弊社サイトをリニューアルしました。:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    ご報告が少し遅くなりましたが、弊社のサイトをリニューアルしました。 作ってくださったのはjunoeさんです。 今までのサイトは、 仕事はきちんとやる真面目な感じに B2Bなのでビジネスっぽく ということでどちらかというと、地味で落ち着いた色合い、そしてビジネスをイメージさせる画像素材を多用していました。 リニューアルに伴い、junoeさんとも相談し、アドバイスを頂き、 女性らしいサイトに(別にお客様がB2Bであっても固い感じにする必要はないのでは?とはいっても、花とかピンクとかそういう感じではなく) ソーシャルメディアを意識 ということでデザインを大幅に変更しました。 思った事。「明るくなった」。 無理に落ち着いた感じにしようとしすぎていたのかなと。 必要以上に自分を取り繕っていた面が今まであったのではないかとも思いました。 導線などもっと考えた方がいい部分や、コンテンツなどもまだまだ見直

    [宣伝]弊社サイトをリニューアルしました。:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    弊社サイトをリニューアルしました。: ご報告が少し遅くなりましたが、弊社のサイトをリニューアルしました。作ってくださっ...
  • スマート革命とゲーム機再発明、XBOX専用サーフェスは登場するか!!?:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ

    <序文> インターネットの現状分析と予測で定評のあるKPCBのパートナー、メアリー・ミーカーさんは、2013年の第一四半期にはグローバルに見てアンドロイドのスマートフォンとタブレットのデバイス出荷数がパソコンとノートブックの合計出荷数を超えると予測し、スマート革命の影響で色々な産業が再定義=再発明されると予測しています。 そして2013年には以下のような勢力分布になるそうです。 四半期ベースのネット接続デバイス出荷台数 (2013年末) IOS 80百万台 ANDROID 160百万台 WINDOWS 100百万台 マイクロソフトにはデバイスとサービスの再発明をしないと会社が衰えるリスクが明らかになり始めています。 さてそうした中、当然、ゲームゲーム機はスマート革命による再発明の対象となります。バージの記事はゲーム機再発明を急ぐマイクロソフトがスマートグラス戦略に基づいてXBOX専用サー

    スマート革命とゲーム機再発明、XBOX専用サーフェスは登場するか!!?:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    スマート革命とゲーム機再発明、XBOX専用サーフェスは登場するか!!?: <序文>  インターネットの現状分析と予測で定評のあるKPCBのパートナー、メア...
  • 一回しかできない、そしてその人の人格以上のものはできない:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    一回しかできない。 もう一度はない。 そして、もし「よし出来た!」と思う瞬間があっても、当の最後の一回で、スルリと手元から離れてしまう。 人間の精神の深みが音に立ち上るようになるまでにはどのくらいの歳月が必要なのだろうか。その苦しみを味わうと、音楽の神様はまだ自分を許してくださっていないのだと思うことがあります。 2012年11月5日日経済新聞こころの玉手箱に彫刻家の船越桂さんの記事が掲載されていました。 船越さんのお父様、船越保武さんも彫刻家でした。そのお父様の作品について語っている言葉が印象に残りました。 ・・・・・(以下引用)・・・・・ 一見完成している作品を見つめ、考え込んでいることがよくあった。もともと無口な父だが、そんな時はピリピリしていて声を掛けることすらためらった。ところが何日もたってアトリエをのぞくと、彫刻の人物像が強くなったり、思慮深い人のように見えたりする。何が変

    一回しかできない、そしてその人の人格以上のものはできない:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    一回しかできない、そしてその人の人格以上のものはできない: 一回しかできない。もう一度はない。 芸術とは一回限りのものと言われています。 そ...
  • 若い頃の苦労は買ってでもせよ:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    昨日のブログ記事を書きながら、若い頃を思い出し、「あの頃は、お金もなかったし、仕事も空回りが多く、辛かったな・・・」と思いながら書いていました。とはいえ、後悔しているわけではなく、むしろ、「あの頃の辛さがあったおかげで今の自分がある」と考えています。 「若い頃の苦労は買ってでもせよ」と言います。 私が就職したのは平成元年で、バブル末期の就職売り手市場全盛期でした。私が通っていた五流大学(?)でも求人は山のように来ていて、大手企業からもたくさん来ていました。そんな中、私はアルバイト先の中小企業に就職を決め、アルバイト→平社員→課長→部長→統括部長→社長と、一つの会社で仕事人生をすごしてきました。 30才になるまでは、仕事面では何もよいことがないくらいひどい状態で、親からも「あの時(大学卒業時)、素直に大手に就職していれば・・・」と何度も言われたものでした。しかし、当にそうするのが良かったの

