タグ

2014年1月14日のブックマーク (26件)

  • 「キン肉マン」の中華まん第3弾、ついに主人公が登場 ファミリーマートで1/14発売 - はてなニュース

    マンガ「キン肉マン」とコラボレートした中華まんの第3弾が、1月14日(火)にファミリーマートで発売されます。主人公の“キン肉マン”をイメージした見た目で、中には牛丼風に仕上げた牛バラ肉が入っています。販売数は100万限定。価格は180円(税込)です。 ▽ http://www.family.co.jp/topics/2014/140106_1.html 「キン肉まん(牛丼風)」は、主人公のキン肉マンこと「キン肉スグル」をモチーフにした商品です。トレードマークである額の「肉」マークは、焼き印で再現しています。形や色合い、表情は、原作者のゆでたまごさんによる監修で仕上げたとのこと。敷き紙もキン肉マン仕様になっています。 中の具材には、オーストラリア産の牛バラ肉を使用。赤ワインに漬け、しょうゆや砂糖、みりんで煮込み、牛丼風に仕上げたとのことです。 「キン肉マン」の中華まんシリーズではこれまで、

    「キン肉マン」の中華まん第3弾、ついに主人公が登場 ファミリーマートで1/14発売 - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    さらに狙ってアンパンマンとかいいかもね。もうなんだかわからないけど。
  • 「アキバ大好き!祭り」1/11、12に開催 自衛隊ブース、ガンプラ作り、3Dプリンター体験など - はてなニュース

    東京・秋葉原のベルサール秋葉原で1月11日(土)と1月12日(日)、「アキバ大好き!祭り」が開催されます。時間は各日午前11時~午後6時。電器店やホビーショップの物販・展示のほか、ガンプラ体験教室や3Dプリンター体験など、さまざまな催しが予定されています。 ▽ アキバ大好き!祭り アキバ大好き!祭りは、「電気・電子部品街」や「ものづくり支援の街」としての秋葉原の再興と、「ポップカルチャーの聖地」としてのアキバの共存・共栄をテーマにした地域活性化イベントです。2012年1月に第1回が開催されました。 第5回となる今回は、2月16日(日)に開催される秋葉原をテーマにした同人誌即売・コスプレイベント「秋葉原これくしょん」のブース、自衛隊への就職相談や防弾チョッキの試着ができる「自衛隊東京地方協力部ブース」などを用意。体験コーナーでは、ガンプラ作りやロボットバトル大会、3Dプリンターの工作体験な

    「アキバ大好き!祭り」1/11、12に開催 自衛隊ブース、ガンプラ作り、3Dプリンター体験など - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    3Dプリンタは使ってみたい。名古屋でも使わせてくれるところないかな?
  • バレンタイン向けの“チョコビール”4種類 ミントチョコ、バニラチョコなどをイメージ - はてなニュース

    地ビールメーカーのサンクトガーレンは1月10日(金)、バレンタインに向けたチョコレート風味のビールを4種類発売しました。ペパーミントで風味付けをした「ミントチョコレートスタウト」は、2014年初登場。オレンジピールにチョコレートをコーティングしたお菓子「オランジェ」をイメージしたビールも用意されています。 ▽ ビールラインナップ-チョコビール | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】 ▽ バレンタイン向け【チョコビール】4種類、2014年1月10日より発売。今年は“チョコミント”味ビールが新登場 | サンクトガーレンの特徴-プレスリリース | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】 「チョコビール」と呼ばれている同社のチョコレート風ビールは、チョコレートやカカオを使わず、ビールの材料のみで製造されています。約160度で焙煎された焦げる寸前の麦芽「チョコレート麦芽」を採用しているのが特徴で、麦芽を

    バレンタイン向けの“チョコビール”4種類 ミントチョコ、バニラチョコなどをイメージ - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    辛党にも甘党にも合わなくないかしら?それともどっちにも合うのかな?
  • 「ベルサイユのばら」の濃厚な週めくりカレンダー 裏面で名シーンの“ポイント”を紹介 - はてなニュース

    マンガ「ベルサイユのばら」の名ぜりふと名シーンを凝縮したカレンダーが、はてなブックマークで話題を呼んでいます。1週間ごとにめくって使える仕様で、時には季節感に合わせたマンガの1シーンが使われたり、どこか教訓めいたような「今週のひと言」が裏面に掲載されたりと、濃厚な内容になっています。価格は1,260円(税込)です。 ▽ http://fab.shueisha.co.jp/star_calendar/versailles.html ▽ 2014-01-11 「愛と勇気のベルサイユのばらカレンダー2014」(集英社)は、同作の名ぜりふと名シーンで構成された週めくりカレンダーです。日付欄には登場人物の誕生日や命日なども記載されており、「ベルサイユのばら」と「フランス史」に詳しくなれるとしています。 カレンダーの裏は、はがきやメモ、カードにも。名ぜりふと鑑賞のポイントを紹介した「今週のひと言」も添

