タグ

司法に関するbjm_tmsのブックマーク (16)

  • 「その理屈なら、日本にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る

    「その理屈なら、日にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る P2Pファイル交換ソフト「Winny」が著作権法違反ほう助に当たるかが争われた「Winny裁判」で、故・金子勇元被告の弁護を担当した壇俊光弁護士が、当時のエピソードをブログで振り返っている。金子氏の1周忌に当たる7月6日に更新されたエントリー「ミスターインターネット」では、弁護側の証人として参加した、日のインターネットの“生みの親”こと村井純・慶応義塾大学教授とのエピソードが紹介されている。 ブログによると、村井教授は初対面時から「予想を遙(はる)かに上回る漢っぷり」。当時、「その理屈だったら、日にインターネット引いてきた俺が幇助じゃん」「KazaaっていうボロWinnyですらSkypeを生んだんだ。Winnyが何を生み出すかを見たかったんだ。俺は」と話していたという。 証

    「その理屈なら、日本にネット引いた俺がほう助じゃん」 Winny裁判での村井純氏の“漢”っぷり、弁護人が振り返る
  • 【PC遠隔操作事件】重要証拠はなぜ隠されてきたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まずは、右の写真を見てほしい。 写真1 山頂に埋める寸前らしい緑色USBメモリ。袋のジッパーはピンクPC遠隔操作事件の「真犯人」を名乗る者が、昨年の元日に送り付けた「謹賀新年」と題するメールの問題を解くと現れる画像2枚のうち1枚だ。雲取山山頂の三角点の横に穴を掘り、今からビニール袋入りUSBメモリを埋めるところ……のように見える。ファイル名は「kokohore2.JPG」。「真犯人」は1月5日未明の「延長戦」メールで、「合成だとか疑われていますが、これは物です」と主張している。 写真2 犯人が送ってきた写真。ヤマレコに投稿された写真に書き込みをしたものもう一枚の「kokohore1.JPG」は、三角点のほぼ全体像が写り、下の方に赤で印を入れ、やはり赤で「このへん」と書いてある。こちらは、誰もが参加できる登山記録の共有サイト「ヤマレコ」に投稿された写真を利用したものと分かっている。 隠され

    【PC遠隔操作事件】重要証拠はなぜ隠されてきたのか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 北総線「運賃値下げ訴訟」 住民敗訴の判決を弁護士はどう見たか (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    東京都東部と千葉県北西部を結ぶ鉄道「北総線」。1979年から、第三セクターの北総鉄道が運行しているが、開業前に期待されたほど輸送量が伸びず、多額の累積赤字が重くのしかかる状態が続いている。そのため、これまで運賃値上げが何度も行われてきた。 現在、1駅間で最も高いのは290円。これは周辺の私鉄と比べると2倍高い運賃であり、利用者から「高すぎる」と不満の声が上がっている。このような状況のもと、沿線の住民5人が、北総鉄道に対して運賃値下げなどを命じるよう国に求めた訴訟の判決が3月26日、東京地裁で下された。 判決では、運賃の設定に問題は認められないとして、住民らの請求は棄却された。日常生活で利用する鉄道の運賃について争われた訴訟は注目を集めたが、今回の判決をどう評価すべきなのか。行政訴訟に詳しい湯川二朗弁護士に聞いた。 ●「鉄道利用者からすると非常識きわまりない内容」 「判決は、周辺私鉄

  • 裁判員を「有給ないんで無理」って裁判長に言って断った結果wwww : 稲妻速報

    2013年11月09日 裁判員を「有給ないんで無理」って裁判長に言って断った結果wwww カテゴリ生活 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 12:28:12 ID:j3qDf7020 一ヶ月後に労基きたんだけどwwwwwwww 社長は「裏切り者はだれだ!」って怒ってるwwwwww 俺のせいじゃないと信じたい 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 12:29:01 ID:HkXGY3hb0 あーあ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 12:29:14 ID:R9YsObAB0 グッジョブ 4: チャハーン(仮) ◆GOODhaGOAA 2013/11/09 12:29:31 ID:Bri6vKNU0 ワロタwwwwwww 良かったな 【衝撃】嫁「ごめん、終電すぎちゃって・・・

