タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

産経とJR海に関するbjm_tmsのブックマーク (1)

  • 約4時間後に復旧 東京には5時間遅れで到着 深夜の東海道新幹線停電 - MSN産経ニュース

    東海道新幹線の三島-静岡間で17日深夜に発生した停電は、18日午前3時過ぎに復旧した。新富士-静岡間で立ち往生した「のぞみ」と「こだま」の上り最終列車は静岡駅に戻り、午前3時半すぎ、「こだま」の乗客も「のぞみ」に乗車して東京方面に向かった。 JR東海は、すでに運行を終えた下り線のレールで「のぞみ」を東京方面に向かわせる予定だったが、静岡駅まで引き返させたところで送電が可能となったため、上り線を走行。「のぞみ」は新富士駅、三島駅に臨時停車し、18日午前4時45分ごろ、約5時間遅れで東京駅に到着した。 同社によると、停電の原因は静岡県富士市内で、電柱と送電線を絶縁するための部品「がいし」に異常があったためだという。 同社によると、立ち往生したのは博多発東京行き最終の「のぞみ66号」(乗客約900人)、新大阪発三島行き最終の「こだま692号」(同約200人)。18日の始発からの運行に影響はないと

    bjm_tms
    bjm_tms 2011/12/25
    メンテナンスけちってませんか?>「「がいし」に異常があったため」
  • 1