    「ベルサイユのばら」の濃厚な週めくりカレンダー 裏面で名シーンの“ポイント”を紹介 - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    今見るとギャグ漫画の絵にも見えなくない
  • 「ITパスポート試験」、擬人化すると……? IPAが公式キャラ募集コンテスト

    情報処理推進機構(IPA)は1月14日、「ITパスポート試験」の公式キャラクターの募集をpixivで始めた。応募締め切りは2月10日。 「日の元気を、iパス(ITパスポート試験)で!」をテーマに、認知度向上を目的に開催する。「iパスをイメージした擬人化キャラクター」をpixiv上で募集し、コンテスト形式で決定。最優秀賞は公式キャラクターとして採用され、ポスターやパンフレット、Webサイトなどに登場する予定だ。 関連記事 ITパスポート試験が出題構成を見直しへ 情報処理推進機構(IPA)は、「ITパスポート試験」をはじめとする情報処理技術者試験の出題構成を見直し、セキュリティ関連の出題を強化する。 「ITパスポート試験」受験者に初音ミクのクリアファイル IPAが無料配布 情報処理推進機構(IPA)は、8月から12月までの「ITパスポート試験」の受験者に初音ミクのクリアファイルを無料配布する

    「ITパスポート試験」、擬人化すると……? IPAが公式キャラ募集コンテスト
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    もう擬人化されていないもの探す方が難しいかもしれない
  • インスピレーションがもらえてデザインの参考になる、国内外のデザインギャラリー - NxWorld

    デザイン制作時の参考にしたりインスピレーションがもらえる、主にwebデザイン向け国内外のデザインギャラリーを紹介します。 主にwebデザイン向けになりますが、一部デザイン全般で参考になるサイトもあります。 中には特定のテーマやパーツに絞ったデザインのみを紹介しているギャラリーもあるので、日頃デザインしていて「この雰囲気のデザインをいつも悩む」とか「この部分の引き出しを増やしたい」という人は、そういったサイトを日頃からチェックするのがおすすめです。 過去にもこういったデザインギャラリーをまとめて紹介したエントリーを書きましたが、クローズしたサイトが目立ってきたり見つけた当時とは収集しているデザインが異なるテーマになっているサイトなどもあったので、それらの編集・削除も兼ねつつすべてひとまとめにしました。

    インスピレーションがもらえてデザインの参考になる、国内外のデザインギャラリー - NxWorld
  • 計算機プログラムの構造と解釈 第二版

    [ 目次, 前節, 次節, 索引 ] 2014-03-06 更新 [ 目次, 前節, 次節, 索引 ]

    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    うわぁ、なつかしい
  • 女子中高生の間でブレイク中――ショートムービーサービス「Vine」とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    いま、インターネット上で「Vine」というショートムービーサービスが人気を集めています。Youtubeやニコニコ動画など従来の動画共有サービスとは一線を画すVineとはどのようなものなのか、人気の理由や今後の展開予想などを見ていきましょう。 「Vine」は米Twitterが新興企業のVineを買収し、2013年1月に提供開始したショートムービーサービスです。スマートフォン向けアプリで最長わずか6秒の動画を撮影・アップロードすると、アプリやWebサイト上で無限ループ再生される仕様になっています。スマートフォン向けアプリはまずiOS向けに公開された後、AndroidWindows Phone向けにも提供を開始。11月22日には日版アプリのユーザーインターフェースを日語化しており、2013年8月時点で全世界のユーザー数が4000万人を突破しました。 マーケティング・リサーチ会社のリビジェン

    女子中高生の間でブレイク中――ショートムービーサービス「Vine」とは?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    linuxちゃうんかい!
  • 外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 : らばQ

