タグ

シフォンに関するbell_ringのブックマーク (5)

  • 絶品!シフォンケーキの炊飯器レシピ [毎日のお助けレシピ] All About

    絶品! シフォンケーキの炊飯器レシピ炊飯器で、ふんわりしっとりのシフォンケーキを作ります。シフォンケーキ作りには古いタイプの炊飯器の方が向いてます。卵黄を余らせないレシピにしました。シフォンケーキが焼ける炊飯器かどうかを見極めるポイントもご紹介いたします。 最近の高級炊飯器は、内釜がツルツルで分厚くて、お米がふっくらおいしく炊けます。そして、ケーキはこんがり美しく焼きあがり、油など塗らなくても、逆さにするだけで、ストンと取り出せます。でも、そのツルツルストンが、シフォンケーキ作りには向いていないところなのです。古いタイプの、油を塗ったとしても、生地がくっついてしまいがちな内釜の方が、シフォンケーキ作りには向いています。 シフォンケーキが焼ける炊飯器かどうかを見極めるポイント↓ ・簡単なケーキが焼ける炊飯器であること ・圧力式でないこと(全く焼けない訳ではない) ・釜肌がつるつるし過ぎない内

    絶品!シフォンケーキの炊飯器レシピ [毎日のお助けレシピ] All About
  • ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!

    ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。 チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。 炊飯器でつくる紅茶シフォンケーキ 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1 つくり方 ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミ

    ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!
  • くろだ農場 MY工房

    両親が放し飼いで育てているにわとりの卵、 北海道産の小麦粉をはじめ、厳選した材料を使い 丁寧に焼き上げたシフォンケーキです。 まるで赤ちゃんのほっぺたのように、 ふわふわなのに、しっとりとしています。 このシフォンケーキは、 はじめは身近な人だけに作り、販売をしていました。 やがて注文してくれるお客様が口コミで増えていき、 夫婦ふたりでシフォンケーキやさんを始めることになりました。 子どもが生まれてからは、製造作業を1人で行っており、 なかなか一度に大量の数を作れませんが、 ひとつひとつ心を込めて作ったシフォンケーキを ぜひ味わっていただきたいです。 シフォンケーキは、 焼いてから、しっかり冷まさないと 独特のふわふわ感や形状を保つことができません。 MY工房では、 前日に焼いたケーキをじっくり一晩冷まして、 当日、ご予約お渡し時間に応じて型から外し、 販売しております。 なお仕込の都合が

  • http://shokan.info/

    bell_ring
    bell_ring 2012/09/29
    場所が分かりにくいけど、丁寧に作った焼き菓子がおいしい。
  • 野の花シフォン しっとりふわふわ独特の食感 秋田県 大潟村 無添加 シフォンケーキ専門店

    しっとりふわふわした独特の感。秋田県大潟村で育った新鮮な野菜や果物を使った、無添加のシフォンケーキをお届けいたします。“野の花シフォン”は秋田県大潟村にあるシフォンケーキの専門店です。とっても小さなお店ですが、皆さんの「おいしい」という声と笑顔のために、一生懸命焼いています。 成川 一則・憲子 ●お知らせ Lakita株式会社様から紹介動画を制作していただきました。ぜひご覧くださいませ。 http://www.lakita.co.jp/ 野の花シフォンのTwitterはコチラ ★野の花シフォンの美味しい3つのヒミツ その1.『しっとり』『ふわふわ』した独特の感。今までべたシフォンケーキとは一味違う新たな感です。 その2.大潟村で育った新鮮な野菜や果物を使った、無添加のシフォンケーキです。甘さひかえめで、ぺろりとべられます。 その3.一つ一つ丁寧に手作りで焼いています。1日あたりに

    bell_ring
    bell_ring 2012/09/29
    シフォンはいろんな種類があって迷うけど、どれもおいしい。アップルパイもおいしい。秋田県南秋田郡大潟村字西2-4-13 TEL・FAX 0185-45-2622
  • 1