タグ

2017年10月6日のブックマーク (8件)

  • 【衆院選】希望の党公約の内部留保課税は「二重課税」 麻生太郎財務相

    麻生太郎財務相は6日の閣議後の記者会見で、希望の党が選挙公約に掲げた企業の内部留保への課税について、「内部留保は税金を払った後のお金で、(さらに税を課すと)二重課税になる」との認識を示した。 ただ麻生氏は、内部留保が大きく積み上がり、現預金の比率が高いことを問題視。「金利のつかない金を貯めて何をするのか。給与や設備投資に回したらどうか」と指摘した。 麻生氏は合わせて、ペンス米副大統領との日米経済対話の第2回会合を16日に米ワシントンで開催すると発表した。「国益を守りながら、経済関係をいっそう深めていけるよう建設的な議論をしたい」と語った。 経済対話は4月に東京で初会合を開催して以来となる。経済対話は4月に東京で初会合を開いて以来。11月のトランプ米大統領の来日を前に、経済分野の懸案を話し合う。 冷凍牛肉を対象に日政府が発動した緊急輸入制限(セーフガード)も議題に上がる見通し。麻生氏は、「

    【衆院選】希望の党公約の内部留保課税は「二重課税」 麻生太郎財務相
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    二重課税はそうだけど、有価証券取引税を法人向けに再発明したら。取得簿価を上回る売却益が出たら徴収。実体のないマネー溢れによる株高、この原資になってる通貨も回収できるよ?法人税上げもセットでな。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    下請けを擦り切れるまで使ってきたからでは…高度成長期までは資本の集約が進んでなかったから、大企業でも下請けでも収入にそれほど差がなかった時代があるかもね。とどめを刺したのは就職氷河期と派遣法で決まり。
  • <衆院選>「全ブロックで選択肢示す」立憲民主党・枝野代表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の枝野幸男代表は5日、毎日新聞のインタビューに応じた。詳しい発言内容は次の通り。【聞き手・影山哲也】 --民進党から希望の党に合流せず、無所属で衆院選に出馬する選択肢もあったが、新党を結成したのはなぜか。 ◆民進党が(有権者に)示していた一つの選択肢が、民進党が候補者を立てないということで消えてしまうと。それが希望の党で実現できるかというと、どうも無理だと判断した。有権者の皆さんのためにも、草の根からの民主主義、草の根からの経済再生を進めていくまっとうな政治勢力をちゃんと示さなければいけない。それで党を立ち上げた。 --党名の「立憲民主党」は昨年、維新の党と合流するときに民主党側が挙げていた名前だ。これを選んだ理由は? ◆今の日政治状況の問題点、それに対する我々の明確な立ち位置だ。ルールに基づく政治をしよう、立憲主義をちゃんと取り戻そう、当の民主主義を取り戻そうと。上から押

    <衆院選>「全ブロックで選択肢示す」立憲民主党・枝野代表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 【レシピ】引きこもりの時のご飯はこれ!長期休暇用の「籠城メシ」が便利すぎる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。料理研究家の河瀬璃菜です。 突然ですが私、お家が大好きで長期休暇ともなると、家から一歩も出ずに漫画を1日中読み漁ったりと完全に籠城をして過ごすのですが・・・そんな時、料理を毎回違うものを作るのは少々面倒だったりしますよね。 ということで今回は、一度たくさん作っておけば、どんどん違う料理に進化していける 引きこもり族にぴったりの「籠城メシ」をご紹介します。 1. ベースとなるポトフ 材料(作りやすい量) じゃがいも・・・・2個 にんじん・・・1 玉ねぎ・・・・1/2個 ブロッコリー・・・1/2株 キャベツ・・・1/4玉 ベーコン・・・4枚 固形コンソメ・・・2個 水・・・・1リットル バター・・・1かけ ローリエ・・・1枚 塩コショウ・・・少々 作り方 じゃがいも、にんじんは皮をむき、乱切りにする。玉ねぎは皮をむき、くし切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。キャベツはざく切り

    【レシピ】引きこもりの時のご飯はこれ!長期休暇用の「籠城メシ」が便利すぎる - ぐるなび みんなのごはん
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    汁物はこういう時便利。豚汁も同じやり方でいける。
  • 中国故事「矛盾」の商人は、なぜ、大勢の前で堂々と「矛盾したこと」を言ってしまったのか。