    裁判員を「有給ないんで無理」って裁判長に言って断った結果wwww : 稲妻速報
  • 【高橋昌之のとっておき】安倍政権潰し? 無効判決の毎日新聞社説に感じる政治的思惑+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    広島高裁(筏津順子裁判長)が25日、昨年12月の衆院選小選挙区の「1票の格差」について違憲と判断し、広島1区と2区の選挙を無効とする判決を言い渡したことは、憲政史上初の「国政選挙無効判決」だったことから、大きな波紋を呼びました。 各新聞も1面トップで扱い、社説などで政治に対して早急な格差是正を求めたのは当然のことですが、毎日新聞社説が衆院選の結果、誕生した安倍晋三政権の正当性にまで疑問を呈したのは、「政治的意図」を感じざるをえないのでいかがなものかと思います。 広島高裁の判決は昨年12月の衆院選の「1票の格差」が最大で2・43倍だったことについて、「選挙権の制約、民主的政治過程のゆがみの程度は重大で、憲法上、許されるべきではない。最高裁の違憲審査権も軽視されており、選挙は無効と断ぜざるを得ない」というものでした。そのうえで、無効を猶予する期間について「無効を1年以上放置するのは適切ではない

    bjm_tms
    bjm_tms 2013/05/12
    「判決にはそうした裁判長の個人的判断や思惑が働く場合もある」(2ページ)
  • 朝日新聞デジタル:北総線値下げの補助金「違法」 前白井市長の専決処分 - 社会

    千葉県白井(しろい)市周辺を走る北総鉄道の運賃値下げのため、横山久雅子(くがこ)・前市長(62)が市長時代の2010年、専決処分で支援補助金を同鉄道へ支出したのは違法だとして、沿線住民ら13人が支出済みの2363万円を前市長に賠償させるよう現市長に求めた住民訴訟の判決が22日、千葉地裁であった。多見谷(たみや)寿郎(としろう)裁判長は「専決処分は違法」と判断し、住民側の訴えを全面的に認めた。  判決によると、値下げ実現を掲げて当選した横山前市長は10年2〜9月、支援補助金の予算案を市議会へ3度提出したが、いずれも認められなかった。そこで同10月、すでに県と沿線6市で分担して、運賃を平均4・6%値下げすることに合意しているとして、自らの専決処分で補助金の支出を決めた。  判決は、議会は反対の意思を再三表明した▽前市長は3度目の予算案を議会最終日に突然提出した▽廃案後も臨時議会の招集に応じなか

  • グルになって原告をダマす!? 弁護士と裁判官の”不適切な”関係|日刊サイゾー

    東京地方裁判所。裁判官自ら同所内を ガイドしてくれるツアーも実施している。 (画像はウィキペディアより) 「あなたね、私にこの証拠資料を全部読めって言うんですか? そんな暇ないですよ! 和解って言ったら、和解なんですよ!」 数年前にA氏(原告)が不当配置転換取り消しを求めて、勤務先である某大手メーカー(被告)を相手に起こしたある民事訴訟。A氏は、第1回と第2回口頭弁論の間に行われた裁判官、原告、弁護士による会議(後述参照)で、裁判官から和解を促されたが、「何とか判決を出してほしい」と嘆願していた。すると裁判官がバンバン机をたたきながら声を荒げ発したのが、冒頭の言葉である。A氏はその姿を見て、それまで抱いていた「冷静かつ公平な裁判官」というイメージが、一気に崩れたという。 ローソン子会社訴訟(5月判決)【註1】、JR西日訴訟(7月判決)【註2】、オリンパス訴訟(8月判決)【註3】など、社員

    グルになって原告をダマす!? 弁護士と裁判官の”不適切な”関係|日刊サイゾー
    bjm_tms
    bjm_tms 2012/12/23
    弁護士の選び先は慎重に。勤務先を訴えるのは不毛だが、もしやるならばきちんと実績のある人を選ぼう。
  • #検察なう 八田隆 検察取調中のツイート ( セルフ可視化)

    これが「#検察なう」。初の「セルフ可視化」として、ツイッターを使って、聴取の模様を拡散した。 *クレディ・スイス証券会社集団申告漏れ事件で一名だけ告発された八田隆氏が、3年待ってようやく始まった2011年9月からの聴取の間の「#検察なう」ツイート。間に彼の「経過報告」ブログも。そして2011年12月10日に起訴されるまで。

