タグ

2019年6月29日のブックマーク (2件)

  • 求刑を上回る判決の根拠は? 野田、心愛ちゃん虐待死事件判決の謎(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    千葉県野田市で小学4年の栗原心愛さんの虐待死事件で、母親に下された判決は、検察の求刑を上回るのものでした。 執行猶予をつけた判決がでるだろうと噂されていたものの、まさか検察の求刑以上の刑がでるとは、驚きです。 判決について考えてみたいと思います。 母親の罪は?裁判で母親が罪に問われたのは、父親である勇一郎被告のほう助です。 つまり夫が子どもを傷つける気持ちがあると知っていながらも、 が、罪に問われているのです。心愛ちゃんの死因に、事をとらせてもらえなかったことが関係していると考えられています。 母親の事情なぜ母親は、父親に従ってしまったのでしょう? 裁判では母親に、恐怖や圧力を回避するため、自分の意見を述べることが難しく、他のひとのの意見に迎合しやすい性格行動傾向があることが認められています。 夫の意向の影響で、母親の実母(心愛ちゃんの祖母)ですら連絡を取ることができませんでした。 糸満

    求刑を上回る判決の根拠は? 野田、心愛ちゃん虐待死事件判決の謎(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    blanccasse
    blanccasse 2019/06/29
    「〈頼るべきはあなたしかいなかった〉と母親を責める前に、私たちが、社会が、彼らに何ができたのかを問い直すべきなのではないか」母親に責めを丸投げすれば、社会は何もせずに済むからな。
  • 算数の応用とか、伸び悩みなどについて - 偏差値60の壁なんてない

    A型ママさんのブログで、投稿したコメントを記事にして頂きました。 嬉しい中に、ちょっと緊張も感じるような。このコメントに書いたことの補足というか、算数の応用や、試行錯誤することの捉え方などについて書いてみます。前段はA型ママさんのブログでご覧ください。 算数の応用 算数の解法パターンをパズルに例えると、最初の段階では同じ形を当てはめれば正解できますね。正答率50〜70%以上くらいの問題は、当に嵌めるだけの問題が多い。 その次の段階では、こんな感じで、いくつか組み合わせる形になります。 このピースを以下の枠内に入れよ、みたいな感じ。 複数のピースを枠に入れ込むには、回転や組み合わせの工夫が必要になりますね。答えはこんな感じ。 もちろん、試行を繰り返して答えを見つける根気もあった方が良いんですが、この45度回転させるパターンを知っておくことや、 例えばこういう風に、大きな形が小さな形の集合で

    算数の応用とか、伸び悩みなどについて - 偏差値60の壁なんてない
    blanccasse
    blanccasse 2019/06/29
    なぜ失敗が宝なのか。浪人した甥にも読んで欲しい考え方。