    思うに彼は、自分の商品に対する愛情が余りに深過ぎたのではないか。 「この盾を貫ける武器は地上に存在しません、ただし唯一この矛を除いて…ああ違う」 彼は悩んだに違いない。「矛盾」を防ぐのは、実際のところ極めて容易だ。 商品の完璧性について、ただ一つだけの例外を設け、しかもそれを自分の利に帰さしめてしまえば良い。 つまり、自分の矛、盾のいずれかについて、もう一方だけを「勝てない対象」とすれば良いのだ。 ただそれだけで「矛盾」は霧消し、また商品についてのキャッチコピーも完成する。幼い子どもにもわかる論理に、海千山千の商人であった彼が気づかなかった筈がない。 この世でただ一つの盾以外すべてを貫くことの出来る、最強の矛。 あるいは、この世でただ一つの矛以外すべてを防ぐことの出来る、無敵の盾。 美しい謳い文句ではないか。かのMEN’S KNUCKLEのキャッチコピー担当でも、こうシンプルなコピーを思い

    中国故事「矛盾」の商人は、なぜ、大勢の前で堂々と「矛盾したこと」を言ってしまったのか。
  • はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然..

    はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然支持できない。民主や民進はいまだに昔の失敗をほじくられる。 まあ「いやそんなに失敗でもなかったじゃん!?」と逆ギレ歴史修正に走ろうとする動きもあるけど。 社民党は共感はできるけど虫の息。 しかし大っぴらに共産党支持とも言いづらい。言うにしてもやたら言い訳が凄い。 そこへ堂々と支持を表明しても恥ずかしくない党が現れた、というだけの話。よかったね! いや当、あいつら支持しても、はてサの立場やプライドは傷つかずに済むからね。 選挙に負けても「やっぱジャップの有権者はバカだからしょうがねーわwww」で済ませられる。 何かの間違いで政権取っちゃってまた下手こく心配というのも当面はない。 高揚感の正体なんてホントこれだけ。具体的に何をするでもなく、自分の立場を守りたいばっかり。 まあ、自分の議席守りたくて必死な政治家にはピッタリの

    はてサにとっては理想的な党なんだろうね。 自民や小池、維新あたりは当然..
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    自分が思っていた「はてサ」は違うのかも。左向きなら皆はてサ括りだと思ってたけど濃淡ある?/普通のことを言っているだけで盛り上がる状況はいろいろ残念。でも久しぶりにそんな言葉を聞いて嬉しいのは確か
  • 政治を語る人の通癖:日経ビジネスオンライン

    今週も選挙の話題に触れなければならない。 あまり気がすすまない。 政治まわりの話題の中でも特に選挙の話は、必ずや興奮した人たちを呼び寄せるからだ。 興奮している人たちは、他人と対話をすることができない。 そもそも政治とは、他人との対話を前提とした動作であるはずなのに、なぜなのか、政治に熱意を持っている人の多くは、相手の話に耳を傾けようとしない。 それで、賢い人たちは政治の話をしたがらないのだと思う。 もっとも、賢明な人間が政治の話題を遠ざけているという私のこの観察自体、私の個人的な思い込みに過ぎない可能性はある。 別の見方をする人たちもいる。 政治に熱中している人たちは、政治の話題に無反応な人たちを愚か者だと思っていたりする。 別の言い方をすれば、政治的な考えにとりつかれている人間は、他人を敵と味方に分類する形で世界に対峙しているということだ。彼らにとって、味方にも敵にも分類することのでき

    政治を語る人の通癖:日経ビジネスオンライン
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    ”興奮している人たちは、他人と対話をすることができない” うん、その通りだ。ここ数日は自分もおかしくなって変なこと言ってそうだ。頭冷やした方がいいな。自重しよう。
  • 現代の神はSNSに宿るのか?|佐渡島庸平(コルク代表)

    先週はブータンに行ってきた。25年に一度の大法要が行われていて、それに参加をした。その大法要は第69代ジェイ・ケンポが取り仕切っていた。 第69代? そう、ブータンの宗教のトップもチベットのダライ・ラマのように輪廻転生していくのだ。その大法要には1万を超える人が参加していて、輪廻転生を信じていた。輪廻転生を気で信じることは馬鹿らしいことのように感じていたが、その場にいるとそれを信じないことのほうがおかしく感じ始めた。 別の文明から現代日にやってきたとする。その時に、紙をお金と言って信じている姿は、ブータン人が輪廻転生を信じている姿と、何か変わるところがあるだろうか? 社会は、幻想の上に構築されている。そして、ブータン人と日人は違う幻想を見ている。ブータン人は、韓国人、中国人よりもずっとずっと日人に似ていた。性格も似ているように思う。ほとんどの部分が一緒だけれども、根っこで持っている

    現代の神はSNSに宿るのか?|佐渡島庸平(コルク代表)
    bell_chime_ring238
    bell_chime_ring238 2017/10/06
    宗教というのは他者への善行を促す力だと思っている。内発的動機がどうであれ、外形的行動が他者にとって寛容なものになるのを促すのであれば、うまくいっていると認めてもよいと思う。