タグ

2009年10月7日のブックマーク (11件)

  • 【五輪招致】“石原発言”、JOC竹田会長が対応に着手 - MSN産経ニュース

    2016年五輪開催都市に選ばれたリオデジャネイロが、東京都の石原慎太郎知事に不適切な発言があったとして国際オリンピック委員会(IOC)に抗議すると発表したことを受け、日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は7日、既にIOCやリオへの対応に着手したことを明かし「誤解を解く努力をしたい」と話した。 IOC総会が開かれたコペンハーゲンから同日帰国した竹田会長は「直接状況を把握していないが(問題視された発言は)石原さんの真意じゃないと思っている」と語った。 20年五輪招致への再挑戦については「まず敗因を分析し、世論も含めて検証することが必要。その上で勝てる方程式を探っていかないといけない。近い将来、五輪を開催したい気持ちは持っている」と述べた。

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    なぜ確認しないのに真意じゃないとわかるのだろうか、エスパーなの?
  • 官房長官、長島氏を口頭注意 補給活動延長発言で - MSN産経ニュース

    平野博文官房長官は7日午前、首相官邸に長島昭久防衛政務官を呼び、長島氏が来年1月で期限切れを迎える海上自衛隊によるインド洋での補給活動を条件付きで継続すべきだとの考えを表明していることについて「個別の発言は慎め」と口頭で注意した。 長島氏の発言に対しては、直接の上司にあたる北沢俊美防衛相や社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相らが反発しており、沈静化を図った。 補給活動をめぐり、長島氏は1日に「複雑な形で延長することもあり得る」と発言。10月下旬に予定される臨時国会で、補給活動の根拠となる新テロ対策特別措置法に国会事前承認条項を盛り込んだ上で、テロ対策特措法改正案を成立させる案に言及していた。 民主党が衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)には補給活動について記述がなく、鳩山由紀夫首相も「単純延長はしない」とのみ言及している。このため、長島氏の発言は政府・与党の方針に反しているわけではな

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    この人は自民党も真っ青なタカ派だからね。こんな役割につけたのが間違い。
  • 【イチから分かる】八ツ場ダム 中止か継続か 問題長期化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    先の衆院選で大勝し、連立政権を発足させた民主党は、マニフェストに掲げた公約の実現に向けた動きをスタートさせている。中でも「税金の無駄遣い」と名指しした「八ツ場(やんば)ダム」(群馬県長野原町)について、前原誠司国土交通相は就任直後から、早々と中止を表明した。一方で、地元住民らは中止表明を歓迎するどころか猛反発し、徹底抗戦の構え。住民側が建設継続を求める八ツ場ダムとは、どんなものなのか。(小川寛太)                   ◇ 群馬県北西部の長野原町を、西から東に流れる吾川の中流に、八ツ場ダムの建設予定地はある。国の名勝「吾峡」や800年以上の歴史がある「川原湯温泉」があるなど、美しい景観や豊かな自然に囲まれた観光地でもある。 八ツ場ダムは、治水や首都圏への水供給などを目的に、平成27年度の完成を目指す多目的ダムで、現在は道路の付け替え工事や水没5地区住民の移転作業などが進ん

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    イチからわかる??????
  • 政治記者も「政権交代」 (高野孟の「極私的情報曼荼羅」)

    池上彰が「記者も『政権交代』」と書いている(5日付朝日夕刊)。「新聞の読者の多くはご存じないことだと思いますが、取材する報道の側の『政権交代』も起きつつあります」。これまで新聞社もテレビ局も、政権与党だった自民党に多くのベテラン記者を充て、野党の民主党にはずっと数少ない、主として若手の記者を配してきた。政権が代わって、記者の配置も、自民党担当を減らして民主党担当を増やすという「政権交代」が必要ということになるが、「自民党幹部と信頼関係を築いてきたのに、手の平を返すように反対政党の取材担当になるのは潔しとしない」という記者も多いという。政治記者が長年にわたり永田町業界紙記者、派閥の御用記者に成り下がってきたので、こういうことになる。 ここから先は池上は書いていないが、もっと有り体に言うと、森首相以来、小泉、安倍、福田と約10年間にわたり旧福田派政権が続いてきたために、それに連動してマスコミ各

