タグ

これはひどいと報道に関するblanccasseのブックマーク (5)

  • 〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    ――小西文書には2014年から16年にかけ、安倍政権が放送法の実質的な解釈変更を総務省に迫り、放送メディアに圧力をかけるようになるプロセスが生々しく記されています、古賀さんが「アイアムノット安倍」発言をして、「報道ステーション」(テレビ朝日)のコメンテーターを降板することになったのもこの時期ですね。 古賀茂明(以下同) そうです。当時、ジャーナリストの後藤健二さんがイスラム過激派組織のイスラム国に拘束され、水面下で解放交渉が進んでいました。ところが、中東歴訪中の安倍首相が15年1月17日にエジプトで「イスラム国と戦う国に2億ドルを支援する」とぶち上げてしまい、怒ったイスラム国が後藤さんを処刑してしまうということがありました。 おそらく、安倍首相は自国民の人命よりも、イスラム国と対峙する有志国連合の有力メンバーになることを優先し、イスラム国への宣戦布告に等しい2億ドル拠出を表明したのでしょう

    〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    blanccasse
    blanccasse 2023/03/26
    「政権によるメディアの口封じは放送法4条解釈以前に完成していたんです。これは表現の自由を定めた憲法21条にも触れかねない動きで、憲法破壊も厭わない安倍政権は本当に異常な政権」醜悪さに鼻が曲がる。
  • 子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記

    以下は今週のAERAの見出しです。 右端に新型コロナウイルスのワクチン接種についての医師への独自アンケートの結果が、センセーショナルに取り上げられています。 ※今週のAERAの見出し。電車の中吊り広告用ですが、もはやWeb用か(出所) これが次のように批判されています。 AERAや毎日新聞など古いメディアが新型コロナの反ワクチンキャンペーンを展開し始めたようですね。 これらとどう向き合い乗り越えるか、今こそ日社会のメディアリテラシーが問われていると思います。福島第一原発事故のあとに起きたような惨憺たる状況が繰り返されませんように。 — 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2021年1月20日 AERA……HPVワクチンの騒ぎからなんの反省もしてない……(絶句) (あまりにもひどすぎる表紙なので、RTはしません) もはや社会の敵だな…… なんでそんなにパンデミックを長引かせたい

    子宮頸がんワクチンの報道でやらかしたのに、新型コロナワクチンで「医師1726人の本音「いますぐ接種」3割」って朝日新聞出版に反省はないの? - 斗比主閲子の姑日記
    blanccasse
    blanccasse 2021/01/22
    「出版業界に所属していれば、その広告の見出ししか目にしない人がいるなんてことは分かりそうな気がするんですが(略)朝日新聞出版は、適切な医師の監修なしに医療系の記事を掲載するのは今後一切止めるべき」
  • コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ対応、評価トップは吉村知事 理由は丁寧な姿勢?:朝日新聞デジタル
    blanccasse
    blanccasse 2020/12/30
    「調査対象者の地元の知事の対応を」ということは、大阪の人は『まだ』吉村を支持してるってこと?いくら在阪メディアがヨイショしてるからって・・本気??
  • 倉重篤郎のニュース最前線:元最高裁判事・濱田邦夫が安倍・菅両政権の「権力犯罪」を裁く - 毎日新聞

    学術会議問題にGoTo右往左往 菅流「独裁人事」の醜い馬脚 桜疑惑で追い詰められつつある安倍氏。学術会議任命拒否やコロナ失政で支持を失いつつある菅氏。両政権の国民に対する罪と罰を、桜疑惑を告発した元最高裁判事の濱田邦夫氏が法律家の立場から厳しく裁く。噓をつき続けた政治家を許してはならない。 安倍氏はすべてを告白して議員辞職せよ 日記者クラブが年明けに実施する恒例「予想アンケート」の中に、「12月31日現在の首相は誰か?」という設問がある。 かつては1年ごとの首相交代もあり、難問となることがあったが、2020年も正解者は少なかった。有効回答総数243人のうち「安倍晋三」と書いたのが172人、「岸田文雄」38人、「石破茂」23人、「河野太郎」「枝野幸男」各2人、「小池百合子」「野田聖子」各1人で、正解の「菅義偉」は4人だった、という。 この記事は有料記事です。 残り4996文字(全文5366

    倉重篤郎のニュース最前線:元最高裁判事・濱田邦夫が安倍・菅両政権の「権力犯罪」を裁く - 毎日新聞
    blanccasse
    blanccasse 2020/12/28
    「言葉と論理、つまりは法律を尊重しない(略)最初は大見得を切るが、結局自分の言葉に責任を持たない。屁理屈で自分自身や友達に有利になるように法の趣旨を捻じ曲げていく」これを機に報道も政治家に厳しく頼む。
  • 連発された見当違いの回答。TBS『news23』の菅首相インタビューを信号無視話法分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2020年12月21日、TBS系列「news23」に菅義偉総理が出演。番組のアンカーである星浩氏、メインキャスターの小川彩佳氏の2名が約21分間にわたって菅総理に単独インタビューし、新型コロナウイルス対応を中心に、桜を見る会、日学術会議の任命拒否などの問題を幅広く質問した。このインタビューは当日17時台に事前収録されたものだが、23時からの放送ではノーカットで放送され、大きな注目を集めた。これまでテレビで放送されてきた菅総理の国会やグループインタビューにおける受け答えは、あたかも質問に回答できているかのように編集された映像が大半であったが、今回は約21分間にわたる質疑がノーカットで放送されてしまったため、総理の回答はことごとく質問とズレるという事実が露呈したからだ。 記事では、全18問の質疑を一字一句漏らさずにノーカットで信号機で直感的に視覚化していく。具体的には、信号機のように3色(

    連発された見当違いの回答。TBS『news23』の菅首相インタビューを信号無視話法分析してみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    blanccasse
    blanccasse 2020/12/26
    「質問にほとんどまともに答えなかった菅総理(略)緩い聞き方の質問もあったため、青信号の割合が3割弱あるものの、赤信号と黄信号が7割弱を占めている」良い記事/で、結党何年で他に人材が居ないと言っているのか
  • 1