    #検察なう 八田隆 検察取調中のツイート ( セルフ可視化)
  • 【疑惑の濁流】「検察なう」取り調べをツイッターで速報…元外資系証券マンの“奇計”に特捜部は苦虫+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    《検察五反田分室前なう》-。東京地検特捜部に7日、所得税法違反罪で在宅起訴されたスイス金融大手の日法人「クレディ・スイス証券」元部長、八田隆被告(48)は、短文投稿サイト「ツイッター」などで取り調べ内容を発信し続けた。八田被告と特捜部は、ストックオプション(株式購入権、SO)で得た利益の納税をめぐって対立。極秘裏に進む検察捜査の一端が“ネット速報”される異例の経過をたどった。 ■検察に《メガトンパンチ》 《BadNewsです。一段落したと思ったのも束の間、取り調べ再開とのことでした》 《今日の取り調べ終了。大バトルで調書に署名せず》 八田被告は、主に事情聴取後や聴取の日程が入った場合に情報発信。「経過報告」と題したブログの書き込みは70回を超え、ツイッターへの投稿も相当数に及んだ。 意見を盛り込んだ陳述書を提出した際にはこう書き込み、自らの“攻撃”に自信をのぞかせた。 《相手のあごにメガ

  • 裁判の傍聴ほどタダで楽しめるものないよな。:ハムスター速報

    裁判の傍聴ほどタダで楽しめるものないよな。 Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:16:30.65ID:O13N78q+0 一日潰せるしジュースも80円だし。 生で弁護士同士の駆け引きや犯罪者の 人生、民事訴訟だと泥沼の争いが観れる。 行ったことない人はオススメです。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:18:59.60ID:NbxSNT8E0 俺も昔たまーに行ってたわ あれを見せれば多少なり、犯罪抑止になるのにな 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 15:22:09.38ID:O13N78q+0 >>2 なんかマリファナで捕まったやつが判決受けて泣きそうになりながら反省してますとか言ってたのに、法廷出た途端弁護士と奥さん

  • 元検事の郷原氏、小沢氏初公判に「どこかが狂っている」

    資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反で強制起訴された小沢一郎元民主党代表の初公判が、2011年10月6日に行われた。 この件に関し、元検事で弁護士の郷原信郎氏が、7日のニコニコ生放送「小沢一郎初公判をどう見るか」に出演。江川紹子氏、落合洋司氏との座談会の中で、「虚偽記入にあたらないことを弁護側が明確に主張しており、今後(検察官役の)指定弁護士側がくずせるのか疑問だ」とした上で、「小沢さんを政治家として評価しているわけではないが、刑事手続としての判断は別の問題。こんな事実や証拠関係でこういう目に遭わされているのはひどい。どこかが狂っている」と述べた。 ■「どこかが狂っているとしか言いようがない」 小沢氏は、資金管理団体「陸山会」の土地取引をめぐり、政治資金規正法違反罪で今年1月に強制起訴されたが、今月6日には東京地裁で初公判に臨み、改めて無罪を主張した。またこれに先立

    元検事の郷原氏、小沢氏初公判に「どこかが狂っている」
    bjm_tms
    bjm_tms 2011/11/05
    この事件、論点が盛りだくさんだな。きちんと切り分けて議論されるのはいつのことやら。
  • 「無罪が確定したので正直に言います。私が車を運転して死亡させましたww」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年02月05日00:03 これは酷い 事件・事故 コメント( 0 ) 「無罪が確定したので正直に言います。私が車を運転して死亡させましたww」 1: おおもりススム(神奈川県):2011/02/04(金) 02:28:16.50 ID:8L8XLk1L0● 再捜査で無罪女性運転認める   3年前、宮古島市で車を運転中にバイクに衝突し、高校生を死亡させた罪に問われて いた女性が、裁判で無罪が確定したあとの警察の再捜査に対し、事故当時、自分が車 を運転していたことを認めていることがわかりました。 警察は無罪判決とは逆の再捜査結果をまとめる方向で最終的な調整を進めています。 この事故は平成20年、宮古島市の国道で6人が乗った車とバイクが衝突し、バイクに 乗っていた当時17歳の男子高校生が死亡したものです。 車を運転していたとして介護士の女性が自動車運転過失致死などの罪に問われました が、