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    下野なうの新聞社と、下野なうの担当記者と
  • 記者クラブに開放断られて 亀井氏「もうひとつの記者会見」断行 - Infoseek ニュース

    いわゆる「モラトリアム法案」をめぐる言動など、鳩山政権の台風の目となっている亀井静香郵政・金融担当相が「記者会見のオープン化」についても大きなアクションを起こした。記者クラブに対して会見開放を呼びかけたものの断られたため、自ら会見を開くという行動に出たのだ。 記者クラブの結論は「オープン化しない」 「(記者クラブは)頭が古いので、自分でやることにしました」 金融庁17階の大臣室で、2009年10月5日の午前11時50分から開かれた会見。亀井担当相は業を煮やした様子で切り出した。大臣室には、日経ビジネスや日刊ゲンダイ、日刊スポーツの記者にまじって、米国紙ウォールストリートジャーナルの女性記者もいた。いずれも金融庁の記者クラブに所属していない者ばかり。記者クラブ主催の会見のすぐ後に開催された「もうひとつの会見」だった。 「結構、封建的なことをやっているのだね、あなたたちは。もう、全部オープンに

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    しずかちゃんGJ
  • “くだらない情報”こそ読んでみたい - Chikirinの日記

    グーグルマップやyoutubeなど、新しい技術&コンセプトのサービスがでてくると、ネットの世界が「おおっ」っていうくらい変わります。そういう流れの中でちきりんが期待してるのが、「自動翻訳プログラム」です。 今は検索結果に英語サイトがヒットすると、「このサイトを翻訳する」というボタンが表示されますが、試してみてもまだかなり未熟な翻訳です。完璧とはいわないけれど、あれがもう少し“いい感じ”の翻訳になり、かつ、自動的に翻訳されると便利です。 ちきりんがある言葉を日語で検索すると、自動的に世界中のサイトから関連した検索結果を探してきてくれるようになるといいなと思います。 たとえば「鶏肉 トマト レシピ」というキーワードで検索をすると、それを勝手に翻訳して、世界中からチキンとトマトを使ったレシピページを探してきて、かつ全部を日語で表示してくれるというイメージです。 フランス料理、イタリア料理、中

    “くだらない情報”こそ読んでみたい - Chikirinの日記
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    確かに、選ばれたものだけが翻訳される世の中と、何もかもが翻訳されてしかも検索可能になる世の中、その間には果てしない違いがあるかも。
  • 貴方は2ちゃんねるの『ニュース速報板』をご存知だろうか?:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 日航国内線、9割が採算割れ…廃止追加は必至 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    航空の国内151路線のうち約9割が、今年4〜7月の平均搭乗率で採算割れの状態にあることが、6日わかった。 全体の3分の1を超える52路線が50%を割り込んでいる。経営基盤であるはずの国内線で深刻な赤字体質が明らかになり、日航が路線リストラの上積みを迫られるのは必至だ。空港整備のための特別会計の見直し論議にも拍車がかかりそうだ。 50%割れした52路線のうち、伊丹―旭川、伊丹―松、札幌―秋田など7路線は40%を下回った。 一方、採算ラインとされる70%に達したのは羽田―宮古、羽田―石垣、伊丹―那覇など観光路線を中心に11路線だけだ。60%台は22路線、50%台が66路線あった。この結果、4〜7月の搭乗率は56・0%で前年同期を5・3ポイント下回った。 日航は2011年度までに国内29路線を廃止する計画だったが、従来計画のままでは不採算路線が温存される懸念が強く、前原国土交通相直轄の「J