    外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 モーリシャスはアフリカ大陸の東に浮かぶ小さな島国で、世界のセレブが利用するビーチリゾートとして知られています。 それだけで美しい海であることが想像に難くないのですが、「上空から見た光景が笑っちゃうほどキレイ」であると海外サイトで称賛されていました。 その壮大な様子をご覧ください。 ※画像クリックで拡大 これぞ地球規模! 海溝の壮大さもさることながら、海底まで鮮明に見える海の透明度の高さも凄まじいのでしょうね。 ちなみに「トム・ソーヤーの冒険」の著者マーク・トゥエインは、この地を訪れたときに「神は最初にモーリシャスを作り、それをまねて天国を創造した」と賛辞を送ったそうです。 この写真に対する海外掲示板の反応をご紹介します。 ●この裂け目は海底にあるの? ●どんなに深くて、どんなに冷たいのだろうと想像してしまうよ。

    外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 : らばQ
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    綺麗だけど怖い。。。
  • 「幽霊は脳で見る」 超常現象の不思議 日経サイエンス - 日本経済新聞

    幽霊や超能力といった科学的に説明できない不思議な現象を実際に見たと思ったり、信じたりする人がけっこう多い。これはその人の考え方に問題があるからではなく、人間の脳がもともと超常現象などを見るようにできているためらしい。ポテトチップスやトーストが人間に限られた情報から素早く結論を引き出すという、生物としての生存に不可欠な脳の働きによって、時に存在しないものを誤って検出してしまうことがある。

    「幽霊は脳で見る」 超常現象の不思議 日経サイエンス - 日本経済新聞
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    どっちも微笑んで見えない場合は?
  • 宇宙人は絶対海に隠れてる。この紫の透明な生き物見て思った(動画)

    宇宙人は絶対海に隠れてる。この紫の透明な生き物見て思った(動画)2014.01.11 15:00 satomi 紫で、透き通ってて、風船みたい。 触手で刺されると毒が回るんだけど、クラゲじゃない。 「地球外生命体だよ」って言われたら、そのままあっさり信じちゃいますよね。 海辺に打ち上げられた「Portuguese Man O' War(ポルトガルの軍艦、カツオノエボシ)」くんです。 普通のクラゲとよく間違えられるんですが、分類はクダクラゲ(siphonophore)。 単体のように見えますが、実はちっちゃな「個虫(zooid)」というものが沢山固まってる群体生物です。個虫は互いに密着し依存しあって生きているので、1個1個に離れると個体では生きてはいけないのです。 知れば知るほど不可思議で、この姿かたちといい、やっぱり地球に不時着したロケットから海に棲み着いたエイリアンなんじゃ…。 [Huf

    宇宙人は絶対海に隠れてる。この紫の透明な生き物見て思った(動画)
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    生きるってなんだろう?
  • Kickstarterで調達額がハンパない! 18歳少年が作った輪ゴムのガトリング銃

    Kickstarterで調達額がハンパない! 18歳少年が作った輪ゴムのガトリング銃2014.01.14 19:00 デザインめっちゃかわいいんですけど。輪ゴムを発射するガトリング銃そのものは目新しくなくても、これは欲しいなぁー。 ウクライナで18歳のデザイン学生Alex Shpetniyくんが作った輪ゴム・ガトリング銃の最新モデルは、16箇所のバレルから秒間14発の輪ゴムを発射。また合計672発打つことができるので、ターゲットに相当なダメージを与えられますね。しかもこれ、ボディーが木製ってのもイイ! Shpetniyくんは致命傷を与えないガトリング銃のプロトタイプを昨年の後半に開発し、最近はKickstarterのキャンペーンでも大健闘。なんと10日間で7万5000ドル(約787万円)を調達し、日時間の1月10日時点では約9万ドル(約945万円)にまで膨れ上がっています。もともとの目標

    Kickstarterで調達額がハンパない! 18歳少年が作った輪ゴムのガトリング銃
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    せっかくなら動力はゴムにしてほしかった
  • インテルのSDカード型コンピュータに見る、「やればできる」と「実際にやってみる」ことの違い。 - 竹内研究室の日記

    CESで話題になっていた、インテルのSDカード型コンピュータ。 たくさん報道されていますが、例えばPC Watchの記事に内部構造が詳しく掲載されています。 「IntelのSDカード型コンピュータ「Edison」の詳細が判明」 さて、私は同業者、というかインテルよりもずっと前に東芝でSDカードの開発にも関わっていました。 SDカードには実は記憶部のフラッシュメモリだけでなく、メモリを制御するコントローラー(システムLSI:SoCの一種)が搭載されています。 また、無線通信のモジュールもコントローラーのオンチップに作ることは可能ですから、今でも技術的にはSDカードはインテルが示したオンチップコンピュータのようなものなのです。 インテルの試作品では基板上にパッケージ品のSoCとフラッシュメモリを横に並べて実装してますが、SDカードはもっと進んでいて、ベアチップをカード内に3次元に実装している。