    若い頃の苦労は買ってでもせよ:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    若い頃の苦労は買ってでもせよ: 昨日のブログ記事を書きながら、若い頃を思い出し、「あの頃は、お金もなかったし、仕...
  • オープンソースベースのクラウドの運用管理について:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    クラウドの普及に伴い、複数のクラウドの統合的な運用管理や構成管理、パフォーマンスのモニタリングによる効率的な運用など、サーバーやネットワークの運用監視など、運用管理や自動化を支援するツールへのニーズが高まっています。これらの運用自動化を支援するオープンソースベースのツールも充実し、オープンクラウドの流れを後押ししています。 簡単ではありますが、オープンソースベースのクラウドの運用管理や構成管理ツールについて、少しご紹介をしていきたいと思います。 運用管理/構成管理 オープンソースのScalrが複数の異なるクラウド環境の一元管理ができます。最近では、IDCフロンティアのクラウドサービスがScalrに対応したことを発表しています(関連記事)。 Deltacloudは、各クラウドサービスが提供するAPIにDeltacloud REST APIをかぶせることで、複数の異なるクラウド環境を管理するこ

    オープンソースベースのクラウドの運用管理について:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    オープンソースベースのクラウドの運用管理について: クラウドの普及に伴い、複数のクラウドの統合的な運用管理や構成管理、パフォーマンス...
  • 世界最高速クラスのストレージを 作る日本のストレージワークス・カンパニー「コアマイクロシステムズ」のFacebookページ:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ

    IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。 おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 弊社のお客様であるコアマイクロシステムズがFacebookページを立ち上げました。 コアマイクロシステムズと言えば、車の世界で言う無限MUGENのような会社で、世界最高速クラスのストレージを 作る日のストレージワークス・カンパニーです。 例えば300万IPOSというのは1秒間に300万回I/Oをフルランダム(シーケンシャルではなくフルランダムです!)で出来るようなストレージで、 RAM型SSDで構成されているようなものを作ります。 へー半導体ストレージ屋さんかぁと普通に思われるかも知れませんが、RAM型SSDは電源が切れるとデータが失われる ので、最悪の事態を想定して電源を4重化したり、超高速でI/OされているRAM型SS

    世界最高速クラスのストレージを 作る日本のストレージワークス・カンパニー「コアマイクロシステムズ」のFacebookページ:吉政忠志のベンチャービジネス千里眼:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    世界最高速クラスのストレージを 作る日本のストレージワークス・カンパニー「コアマイクロシステムズ」のFacebookページ: おはようございます。吉政創成の吉政でございます。 弊社のお客様であるコアマイクロ...
  • 経営者も政治家も、結果がすべてです:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日はオバマ大統領の就任演説を、新幹線の中でUstreamで見ていました。新幹線で見られるなんて、素晴らしい時代になったものだなあ、と浸りながら。とはいえ、トンネルなどで途切れ途切れになっていたのですが、玉川さんが訳してくださっていて感謝。じっくり読ませていただきました。 とはいえ、今朝、伊藤洋一さんも書かれていますが、 ニューヨークの株がダウで大きく下げています。財政、ヨーロッパ経済といったものが懸念だとのことですが、大統領就任が歓迎されながらも、過去4年でやり残したことをシビアに見られている、ということなのでしょうか。 我々経営者も同じで、「頑張ってます」という言葉は何も意味を持たない。頑張ることは大事なことですし、当たり前なのですが、 それはプロセスに過ぎないわけですね。「で?結果はどうだったの?」というところが最も重要なわけです。もちろん、だからといってプロセスに手を抜いていいはず

    経営者も政治家も、結果がすべてです:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    経営者も政治家も、結果がすべてです: 昨日はオバマ大統領の就任演説を、新幹線の中でUstreamで見ていました。新幹線...
  • 察すること:WBI コンシェルジュの Try ! & Error ?:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    察すること: 察すること 察するとは? 1 物事の事情などをおしはかってそれと知る。推察する。...
  • 「なぜ体重制はあるのに、バレーボールを身長制にしないのか?」あなたは正しく反論できますか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ

    議論に強くなりたい! と思われる人は多いのではないでしょうか。 最近、議論をうまく進めるための1つとして、反論力を磨こうとから学んでいます。 会議や、後輩に伝える時に、議論に成る時があります。 それは主張を伝え合っているのだから、その主張が正しいのか、間違っているのか 議論になるのも当然です。 自分の主張を通したいと思うのは人間であれば当然です。 ただ、注意したいのは、意固地になって、変な屁理屈で主張を曲げなかったり、 反論力が高すぎる相手をぎゃふんと言わせるに力を注ぎだすと、全く目的から反します。 あくまで、出来るかぎり正しい意思決定をするために、反論力を磨くのが大事なのです。 さて、そんな僕と同じように反論力を磨きたい人は以下の主張に反論してみてください。 ・・・スポーツにはレスリングや拳闘を始めとして、既に体重性を採っているものが多々ある。 身長制を加えて悪いはずがない。バレーやバ