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    地方間なんてもともとむりでしょ。それより、乗り継ぎ運賃をもう少し現実的にして、羽田や関空あたりをハブにした運行計画を練り直すってのはどうなんだろうか。
  • 成田乗り継ぎ客から拳銃 厳重警戒の米出国すり抜け - MSN産経ニュース

    米国から成田空港に着いた米国籍のカメラマンの男(51)のバッグから拳銃1丁と実弾が見つかり、千葉県警と東京税関成田税関支署が銃刀法違反などの現行犯で男を逮捕していたことが7日分かった。空港当局者が明らかにした。 出国時、男は米ダラス・フォートワース国際空港の保安検査を通過したとみられ、米中枢同時テロ以降、厳重な出入国管理を行ってきた米国から、機内手荷物による拳銃持ち出しが判明したのは珍しいという。 男は9月30日午後、ダラス発アメリカン航空61便で成田に到着。バンコク行きに乗り換える際、手荷物のバッグ内に自動式拳銃1丁と装てん済みの銃弾数発を所持していたのを、乗り継ぎゲートの荷物検査で発見され逮捕された。空港当局者によると、「数年前、バッグに競技用拳銃をしまったのを忘れたまま旅行に使ってしまった」と供述。男は家族ら2人とタイ旅行に行く途中だったという。

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    金属製のケースにでも入っていた?それともX線検査を通ったときに検出しにくい向きを向いていた?
  • 鳩山総理がいよいよ『Twitter』を開始か? 「官邸と相談して進める」|ガジェット通信 GetNews

    非常におもしろい情報が入ってきた。鳩山由紀夫内閣総理大臣が、インターネットのコミュニケーションツール『Twitter』(ツイッター)で情報発信をするかもしれないのだ。『Twitter』は140文字以内で「今なにをしているか」を書き込み、他の人たちに向けて自分の状態や思いを伝えることができるツールだ。 この情報は民主党青年局長であり参議院議員の藤末健三(ふじすえ けんぞう)氏が『Twitter』に掲載したもので、「鳩山総理から『Twitter』の利用をどうするか質問を受けました。当に! 官邸と相談して進めるます」とコメントしている。つまり、『Twitter』を始めるにあたりどうすればいいか鳩山総理から質問を受けた藤末議員が、官邸と相談して『Twitter』での展開を進めることになったというわけだ。ちなみに「進めるます」は単なる誤字だと思われる。 もともと鳩山総理と思われるIDが『Twitt

    鳩山総理がいよいよ『Twitter』を開始か? 「官邸と相談して進める」|ガジェット通信 GetNews
    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    お、藤末さん、目立ってますな。技術経営の教科書まで書いているこの人にはがんばって欲しいものです。
  • きまぐれな日々 東京五輪落選、中川昭一急死 ─ 右翼政治家たちの黄昏

    かねて予告していた通り、ブログの更新頻度を落としているが、当然ながらその間にも新しいニュースは次々と飛び込み、それに思いをめぐらせている間に次のニュースに関心を奪われる日々だ。特に、政権交代が起きた直後だけに、変化が急激で劇的だ。 そんな中、かつて自民党タカ派といわれた政治家たちが話題にのぼることが多い。モラトリアム法案を言い出して、マスコミによって猛烈に叩かれている亀井静香金融・郵政担当大臣、2016年の東京五輪落選が決まった東京都知事の石原慎太郎、それに急死した中川昭一。 一方、タカ派でも、政権再編の起爆剤になるどころか3議席しか得られなかった平沼一派は、選挙が終わってすっかり忘れ去られた存在になっている。Wikipediaで平沼赳夫の項を見ると、かつて平沼赳夫は「石原慎太郎、亀井静香、中川昭一ら中川一郎に近い保守系議員たちと共に行動」してきたという。しかし、当然のこととはいえ、その後

    blackdragon
    blackdragon 2009/10/07
    コメント欄も