    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    実際に作らないとわからないことはいっぱいある。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    コナン君!
  • 新規事業に失敗したくないなら絶対見て欲しい、誰でも3分で分かるLean UXと4つの基本ステップ|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan

    投資家はあなたのビジネスアイディアに投資などしてくれません。 アイディアは失敗しない裏付けがあって初めて価値を持ち、投資家はその「裏付け」を求めているのです。 投資家が求める裏付けといえば、技術力や市場・競合調査など様々ですが、多くの起業家が忘れがちなのはUX(ユーザーエクスペリエンス)や顧客開発の重要性。新規事業に失敗したくなければ、ユーザーが製品に対してどのような感想を持っているか、どう改善して欲しいか、そもそもユーザーはその製品を必要としているのかを、ローンチ前に検証する必要があるのです。 リソースの少ない起業前に実行することはなかなか難しいことですが、見込みユーザーに関する情報が圧倒的に少ないスタートアップにこそUX検証は必要不可欠。こうした事実を踏まえ、起業を夢見る皆様に提案したいのが、リーン・スタートアップ・ムーブメントから派生した方法論である「Lean UX(リーンUX)」で

    新規事業に失敗したくないなら絶対見て欲しい、誰でも3分で分かるLean UXと4つの基本ステップ|グロースハックジャパン|Growth Hack Japan
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    スケッチはいいかもしれない。
  • 日本が誇るニュートリノ検出装置「スーパーカミオカンデ」の内部構造 : カラパイア

    海外サイトにあったスーパーカミオカンデの写真は、日の東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設のホームページから転載しているものだそうだ。 公式ホームページに移動してみてみよう。 【スーパーカミオカンデ検出器写真集】 スーパーカミオカンデは、50,000トンの超純水を蓄えた直径40m、深さ41.4mのタンクと、その内部に設置した11,200の光電子増倍管からなりたっている。この光電子増倍管でチェレンコフ放射を観測することにより、様々な研究を行う。 ニュートリノはものを貫通する能力が高く、他の物質と反応することなく簡単に地球を抜けていってしまうが、稀に他の物質と衝突することがある。スーパーカミオカンデは、このまれに起こる衝突を検出することで間接的に陽子崩壊を実証するための施設である。 ニュートリノとは・・・(wikipedia) 素粒子のうちの中性レプトンの名称。電子ニュートリノ・ミュ

    日本が誇るニュートリノ検出装置「スーパーカミオカンデ」の内部構造 : カラパイア
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    自然の美もいいけど、人工の美もいいね~
  • 力士に「お姫様抱っこ」してもらえる権利が当たる 日本相撲協会のフォロワー3万人達成企画 - はてなニュース

    相撲協会は、Twitterのフォロワーが3万人を達成した特別企画として、「関取にお姫様抱っこしてもらえる権」を抽選で6人にプレゼントします。対象者は、同協会のアカウントをフォローしている女性のみ。開催日は2月11日(火・祝)で、応募は1月26日(日)まで受け付けています。 ▽ 観戦案内 - 日相撲協会公式サイト 日相撲協会がTwitter(@sumokyokai)を開始して2年2ヶ月が経過した2013年12月22日、フォロワーが3万人を突破しました。これを記念し、隠岐の海関と遠藤関が、フォロワーの女性を「お姫様抱っこ」します。応募期間は、大相撲一月場所が終わる1月26日まで。同アカウントをフォローし、応募用ツイートをリツイートすると応募が完了します。 ▽ Twitter / sumokyokai: 【このツイートをリツイートすると『関取にお姫様抱っこしてもら ...(応募用ツイー

    力士に「お姫様抱っこ」してもらえる権利が当たる 日本相撲協会のフォロワー3万人達成企画 - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    街で出会って頼んだら普通にやってくれそう。
  • 離婚切り出されても説得する元気がなくなってきた

    から、 家事やらないなら離婚、 子育て手伝わないなら離婚、 私の親と同居してくれないなら離婚、 とさんざん言われてきて、そのたび全部頑張ったけど 次は言われたらもう離婚しようかと思っている。 自分でイクメンなのることはないけど、 はよく俺をイクメンだと友達に自慢するぐらいで 夫婦仲ははたからみると良好なんだけど、おれの心はもう限界。 別に彼女の不満は理解できるし、俺も悪かったと思っている。 でも、そのたび離婚離婚と言われてほんとうにきつかった。 離婚しないために俺は家事や育児をしているのかと、ふと思ってしまう。 もちろん子供は可愛いし、義理の父と母もほんとにいい人。 でもまた次に、これしないなら離婚だと言われたら、おれの中の何かが壊れる気がしている。 離婚しないで家族で楽しく暮らすことと、一人で自由に生きることの価値が 俺の中で等価になってる。 おれはなんで結婚したんだろう