    「なぜ体重制はあるのに、バレーボールを身長制にしないのか?」あなたは正しく反論できますか?:ネットバー:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    「なぜ体重制はあるのに、バレーボールを身長制にしないのか?」あなたは正しく反論できますか?: 議論に強くなりたい! と思われる人は多いのではないでしょうか。 最近、議論をうま...
  • 新しいコンピューティングの傾向:ヨロズIT善問答:オルタナティブ・ブログ

    コンピュータは速ければ速い程良い、メモリーやストレッジは量が多くてアクセス・スピードが速い方が良いと思われてきた。もちろん、スーパーコンピュータ などはこの傾向が続くのだが、ここに来て新たな傾向が見られる。つまり、低電力消費のコンピューティングだ。サーバーの世界に低電力消費をもたらした SeaMicro(X86ではなく、ARMチップを使用)がチップ・メーカーの大手のAMDによって今年初旬に買収された。AMDは来年にはARM仕様の 64ビットのサーバーを販売する予定だ。スーパーコンピュータが性能向上するためには、CPUを含むそれぞれのコンポーネントの性能が向上する必要があ る、すなわちスケール・アップが必要だ。しかし、ウエブやSNSの応用では、そんなに高性能のコンピューターは必要ない。むしろ、アクセスが増えれば、そ れをたくさんのコンピュータに振り向ける方式が好まれる。振り分けられたコンピュ

    新しいコンピューティングの傾向:ヨロズIT善問答:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    新しいコンピューティングの傾向: コンピュータは速ければ速い程良い、メモリーやストレッジは量が多くてアクセス・スピ...
  • グローバルコミュニケーションは実は意外にシンプル(でも難しい):永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    厳しい状況の中で、「そこを、なんとかお願い!」とか、 相手にロジカルに突っ込まれると、「まぁ、色々あるんですよ」とか、 私たちは言いがちです。 ところが「そこを、なんとかお願い!」とか「まぁ、色々あるんですよ」に相当する英語はないようです。 実はこれ、非常に高度でハイコンテキストなコミュニケーションなのですよね。 このようなコミュニケーション・スタイルは当事者同士でお互いに状況を深く理解し合っていることが前提になります。日人特有なものでもなく、東アジア各国で多く見られるようです。 このようなコミュニケーションに慣れた日人が、お互いを理解し合えていないことが前提となるグローバルコミュニケーションで同じことをやっても、相手に全く通じません。 そして「外国人にはなかなか話が通じない」と思うことになります。 私もグローバルコミュニケーションで色々と悩みました。 しかし最近は、欧米系のグローバル

    グローバルコミュニケーションは実は意外にシンプル(でも難しい):永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    グローバルコミュニケーションは実はシンプル(でも難しい): 厳しい状況の中で、「そこを、なんとかお願い!」とか、 相手にロジカルに突っ込まれ...
  • ザッポスCEOトニー・シェイから学ぶ:「己を知る」ことはリーダーの条件:石塚しのぶの、IT+人がつくる流通の仕組み:オルタナティブ・ブログ

    近年、アメリカのビジネス界では、企業が自社の文化をなりゆきに任せるのではなく、戦略的に設計して育成するという「戦略的企業文化」の取り組みが注目されています。全社員のベクトルを合わせることによってもたらされる結束力の向上や現場での意思決定の実践などが、企業力の増強という成果にもつながっています。 『戦略的企業文化』を組み立てる上での基盤となるのは、企業の社会的存在意義である「コア・パーパス」と「コア・バリュー(中核的価値観)」です。戦略的な企業文化を築こうという際には、まず、「わが社は何のために存在しているのか(どんな価値を社会にもたらすのか)」、そして、「会社全体でどういう価値観を共有して意思決定や行動のものさしとしていくのか」を会社ぐるみで考え、定義する必要があります。 「会社ぐるみで」考えることはもちろん重要ですが、コア・パーパスやコア・バリューには所詮、創設者や経営者の思いが色濃く投

    ザッポスCEOトニー・シェイから学ぶ:「己を知る」ことはリーダーの条件:石塚しのぶの、IT+人がつくる流通の仕組み:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    ザッポスCEOトニー・シェイから学ぶ:「己を知る」ことはリーダーの条件: 近年、アメリカのビジネス界では、企業が自社の文化をなりゆきに任せるのではなく、戦...
  • Nexus 7の顔認証を試してみた:Innovationを探しに行こう:オルタナティブ・ブログ

