タグ

SBMに関するbell_ringのブックマーク (6)

  • オンラインブックマークとソーシャルブックマークの違い - 北の大地から送る物欲日記

    当は怖いYahoo!ブックマーク! - ☆女の徒然草☆ - Yahoo!ブログ」を読んで。 ekkenさんの「当に怖いのはYahoo!ブックマークではなく、ユーザーの無知」エントリで知ったYahoo!ブックマークに関するYahooユーザーの記事を読んで、トラックバックに続いてソーシャルブックマークでも文化圏の衝突が起こるのか、と思いつつ関連記事をいくつか読んでみました。 「Yahoo!ブックマーク」がプロフィールから参照できるようになってユーザー情報とよりしっかりと紐づけられたことに対し、よっしみ〜☆さんがYahoo!ブックマークのブックマーク登録時に疑問を持ったようで、 登録する時に「公開」と「非公開」の設定があるけど、 「公開」にするとYahoo!を使っている人全員に公開されちゃうみたいよ。 前にも書いたと思うけど、不用意に「公開」のままにしておくと 皆さんの趣味嗜好が全部、公開

    オンラインブックマークとソーシャルブックマークの違い - 北の大地から送る物欲日記
  • ドジっ子Watcher まだまだ大きい? オンラインブックマークについての誤解

    オンラインブックマークについての誤解はまだまだ大きいようである。当に何が問題なのか? を理解しようとすることなく「危険だから止めれ」と騒いでみたり、あまつさえ「危険だということにしておきたい」からわざわざそれを広めるようなサイトを作ったりする人もいたりするのである(以前は私も業を煮やしてそのようなサイトを閉鎖に追い込んだり、理不尽な記述をしているサイトを大量にリンクしたりしたこともある)。 さて題。オンラインブックマークについて当はどうなのか? を調べてみて「あ、なるほど」と思いつつも「やっぱり危険ということにしておきたい」というような記事を見つけたので意見することにする。当は相手のコメント欄にでも書くべきだろうが、受付をしていないのであえてこのような形をとることにした。 Colors!! - 2008.05.23(Fri) 二次創作+オンラインブックマーク総括 のサイト様なんです

  • Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよ - 『斬(ざん)』

    ■忘却防止。 - ささやきが漏れ聞こえるとき~はてブのプライベートユーザの仕様をめぐって からの触発。といっても、はてブじゃなくて、はてな RSS のプライベートモードでの話。 オレ自身、はてな RSS をプライベートモードで使っているのですが、これが、意外な部分で漏洩してしまいます。自分のはてな RSS の記事リンクから、はてなユーザーのダイアリーに飛んだ場合、そのダイアリーにリンク元表示の設定があると、RSS の URL が、アクセス元として残ります。つまり、RSS 登録して講読しているのが漏れるのです。そして、フォルダ名も URL に含まれているので、どの名称のフォルダに入っているかも分かってしまいます(まぁ、大手なところで1アクセスなど表示しないトコはいいのですが)。 オレは特別困ってるわけではない(フォルダ名称がブログサービス名になっているのが多いため)のでよいのですが、場合によ

    Web 上でのプライベートモードは危険なモードですよ - 『斬(ざん)』
  • Yahoo!ブックマークってMy Yahoo!の機能の一部にしか見えないんだよな。 - コミュニケーションする福が内

    http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/17579820.html このあたり読んで思ったんだけど。 非公開設定と勘違いしてしまう仕様の問題 Yahoo!ブックマークはもともとソーシャルな機能のない、ただのオンラインブックマークだった。ヤフブがSBM化したのは2007年4月16日のこと*1だけど、それまではブラウザのお気に入りの代替扱いだった。 Yahoo!のユーザーにとってヤフブは公開されるSBMではなく、自分専用のお気に入りリンク集だったはず。昔はそうだったし、今だってMy Yahoo!の機能の一部にしか見えないんだから。誰にも見られないと思っていたのに、実はSBM化してて、全ウェブに公開されていたらたまったもんじゃない。 Yahoo!がプライベートなオンラインブックマークをソーシャルブックマーク化してしまった*2,*3のはともかくとして、デフォルトで公

    Yahoo!ブックマークってMy Yahoo!の機能の一部にしか見えないんだよな。 - コミュニケーションする福が内
  • オンラインブックマーク

    オンラインブックマークとは オンラインブックマークとは、気に入ったサイトをウェブ上に登録しておくサービスのこと。ブラウザのメニューバーにある「お気に入り」はローカルでの登録となるが、オンラインブックマークは基的に公開されるウェブ上での登録となるため、みんなから閲覧される特性を持つ。 そのため、自分と趣味の合う人のブックマークを見つけると、好きなサイトを発掘しやすい。web2.0の特性を活かしたサービスがオンラインブックマークである。

  • Error 403 Forbidden

    このページの表示は認められていません。 slip

  • 1