    離婚切り出されても説得する元気がなくなってきた
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    離婚は会話にだしちゃダメ
  • 電気自動車という欺瞞

    電気自動車は環境にやさしいといったか?あれは嘘だ。 たしかに電気自動車は排気ガスを出さないかもしれない。 しかし考えてみろ。 旧来の自動車は 化石燃料を燃焼→運動エネルギー だったものが 電気自動車は 発電所で化石燃料を燃焼→電気エネルギー→運動エネルギー に変わっているだけだ。 間に電気を挟むことで諸君らの眼を欺いているに過ぎない。 3ステップ必要な後者のほうが効率が悪いのは明らかで、結局発電所で多くのCO2などが排出されている。 それでも電気自動車が環境にやさしいと喧伝されてきたのはなぜか? それは、原発が稼働していたからだ。 今では原発の稼働率が下がって電気自動車の排出するCO2は実質的に上昇しているが、 そもそも、原発から排出される放射性廃棄物なぞCO2とは比べ物にならないほどろくでもないものだ。 火力にせよ原子力にせよ、エネルギー資源の転換が必要なのは明らかで、 電気自動車はその

    電気自動車という欺瞞
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    (人が住む)環境にやさしいということだからうそではないさ。
  • 腰痛持ちの奴、小殿筋押してみろ世界が変わるぞ : VIPワイドガイド

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/13 23:21:54 ID:r1FoJsFw0

    腰痛持ちの奴、小殿筋押してみろ世界が変わるぞ : VIPワイドガイド
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    押したいけど画像みてもどこか分からん・・・
  • 全国物産展日程確認サービスサイト「iBussan」を作ってみた。 - 黒猫のひとりごと

    全国の物産展日程確認サービスサイトを作ってみました。 物産展日程確認サービスサイト「iBussan」 3ヶ月前ぐらいからチマチマ作って完成。 先に完成したNya!よりは使えそうなサイトをという目的で、自分が大好きな物産展をテーマにして作成。 3ヶ月前までは、Webサービスを作る知識はゼロだったけど、色々なフレームワークを組み合わせたらなんと完成までこぎ着けました。 デパート単位で確認 物産展日程を確認できるサイトはいくつかあったので差別化するため、なるべくシンプルにして自分があったらいいなと思っていた機能を追加してみました。 「よく行くデパートの物産展日程だけ」を知りたかったので、デパート単位でお気に入りに登録できるようにしてみました。 スマートフォン表示に対応 HTML5のテンプレートを使わせてもらうことで、スマートフォン表示に対応。 iPhoneのSafariブラウザで、「ホーム画面に

    全国物産展日程確認サービスサイト「iBussan」を作ってみた。 - 黒猫のひとりごと
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    ブログ更新&サービスサイトリリースしました。
  • 忙しい日や疲れた日にぴったり ごはんに乗せるだけ、でおいしいレシピ - はてなニュース

    仕事で帰りが遅くなった日、時間がないとき、欲がない日は、ごはんにさまざまな材を乗せた、お手軽メニューを試してみては? 納豆や卵、豆腐、しば漬け、しらす、シーチキンなどを活用するレシピを紹介します。 ■ 農林水産省おすすめのお手軽レシピ ▽ http://www.maff.go.jp/j/seisan/kakou/mezamasi/hotbreak/noserudake.html 農林水産省のサイトでは、ごはんに乗せるだけのメニューを紹介する「朝のカンタン劇場 ごはんにのせるだけ」を公開しています。「納豆リゾット」「くさやマカロニチーズ」「アボカラオニオン」など、5つのレシピを動画ですすめています。 ▽ http://www.youtube.com/watch?v=uSsHwT4NJ_E ■ かき混ぜるだけの豆腐ぶっかけ丼 ▽ 豆腐ぶっかけ丼がおいしすぎる - 平民新聞 「豆腐ぶっかけ丼

    忙しい日や疲れた日にぴったり ごはんに乗せるだけ、でおいしいレシピ - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    おかずが美味しいというか・・・ご飯が美味しすぎるのだ。
  • 上手に「凧」を揚げるコツは? 室内でも楽しめる凧、ビニール袋を使った手作り凧も - はてなニュース