    Android 4.0からサポートされている顔認証機能を試してみたいと思ったのですが、手持ちのAndroid端末 (Android 4.0.3が入ったMotolora Xoom)はサポートしてないようなのです。たまたまNexus 7 (Android 4.1.2)を入手できたので、試してみました。 まずは設定からです。設定メニューから、セキュリティ-> 画面のアンロックを選択します。 フェイスアンロックが選択肢として現れました。これを選ぶと次のメッセージが表示されます。 顔認証が従来の認証方法(パターン、PIN、パスワード)よりは安全性が落ちること、誤検出があり得ること、顔のデータはローカルに保持され外部に送られることがない旨が提示されます。 この後で、自分の顔を内蔵カメラで撮影し、セットアップ終了です。画面がアンロックされている状態で起動ボタンを押すと、端末前面の内蔵カメラが起動します。

    Nexus 7の顔認証を試してみた:Innovationを探しに行こう:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    Nexus 7の顔認証を試してみた: Android 4.0からサポートされている顔認証機能を試してみたいと思ったので...
  • iTunesにSONYがやってきたのでいろいろと考えてみた:木村武弘のB型ブログ:オルタナティブ・ブログ

    iTunesにとうとう Sony Musicの曲がやってきました。そうだよね、もう意地張ってる場合じゃないよね。iPhoneがこれだけ普及している昨今、iTunes Music Storeに曲が並んでいないのはアーティストの方にとって、とても大きな機会損失になるはずですから。 さっそくユニコーンとか藤井フミヤとか尾崎豊とか懐かしいなあとiTunesで軽く聞いていると、試聴できるのが1分半ぐらいと短く,結局YouTubeで聞こうと探す。すると高確率で最近有名な Goosehouse のカバー動画に遭遇。

    iTunesにSONYがやってきたのでいろいろと考えてみた:木村武弘のB型ブログ:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    iTunesにSONYがやってきたのでいろいろと考えてみた: ついに解禁! iTunes StoreでSony Musicの曲が配信開始 iT...
  • 『孤独のグルメ』の実践とカラオケ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    少し前、打ち合わせでO友K洋先生と久しぶりにお会いしたさい、K條A士先生にカラオケ好きと伺った話をしたら、ぜひ一緒に、ということになって、先週実現した。7時にK祥寺で集合ということだったが、僕はギリ11時までしかいられないし、まず事をしてから行くのかどうかも不明だったので、早めについて店をさがした。多分、お酒好きのO友先生は、お酒を飲みつつ、軽くつまんで出撃な感じでは、と読んだ。僕は、酒飲みじゃないので、事はガッツリいかないとべた気がしないのだ。酒はカラオケの最中だけ。 で、「大鵬」という洋屋を発見。入ると、雑然とした店内、メニューはステーキやハンバーグ定、トンカツやエビフライ、けっこう肉系押しの感じ。僕はカルビ定に決定。カルビと野菜の炒めに、味噌汁、ホントに茶碗に入った茶碗蒸し、軽いデザートにコーヒーつき(残念ながらまだアイスだったが)。いや、これがいいのよ。これから熱唱する

    『孤独のグルメ』の実践とカラオケ:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    『孤独のグルメ』の実践とカラオケ: 少し前、打ち合わせでO友K洋先生と久しぶりにお会いしたさい、K條A士先生にカラオ...
  • 「問題」と「課題」の違い・その2:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログ

    前回の続きです。 今回は、「問題と課題は違う」ってことです。みなさんは、「問題」という言葉と「課題」という言葉を使い分けていますか?今日言いたいことの質は、 ·       「問題を課題に落とし込まないと解決できない」 ってことなんですが・・・ まずは、それぞれの言葉を辞書(広辞苑)でひいてみましょう。 問題 1.問いかけて答えさせる題。解答を要する問い 2.研究・論議して解決すべき事柄 3.争論の材料となる事件。面倒な事件 4.人々の注目を集めている(集めてしかるべき)こと 課題 1. 題、また問題を課すること 2. 課せられた題、問題 わかったような、わからないような・・・。 そもそも「題」とは、人間の額の表面のことを表したものです。 まっすぐのびているという意味の「是」と、あたまを意味する「頁」が組み合わせられた会意形成文字です。転じて、文書のあたまの部分に付けられる、その文書の内

    「問題」と「課題」の違い・その2:谷誠之の 「カラスは白いかもしれない」:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2012/11/08
    「問題」と「課題」の違い・その2: 前回の続きです。 今回は、「問題と課題は違う」ってことです。みなさんは、「問題」...