  • 堀江貴文『身柄はつらいぜ』

    小沢氏の元秘書らの逮捕報道で、色々ブログ書いたりtweetしたりしてるんだけど、イマイチやっぱり未経験者は拘置所の独房に接見禁止で入っていることの辛さがわかんないみたい。 このでも沢山書いてるけど、実際のところこの苦しみを知る事が司法制度改革への第一歩だと思うんだよね。その当事者である検察官・裁判官・弁護士も結局のところ勾留を経験した事が無いものだから、いちおう被疑者・被告人の辛そうな姿は目にするものの、所詮は他人事であるので例えば末期癌患者の絶望や苦しみは人しか分からず周りは同情してるけど、結局当の意味で分かっていないのと同じ様なものである。 しかも特捜部案件は非常に少ないので体験者自体も非常に少ない。そして逮捕・起訴後は社会的に抹殺されたも同然なのでその声は届かない。つまりその体験を多くの人に伝えられていないのが最大の問題だ。私も著書やブログで訴えているがまだまだ完全に届いていな

    堀江貴文『身柄はつらいぜ』
  • 電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く

    電車内の痴漢被害が後を絶たない。一方で、女性側から「痴漢だ!」と名指しされた男性が、「当にやっていない」と無実を訴えても、女性側の証言のみを根拠に起訴され、有罪判決を受けることも少なくない。周防正行監督の映画「それでもボクは やってない」がヒットしたのは記憶に新しいところだ。「冤罪」を生み出しかねない司法の現状について、「痴漢冤罪の恐怖―『疑わしきは有罪』なのか?」(NHK出版)などの著書がある裁判官出身の弁護士、井上薫さんに聞いた。 ――最近「痴漢の容疑で逮捕・起訴されて、結局無罪になる」というケースを耳にするようになりました。「電車に乗ったら手を上げろ」なんて話も聞きます。つい最近では、痴漢被害を訴えた女性は、実は詐欺目的だった、ということもありましたね。 井上   あれも、女性が「ウソでした」と自首しなかったら、危うく冤罪になるところでしたよね。 「こうしたらいい」という方法がない

    電車の中で「痴漢です」! 叫ばれたらどうしたらいいのか弁護士・井上薫さんに聞く
    bjm_tms
    bjm_tms 2009/02/07
    こわくて電車通勤できない
  • http://wwwaku.com/blog_part2/2009/01/19/winny%E8%A3%81%E5%88%A4%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/

    bjm_tms
    bjm_tms 2009/01/31
    やっぱりプレゼンうまいほうが裁判勝つんだ。ますます裁判員制度くそったれと言いたくなってきた。>多分金子氏負ける。
  • 【神隠し殺人初公判】視覚化な工夫も 目背ける「生々しい映像」 - MSN産経ニュース

    裁判員制度開始を5月に控え、今回の公判で検察側は、迅速で分かりやすい立証をしようと、「大型モニター」を使って視覚的に訴えるなど工夫を凝らしている。しかし、分かりやすさを意識する余り、公判廷で一般の人が正視し難いような画像が用いられるなど、今後の課題も浮かび上がった。 裁判員制度では、裁判員として参加する国民の負担軽減のため、迅速な審理に重点が置かれる。最高裁は、裁判員制度での公判は「約7割が3日以内で終わる」としている。 検察側、弁護側の双方には、公判前整理手続きで事前に争点を絞って公判を迅速に行えるようにする努力が求められる。 今回の公判も公判前整理手続きで、争点は被告の罪の重さなどに絞られている。初公判を含め今月中に6回の審理が行われて結審し、2月には判決が言い渡されるというスピード審理になる。 また、裁判員制度では一般の人が参加するため、素人でも容易に理解できるような立証が必要になる

    bjm_tms
    bjm_tms 2009/01/15
    事件そのものの内容自体も気分が悪くなるが、被疑者行為の残酷さの伝え方がワイドショーの手法さながらなところが、さらに吐き気・頭痛を引き起こす。事件名も誰がつけたか知らんが、ワイドショー的で気に入らない。
  • 1