    お正月といえば、公園や河川敷で「凧揚げ」をしている人を時々見かけます。高く揚げたり風に乗せたりするのが難しく、飛ばすのに苦労した人もいるのではないでしょうか。上手く凧を揚げるコツや、室内でも遊べる凧、手作りで楽しめる凧を紹介します。 ■ 凧揚げのポイントは糸を引く力加減 ▽ http://www.hitentai.net/tako-no-himitu/asobou2.php ▽ 公園で上手に凧揚げをするコツ・注意点│こぐまの多摩あるき武蔵野あるき:高尾山,中央線,歴史 <凧揚げは2人1組で> 凧揚げは基的に2人1組で行います。糸を持つ人は、凧の揚げ糸を10mほど伸ばしておきましょう。凧体を持つ人は、頭の上に揚げていつでも手を離せるようにしておきます。まとまった風が吹いたら、糸を持った人が掛け声をあげ、凧体を持っている人はそれを合図に手を離します。 <糸はぐいっと引っ張った後に少しゆる

    上手に「凧」を揚げるコツは? 室内でも楽しめる凧、ビニール袋を使った手作り凧も - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    凧揚げは楽しい!しかし、終わった時に糸を巻くほど辛いことはない・・・テンションも下がっているし・・・
  • 新鮮さにこだわったバーガーショップ「the 3rd Burger」 東京・六本木に2号店 - はてなニュース

    新鮮な材を取り入れたハンバーガーショップ「the 3rd Burger(ザ・サード・バーガー)」の2号店が1月14日(火)、東京・六木のアークヒルズ サウスタワーにオープンしました。バンズは店内で発酵させてから焼き上げ、野菜は素材のまま仕入れるなど、“体にやさしいハンバーガー”をコンセプトにさまざまなメニューを用意しています。 ▽ TOP - the 3rd Burger ▽ the 3rd Burger | Facebook the 3rd Burgerの2号店は、同日にグランドオープンしたアークヒルズ サウスタワーの商業エリアに誕生しました。1号店は2012年12月、東京・表参道にオープン。「新鮮で良質な野菜を毎日べていただけるように」と、レタスや小松菜などさまざまな野菜をサンドしているのが特徴です。新鮮さにもこだわり、冷凍のミンチは使わず、生肉を店内で調理してから焼き上げます。

    新鮮さにこだわったバーガーショップ「the 3rd Burger」 東京・六本木に2号店 - はてなニュース
    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    そもそもハンバーガーは体にやさしくないのでは?美味しいけどね!
  • 断舎離している人の怖さ

    最近断舎離の怖さに気づいた。気持ち悪さというか。 私はこんまりさんと似ていて学生時代に「捨てる技術」を読んでから、家族の中では比較的捨てる方だった。それでも、興味がある分野〜職業がそれなりにものが必要な分野だったので、物は増え、その度に数年に何度か減らして…を繰り返してきてた。 そして、捨てていくと出てくる大きな問題が同居人たちの「捨てない人」。私も例にももれず、捨てる人vs捨てない人のバトルになるのでネットで検索もしてみた。基は、自分の物以外は触らない、という決着が付いているけれど、同居人のもので住居が埋まってしまってる場合もあるし、そうはいっても少しは捨てない人に整理してもらうことは必要だよなぁと思ってた。 ーーーと言った感じで、私は「捨てる人」側です。 なのですが、気になってたのは、ネットで色んな人の意見を読んでると、捨てる人のことを「病気」扱いする人が結構多かった。捨てない人も病

    blackcatdelta
    blackcatdelta 2014/01/14
    "「無の執着」" なるほどと思った!
  • これは便利!アイコン型WebフォントのCDN「Font Awesome」

    まず、以下のコードでWebフォントの呼び出します。 後は、表示したいところにコードを挿入するだけです。サイト内のアイコンをクリックするとコードが表示されます。 この基形にクラスを追加すると色々とカスタマイズすることができます。 ちなみに「fa」は表示の基となるスタイルで「fa-sitemap」はアイコンの種類を表します。スタイルの中身はこんな感じです。 .fa { display: inline-block; font-family: FontAwesome; font-style: normal; font-weight: normal; line-height: 1; -webkit-font-smoothing: antialiased; -moz-osx-font-smoothing: grayscale; } .fa-sitemap:before { content: "\f

    これは便利!アイコン型WebフォントのCDN「Font Awesome」